二次創作小説(新・総合)
- Re: 俺得キャラ達のマフちゃんねる ( No.89 )
- 日時: 2022/08/23 05:31
- 名前: マーキー・F・ジョーイ ◆Pehab0fcX2 (ID: BpgOJEIu)
☆第77回マフ村甲子園その後編のペナント(ドラフト)編について
今後におきましてマフ村甲子園その後編で予め球団名を一部変更しています。
あまり変えていないのでモチーフはどれがどの球団かはわかると思いますが念のため。
決定した事項と追加球団2球団の紹介等も含め方針を書きだしたいと思います。
☆方針
・第77回マフ村甲子園大会出場選手のドラフト会議は2028年(ゲーム内だと2028年12月)に登場
・検証等も兼ねるので新球団2球団に関しては基本的に甲子園大会組取らないが、第一希望の1位のみ競合しそうな選手を取る(詳細はチーム紹介と共に後述)
※その為2球団による事故獲得もあり得ます(事前検証で11球団競合した選手もいたので多分大丈夫だとは思います)
・その後はマフ村プロ野球ペナント(マフペナ)と題して本作やツ○ッター等で実際にペナントの結果を書いたりしていこうかと思っています
・ここでは書かない第78回以降の選手等に関しては多分出ないと思いますので予めご了承願います(1回1回選手の作成があまりにきつくなるので)
・ペナントに関しては選手契約等の都合上ワイルズ(後述)視点で進めるため試合の詳細はほとんど書けなくなるかと思います
☆パワプロ2022のペナントにて使う14球団(プレイ時は実在球団ですがここでは名前を変更しています)
※チーム名横の()内は略称での表記名となります
=セ・リーグ=
呼売巨神ガイアンツ(巨神)
坂神ティガース(坂神)
広嶋光洋カノープス(広嶋)
東京ヨグルトスパロウズ(ヨグルト)
中京ドラグンズ(中京)
妖狐浜ベースターズ(妖狐浜)
ワールドバーグ・グローバルワイルズ(ワイルズ)
=パ・リーグ=
オリンポス・バッファローズ(オリンポス)
千葉ロッテルマーリンズ(ロッテル)
東北楽転イーグレッツ(楽転)
福岡スラッシュホークス(ホークス)
北海道日公フライヤーズ(日公)
埼玉西部レオンズ(西部)
七鹿屋トレジャーズ(七宝)
☆新球団2球団の軽い紹介
=ワールドバーグ・グローバルワイルズ=
略称:ワイルズ
世界を股にかける大企業、ワールドバーグ社(※無論マフ氏の考えた架空会社です)がプロ野球チームを設立。
その名の通り『グローバル』をモットーとしており、オーナーの意向によりこのチームのみ外国人選手を中心にチームが組まれている。
そのため2027年12月(ドラフト前)時点でのメンバーで日本人選手は(帰国予定選手を除く)59人中9人のみ。
2028年のインターナショナルベースボールカップ(IBC ※)オランダ代表に選ばれたエッジカンブやフェリックス、同じくドミニカ共和国代表に選ばれたタッカーやアシュモアなどかなりの実力者が揃っている。
外国人選手の獲得を中心とするためドラフトは1位のみ参加するが、その分の選手の分析と育成、特に野手の育成が上手く、22年ドラフト1位の南條は2026年から3年間不動の1番打者として君臨し、23年ドラフト1位の岩谷はその実力を買われ28年のIBCで日本代表に選ばれた。
※IBC→恐らく夏季五輪の代わりに置かれてる野球大会
2022年の発足当時は球団スタッフが試合に出ていたため大きく沈むも、選手が揃って来た2025年には一気に3位まで飛躍。
2026年には3位からの下克上で日本一に輝き、本年2028年で遂に念願のリーグ優勝を果たした。
※発足からの記録:日本一2回、リーグ優勝1回。
※縛りの内容
外国人中心。
ドラフトは1位のみ参加。
トレードで日本人選手を得ることも可能(こちらの操作で判断)。
=七鹿屋トレジャーズ=
略称:七宝
浜辺タウンの小さな百貨店、七鹿屋のオーナーが個人でプロ野球チームを設立。
しかし小さい球団かつオーナーが「(球団数)13じゃ縁起が悪いし」とノリで作ってしまったというのもあり、球団運営に関してはまだまだ発展途上。
しかしスタジアムにはかなりの大金を投じたとか。それを選手やスタッフへの待遇に使ってあげて…
ワイルズ同様スタッフが出場しているものの、資金難と運営の問題等が重なり選手、特に野手がなかなか揃わない。
その結果、一部スタッフが未だにスタメンを張る(というより野球が上手くなってしまっている)珍事が発生している。
しかし選手が全く育っていないわけではなく、着々と育成は進んでおり、2024年に獲得した大物助っ人ファラデーの協力等もあってだいぶ強化されつつある球団になってきた。
発足から7年経つが未だに7位(最下位)が定位置で、7年間での通算勝率はなんと2割を下回っている。
しかし2028年、ついに100敗を切る94敗に減らせるまでにチームが育ってきたのでこれからに期待したいところ。
※縛りの内容
特に縛ってはいない。
ドラフトは基本的に参加。
契約更改・ドラフト・自由契約選手についてはこちらで操作。
ちなみにマフペナでの7年間のリーグ優勝球団・日本一球団は以下の通り↓
2022
セ:巨神
パ:オリンポス
日本一:妖狐浜(4勝1敗 対オリンポス)
2023
セ:巨神
パ:西部
日本一:巨神(4勝1敗 対西部)
2024
セ:巨神
パ:オリンポス
日本一:巨神(4勝2敗 対オリンポス)
2025
セ:巨神
パ:西部
日本一:巨神(4勝2敗 対西部)
2026
セ:巨神
パ:西部
日本一:ワイルズ(4勝3敗 対西部)
2027
セ:中京
パ:楽転
日本一:中京(4勝1敗 対楽転)
※実はこの年巨神は7位まで転落。いったい何があったんだ…
2028
セ:ワイルズ
パ:オリンポス
日本一:ワイルズ(4勝3敗 対オリンポス)
以上、マフペナ等に関するお知らせでした。
ようやくドラフト会議への駒を一歩進められそうです。
※この後ヘッドラインを更新する予定のためコメント等はもうしばしお待ちください(寝落ちするかもしれないためその場合は明日か明後日くらいになる見込みです)