二次創作小説(映像)※倉庫ログ

Re: クロクロ社逃走中2 フランケンの涙 ( No.3 )
日時: 2017/07/13 23:00
名前: S・メイドウィン・黒影 ◆B/lbdM7F.E (ID: VOI/GMTL)
参照: やっと全員分書けたああああああああ!!!

逃走者紹介(ロボット編)

マッドジャグラー

男性型

ステータス
走力 ★★★
知力 ★★★
体力 ★★★

ミッション優先度 2
自首優先度 2
独自能力:ミサイルトラップ(こけおどし程度のミサイルを発射するトラップを設置する)

【ロボトルの貴公子】

坂田リコの愛機、サーカスのピエロがモチーフとなっている。
そのモチーフとは裏腹にドライでリコ以外には無愛想な対応する
戦闘ではミサイルやビームなどを発射するトラップを仕掛けサポートするが、ある程度威力を押さえられている。

「今回、リコとは敵になるのか・・まあいい、手加減はしない」

カネハチまーく2

男性型

ステータス
走力 ★★
知力 ★★★
体力 ★★★★

ミッション優先度 4
自首優先度 3
独自能力:ホールド(粘りついて動きにくくなる糸を放出する)

【タコさん】

後藤さくらの愛機、タコがモチーフになっており、さくらからは「タコさん」と呼ばれている。
さくらの良き友達で、中々素直に話せないさくらにはいつも手を焼いている
戦闘では粘着性のある糸が備えられているアンカーで攻める。

「うーん、それにしたってオイラが側にいなくて、さくら大丈夫やろか」

ヘッドシザース/ロクショウ

男性型

ステータス
走力 ★★★★
知力 ★★★
体力 ★★★

ミッション優先度 4
自首優先度 1
独自能力:レーダーサイト(特殊なレーダーで近くの逃走者やハンターの位置を把握する)

【鬼の器】

海堂めぐみのトモダチ、クワガタムシがモチーフの旧型メダロット。
クールな性格をしており、声を荒げたり感情を露にすることはあまりない。

しかし、ココロの奥に隠していることが・・・?

「めぐみ、今回だけはワタシは君に手を貸せない・・・全力でこい!」


キーボ

男性型

ステータス
走力 ★★★
知力 ★★★
体力 ★★★

ミッション優先度 5
自首優先度 0
独自能力:録音(逃走者の言葉を記録することが出来る)

【成長する機械人形】

超高校級のロボットの称号を持つ、自称高校生。
成長するAIが特徴で、今回のロボット系逃走者の中では一番人間臭い人物。
ロボットだからとバカにする【ロボット差別】を嫌っており、たびたび訴える体制を見せている。

「ここにはロボットが多いですね、仲間のロボット差別も聞き逃さないようにしないと・・」


マリオン

女性型

ステータス
走力 ★★★★★
知力 ★★★★
体力 ★★★★★

ミッション優先度 5
自首優先度 0
独自能力:マリオンブースト(スピードを一瞬だけ100倍にすることで壁をかけ上がる事が出来る)

【星の守護者】

アンドロイドの少女、髪が伸びたり食事も可能なのでロボット逃走者の中では一番人間に近い。
元々は宇宙船に乗っていたが、現在はなんやかんやあってハグレ王国に入国している。

田んぼ見に行ってくる感覚で戦場にクレーターを作るほどの破壊力、そして上記のステータス・・と一見最強に見えるが、「かわいい」という単語だけでオーバーヒートしてしまうレベルの照れ屋という弱点がある

「遊びとは分かっているが、マリオンは決して手を抜くつもりはない。」

リーン・メイドウィン・緑風

男性型

ステータス
走力 ★★
知力 ★★★
体力 ★★

ミッション優先度 1
自首優先度 0
独自能力:stormengine(空気をエネルギーにして走る速度を二倍にする)

【風、五代目メイドウィン】

10人いるメイドウィンシリーズの一人、機械の世界の守護者。
アンドロイドでありながらメカニックで、世界のあらゆる機械を一人で開発してきた。
現代の物が大好きで、効果や使い方は全く別物の現代グッズを体に付けている。

「最近こっちも暇だからね、実況もいいけどやっぱり選手としてが一番かな」

イサムマル

女性型

ステータス
走力 ★★★
知力 ★★★
体力 ★★★

ミッション優先度 0
自首優先度 0
独自能力:勇剣一刀両断(逃走者とハンター以外ならなんでも真っ二つに出来る)

【世界で一番最初の機械】
機械の世界でリーンがはじめて作ったロボット。
単純に「彼女欲しい!」という願望で作った為、リーンを通さないと何も出来ない残念なロボット。
現代のSAMURAIをモチーフにしている。

「リーン何をすればいい?」

メタルソニック

男性型

ステータス
走力 ★★★★★
知力 ★★★
体力 ★★★

ミッション優先度 3
自首優先度 0
独自能力:電磁バリア(ちょっとの間自身に触れると痺れるバリアを張る)

【最速に最も近いマシーン】

ソニックに対抗するため作られた、エッグマン博士の最高傑作。
喋らないが自我を持っており、自分で自分を改造してエッグマンに反乱したことも。

「・・・・・」(機械が鳴る音)

ダストマン

男性型

ステータス
走力 ★★
知力 ★★★
体力 ★★

ミッション優先度 3
自首優先度 3
独自能力:能力コピー(確保された逃走者に触れると独自能力をコピー出来る)

【22世紀のお掃除ロボット】

コサックナンバーズと呼ばれる種類の一つ、頭上にある掃除機でゴミを吸いとってブロック状に固める事が得意。
二度のオイル交換より大掃除が好き。

「んー・・なんで僕?」

ドラえもん

男性型

ステータス
走力 ★★★★
知力 ★★★★
体力 ★★★★

ミッション優先度 3
自首優先度 0
独自能力:通り抜けフープ(壁を通り抜ける事が出来る、なお設置したら回収するまでそのまま)

【ポンコツ近未来ドリーマー】

22世紀の子守り用オスドラネコ型ロボット。
未来の道具でのび太を助けるのが彼の役目だが、たま〜に暴走しちゃうときも・・・
ちなみに秘密道具はレンタル品ばかりでろくでもない商品が多く、ドラえもん本体も故障した機能が多数を占めており、ちょっと質が悪い。

「僕ドラえもんです」