二次創作小説(新・総合)
- Re: 自作逃走中ep3 豪華客船と怪盗と四季時計狂想曲 ( No.21 )
- 日時: 2019/08/26 08:27
- 名前: YUMA (ID: 8V6Va8n/)
1.舞台とルールと参加者のみなさん・1
まずは舞台です
今回、ep3の舞台は豪華客船"st.ドートゥリシュ号"の内部全て。地下1階から4階までの構成である。
地下1階
地下1階、中1階から成る沢山の客室群エリア。ランドリー、給湯室、製氷機とドリンクの自販機も配備されています。地下1階は"サタン・デッキ"、中1階は"ルシファー・デッキ"と通称。
なお、ここから地下にも階層はあるが機材関連絡みやスタッフオンリー区画の為に立ち入り禁止区画となっています。
1階
基本的に客室エリアだがスイーツ含めた買い物エリア、コンビニ、日用品、ドラッグストア、お土産、ブランド品まで導入。フロントとエントランスの他に24時間営業バーも配備。通称"マモン・デッキ"
2階
基本的に客室エリアだが、外観デッキとプールへの連絡通路がある。スパやエステエリアもここ。外観からの眺めは最高で通称"レヴィアタン・デッキ"
3階
大きなプール、カジノ、舞台としても使える映画館、ゴルフクラブ、スポーツ、フィットネスクラブなどの遊園エリア。メディカルルームもここです。通称"アスモデウス・デッキ"
4階
VIP専用客室群の他にも全方位外観を眺められるビュッフェ会場と大きなイベント用の大広間が2つ設置されてある。通称"ベルゼブブ・デッキ"
*余談だが
オークションの会場は4階の西会場で行われる。主催者の人物の客室も同じ階のVIPルームの何処かにある。
客室の鍵は全てカードキー。安全セキュリティの為に深夜0時になると認証コードが書き換わる仕組みの為、毎回1階のフロントで新しいカードキーに取り替えて貰わないといけない。
真司達取材クルーの客室は中1階の隅にあるB100、B101、B103号室。全員船の何処かで取材仕事をしてるので部屋の中にいるのは昼の食事休憩時か就寝前と限られている。
ボウケンジャーの6人は地下1階のエレベーター近くにあるA206、A207、A209号室。何かあったり緊急の時はチーフ&蒼太の客室であるA209に集まる様に通達されている。
次からは参加者の方です
- Re: 自作逃走中ep3 豪華客船と怪盗と四季時計狂想曲 ( No.22 )
- 日時: 2019/08/25 22:40
- 名前: YUMA (ID: 8V6Va8n/)
1.舞台とルールと参加者のみなさん・2
まずは作者チームから。基本的にミッションには積極的な人が多くいます。
作者チーム(合計7人)
月詠さん
ユマ曰く"月夜の作者"。最近になって縁が出来たpixiv側の女性作者で得意属性は極端にも程があるレベルでの適性を持つ風。普段は得物の大鎌を扱うパワーファイター、単純な物理攻撃力の高さでは今回の作者での参加者の中では2位。なお全参加者総合でも7位前後らしい。
ただ彼女の持つ特異体質、"声聴き"が少し特殊な為に場合によっては...?黒バスの火神と似た口調、裸族絡みではクラッシャー化する腐った女子な面から"本家よりかは感情濃度濃いめ"かも。
特例措置の刻印は"磁気コンパスのマーク"。場所で言うとおヘソの上にある。力の制限は50%でスペックが総合的な弱体化、一部の技の使用禁止で済んだまだマシなタイプ。
鬼藤樟葉さん
ユマ曰く、"禍罪の作者"。ep1からずっと縁のある女性作者だが、正式なゲーム参加は今回初。俯瞰的、悪く言って受動的で他者への興味が薄く距離を置きたがる捻くれ者...だがユマサイドでは多少素直な傾向がある。あと腐女子です。
天運とも呼ばれるぐらい幸運を引き寄せる体質。ピンチ時にはさらに跳ね上がるのでピンチをチャンスに変える確率が高い。
身の丈程の長さのある大太刀を得物として扱う事、提供された"泡の魔法"の制御面からどんな状況にも対応できる実力派のオールラウンドタイプ。魔法、物理的な意味でバランスが良く力的にも安定してる希少な作者なので他作者と比べると危険区域調査や長時間の戦闘向き。
刻印は”jubeatのスミスさんの顔”で場所は右肩。制限は50%で使用ペルソナ、イルルヤンカシュの状態異常技の成功確率が低下&スペックが軽く弱体化。他にも刻印の影響でペルソナ使用の負荷に全ての制限が集中しているらしく、メインが大太刀での戦闘もコレが元らしい...
