二次創作小説(新・総合)

Re: 【合作】逃走中~ザ・ラスト~【結果発表!】 ( No.21 )
日時: 2019/06/15 19:20
名前: モンブラン博士 (ID: ifv3pdsf)

逃走者紹介

黄金バット(黄金バット)
戦前から地球の平和を守る由緒正しき正義のヒーロー。黄金の骸骨が黒マントを羽織っているという不気味な容姿だが性格は非常に紳士的で心優しい。
最終決戦において初参戦し序盤で異空間に飲み込まれてしまうも、当然のことながら生存しており、最後は美味しいところを持っていた。全逃走者の中でもぶっちぎりでチートの存在であるが、今回はどのような活躍をするのだろうか。
強い、絶対に強い!

相田マナ(ドキドキ! プリキュア)
キュアハートに変身する大貝第一中学の少女。ミスターX主催の最終決戦において逃走者チームの大将に任命され、期待通りにXを浄化し長きに渡る闘いに終止符を打った。その後行われたスター流主催の逃走中ではブラッディの精神攻撃に完敗を喫し絶望。その後は日常生活を経て本調子に戻ったようだが、今回の活躍はどうなるか。

木下秀吉(バカとテストと召喚獣)
性別秀吉と言われるほど非常に可愛らしい外見が特徴の高校生。しかしながら口調は老人口調なので見た目とはかなりのギャップがある。温厚な常識人であり仲間思いの面を持つ。身体能力は普通だが演劇に対する情熱は凄まじく、演劇に打ち込むあまりFクラスとなったほど。前回は得意の声帯模写を活かしてスターの声を真似、無双を振るっていた不動を鎮静化させるという快挙を成し遂げた。

ミスタークエスチョン(タイガーマスク)
目、鼻、口だけを覗かせた白覆面に白ターバン、白いシーツのような服装に身を包んだ男性レスラー。90歳だが、その実力は不動が認めるほど高い。
第1回逃走中から参加し、他の追随を許さない化け物染みた運動神経で逃げまくりつつ、気に入った小泉花陽を幾度も助け、彼女と最後は一騎打ちを繰り広げた末に偏差で敗れた。スクールアイドル伝説においても要所要所で花陽を助け、コンビを組むなど師弟のような関係となる。ベスト8まで勝ち進むもジャスティスマンと闘い敗北した。最終決戦においては何とハンターとして登場。高齢のため60分おきに休憩を挟みつつも存分に逃走者において脅威となっていた。
その後花陽を人質にとられていたことをキン肉アタルに告げ、今度は味方側となり緊急参戦。虎の穴の幹部であるセカンドを容赦なく攻め立て、圧倒的実力で下した。今回は花陽とどのようなやりとりを見せるのであろうか。

小泉花陽(ラブライブ!)
通称かよちん。音ノ木坂学園に通う高校1年生でμ'sのメンバー。
ミスタークエスチョンからとても可愛がられている。気弱な性格だが心優しく、白いご飯とアイドルが大好き。これまでの作品の作者であるモンブラン博士が眼鏡をかけた彼女が好きなので、本シリーズでは常に眼鏡をかけている。動きにくいはずなのだが、彼女が危機に陥るたびにクエスチョンが救出するので、参加するたびに好成績を残している。最後の逃走中でも年齢差コンビで逃走成功なるか。

星野天使(オリキャラ)
艶のある茶色い髪にとろんとした半開きの瞳が特徴の美少年。服装は白いシャツに灰色のズボン、首にヘットフォンをかけている。後述する不動の弟である。
特撮ヒーローとカレーパンに目がない。基本は心優しいが「堕天使」と言われると激高し、問答無用で最大奥義を放っている。常人離れしたタフネスで相手の攻撃を耐え凌ぎ、得意技で止めを刺す戦法を得意とする。最終決戦では敵のXチームの副将として登場し、兄の不動を含めた逃走者4人を返り討ちにするも、最後はマナによって撃破された。続くスター流の逃走中ではハンターとして参戦しマナやさあや、なおを確保したが弱点を知っていたねこ娘により敗北した。
今回は前回の汚名をそそぎたい。


川村猫衛門(オリキャラ)
黒髪のポニーテールに袴姿が特徴の少年。一人称が「拙者」で二人称が「お主」語尾に「ござる」を付けるなど時代劇の侍のような口調をしている。可愛らしい容姿だが動きは俊敏で心さえ斬ると言われる名刀「斬心刀」を振るい多彩な技を繰り出す。前回は園田海未の服を切断し、下着姿にさせるという行為をした。
本人はスターの命令でやむなくやっていたがそれがねこ娘の怒りに火を付け対決の流れに。獣人化して戦うも理性を失うという欠点が露わになり敗北した。
今回はどのような活躍を見せるのか。

ロディ(オリキャラ)
金髪碧眼にテンガロンハットにガンベルトという保安官の服装をした青年。
単細胞で直情的だが、友情に厚い。前回の逃走中ではゆうきと一対一の対決をし、彼のことりを愛する気持ちの前に敗北。しかし彼自身は満足そうであった。
この一件以来、ゆうきのことを高く評価しているようで……?

