二次創作小説(新・総合)

Re: 第四回天悪版料理対決 〜発狂物語IV〜 ( No.286 )
日時: 2024/02/14 18:00
名前: 天悪 ◆GZXLUkDFh6 (ID: SGjK60el)

おしりたんてい(裏)「皆さん、ガイドブックの再掲の時間となります。今しがたご確認お願い申し上げます」



[ガイドブックルール説明]

・テーマはバレンタインデーに合わせて「チョコレート」。つまりチョコレート料理であればチョコ単体でもチョコをエッセンス程度に使ってもなんでもいい

・準備及び練習期間は2週間。そして与えられた予算は5000円。この予算内でチョコレート料理を作ること(ただし調理器具と料理本などは予算外としいくらでも調達可能)

・審査員達の評価の下、優勝に値する☆5評価の者が好きなプレゼントを一つとサタン(表)とおしりたんてい(裏)の作った(どちらも☆5相当)料理を贈呈される。ただし、☆1以下の者にはオシオキが……

・なお、能力や魔法など特殊スキルの使用は厳禁。その他犯罪行為など不正があれば即オシオキ確定となる

・事前に判明している☆1以下相当の者には☆5相当の者が練習期間限定でコーチに付くこととなっている



[評価一覧]

☆5:プロとも言えそうなほど美味しいです!お店で出ても違和感ないし金を払いたいくらいです!

☆4:確実に良妻と言えるレベルです。アレンジなどもあってとっても美味しいです!

☆3:いわゆる普通レベルです。基本に沿って作ってくれてありがとう!

☆2:普通にまずいorまだまだ駆け出しです💦でも努力すれば必ず美味くなる!

☆1:勘弁してクレメンス😭頼むから料理は控えて😭

☆0:屋上に行こうぜ……久しぶりに………キレちまったよ…………


[役割一覧]

【司会】街雄鳴造(表)、パンダ(裏)、コマさん(表)、カカオ(裏)
【アシスタント】茜(裏)、吹雪(表)
【審査員】天悪、サタン(表)、おしりたんてい(裏)、前田藤四郎(裏)、里見弴(表)(+α審査員1〜3枠)
【挑戦者】下坂部平太(裏)、谷地仁花(裏)、ザクロ(裏)、ジーナ・ボイド(裏)、柊沢エリオル(表)、閻魔大王(表)、ミキ(裏)、鶯丸(表)、へし切長谷部(裏)、赤城(表)、ルイス・キャロル(表)、ハワード・フィリップス・ラヴクラフト(裏)、ウィスパー(表)、バク(裏)、サクランボ(表)、スターチス(裏)
【医療班】罪木蜜柑(両方)、猪名寺乱太郎(両方)、鶴町伏木蔵(両方)、川西左近(両方)、三反田数馬(両方)、善法寺伊作(両方)、ラティナ(両方)、白澤(両方)、桃太郎(両方)、薬研藤四郎(両方)、斎藤茂吉(両方)、レッドチューリップ(両方)、イエローチューリップ(両方)、パープルチューリップ(両方)、ホワイトチューリップ(両方)、鷲見セリナ(琴葉姫)、シスハ・アルヴィ(琴葉姫)※、八意永琳(葉月)、白山吉光(葉月)、時継優治(音葉)、フィガロ・ガルシア(音葉)、ジン(HAL)
【戦闘班】獄原ゴン太(表)、星竜馬(表)、王馬小吉(裏)、田村三木ヱ門(裏)、潮江文次郎(裏)、シェゾ・ウィグィィ(表)、アコール先生(裏)、デイル・レキ(表)、豪炎寺修也(表)、染岡竜吾(表)、千代田桃(裏)、三日月宗近(裏)、髭切(裏)、南泉一文字(裏)、姫鶴一文字(裏)、天龍(裏)、龍田(裏)、龍驤(裏)、山城(裏)、小川未明(裏)、新美南吉(裏)、ロボニャンF型(裏)、からくりベンケイ(裏)、サクラ(表)、ウメ(表)、サザンカ(裏)、チャノキ(裏)、ノール・ファニャ(琴葉姫)、織田作之助(葉月)、山姥切国広(音葉)、信濃藤四郎(音葉)、ディルック(HAL)、ガイア(HAL)、ホマレ(たけジアン)、メイプル(たけジアン)