黒猫δさん
ユマ曰く、"陰遁の作者"。ep2.5では重要な人物を演じた女性作者で1人称が"僕"のボクっ子。なお、今回作者での参加者で唯一の"咎憑き"該当者。
他人の話に深く入り込まないように基本的に無関心。ツッコミに回ることもあるが若干天然。ユマサイドでは無関心な部分が強めな様子。なお裸族などに動じない作者サイドでは珍しい人物で常にポーカーフェイス気味
得物は金色の首飾りを変化させた両刃の槍。後述する定の魔法の事もあるが戦闘時は基本的に得物メインで近接格闘特化のアタッカータイプ。少ないが武装コードのエミリアとレナス限定で解釈技もある。
特例措置の刻印のマークは右腰に”冥王星のマーク”。一般作者の規定により制限は50%。これにより光と闇以外の技に負荷がかかった上に得物の槍と定の魔法の併用に制限がされている。
EVOLさん
ユマ曰く、”炎獄の作者の妹”。”炎獄の作者”ジェネさんことGenesicの妹で通称"エヴォルさん"。
現時点では設定、魔法絡みなどは明かせないが、今回の作者関係者の中で一番の物理攻撃力を持つエース級で実力ではNo.1。なお、パワータイプで得意属性は兄貴と同じく炎属性。
現時点で明かせる残念話題として月輪過剰と炎獄体質と相互作用などの特異体質は兄貴の影響に引きずられて妹も得ている。更に...?
Ga.さん
ユマ曰く、”水翼の作者”。普段はおどけているお調子者でギャグカオス大好物、腐った女子に似た思考持ちの参加者では今回唯一の男性作者。
戦闘時は得物の水属性の双剣とあらゆる特殊効果を発揮するデバイスカードの能力と提供された魔法である”鏡”の力を用いて戦うテクニックタイプ。能力、スペックでは一般作者タイプだが、フル使用による”ある事情”では怖い一面あり。
特例措置の刻印は左足のふくらはぎに”Cytusの曲、Halcyonのエンブレムマーク”。特例措置のリミットは一般作者の規定で50%、一部容量の問題で使えないデバイスカードがある上に双剣の技も幾らか弱体化&禁止技が出てしまった。
奏月スバルさん
ユマ曰く、"御社(おやしろ)の作者の分身"。"御社(おやしろ)の作者"の奏月昴とそっくりな女性。"スバルさん"、とある事情から"チビ昴さん"とたまに呼ばれる事も。なお、今回作者での参加者で唯一の"咎落ち"該当者でもある。
得物は昴さんの弓矢と違いワイヤーを仕込んでいるミドルメイス。提供された他人と体を入れ替える"醒の魔法"、他人の力を一部だけ使えるスキルコンバートの事もあり戦闘時はなんでもアリなバランスタイプ。
昴さんと比べて出力は劣化してるが事象を引き寄せる体質の持ち主。こちらはギャグカオスや裸族騒ぎや腐った展開など、彼女と比べて”まだマシなモノ”のみ確実に引き寄せる。もちろん娘同様に無意識のうちなので制御出来ません。今回は必要ないと思いますが...
刻印は左足首に”リフレクビートのベリアルジョーカー”のマーク。刻印制限は50%で一部スキルコンバートの制限がかかってる程度。ちなみに娘=昴さんの刻印は”リフレクビートのジョーカー”のマークで場所は右足首である。
豆狸さん
ユマ曰く、”顔無(かおなし)の作者”。狸フードがトレードマークの女性作者である。
至って普通の性格、パニックになったりギャグカオス時、ハイテンション時には確実に関西弁を話す珍しい口調の作者だが得意属性の雷に特化したウィザードタイプの作者の為、おふざけの度がすぎると物理的に落雷が落ちてきますぞ。なお、この事は適性検査で雷属性が極端な影響と刻印制限を受けているのが原因。
使用する魔法は”鋳”(ちゅう)の魔法。簡単に言うと触れたモノに電気を流して武器や道具を作成する魔法。ただ今回は船の中ではハンデがありあまり使えない...
