二次創作小説(映像)※倉庫ログ
- プロローグ ( No.1 )
- 日時: 2016/07/25 22:48
- 名前: tunamayo (ID: wUKiQGwj)
——2026年6月23日ハワイ島沖——
「しなの姉さん、今日はとってもいい天気ね。風も少ないし、航空機発艦には最高だわ!!」
隣を航行している「DDA-04 とさ」が私に話しかけて来た。長髪をポニーに纏めた、とっても可愛い妹だ。しかし、その左腕には黒光りするアンクルドデッキが装着されている。そう、私たちは——
「艦娘」
1940年4月18日、世界中の海という海に突然現れた怪物。「深海棲艦」。奴等はアメリカが統治していたハワイ諸島を皮切りに、世界中の海を侵食し始めた。それに対抗出来た唯一の存在、それが艦娘だ。
——————————
現在の日本皇国、当時の大日本帝国は比較的北方にある為、最初こそ大きな被害は無かったものの、東南アジアが徐々に浸食されていくにつれ、次第に石油や鉄材などの資源が不足し始めた。
日本のみならず、次第に危機感を覚え始めた列強各国は、ドイツ周辺での戦争が継続されているにも関わらず、積極的に対深海棲艦兵器を研究する。そして、ついに列強各国は開発する事に成功した。それが「艤装」だ。
艤装とは、妖精と呼ばれる深海棲艦と共に出現した謎生物を搭乗員にして、これまでの軍艦を基に作られた人間サイズの小型兵器だ。小型の深海棲艦に対して有効な打撃を与える事を期待されていた。
日本で最初に開発されたのは1940年6月、睦月型駆逐艦「睦月」だ。
しかし、それの運用には大きな問題があった。適正がある人間じゃないと艤装は扱えないのだ。対深海棲艦を目的として設置された大本営は、急いで適性のある人間を探し始めた。適性のある人間は妖精を見ると運命のような何かを感じると言う。それが「艦娘」と呼ばれる新人種である。大本営は、写真や当時は最新技術であった映像を日本中にばら撒き、十分な艦娘数をそろえた。
そして、1941年12月8日、初めて深海棲艦が上陸した地であり、太平洋地域に展開している深海棲艦の司令部的な役割を果たしているハワイ真珠湾に、第一航空艦隊が攻撃を仕掛けた。俗に言う「真珠湾攻撃」である。
1940年4月、ドイツは資源を目的とした北欧侵攻作戦「ヴェーザー作戦」の真っただ中だった。が、ドイツ・アフリカ航路でUボートがⅢ級駆逐艦(駆逐ハ級)に撃沈された事を受けて、艤装の開発に着手した。
それと同時に、陸軍総司令官のヴァルターは妖精の扱いやすさに目を付け、妖精専用対人部隊の育成に力を入れ始めた。
アメリカではOrange-plan・Red-plan・Black-planを基にAnti-aByssal FLeet plan(対深海棲艦作戦)、略してアブフル計画を作成した。
具体的な内容は、大西洋・太平洋地域に同時展開して物量で深海棲艦を圧倒し、アメリカだけが知っていた“深海棲艦の集団は右から押すと左に移動する”という性質を利用し、ファシズム勢力を押そうという物だ。
こうして、深海棲艦、ファシズム、連合国(資本)、連合国(共産)の4勢力が入り乱れる、第二次世界大戦(WW2)が幕を開けた。
——————————
まあ、「艦娘」が生まれた訳はこんな感じ。この後、日本はアメリカに押されて西へ西へと移動した深海棲艦達相手に劣勢に立たされて行って、ついに沖縄を占領されてしまったの。
妖精部隊の活躍で、2箇所を除いて悪魔に本土に上陸されるのは免れたけど、佐世保鎮守府のある長崎、呉鎮守府のある広島だけは上陸されてしまったわ。当時、皇居や国会議事堂、大本営などがある東京は「白いタコヤキ」と言われ恐れられた深海棲艦側の航空機に破壊尽くされていて、まともにあの二都市を奪還出来る状態じゃ無かった。そして、日本は悪魔の契約を結んだ。
アメリカに援護を要請してしまったの。
沖縄では、深海棲艦側の兵士である「悪魔」と海兵隊妖精部隊の激しい地上戦が繰り広げられ、広島・長崎には原子爆弾という恐ろしい爆弾が落とされたわ。そして、日本の国力は前にも増して堕ちて行った。
北海道でのソ連とアメリカの妖精部隊同士の激突などもあり、国家としての体制を完全に維持できなくなった大日本帝国は崩壊、変わりにアメリカが1946年に新しい政府を建てたわ。それが、偶然生きていらっしゃった昭和天皇を象徴とし、アメリカ軍司令部が介入出来る様な、内政干渉も甚だしい、「日本皇国政府」だったの。
因みに、戦争を続けたまま対深海棲艦戦も始まったヨーロッパでは、混戦を極めたらしいわ。ドイツはUボートが深海棲艦に対して善戦するも、イギリス艦隊やアメリカ艦隊からの執拗な嫌がらせ、攻撃なども受けて徐々に消耗していき、陸の方でも広げすぎた戦線のせいで、ソ連・イギリス・アメリカ・悪魔等に包囲され、徐々に勢力圏を小さくしていって、1945年に降伏したらしいわ。
ヨーロッパ戦線を終結させた後、連合国軍は各地に散らばっていた戦力を深海棲艦の勢力圏に集中、陸から追い出したの。そして、主に米英、そして降伏した伊独なども含めた新連合艦隊を編成、ついに大西洋の制海権を取ったの。
その後、ソ連とアメリカが、旧ドイツと地中海で大規模な戦闘を繰り広げ、大量の死傷者が出るのだけれど、それはまた何時かね。
結局、次第に深海棲艦は駆逐されていって、艦娘は対深海棲艦兵器では無く、抑止力としての意味合いが強くなっていったわ。
そして、時代は80年後の現代。
「しなの姉さん、何をぼうっとしてるの?早く早く、もうすぐ始まるわよ!!」
「ああ、ごめんね。今行くわ」
私たちは未曾有の大事件に巻き込まれてしまったの。