※琴葉姫サイドのシスハは医療班・戦闘班両方に対応可能












パンダ(裏)「えーっと。会場のみんな、お待たせ〜。たった今固定審査員のみんなが会場に帰ってきたよ〜」

街雄(表)「天悪さん達、大丈夫ですか?」

天悪「うん、大丈夫……医療班の皆さんや作者さん達提供の物資たちのおかげでな……(白目)」

サタン(表)「まさか序盤からポイズン系が来るとは……」

里見(表)「うぅ、これがカキコの料理対決かぁ〜………」

前田(裏)「こうして医務室へ搬送された身としては、奥が深いですね……!」

おしりたんてい(裏)「フム。気を取り直して、5番の方以降のチョコレートが楽しみです(涼しい顔)」

しばらくの医務室での治療を受けて会場へと戻ってきた固定審査員達は、まだ顔を青くしていながらも、大人しく席に着いた。当たり続きという天国から文字通り地獄へ叩き落とされた気分だが……司会の街雄(表)やパンダ(裏)は固定審査員達を心配しながらも抽選クジに手をかける。

パンダ(裏)「これでまたポイズンとかクトゥルフとか来ても、死なれたら困るから無理しないでねー?」

街雄(表)「もちろん、+‪α‬審査員のみんなも無理しないようにお願いします! それでは次に試食前半が終わるまでである、5番から8番の+‪α‬審査員の抽選を始めます!」

そして選ばれた、折り返しに至るまでの+‪α‬審査員の面々は……?



5番:ルルー(裏)、立花里美(裏)
6番:清水潔子(裏)、曙(表)
7番:ラグナス・ビシャシ(表)、リデル(裏)、平野藤四郎(表)
8番:鬼灯(表)



ルルー(裏)「あら! 私が選ばれたわね! 里美先生(裏)、美味しいもの食べましょー!」

里美(裏)「おーっ! お題はチョコレートよね? 楽しみだわ!」

清水(裏)「あわわわ、私と曙ちゃん(表)が選ばれた!?? 曙ちゃん(表)はなんとしてでも守らないと……!!」

曙(表)「いや、そんなに気を遣わなくていいから! 確かにあたしはもう戦えないけれど……」

ラグナス(表)「私とリデル(裏)と平野(表)も呼ばれたか……みんな、必ず生還しよう!」←子どもの姿大人の自我

リデル(裏)「ですね……せめて4番さん以上の事にならない事を祈ります」

平野(表)「はい! 主やリデル様(裏)の事は、僕がお守りします!」

鬼灯(表)「私一人ですね。……用心して向かいましょうか」

5番から8番の試食担当に選ばれたのは、この面々……! 果たして、4番以上あるいは4番並の事態は起きずに済むのか、それとも……!?








ルルー(裏)「おじゃまするわよーっ! どんなチョコが出てくるのか、楽しみだわ!」

里美(裏)「うんうん! 私も気になるわね! 今日がバレンタインデーだし!」

天悪「突然メタいですね先生(裏)()」

サタン(表)「まぁバレンタインデーまでに料理対決の結果発表まで行かないのはもう仕方の無いことだし……」

まず5番のチョコの試食へやって来たのは、格闘女王とコスプレイヤー「百合亞リコ」。二人ともウキウキした表情で席に座るが……固定審査員である里見(表)もここに来てウキウキした顔つきになっていた。

ホマレ(たけジアン)「あれ〜? 弴くん(表)、いったいどうしたのかな〜?」

ガイア(HAL)「お前も気分を上手く切り替えられたのか?」

里見(表)「わぁ〜……おんなじ"さとみ"だぁ〜!」

おしりたんてい(裏)「フーム……そういえば同じ読みの名前の方が、この場に二人いることになりますね」

里美(裏)「あら! そうよね、私も僭越ながら里見先生(表)と同じ"さとみ"ですね! こうしてお会いできて光栄です! 先程は大変そうでしたが、今回は美味しいチョコを食べましょう!」(里見(表)と熱い握手をする)