特例措置の刻印は右手のひらに”Appleのマーク”で一般作者の規定により50%の制限がかかっているが、何故か雷以外の全ての属性魔法に負荷が集中している為、雷以外の属性をあまり使えない。
今回物理タイプ作者が多いのだよ...
- Re: 自作逃走中ep3 豪華客船と怪盗と四季時計狂想曲 ( No.23 )
- 日時: 2019/08/25 22:41
- 名前: YUMA (ID: 8V6Va8n/)
1.舞台とルールと参加者のみなさん・3
ここからは全員ユマサイドですぞー
ペルソナチーム(11人)
ペルソナ3から4人、ペルソナ4から2人、ペルソナ5から5人の参加です。
有里湊
ペルソナ3ポータブルからの女主人公。ユマからは"湊"か"ハム子"。使用するペルソナは炎属性が得意なオルフェウス。腐った女子でギャグカオス大好物の為、周りの気苦労が耐えません...なお、ユマサイドではP3関係は女主人公ストーリーが本来の世界での基盤らしい。足は普通でミッションは気分次第。
岳羽ゆかり
ユマからは"ゆかりっち"。原作通り勝気な性格でペルソナ関係者では以前からいる正規契約者の1人。なお、ユマサイドではハム子がアレなので原作以上にツッコミ役兼しっかり者に。得意の弓矢と風属性、治癒魔法で活躍しちゃいます。足はとても遅めでミッションは気分次第。
伊織順平
お調子者なのは原作通りのテレッテ君。ユマからは”順平”。基本的に不憫設定で最近ではep3.5の"テレッテのトマトアドベンチャー"が有名でございます...!足は普通でミッションはこちらも気分次第。
真田明彦
原作通りに真面目で脳筋な人気のボクシング部のイケメン先輩。ユマからは"真田君"。鉄拳と雷属性を用いて戦う事と頭も緊急時に多少回るのだが普段は不憫よりな面が。足は速めでミッションは性格的な都合で真面目に取り組む。
花村陽介
ここからはP4から。ユマからは”陽介君”。今回の件は知らないが嫌な予感は薄々感じている...原作通り自称特別捜査隊のムードメーカー。顔はいけてるのに口を開くと残念で色々酷い。ただ面倒見はいいため、周りには信頼されている。今回不参加だが鳴上とは原作通り仲良し。足は普通でミッションは積極的だが、場所が遠いと行かないかも。
クマ
気まぐれで陽介君と一緒に参加してきた自称P4の謎のマスコットキャラ。ユマからは普通に"クマ"。ギャグカオス時はあまり動じない鉄心の持ち主だクマ。及び女の子好きでナンパ好きなので原作通りにウザい。足は普通でミッションは周りの見られ方を気にしてるのか積極的。
雨宮蓮
ここからはP5から。スマブラ参戦でも有名な心の怪盗団のジョーカー。ユマからは"レンレン"。アニメ設定優先で普段はインドア派の物静かな性格。多少不憫。足は遅めでミッションはハンター放出、逃走者の復活などなら参加する傾向がある。
坂本竜司
陽気でお調子者で自称"蓮の大親友"にして心の怪盗団のスカル。ユマからは"竜司"。なお原作よりも変な方向に頭のネジが飛んでおり、重度のギャグカオス大好物。足はとても速く、ミッションも積極的。とある事情で最近正規契約者になったがまだまだ見習いの為、今回の参加は実地調査だけでなく力の制御や実習試験込みのお勉強も兼ねている。
高巻杏
原作通りに明るい姉御肌な心の怪盗団のパンサー。ユマからは"杏ちゃん"で空気読めるよい子な保護者設定。蓮や今回不参加のモルガナと一緒に避難担当(で逃げ遅れた蓮が100%被害にあうそうな)。足は遅めだがミッションは積極的。
喜多川祐介
原作通りに超ど天然で変人な心の怪盗団のフォックス。ギャグカオスでも動じない&通常運転でユマからは"祐介君"。メンバーでは蓮になついてるおキツネだが芸術にはかなりの拘りを見せる(なお高確率で暴走)。紙と鉛筆があれば似顔絵デッサンを即興で描ける特技がある。足は遅めでミッションは基本的に気分次第。
新島真
今回のP5メンバーのサブリーダーを務める学級委員長な心の怪盗団のクイーン。原作通りに普段は生真面目で頭がとても回るのだがドジっ子。だが他作品チーム曰く"イケメン魂の持ち主"と評された事もある。ユマからは"真"か"まこっちゃん"。なお原作よりネジが飛んでいるのか腐ってる女子で真顔で腐ってる発言を連写&即座に写真撮影するレベル(余談ながら姉貴の冴さんは妹以上に腐ってます)。足は普通でミッションは積極的に取り組む。
ペルソナだけで濃いなあ
- Re: 自作逃走中ep3 豪華客船と怪盗と四季時計狂想曲 ( No.24 )
- 日時: 2019/08/25 22:43
- 名前: YUMA (ID: 8V6Va8n/)
1.舞台とルールと参加者のみなさん・4
新規参入陣1ですぞー
FGOチーム(7人)
今回は一部しか参加出来なかった...
