二次創作小説(映像)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

忍たま一〜六年生だけで逃走中!!『確保者予測しよ!』
日時: 2013/06/04 21:42
名前: ゼンマイ式ロボットアルノ ◆wCzwkCxPUw (ID: uLF5snsy)

ども!
忍たま大好きアルノです!

今回は忍たま一年生〜六年生までで逃走中を開催しま〜す☆☆☆


逃走者の紹介は時間のある時に・・・ねっ
(今は時間がないのっ)

中毒、批判はNOでお願いするのだ!

それでは開始!

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12



Re: 忍たま一〜六年生だけで逃走中!!『確保者予測しよ!』 ( No.55 )
日時: 2013/06/22 21:32
名前: ゼンマイ式ロボットアルノ ◆W7Y5GwWS5c (ID: wzYqlfBg)

美樹(初音ミク)
「みんなーっ!夏目美樹でーすっ!
今日は盛り上がっていこーっ!」

「おーっ!!」

孫次郎
「おー・・・っ」←お客に紛れ込んでいる

初島孫次郎:一年ろ組
一年ろ組の生徒。一年は組の三治郎曰く“暗いうえにマイペース”。暗いが表情豊かで笑顔が多い。委員会では委員長の竹谷と行動する事が多い。

孫次郎
「ここにいればハンターに気付かれない・・・はずだよ

・・・ん?あの人の背中に何か・・・」

美樹
「八月十五日の午後十二時ー半ーくらいの事ー♪
天気がいいー♪((クルッ」←後ろ向く

孫次郎
「・・・あ」

『igあのsagいdoうzyuん』

孫次郎
「・・・パスワード見ちゃった。」


偶然パスワードを見付けた孫次郎

そしてもう一人、

久々知
「やった!パスワード見付けた!」


久々知も同じパスワードを発見。

久々知
「さっそくパスワードを入れに行こう」


きり丸
「えーと、今確保されてるのは滝夜叉丸先輩と、神崎先輩と、三治郎と伊助と・・・
あとだれだっけ」

摂津のきり丸:一年は組
一年は組の生徒。戦で家を焼かれ、家と家族を失い天涯孤児になった後、学園に入学。大変な商売上手。異常な程ドケチ。「タダ」「安い」等の言葉に弱い。
(この説明は一部にすぎません。彼の事がもっと知りたければ調べてみよう!)

きり丸
「えっと・・・
本当に誰だっけ?」











数馬
「・・・ん

誰か僕の名前を忘れたような・・・」



次回予告

しづる
「兵助はやっとパスワード見付けたな。
あとは入力するだけだ!頑張れ!!

次回もお楽しみに!!」

Re: 忍たま一〜六年生だけで逃走中!!『確保者予測しよ!』 ( No.56 )
日時: 2013/06/22 21:49
名前: ゼンマイ式ロボットアルノ ◆W7Y5GwWS5c (ID: wzYqlfBg)

団蔵
「あれ、ハンターかな」

加藤団蔵:一年は組
一年は組の生徒。馬借の子供で馬術が得意。トラブルに巻き込まれる事が多い。国語が苦手で字が汚い・・・。
ちなみに人気投票では下級生グループ3位です。


団蔵
「ミッション行くのは、あれに捕まりに行くのと一緒だよな・・・」

ミッションに行くということは確保のリスクを大きくする。


金吾
「ミッション行かないでおこうかな」

皆本金吾:一年は組
一年は組の生徒。実家は武家。色々あって、忍術学園に途中入学。将来の夢は一流の剣豪。



途中保存

Re: 忍たま一〜六年生だけで逃走中!!『確保者予測しよ!』 ( No.58 )
日時: 2013/06/23 20:28
名前: ゼンマイ式ロボットアルノ ◆wCzwkCxPUw (ID: wzYqlfBg)

ごめんなさ〜い。
ちょっこ黙っていただいてよろしいでしょうか

てか23日って何曜日だ?

Re: 忍たま一〜六年生だけで逃走中!!『確保者予測しよ!』 ( No.60 )
日時: 2013/06/30 14:34
名前: ゼンマイ式ロボットアルノ ◆wCzwkCxPUw (ID: wzYqlfBg)

最近更新できてなくてごめんなさい!

テスト帰ってきて、悪い結果の為勉強地獄です・・・!

くそっ亀更新になりますが今後ともこの狭い小説をよろしくお願いします。

Re: 忍たま一〜六年生だけで逃走中!!『確保者予測しよ!』 ( No.61 )
日時: 2013/06/30 14:38
名前: Dr.クロ ◆m1RYkHhkGM (ID: /PtQL6mp)
参照: http://www.pixiv.net/member.php?id

もうひとつのスレの更新は?


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12



この掲示板は過去ログ化されています。