里見(表)「うんっ! こうして同じ読みの名前の人に会えて話せて嬉しいよ! 5番のチョコはとびきり美味しいものだといいなぁ! よろしくね、里美先生(裏)!」(里美(裏)と熱い握手をする)

ルルー(裏)「あら……同じ『さとみ』同士、意気投合してるみたいね!」

前田(裏)「こういった縁もあるのですね! お二人が早速話すきっかけができたようで、嬉しい限りです」

そう、"里見"弴(表)と立花"里美"(裏)。同じ読みの名前同士、2人は意気投合し始めているようだ。すぐさま弾むように談笑を始めている。その二人の様子を見て微笑ましくなる審査員や戦闘班達だが……

パンダ(裏)「はい! はい! 話すのは構わないんだけど、今は5番のチョコの試食もしないとだからね!」

街雄(表)「茜さん(裏)! 5番のチョコレートを持ってきてくれませんか?」

茜(裏)「おーっ! いまもってくるぞー!」

というわけでアシスタントの茜(裏)が持ってきた5番のチョコレートは、それぞれ色とりどりの9種類のアソートチョコレートだった。ミカンの描かれたオレンジ色、ピアノの描かれたピンク色、イルカの描かれた緑色、梅の花の描かれた赤色、ヨットの描かれた水色、悪魔の描かれた黒色、花丸の描かれた黄色、キラキラマークの描かれた紫色、そしてキャンディーの描かれたマゼンタ色。どれも凝ってるものの愛らしくデザインされており、審査員達も観客達も歓声を挙げた。

ルルー(裏)「わぁ! どれも可愛らしいわね!」

前田(裏)「ええ! 簡単ながらも色調が鮮やかで、可愛らしいちよこれえとです!」

サタン(表)「確かにポップで愛らしいが、これらのアソートチョコレートのイラストには何か意味があるのか?」

天悪「それはわからないけど、とりままずはスマホの画像として撮ります!」カシャカシャ

審査員達はこの時点で満足しているが、5番のアソートチョコレートに描かれているイラストの意図が少し読めない……しかし、コスプレイヤーとしても活動している里美(裏)は、確信を得た表情をした。

里美(裏)「あっ! これらのイラストが示すのって、もしかしたら『ラブライブ!サンシャイン!!』に登場する主人公アイドル達のイメージアイコンなんじゃないかしら?」

里見(表)「えっ? ラブライブ……って、何かの作品かな?」

おしりたんてい(裏)「フーム、ラブライブサンシャインとは、確か『ラブライブ』というスクールアイドルシリーズのアニメ及びメディアミックスの一つのシリーズですよね?」

里美(裏)「ええ! しかもこれ、ラブライブ!サンシャイン!!がメリーチョコレートとリアル脱出ゲームとトリプルコラボした時のチョコによく似てるわ!」

天悪「えっ、じゃあこのチョコはコラボ商品ってことなの!??」

街雄(表)「そう! 立花さん(裏)正解! 今回5番の人はラブライブサンシャインのコラボチョコを再現したようだよ! 『今回はチョコがお題ってことで、私は日本のアニメのチョコレートを作ってみたくて挑戦してみたわ。どのアニメのチョコにするかはだいぶ悩んだけれども……熟考の結果、私も好きな日本のスクールアイドルアニメの「ラブライブ!サンシャイン!!」とメリーチョコレートとリアル脱出ゲームがコラボした際のアソートチョコを自己流で作って再現してみたわ。多少味が違ってもクレームは入れないでね……それで、味はそれぞれみかんにカスタード、塩に抹茶、ソーダにいちご、あんこにコーヒーにスイートポテト味だけど、好きな味が食べられなかったからってそれだけで低評価にしないでね!??』と残しているよ」