ネロ
原作通りにワガママで天真爛漫でワンコ気質なローマの赤王ちゃま。ユマからは"ネロ"か"ネロちゃま"。
契約者ではないが今回の豪華客船の件は念頭に入れた上での参加の為に避難等は協力してくれる保護者タイプ。足は普通でミッションは積極的に取り組む。
エリザベート
原作通りの自称トップアイドルなワガママドラゴン娘。ユマからは基本的に愛称の"エリザ"と呼ばれている。裸族には即座に気絶するくらい耐性なし。足は遅めでミッションは気分次第だが、"ハンター放出なら"基本的に動く癖あり。場合によっては自首目的で動く事も。
基本的にマトモで緊急時には避難優先だがep2以前からのユマが壊れた件絡みで作者の事を良く思ってない面があり、残忍性と重なってとある男性作者を殺害した事が...
カルナ
原作通りに一言多い一面がある以外はとても穏健な武人。ユマからは"カルナ"。基本的に原作通りだがユマサイドでは多少アホの子が入っている上裸族にも動じないので今回不参加のアルジュナとアシュヴァッターマンは気苦労が絶えないらしい。(特に前者は普段からポヤっとしてる自分のオルタの事もあるので胃痛ダメージがマシマシ...)
こちらもネロと同じく何かしら緊急時には他の参加者を助ける様にフォローを頼んでます。足も速くミッションも積極的。
沖田総司
普段は陽気な人斬りの桜セイバー。最近水着化で有名になったのが嬉しいらしい。ユマからは"沖田さん"。なおギャグカオス大好物です。
今回は絶対に逃げ切るのが最目標、ミッションも積極的だが足はとても遅め。
織田信長
基本的に原作通りフリーダムで沖田さんとは犬猿の仲な第六天魔王。ユマからは愛称の"ノッブ"。ギャグカオス大好物なので是非もなし。正規契約者なのですが状況の悪化を抑える監視担当になってくれるそうです。
とにかく今回は基本的に楽しむのが前提なのでミッションは気分次第。楽しいなら自首も前提としてる。
土方歳三
普段はぶっきらぼうだがいざとなれば頼りになる鬼の副長。ただし原作通りバーサーカーで破綻してる一面があるので粛正されない様にご注意を。ユマからは"土方さん"。足はとても速くミッションにも積極的。
茶々
ワガママだけども憎めない、ノッブの可愛い姪っ子な太閤殿下の奥方様。ユマからは"茶々ちゃん"。
今回の参加は気まぐれ、適当に見切って自首して帰る予定だが沖田さんと以前のep2.5から縁がある豆狸さんに何かあれば動揺する傾向がある...足はとても遅くミッションは気分次第。あまり参加しないかも。
自首傾向がある人もいる
- Re: 自作逃走中ep3 豪華客船と怪盗と四季時計狂想曲 ( No.25 )
- 日時: 2019/08/25 22:43
- 名前: YUMA (ID: 8V6Va8n/)
1.舞台とルールと参加者のみなさん・5
新規参入陣2、コレでラストですぞー
仮面ライダーチーム(8人)
仮面ライダービルド関係者以外の参加は少ない...