小泉さん(ラーメン大好き小泉さん)
淡い金髪に赤い瞳の美少女。ラーメン以外に興味がなく、行動原理は全てラーメンである。最大トーナメントではハートを下し、難なくベスト8に進出。スクールアイドル伝説においてもベスト16に残るなど実力は高いが、何よりもラーメンを優先するため自らの勝利に拘りのない傾向がみられる。これまで幾度が出場しているが一度として本気になったことがなく、その真の実力は誰も知らない。

グレイ(鳥人戦隊ジェットマン)
次元戦団バイラムの元幹部。ハンターPにおいては隊長に就任し、大胆な行動と熱いハートで最後までチームのために尽力した漢の中の漢であり、MVPである。
その生き様はゆうきやねこ娘、ことりなど逃走者達に大きな影響を与えていた。
最終決戦では幻影となってゆうきの前に現れ、アドバイスを送るなど試合に貢献。プレデターと相打ちになり機能停止していたが、再び活動を開始。
元敵幹部とは思えないほど熱い友情を持ったロボットは、今回の逃走中で仲間に何を託すのか。

ジェネラルシャドウ(仮面ライダーストロンガー)
デルザー軍団元幹部。正々堂々を重んじるが好戦的な気質で、その才能を見込まれ一度だけゲームマスターの代理をしたことがある。彼が開催した逃走中ではプレデターという強力なハンターを登場させることにより逃走者を絶望の淵に叩き落したが、それらは全て最終決戦を見越しての行動だった。卑怯が嫌いなこともあってかXの策略から南ことりの命を救ったこともあるなど、μ'sや逃走者達との関わりは長い。

火野レイ(美少女戦士セーラームーン)
セーラーマーズに変身する黒髪ロングの美少女。ツンデレでミーハーであるが、戦闘力は高い。スクールアイドル伝説ではセーラーヴィーナスとタッグを組み、完璧超人始祖のペインマンを撃破、最終決戦では苦戦を強いられるこなくんの救世主として飛び入りで参戦し、ヘイルマンに大やけどを負わせ去っていった。
カラスマンにフォボスとディボスをペットとして与えることで秘密裏に敵の情報を偵察するなど策士としても優れている。

南ことり(ラブライブ!)
逃走中&戦闘中、最多出場者にしてゆうきの嫁である。
最大トーナメントにおいてはサードを下し優勝。その後は不遇な時期が続いたが、最終決戦においてカラスマンを撃破、スター流の逃走中でも終盤まで残るなど以前の勢いを取り戻しつつある。最後の逃走中もゆうきと一緒に最後まで逃げ切りたい様子。

矢澤にこ(ラブライブ!)
宇宙№1芸人。最大トーナメントでのジャギ戦は奇跡の逆転劇として文字通りの伝説を作った。根性が持ち味であり、早期確保されたハンターPにおいても、ももを追い抜いた上での確保であり、前回の混沌の遊園地でも不動の一撃を食らせてから失神するなど、転んでもただでは起きないアイドル。

ねこ娘(ゲゲゲの鬼太郎6期)
モンブラン博士の最大の推しであるねこの妖怪。
最大トーナメントではジャギの妨害でベスト16に終わったものの、その後の活躍は。
ハンターP……グレイの犠牲がありつつも逃走成功。
最終決戦……決勝に進みクラッシュマンに快勝、皆で協力して星野を打倒。
スター流……川村猫衛門、星野天使、不動仁王と相性の良さはあったものの実質の3連勝を遂げ、終盤まで残り皆の協力で九条ひかりを逃走成功に導く。
遊園地の混沌……大激怒し巨大化する不動を秀吉の声帯模写で鎮静化させる。
など輝かしい戦績を残している。最後の逃走中、これまで親しくなった仲間たちと共に逃走成功を目指す!

天ノ川きらら(GOプリンセスプリキュア)
ノーブル学園に通う中学1年生。完全なモデル体型で大人びた容姿だが、去年までランドセルということになる。超マイペースな性格で、魂だけの存在になっても動じないほど。最終決戦ではこなくんと凸凹コンビを組み、決勝では勝利したこなくんにキスをするなど大胆な行動を見せたことも。
シャドウ、小泉の2名と並び全く行動が読めないところがある。
そのマイペースさは、今回どのように活かされるのか。

不動仁王(オリキャラ)
茶色い長髪に猛禽類の如き殺気立った目の凶悪顔と極限まで鍛え上げられた半裸、迷彩色のズボン姿のスター流が誇る「鬼神」。スター流強さランク3位。
非常に短気で厳格な性格のため理不尽な理由をつけては逃走者を往生させようとする危険な男。怒りが頂点に達すると巨大化する。最終決戦において初参戦。
絶大な戦闘力で逃走者だけでなくミスターXをも驚愕させた。
決勝では実の弟も完膚なきまでに痛めつけたが心の奥では弟を思っており、自身の最大技を発動することができずに敗北。スター流では中盤にハンターとして登場しリア充を往生させるとの目標のもと暴れまくったが、女子を相手にすると弱体化するというまさかの弱点をねこ娘に突かれ破れた。
遊園地の混沌では矢澤にこに痛い台詞を言われ怒りが頂点に達した末に巨大化。理性をほぼ失い完全な怒りの権化と化していたが、秀吉の声真似で鎮静化することにより事なきを得た。第一印象は強い、怖い、近づきたくないという印象の人物だが、根は優しく弟思いで平和を愛する気持ちはとても強い。
これまで一貫してゆうきのことを「ガキ」と呼んでいたが、今作では遂に……?