サタン(表)「なるほど、人気アニメのコラボ商品を自己流で再現して作ったのか。それは構わないし良い試みだな。味が本来のアソートチョコのものと異なったとしても、美味しければ低評価にするつもりはない」

ルルー(裏)「ただ、日本のアニメとアイドルが好き、そしてコメントでの内向的かつ後ろ向きなこのコメントは……」

里美(裏)「挑戦者の中から考えれば間違いないわ! うちの生徒でもあるあの子ね! あの子も素晴らしい素質を持つから、料理も美味しいはず! みんなで頂きましょう!」

街雄(表)の読んだコメント、そして5番の作ったチョコのジャンルからわかった5番は、現在シルバーマンジム(裏)に通うロシアからの帰国子女のアスリート少女。日本文化、特にアイドルを愛する彼女は、スクールアイドルアニメであるラブライブシリーズも追って見ていたのか、今回はラブライブ!サンシャイン!!のコラボチョコを自分なりに再現したようであった。5番のことがわかった所で、天悪が紫色の、サタン(表)が赤色の、おしりたんてい(裏)がマゼンタ色の、前田(裏)が緑色の、里見(表)が水色の、ルルー(裏)が黒色の、そして里美(裏)が黄色のアソートチョコを口に運ぶが、そのお味は………

天悪「おいしい! チョコとコーヒーの味わいが程よくとろけておいしいよ!」

サタン(表)「天悪達も美味しく頂けているか。こちらの抹茶味のチョコも美味いぞ」

おしりたんてい(裏)「フフ。5番さんも素晴らしい腕前の持ち主のようですね。チョコとスイートポテトのハーモニーを楽しむことができて嬉しいです」

前田(裏)「五番様のちよこれえとは美味しいです! 日本のあにめから勉強なされて、そのあにめのこらぼ商品を再現した洋菓子を作れて、五番様は素晴らしいお方ですね!」

里見(表)「うんうん! みんなもそれぞれの味のチョコレートを食べられて嬉しいみたいだし、僕が今食べてるチョコもおいしいよ!」

ルルー(裏)「見た目もキレイで可愛かったし、おいしいわね〜! 少しおかわりしたくなっちゃうわ!」

里美(裏)「そうね! 仕事の合間に糖分補給する分にも良さそう!」

どの味のチョコも絶品だった! 5番はアスリートであるだけでなく中々のハイスペックでもあるのだが、料理の才能もあるようだ。観客たちも歓声を湧かすが……チョコはまだ二つ残っている。

天悪「あっそうだ……残りのチョコはどうしよう?」

サタン(表)「そうだな……戦闘班の内誰か2人、食べたい者はいるか?」

ノール(琴葉姫)「えっ!?? い、いいのでありますニャーン!? い、いいのなら私も一口食べたいですニャーン!」じゅるるる

ホマレ(たけジアン)「あらら、ノールちゃんがチョコを食べたそうだね〜☆ でも〜、これらも審査員のみんなが試食すべきものだからね〜☆」

ノール(琴葉姫)「そ、そうでありましたニャン! 残念ですニャーン……」(´・ω・`)

織田(葉月)「残念なのはせやけど、ノールさん、なんや語尾増えてません?」

信濃(音ウヒ)「さっきまでそんなことなかったのに……いったいどうしたの? ノールさん」

おしりたんてい(裏)「(信濃さん(音ウヒ)も人のことは言えないのですがね)それでは、残りのチョコレートは"さとみ"のお2人に食べていただきましょうか」

里美(裏)「えっ! 私と里見先生(表)が食べていいの!?」

里見(表)「ありがとう、おしりたんていさん(裏)! じゃあ僕ピンク色のチョコレートを食べるけど、いいかな里美先生(裏)?」

里美(裏)「もちろんですよ! じゃあ私はオレンジ色ですね!」

ノールもここにきて語尾に「ニャーン」がつき始めたが……残りのアソートチョコは"さとみ"の二人が食べ、それらも「おいしい!」と満足できる1品だとわかったところで、審査員達は評価を書き始めた……