乾巧
原作通りに狼でツンデレ猫舌な仮面ライダーファイズ。ユマからは"巧"か時々皮肉を込めて"たっくん"。裸族騒ぎ時はカオスクラッシャー化して容赦なくフルボッコする。足は普通でミッションは気分次第。
なお、今回不参加の晴人、進ノ介、剛、ソウゴなど彼の正体や不器用さを知りながらも理解を示してくれる人が多くいるので周りの人間関係は原作より少しだけマシになったそうだ。
剣崎一真
今回の仮面ライダー関係者のリーダーを務めている仮面ライダーブレイド。ユマからは”剣崎”。原作通りに正義感が強く誠実、頭も回るので頼りになるがギャグカオス時は不憫...足は普通でミッションは積極的に取り組む。
彼に限らず、仮面ライダー関係者は基本的に今回の件を重々承知で参加してるのでいざという時は周りの安全と避難を優先してくれます。もちろん真司との情報共有ラインも万全。
紅渡
原作通りに普段は内気で大人しいが戦闘時は激しくなる二面性がある仮面ライダーキバ。ユマからは"渡"。ピュアなので裸族を見せてはいけない。そんな事したら恵さんや名護さんなどの関係者多数にシバかれます...
ミッションは気分次第、足は遅めでスタミナもあまりないので逃げ切るのはあまり...な為に仮面ライダーでは珍しく自首傾向が。
宝生永夢
原作通りに本業はお医者様な仮面ライダーエグゼイド。ユマからは"永夢"か状況次第で"永夢先生"、怪我人や病人がいるとそちらから最優先、普段不参加な逃走中では関係者の大半と共にバックアップ担当な事が多い保護者。なお、意外と料理上手。
今回不参加な周りのポンコツライダー陣の件で辟易してるせいか原作よりも二面性が激しく腹黒で言動も荒くなった。黎斗神への対応は特に辛辣。足は遅めだがミッションには積極的。
桐生戦兎
天才な物理学者で自信家、ナルシーでお馬鹿な一面があるのは原作と同じな仮面ライダービルド。ユマからは"戦兎"。さらにユマサイドでは加えてギャグカオス大好物でトラブルメーカーな仮面ライダー界隈では超問題児の部類。やめてあげて、関係者達の胃痛が...なおミッションには積極的で仮面ライダー関係者のサブリーダー担当。
万丈龍我
原作通りに単純で脳筋の愛すべきお馬鹿な戦兎の相方で仮面ライダークローズ。ユマからは"万丈君"。
ユマサイドでは脳筋馬鹿に加えてギャグカオス時は不憫気味で毎度の如く被害を受けている...足は速くミッションも積極的に取り組むのだが多少ドジな事も?
猿渡一海
原作通りのみーたん一筋で大好きなドルオタの心火を燃やす仮面ライダーグリス。ユマからは皮肉込みの"かずみん"か"カシラさん"。
ぶっきらぼうだが面倒見の良い保護者タイプで緊急時は後述の幻徳と同じく真っ先に行動してくれる。
氷室幻徳
原作通りに無口無表情で冷たく見られるが生真面目な仮面ライダーローグ。ユマからは普通に"幻徳"。緊急時以外は顔文字にセリフであまり喋らない。ミッションは基本的に気分次第。ただし万丈と同レベルのドジっ子なのでご注意を
変な服装に興味津々、ギャグカオス時も動じない、場合によっては無自覚に便乗して状況を悪化させるなど美的センスのズレと普段の残念具合が原作以上に悪化してますが、正義感は原作通りに本物。
以上、33人の参加者達が逃げ回る!
次は次回予告とおまけ
- Re: 自作逃走中ep3 豪華客船と怪盗と四季時計狂想曲 ( No.26 )
- 日時: 2019/08/25 22:44
- 名前: YUMA (ID: 8V6Va8n/)
1.舞台とルールと参加者のみなさん・6
次回予告とおまけだよ
次回予告
2.オープニング・取材クルー現る
<次回、オープニングゲームの開始です!
*以下おまけ
BGM:EMERALDAS
(beatmania IIDX 25 CANNON BALLERS)
ー次回からはようやくオープニングゲームの開始。今回の曲は最近手に入れた弐寺のサントラ(限定画集付き)から抜粋。ロング聴いて惚れた。
ユマ「参加組の人については設定まとめるだけで大変でしたよ。fgoについてはマテリアルの設定と見比べて書いた部分あるしー...弐寺といえば最近では...」
BGM:泰東ノ翠霞
(CS beatmania IIDX 10th style)
ー嗚呼、ムービーでインパクト強烈な奴だったなこの曲。ついにRootageでDP鬼畜になった上で参加か。以前からの面々も苦労したな、面倒でもやらなくてはいけなかったし...
