二次創作小説(新・総合)
- Re:亀のゲーム屋との商談 ( No.120 )
- 日時: 2022/01/13 17:14
- 名前: junris (ID: n3KkzCZy)
どうも、junrisです
プルルルル
junris「あ、はいもしもし。こちら、『CFH』です」
前回、販売のオファーの電話が来たjunris。その相手は...
???『もしもし、君がカードゲームのクリエイターだね?』
junris「ん?その声はどこかで聞いたような...」
???『え?【去年の誕生会】であったよね?』
junris「去年の誕生会?そういえば...」
電話相手が去年の誕生会であったという情報を聞き、junrisはその人を思い出そうとした。そして、1分後...
junris「あっ!思い出した!君は『武藤遊戯』だよね」
???→遊戯『うん!久しぶりだね!』
電話相手は派手な髪型と学ランが特徴のゲームの達人(特にアナログゲーム)の武藤遊戯だった。しかし、そんな彼が『CFH』に何の用か...
junris「ところで、このカードゲームは僕が作ったけど、それが何?」
遊戯『うん、僕の実家がゲーム屋でじいちゃんもゲームマニアだったのは知ってるよね?...実は...『ソウルファイターズ』のスターターデッキ。そのじいちゃんが気に入ったんだ!」
junris「ええ!?」
遊戯『じいちゃんに変わるね』
そういうと遊戯は他の人に変わった。今度は遊戯と同じ髪型をした銀髪の老人の『武藤双六』が出た
双六『じつは君の作ったゲーム。『ソウルファイターズ』なんじゃが、わしがやってきたカードゲームでも見たことがないような雰囲気してのお...』
ここで、説明しよう。遊戯達の住む世界にはカードゲームというものが存在しており、『ソウルファイターズ』と同じようにモンスターと魔法を使うものである。ちなみに名前は『マジック&ウィザーズ(アニメではデュエルモンスターズ)』と呼ばれていた
双六『そこで、2日後にお互い販売の件で話し合いたいんじゃが、都合は大丈夫か?』
junris「いえいえ、大丈夫だよ」
双六『そうか、返事を待ってるぞ』
そういうと双六は電話を切った
junris「さて、どんな事で話そうかな?」
junrisは2日後でどんな事を話すかを考え始めた
一旦区切りますが続きます
- Re: 亀のゲーム屋との商談 ( No.121 )
- 日時: 2022/01/13 19:43
- 名前: junris (ID: n3KkzCZy)
<童実野町:亀のゲーム屋>
ここは、童実野町で遊戯が住んでいる場所である。小さな家みたいなものでゲームという看板がついてるのが亀のゲーム屋である
junris「はい、これがスターターデッキとブースターパックだよ」
遊戯「うーん、なんか僕のやってきたカードゲームに似ているね」
確かにこのカードゲームは攻撃力や守備力。そして、サポートするカードが似ていそうな雰囲気である
junris「そうなんだ。元々、このカードゲームは君のやってきたのをベースにしてきたからね」
junrisはそれを認めたが...こういった
junris「けど、君たちのやっているカードゲームとは違う所だってあるよ!例えば、体力がつく事でいかに相手のモンスターを倒すかの戦略性やキャラクターの力を借りるシステムもあるよ!」
双六「ほーう、そうか。ところで世界観はどうなんじゃ?」
junris「え?」
双六「君のカードゲームにおけるストーリーのことじゃよ。ちなみにわしのやっているカードゲームはプレイヤーや魔法使いという設定じゃ」
junrisは双六の質問を理解するとこう答えた
junris「それは異世界のギルドリーダーとしてキャラクターやスキル等を駆使する事なんだ」
junrisの答えに双六は頷いた。そして、しばらくすると...
双六「よし!まずはお試しとして君が作っている『ソウルファイターズ』を限定販売しよう!」
junris「え?えええええ!?」
かくして、『ソウルファイターズ』の販売は成立したのであった
〜〜〜〜〜〜
その後、亀のゲーム屋で販売された『ソウルファイターズ』が予想外のヒットを起こし、異世界でも流行っていった
<クロスワールド:CFH本部>
MZD「おいおい、こんなに売れる結果になったが大丈夫か?もし、『クローン軍』に関する連中に知られたら対策されるんじゃないのか?」
元々このカードゲームは戦闘訓練で売るつもりはなかった。最も、今回のおかげで知名度がさらに上がったので結果オーライであるが...
junris「そういえば...」
プルルルル
junris「あ、ただいま電話が来たから後でね」
MZD「まあ、わかった」
『君が【CFH】の設立者だね?』
junris「あ、はいそうですが...」
『実は君にお知らせしたい事があるんだ』
junris「お知らせですか...それで...ええっ!?『大会』に出るんですか!?」
『大会』は一体何を行われていたのか!?
終わり
<後書き>
はい、今回は遊戯王コラボにちなんでカードゲーム回をお送りしました。元々、このカードゲームはとあるものをベースに色々オリジナル要素をつけました。後、作者は漫画版遊戯王(初代)をよく知ってるためこんな展開にしました。え?某社長の事はって?さあ、なんだろうね?
感想をお待ちしております!