5番の総合評価:☆☆☆☆



天悪の評価:☆☆☆☆☆

いや自己流とはいえラブライブのコラボチョコを再現するという高度な技術をやり遂げてくれてほんとすごいよキミ……あんたパティシエールとしての才能もあるよ………立花先生(裏)もルルー様(裏)も大喜びしていたから安心してくだせぇ……(*´ω`*)


サタン(表)の評価:☆☆☆☆

お前も本業は料理とは異なる分野であろうにここまで美味しいチョコを作れるとは見事だな。せっかくラブライブのコラボチョコを自己流で再現するとするならよりアレンジ点も欲しかった気持ちもあるが、美味しくいただけたし全員満足していたぞ。今後もトレーニングも充実した日々を送るといい。


おしりたんてい(裏)の評価:☆☆☆☆

あなたが今回、ラブライブ!サンシャイン!!のコラボアソートチョコレートを披露していただいたことで、ラブライブ!サンシャイン!!の宣伝にもなり得るでしょうし、彼女達の魅力も少しでも伝わったことでしょう。もちろん、チョコレート自体も美味しく頂けましたよ。もしまたレディーが参加することがあれば、 また腕を上げてくださることでしょう。楽しみにしていますよ、レディー。


前田(裏)の評価:☆☆☆☆

僕はらぶらいぶどころか、日本のあにめの事には詳しくありませんが、これらのちよこれえとは見た目が愛らしく、主君に見せれば喜んでいただけると思います! 今回振舞ってくださった代物も美味しかったものの、より工夫点が加えられそうにも素人目で思えましたが、良ければまたこのちよこれえとのような洋菓子を作ってください! 僕や主君もお返しとして、洋菓子を振る舞いますから(前田くん(裏)はともかくミカンさん(裏)の場合は柑橘類めちゃくちゃ入れそう……by天悪)


里見(表)の評価:☆☆☆☆

僕は2個食べたけどとっても美味しかった〜! どれも中身が違うのに、全部美味しくてみんなを笑顔にできるってすごいよね! 君は自分に自信が無いようだけど、里美先生(裏)もとても喜んでたから安心してね!


ルルー(裏)の評価:☆☆☆☆☆

5番の作ったコラボアソートチョコ食べたわよ〜! 私は悪魔のいちご味チョコを食べたけど、すっごく美味しかったわ! 不評とかなかったから、またこういう可愛いチョコや お菓子を作ってよね! あと手合わせもまた付き合ってちょうだい!


里美(裏)の評価:☆☆☆☆

5番さんなら日本のアニメも好きだし、それ関連のチョコを作るかしらと思っていたけど、5番さん、ラブライブも熱心に追ってるのね! 私も喜ばしい限りだわ! コラボチョコのデザインも見事に再現されていたし、味も自己流だからか5番さんなりの腕の良さが際立って良かったわよ! でも今度この大会に挑戦したらもっと再現度高い美味しいものを作ってちょうだい! プライベートで秋葉原への散歩に付き合うのは任せて!







感想まだ

Re: 第四回天悪版料理対決 〜発狂物語IV〜 ( No.287 )
日時: 2024/02/14 18:03
名前: 天悪 ◆GZXLUkDFh6 (ID: SGjK60el)

清水(裏)「いいいいいいいいよいよ私達の番だああああああよよよ、よろしく、お願いします……!!」

曙(表)「あんたすごく緊張してるじゃないの……4番みたいなのが来るのは困るけど、その時は一緒に避難していいから!」

5番のチョコの試食が終わり、次に6番のチョコの試食にやって来た+‪α‬審査員が姿を現した。烏野高校男子バレー部(裏)3年の女子マネージャーと、綾波型8番艦の駆逐艦だ。清水(裏)は終始ガチガチで席まで歩き出すが、曙(表)はそんな清水(裏)を支え、固定審査員達に一礼してから清水(裏)と共に席に着く。