ユマ「でもなんとかまとまって作者メンバーもどうにかなりました、個人的にRootageは今のところサントラから厳選するとコレらか?」
BGM:R∞tage
(beatmania IIDX 26 Rootage)
BGM:ミストレス・アンに花束を
(beatmania IIDX 26 Rootage)
BGM:Let me be your cure
(beatmania IIDX 26 Rootage)
BGM:L.F.O
(beatmania IIDX 26 Rootage)
BGM:ハードベース・フェスタ
(beatmania IIDX 26 Rootage)
ーまだ他にも多数あるが強いて言えば、だよな。私の場合正直今回dj TAKA氏とkors k氏の初期曲も捨てがたいところだが。次回は前説で実況側も簡単にまとめておこうかな?
BGM:HEISEI
(beatmania IIDX 26 Rootage)
BGM:Wonderland
(beatmania IIDX 26 Rootage)
ユマ「この曲らか?兄弟が言ったのは。及び実況も責任感的にやった方が良さそうだな、多分」
ー及びep3の顛末は一応固めているが視聴者がテーマをきちんと把握してくれるようなシナリオになるかが心配である。
ユマ「道中のミッションとかも、ね」
ー話変わってついにジオウ完結したが、こちらは今週の火曜で残り話数を一気に閲覧予定、劇場版も見てきたよ、本編とのリンク部分は不明だがドライブが好きな人と今まで平成ライダーを愛してくれた人々への感謝の意を込めたモノだった。
ユマ「リュウソウジャーは...こちらも本編閲覧出来てないが多分カナロが正式に仲間入りした前後の話かな。後程不穏な気配がするフラグもありましたし...」
次からはfgoレポート
- Re: 自作逃走中ep3 豪華客船と怪盗と四季時計狂想曲 ( No.27 )
- 日時: 2019/08/26 08:58
- 名前: YUMA (ID: 8V6Va8n/)
1.舞台とルールと参加者のみなさん・7
fgo、御前試合レポート1
今年の夏イベント・御前試合レポート
8/13になり、4周年も落ち着いてようやく本題に入りましたか。って、ガチでQPを稼ぐガチのカジノで水着サーヴァント最強合戦ですかい!?
いよいよ今年はツッコミが追いつきませぬ...PU2でどんな水着鯖の爆弾が落ちてくるかもですけど..."御前様"が誰の事かも不明だ...トークンの顔が見た事ある誰かの顔なのが気になりますね...
なお、今回の礼装は報酬の1つである鈴鹿の礼装と日曜日限定のマーリンPU、後日のPU2で来る予定のイケメンパラダイスな男子礼装全てがストライクゾーンに。
神ジュナ&カルナ>
全体的に薄い青系統で美しい...
ナポレオン&シグルド>
2部2章の男前コンビ。シンプルで良い。3つの中で一番ストライクです。
ヘクトール&パリス君>
うん、なんかグッとくる。なんとなく。
実際には...>
珍しく、今回ミッション形式で大変。フィーバーチケットの使い道は鈴鹿礼装入手後にした方がお得ということを知り少しショックです...
