二次創作小説(新・総合)
- Re: 俺得キャラで逃走中R-2 ~Zに羽搏く銀の鷹~ ( No.34 )
- 日時: 2020/09/21 05:08
- 名前: マーキー・F・ジョーイ ◆Pehab0fcX2 (ID: JzqNbpzc)
=タイプタウンZ・エリア特徴説明=
26人の逃走者たちによる逃走劇の舞台となるのはポケモンのタイプがモチーフとなったタイプタウンZ…
タイプタウンZの内訳はそれぞれのタイプの特徴や名前が入った全18エリア。
中央部分には橋がかかっており西エリア(7エリア)、東エリア(10エリア)、そして新たに追加されたエリアフェアリーの3区画に分断されている。
=エリア紹介=
:見方:
・エリア名 【モチーフとなっているタイプ】
特徴
=エリア紹介=
~西側7エリア~
・エリアエビル 【悪】
タイプタウンZの北西に位置している。カジノや怪しいお店などのビルが立ち並んでおり、比較的隠れやすい。今回東西の2エリアに設置された自首用の電話(ちゃんとした蓋付き)が置かれているエリアの1つ。
ただし、エリアの端であることから行き止まりが多く、道も入り組んでいることからハンターに見つかった場合どう逃げるかの戦略が重要になってくる。
・エリアポイズン 【毒】
エリアの西端に位置しており、エリアエビルとエリアドラゴンが南北に挟まっている。
隠れやすさや逃げやすさ等に関しては特筆することはないが、建物や木々の見た目の毒々しさから別の意味で恐怖感を与えそうなエリアである。
・エリアドラゴン 【ドラゴン】
西側エリアのほぼ中央に位置している。何かと威厳がありそうな雰囲気を醸し出すエリアであり、神殿のような建造物(廃墟)が多い。
切り立った岩と古代ギリシャ時代のような建物が障害となるか隠れ家となるかは逃走者次第だ。
・エリアゴースト 【ゴースト】
何故かここだけ薄暗く、墓らしきものが乱立している。西エリアの北端に存在しており、西にエリアエビル、南にエリアスティールが位置している。
不気味な薄暗さが故、ハンターがやや見つけづらいのが難点である。
・エリアスティール 【鋼】
西エリアの東側に位置している。工場のような建物が並んでおり、東エリアへ向かうための橋1がある。
橋1を渡ると東エリアのエリアエレクトロンへ行くことができる。
・エリアアイス 【氷】
エリア南側に位置している。他のエリアと比べて寒い。かまくらや氷のような彫刻が多く建っている(氷や雪だと溶けるので当然レプリカ)。
かまくら以外の場所だと人の姿が透けてしまうため見つかりやすい。ハンターを見つけることも簡単だが、身体能力に自信がある者向けのエリアかもしれない。
南端にはエリアフェアリーに入るためのゲートが設置されている。
・エリアスカイ 【飛行】
エリア南西を占めるエリア。神殿のような建物や雲のようなレプリカが多く、隠れるのに適している。
東エリアへ向かうための橋2がかかっており、橋2を渡るとエリアロックに繋がっている。
また、南にエリアフェアリーへ入るためのゲートが設置されている。
~東側10エリア~
・エリアアース 【地面】
北側に位置しており、南西にエリアエレクトロンがある。エリアフェアリーを除くと17エリアの中では最も広い。草原のようなつくりであり、森や洞窟のような場所もあるが建物は小屋がぽつんと一軒だけ建っている。
・エリアエレクトロン 【電気】
北西側に位置している。発電所らしき建物が並んだエリア。エリア全体の中央に存在している。
西エリアのエリアスティールへ行くための橋1がかかっている。
・エリアリーフ 【草】
エリア南西に位置している。自然が多く、花畑のような場所もある。
木々が多いので比較的隠れやすいが、建物はガゼボや四阿が点在している程度。
北にエリアエレクトロンが位置している。
・エリアロック 【岩】
エリア南に位置し、切り立った岩が乱立しているエリアだが、南側には小川が流れており、川の土手のようなつくりをしている。比較的隠れやすいが小石も多いため躓くリスクも高い。
西エリアのエリアスカイへ行くための橋2がかかっている。
また、南の小川を渡った位置にエリアフェアリーへ入るためのゲートが設置されている。
・エリアエスパー 【エスパー】
エリアの西寄りに位置している。どこか禍々しい建物が並び、謎の占い小屋のようなものもある。18エリアのうち最も小さい。エリアロックの北側、エリアインセクトの西側に位置している。
北側にはエリアノーマルが位置しているが、その境界が壁で行き止まりとなっているため繋がってはいない。
・エリアノーマル 【ノーマル】
東エリアの中央に位置しており、オープニングゲームの開始位置と確保者の牢屋があるのもここである。
全体的に大きな特徴は無い。
・エリアアクア 【水】
エリア北東に位置しており、自然が多く小さな湖が存在している。
エリアの大きさは2番目に小さいものの、湖があるため逃走可能な領域は最も小さい。
・エリアフレイム 【炎】
エリアのやや南東に位置しており、エリアアースが北東側に、エリアファイターが東側に、そしてエリアインセクトが南東側にある。何故か他のエリアと比べると暑い。大きめの銭湯のような建物が存在し、その中の施設内も逃げることができる。
湯気が立ち込めていることもあり隠れやすくなっているが、それが災いしてハンターの発見が遅れるリスクもある。
・エリアファイター 【格闘】
エリア東端に位置している。道場らしき建物が並んでおり、障害物や路地裏などの逃げ道も多い。
しかし東端にあるということもあって行き止まりも多いのがネックか。
・エリアインセクト 【虫】
タイプタウンの南東に位置している。名前の割に広く、田園地帯のような場所が広がっている。
何故か南西端の田園の中心部に自首用の電話がポツンと立っているが、かなり目立ちやすい場所にあるためここで自首するにはかなりの勇気が必要かもしれない。
~南側1エリア~
・エリアフェアリー 【フェアリー】
全体的なエリアの最南端に位置する。まるで自然が作り出したかのような建物や花園が多く、全エリア内で最も広い。
3か所に東西エリアに繋がるゲートがあるが、何故か今は閉鎖されている。
…以上、18エリアで逃走劇が繰り広げられる!
※コメント等OKです。いよいよ本戦へ!