天悪「おおお………💦 清水さん(裏)も緊張するお気持ちは察せるけど、ここに来たからにはよろしく!」

前田(裏)「よろしくお願いします。お二人も喜んでいただけるようなちよこれいとが来て下さると幸いです!」

曙(表)「よろしく! あたしは過去の経験上、戦闘では役に立てないけど……この場に来たからには、公平な評価をするわ」

清水(裏)「はっ! わ、私も! +‪α‬審査員として読んでいただいたからには、6番の人へのアドバイスが上手く伝えられるようにします!」

サタン(表)「ああ………曙(表)は礼儀正しいが、潔子(裏)は緊張が中々抜けないな💦」

おしりたんてい(裏)「フーム。潔子さん(裏)も天悪さん版料理対決の初回でも+‪α‬審査員としてご参加頂けた身としては、緊張が抜けないのも無理はありませんが……」

曙(表)「え? ……そういえば、これまでの料理対決の話ってあんまり聞かされてないような……6番のチョコが来るまでに教えてよ!」

里見(表)「あっ! 僕も知りたーい! 最初の料理対決って何があったの!?」

天悪「知らぬが仏やで(白目)」

曙(表)・里見(表)「「えっっっ」」

清水(裏)(といっても、初回の時は天悪さんも悪ふざけしすぎた一員だったんだけどね💦)

なんて会話が繰り広げられている中、アシスタントの吹雪(表)が6番のチョコレートもとい、パンを持ってきたようだ。

吹雪(表)「曙ちゃん(表)たちー! ただいま6番さんのチョコレート……を使ったパンをお持ちしまーす! 大丈夫でしょうかー!」

天悪「あっ! はーい! 大丈夫よー! みんな! 今回はチョコパンらしいよ!」

サタン(表)「チョコを用いたパンか。そういう類のものは今回で初めて出たな」

おしりたんてい(裏)「今回のお題ではチョコレートが必ず用いられていれば、どのようなジャンルでも良しとなっておりましたが……どのようなパンなのでしょうか?」

清水(裏)「うわぁぁぁぁぁぁ来ちゃったああああああああ!!!!!! 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏………」(´;ω;`)

曙(表)「いやだから、清水(裏)は落ち着いて!💦」

未だに清水(裏)が情緒不安定だが……💦 このまま吹雪(表)に6番のチョコパンを持ってきてもらうと、それは生地にもほんのりチョコが織り交ぜられて綺麗なチョコレート色に染まったクロワッサンであった。