内容...北斎親子は元がフォーリナーというサーヴァントとしてはイレギュラー存在だから水着で霊基変質したらバグ発生、今回の特異点は元々北米西部の荒野だった場所に急に生まれた場所という...すまないさんと小太郎君のフォローがあるとはいえ...特に竜殺しの英雄が普段より輪をかけて残念過ぎないかい。2人共霊衣はカッコいいけどな。
ストーリーを進めてたらPU2がPU1以上の大目玉らしいと予想されるのでPU1は礼装だけ全て入手して即撤退。マーリンのPUは状況次第だ。多分...PU2の可能性は遅くても8/24前後と予想されます。
*ここでPU1の鯖関連
武蔵ちゃん>
ライダーかまさかのアサシン?と思っていたら斜め上のバーサーカー。ただアーツとNP稼ぎ特化型、普通の狂鯖と違い火力は低い為に運用はかなり特殊な部類。第3スキルの使い方がかなり難しいか?元々フリーダムじみた一面があったのでバーサーカーになっても正直なところあまり驚かなかったです。
刑部ちゃん>
両手でアサルトライフル持ってた事からアーチャーかバーサーカーとは思ってたが予想は一部当たってアーチャー。NP稼ぎ率はそこそこ高いので宝具レベルさえあれば回転率の高さと宝具発動後のバスターアップで多少万能。
カーミラ姉さん>
敵のHP吸収、1ターン後に敵チャージ減少&全体NP上昇、宝具は相手のクイック耐性ダウンなど、今までにない変わったスキル満載なライダーですねー...個人的に前半戦3人の中で一番欲しいかもしれない。なお、いつもの鋼鉄の処女は霊基変質と共に高級車に変化しちゃったそうだ。彼女の番外編クエストではそこら辺にも追求&サーヴァントの宝具についての補足話題が出てきます。
*ここでPU2の鯖関連
獅子王>
アルトリア・ルーラーの名前、今回のアイテムショップの店員もやってる事、管理人らしい...以上の事から多分霊基変質でルーラーとか?今回自重せずに星5かも。つかバニーちゃんかい!?
結果=自重の文字が読めないのか星5だったね予想通りルーラーだった!つか円卓の皆様何変な話題を彼女に吹き込んだんだ!?1回目の再臨が超ドストライク、攻撃力は微妙ながらも全体宝具持ちで今までなかったコマンドをシャッフル出来るスキルが印象的だな。
メルト>
真夏のフィギュアスケーターに変質して敢えて基本クラスに変化した傾向があるなら水属性のキャスター化?復刻したCCCイベントのパラディオンの勝利の槍の件からランサーかも、な話もありますがCMやゲーム中のシルエットから今時の外国から来日した若手トップスターアイドル風で今回一番可愛いかな。
結果=ランサーでした。パラディオンの事もあるけどそれに加えてサラスヴァティーと違い今回基盤にしたリヴァイアサンの成分も強く出たらしい。モーションは8/18時点でも足癖の悪さと性格のサドぶりと水に溶けたり沈んだりする事で最後の再臨時が色々期待出来そうな...
そしてあの可愛いパーカー、ペンギンじゃなくて彼女に移植されているモノの1つ、リヴァイアサンのですかい!?...竜の果たし状の謎はコレで解明、そして主人公にツンデレをありがとう。ニヤけました。今回唯一のワダアルコ氏枠、去年が去年だから多分今年はメルトのみで自重したかも。
総合的には珍しくアーツ特化ランサー、スキルがアーツ強化、味方のNPを大幅に吸収してパワーアップよりも水辺フィールドへの変化という変わったスキルがある為に水着ジャンヌやネロちゃまと相性が良いらしいです。なお、特性は魔性、神性、龍が100%確定、今回の騒動の関係者ではすまないさんの宝具がかなり突き刺さるらしいです。
沖田さん>
単純に霊基変質して適性のあるアサシンかも...ですね。シルエットがゲーム内では1日目時点で出てきてないのでストーリーではどう転がってくるか不安しかない。今回唯一の武内氏枠、去年はWジャンヌのイラストをやったから自重したのかな?