天悪「\パン/ ヨッシャwww キタァァァァァァァアアアアアwwwwwwwwwww(高い声で)ウワヤッタァァァァァァアアアアアア!!!」

曙(表)「うわっびっくりした!!!! あんたもどうしたのよ! もう!!」

サタン(表)「すまないな、多分此奴の大好物にあたる物が来た故のこの喜びようだ💦」

前田(裏)「天悪様……💦 しかし、こちらのちよこれえとぱんも美味しそうですね!」

里見(表)「うん! いい匂いもするし、早く試食しようよ! 潔子ちゃん(裏)も、このパンは大丈夫そうだから! 一緒に食べよう!」

清水(裏)「はっ………確かに、いい匂いです。よし………覚悟は決めました。いただきますしましょう!」

おしりたんてい(裏)「潔子さん(裏)も腹を括って頂けたようですね。では、いただきます」

天悪もチョコクロワッサンも好きなためうるさいが←、見たところ安全そうであるので一斉にチョコクロワッサンの試食に入る。そのお味は……

里見(表)「うーん! これもおいしい! サクッとしたパン生地とチョコレートが上手く合わさってほろ甘い味わいだよ!」

前田(裏)「少々ちよこれえとの苦味が一瞬感じられますが、すぐに甘さも伝わってきますね! こちらのぱんも美味しいです!」

天悪「6番優勝!!!! ボーテ!!!!! 100点!!!!!!」

サタン(表)「いやツイステミリしらがそのネタやめろ() まぁ6番のクロワッサンも美味いとわかって安心したがな!!」

清水(裏)「優しくて子どもでも大人でも満足できる味わいだ……さっきまで緊張してたのが申し訳ないな……」

おしりたんてい(裏)「フフフ。潔子さん(裏)も安心していただけて、こちらも一安心です。フム、紅茶を少々頂けないでしょうか?」

街雄(表)「ああ、今から持ってきますよ!」

曙(表)「確かに、これはミルクの多めなカフェオレとか、紅茶とかと飲むといい一品かも。まぁ、それら抜きでも美味しいけど!」

中にはチョコがより濃厚に織り交ぜられていたのか、噛む度にチョコレートの甘い味わいが口いっぱいに広がって中々に美味しい。カフェオレや紅茶と合わせて飲んでみれば、ほっと一息つける絶品なパンであった。ホッコリした顔となった審査員達を見て、すかさずパンダ(裏)が6番のコメントを読み始める。

パンダ(裏)「じゃ、6番さんのコメントね! 『私が今回作ったのは、チョコクロワッサンです。普段のマネージャーのお仕事ではどちらかというとおにぎりとか、日向(裏)達バレー選手へのスポドリとかの方を作るのですが……固定審査員のみなさんや私のクロワッサンに当たった人に美味しく食べて欲しかったので。基本に忠実にしつつ作りました。いかがでしょうか?』だってー」

天悪「! コメントにあった『マネージャーのお仕事』とか、『日向(裏)達バレー選手』って……まさか6番は!」

清水(裏)「あっ! 6番はもしかしてあの子!? わぁ………! 6番ちゃん、パンもこんなに美味しく作れるんだ! すごいなぁ……! とても嬉しいし、私も負けてられないね!」

曙(表)「もしかして、清水(裏)は6番と友達? よかったじゃん! 大切な奴の作ったパンを食べれて!」

清水(裏)「うん! 6番ちゃんはうちの部の後輩なんだ。私もよく6番ちゃんを助けてるんだけど、6番ちゃんに助けられることも多くて……とても大切な後輩だよ」

曙(表)「うん………清水(裏)、大切な人には伝えられるときに、愛情を伝えてあげてよね」

パンダ(裏)により読み上げられたコメントによってすぐにわかった6番は、清水(裏)と同じく烏野高校男子バレー部(裏)の女子マネージャーを務める小さめでクールで恥ずかしがり屋な村人B。彼女も入部してから毎日真摯に部員達を支えている為、今回の料理対決でも真摯にチョコクロワッサンを作ってくれたらしい。その努力はこうして実っていた。更に、ここで6番からの嬉しいサプライズが……

吹雪(表)「それとですね! 6番さんが『少し余分に作っておいたから、もし希望者がいたら渡せるだけ渡してね』って、審査員のみなさん用以外のチョコクロワッサンを作ってくださっていたようです! 良ければ天悪さんを見張っている戦闘班のみなさんも、いかがですか?」つ6番のチョコクロワッサン×7

桃(裏)「えっ! 6番、そこまで気を回してくれてたの!? 6番がいいなら……! ありがとう!」

ロボニャンF型(裏)『私には必要が無いため、残った1個は吹雪(表)が食べると良い。とても甘くて美味しいことだろう』

ガイア(HAL)「ロボニャンF型(裏)が、『余った一つはお前が食べていい』と言っているぞ」

吹雪(表)「いいんですか? ありがとうございます! では……! ううん! すごく、美味しいですっ!」

ノール(琴葉姫)「ありがとうでありますニャーン! ……はむ……! 6番殿のチョコクロワッサン、サクサクであまあま〜!で美味しいでありますニャーン!」

織田(葉月)「ほんまにな〜! 胃にも優しい味やわぁ。お母ちゃんにも食べて欲しい味やわ〜!」

信濃(音ウヒ)「……あれ? 葉月さんの図書館の織田さん。『お母ちゃん』……って、誰のこと?」

織田(葉月)「ん、あれ? なんや……アカン。なんでかおっしょはんのこと『お母ちゃん』やと思うてまう……急になんでやろ?」

ホマレ(たけジアン)「え〜? 作之助くん(葉月)もいったいどうしたのかな〜☆」

サタン(表)「ほんと先程から何が起きているんだ……???」

なんと6番は天悪を見張る戦闘班の事も思ってか、余分にチョコクロワッサンを作っていたようだ! ……ここでも葉月さん図書館の織田が少しおかしくなっているが、戦闘班達と吹雪(表)もチョコクロワッサンを美味しく食べ始める。

おしりたんてい(裏)「フフ。みなさんと共に美味しいものを食べることが出来て、微笑ましいです」

曙(表)「……うん。あたしも嬉しいわよ」

清水(裏)「私も! 後で私からも6番ちゃんにお礼しなくちゃ!」

さて、審査員のみでなく一部の戦闘班やアシスタントも喜ばせた6番のチョコクロワッサンの評価は……






6番の総合評価:☆☆☆☆



天悪の評価:☆☆☆☆☆

6番ちゃんに私がチョコクロワッサンも大好きだってこと見破られたから、6番ちゃんはエスパーだな……←←←(は???????byサタン(表))チョコが上手くクロワッサンの生地や中にまで浸透できてて美味しかったですぞ〜。ノールちゃん達も吹雪ちゃん(表)も喜んでたからありがとうね!!


サタン(表)の評価:☆☆☆☆

まさか我々審査員のみでなくそれ以外の者へも配慮が行き届いているとは思わず驚愕した。常日頃翔陽(裏)達を支えている女子マネならではの気遣いか……? クロワッサン生地へのチョコの馴染ませ方はもう少しテクニックが足りなかったが、見事なものだったな。貴様の先輩も歓喜していたぞ。


おしりたんてい(裏)の評価:☆☆☆☆

6番さんは他者を思いやる気持ちが人一倍強いのですね。私達も満足しましたが、吹雪さん(表)や桃さん(裏)達の事も配慮なさっていたとは。脱帽しましたよ、レディー。今回のチョコ クロワッサンはミルクの多いカフェオレや紅茶と合わせて飲むと絶品でした。今後も女子マネージャーとしての研鑽を積んでくださいね。


前田(裏)の評価:☆☆☆☆☆

僕はちよこれいとくろわっさんは初めて食べましたが、貴女の作ってくださったくろわっさんは心がほっこりするような味わいで、ちよこれいとのほろ苦さや甘さ、生地のさくさくした感触が心地よかったです。よろしければまた、貴女の作る料理を食べてみたいです!


里見(表)の評価:☆☆☆☆

君の作るチョコクロワッサンも甘くてサクサクして美味しかったな〜! 君は男子バレー部のマネージャーをやってて料理も部活内でよく振る舞うのかな? 大事な人に最善を尽くす形で支え続けるのは、志賀兄(表)もそうかも! 僕もまた機会があれば君の料理を食べてみたいな!


曙(表)の評価:☆☆☆☆

あたしはチョコクロワッサンは久しぶりに食べたけど、なんだか家庭的な味わいっていうの? あんた将来いいお嫁さんになれそうよ。だって審査員以外の人たちへの気遣いもそうだけど、どのクロワッサンもみんなを笑顔にする程美味しかったようだもの。あんたも先輩や部の仲間たちを大事にしなさいよ。


清水(裏)の評価:☆☆☆☆

6番ちゃん、パン作りも一生懸命頑張ってくれたんだね! とっても美味しいチョコクロワッサンをありがとう! チョコは甘さがよく引き締まっていた味わいに作れていたし、クロワッサン生地もよく満遍なく焼けていたよ。チョコの織り交ぜ具合はもう少しアレンジの仕様があったけど、今度は一緒に勉強してみようね! これからもよろしくね!







今回はここまで! 以下ヒント

5番:ラブライブサンシャインのコラボチョコを自己流で再現したアソートチョコレート! 味も9種類様々。このアソートチョコを作ったのはロシアからの帰国子女のアスリート少女!
6番:家庭的な味わいでチョコもほろ甘いチョコクロワッサン。作った人はおもてなしの気持ちが強い烏野高校(裏)の1年女子マネージャー!



感想OK!