結果はPU2の前、8/19頃に宝具ネタバレ騒動がありユマの予想通りにアサシンで確定。コレで毎年水着鯖でアーチャー、ランサー、アサシンは絶対登場する法則が発動したな。
そして出てみると...インフィニットストラトスや最近ではシンフォギアや劇場版EVA存じてる方なら納得できるSF方向のやらかし方。カスタマイズはXX、何を勘違いして外宇宙技術の追加武装したんだよ...領域外の生命付与されてたし...だがこの武装の動力源絡みで霊基変質した沖田さんの病弱体質が少しだけマシになったらしい。
クイックとクリティカルにとことん特化したタイプだが一部スキルのデメリットと低確率でスタンが入るデメリット付きの全体宝具...と水着鯖の中でも取り扱いには一番癖ありなアサシンみたいです。
次からストーリー関連だお
- Re: 自作逃走中ep3 豪華客船と怪盗と四季時計狂想曲 ( No.28 )
- 日時: 2019/08/25 22:46
- 名前: YUMA (ID: 8V6Va8n/)
1.舞台とルールと参加者のみなさん・8
fgo、御前試合レポート2
ここからストーリーなど。多少のネタバレあり
1日目は即日刑部姫を討伐。詳しくはネタバレで多少伏せますがこの日にまだPUしてない水着な面子が向かうべきカジノの元締めにいた...獅子王、メルト、宣伝映像から沖田さんも確定...果たし状がどれに対応するのやら。ファラオ、獅子の果たし状は分かりますが...?及び今回の騒ぎの元凶は獅子王ではなく胡散臭いお兄さんかも、と予想してます。
2日目と3日目...2つ目の目的地がファラオカジノ、メジェド様自重してない事とか王様やセレブな金持ちしか入れない事でええ、大体待ち受けてるの誰かは分かります。ただアイツ=ニトクリスのケースから水着剣豪に関する情報が判明...場合によっては付与されたら色々暴走する可能性があるのね...ストッパーかけるパトラさんと語り部さんの胃痛がMAXだろ...ミストレスCの怪盗大作戦でのぐっちゃん先輩の自爆も驚いたが...謎のお兄さん、アンタもイカサマやめなさい。
そしてようやく3日目からは鈴鹿礼装初獲得でクエストドロップで礼装獲得したか否かなマスターにもよるけど可能ならばフィーバーチケットを使える状況へ。稼ぎレベルではやはり良いが3つ目以降はどれだけ稼がないといけないかを考えるとチケットの使い道が不安。ここで使って良かったのかと。
8/17時点でダイスをドロップするクエストがHIMEJIカジノしかないのでVIP級でQPポイントと共に荒稼ぎ。イアソンを容赦なく何度もリンチ出来るので気持ち的には嬉しかったがな?はよダイスを稼げる他クエストこいこい...
4日目と5日目...下剋上狙って色々と天狗になってたメルトを討伐。新たなカジノ、水天宮が解放されここではダイスとチップのドロップ...ユマの場合、水着の手持ちはランサーが充実してなかったのでココでの稼ぎはフィーバーチケットを使わなくても多少儲かるけど...大変でした。
6日目、7日目に8/20の解放...うん、新しいカジノの解放は理解した。もう楽市楽座の時点でノッブか沖田さんが刺客として出るフラグ成立した様なモノですね、コレは。
天草とセミ様が出る番外編クエストの件や一部の話題から4つ目は違法カジノではないかという噂が。まずエネミーがバーサーカーな時点でいきなりノッブの可能性もある、獅子はキャメロットのカジノ、鮫はラカンのカジノの刺客ならショップにない果たし状が多分楽市楽座のモノかと予想されるのでどうくるかは予測不可能...及び稼ぎ目標が2段階あった時点で総合的にぐだぐだで長丁場なカオス展開だな。
結果=やはり違法カジノでノッブがやらかし未遂&ジェット沖田さんを討伐してからがガチの本題だった。詳しくは伏せますがオチはぐだぐだ関係者らしいです...及び楽市楽座はようやく出てきたダイスオンリーのドロップですぞー。
そして8日目と9日目、7日目の間に8/22待ちには出来ましたが...いよいよ元から後回しにしていた2つのカジノのうちの1つ、ラカンに突入。待ち受けている刺客は一体誰なんだ...?カジノらしいが本命はサーカス団らしい、刺客はジャンヌなフラグだそうです。
で。公表されてみたら水着剣豪の事があったとしても"あのー、去年の姉妹云々をどこまで引きずってんだこの頭の中がお花畑の聖女は!?"でした。つかアンタ鮫とも仲良くなれんのかい!?及び決着時は水着の龍の魔女と二代目サンタも同時に登場するのでアーチャー対策だけでなくランサーとバーサーカーの対策もして下さいませねー...詳しくはこれだけで。
そして10日目と11日目...稼ぎで苦労して10日目、8/23にギリギリ目標制覇してようやく8/24、キャメロットに突入...もうそろそろ今回の騒動をやらかした犯人が誰なのか明らかになるかもしれない...
結果=犯人ほぼネタバレだから伏せますが...前々から薄々感じてたがやはりテメエが全ての元凶かフォウーーー!!キャメロット編はうん、アロハ騎士ではトリスタンとランスロットとガウェインがめっちゃ残念です。特にトリスタン、お前が一番アホやん。
で、いよいよ8/26までに準備を終えて最終戦へ。全体マップ丸型だし最後には一体どうなるか...!
では感想よろしくお願いします。