二次創作小説(新・総合)

Re: 時空防衛機関 クロス・バトリオンズ ( No.44 )
日時: 2022/05/27 18:43
名前: 大瑠璃音葉(元:桜木霊歌) (ID: lgK0/KeO)

こんにちは!桜木霊歌改め、大瑠璃音葉です!
音葉「なんとか取り返すことができて良かったね・・・時空犯罪連合、ろくなことしないねほんっとう!まあ、ドンキーたちもバナナを取り返せたし、私も魔法蒐集品マギアコレクションを取り返せて結果オーライ、かな?」
依頼、させてください!

1:大瑠璃おおるり音葉おとは

2:『現の国について調べるの、手伝ってほしいの!』
夢見の管理人は夢を介して色んな世界に行けるから、私もよく色んな世界に行ってるんだ。
そこで、御標みしるべに定められた世界・・・モノトーンミュージアムの世界にある夢を見ることを禁じられ、現実だけを見続けなくちゃいけない『現の国』ってところで下された御標がおかしい・・・簡単に言うと、歪められた御標なの。
本来は御標はモノトーンミュージアムの世界の神様が左の地に住んでる人たちに必ず幸福をもたらす物なの。
だから歪められた御標にも『神様が授けた寵愛』として、何か意図があるんじゃないかって深読みして、どんどん破滅に真っ逆さまに落ちてっちゃう。
そもそも紡ぎ手以外は歪められた御標なのかそうじゃないかって言うのは判断できない。
仮に気づいても、歪められてるとはいえ御標に逆らっちゃうと異形って呼ばれる怪物になっちゃうの。
現の国はほつれっていう虚無の世界が多くあった。
相当な長い時間、歪んだ御標に従い続けていたのは明白。
現の国の御標を歪めた元凶の伽藍を探し出して、取っちめるのを手伝って!

3:夢見の切符
鏡や駅の改札にかざすとどんな異世界にも行ける切符

4:大瑠璃音葉
夢見の管理人(簡潔に言うと夢の世界の管理人的存在)である少女。
夢見の管理人の中ではかなり行動的かつ好奇心旺盛で本来なら疲れるはずの黎明世界れいめいせかい(簡潔に言うと人々が起きている最中の現実世界)への移動も積極的に行っている。
性格は明るく自由奔放で猪突猛進かつ心優しくお人好し。
管理人になった際に選んだ姿は16歳ほどの少女の姿。
黒髪ロングヘアーをツーサイドアップにしており、青い花のついたリボンで括っており、前髪に青い蝶の髪留めを付けている。
服装は袖がフリルになっているブラウスを着て、青いケープを羽織っており、蝶の刺繍が施されたサスペンダー付きのフリルスカートを履いており、黒いニーハイソックスと茶色いブーツを履いている。
戦闘時には流れ星の杖という両手杖ロッドを使っての遠距離戦闘を得意とする魔法職マジシャンタイプ
面白半分で異世界に移動したりしており、その際に訪れたモノトーンミュージアムの世界では紡ぎ手として扱われており、クラスは其達それら(簡潔に言うと妖精などの人間以外の生物の総称)、旅人、術者(簡潔に言うと魔法使い)であり、偶然訪れた現の国で歪められた御標をあるべき御標に戻すべくクロス・バトリオンズに依頼する
「大瑠璃音葉だよ!私のことは気軽に音葉でいいよ!」
「夢見の管理人っていう夢の世界の管理人みたいな感じだけど・・・一応黎明世界にも行けるからね!」
「黎明世界も夢見の世界も、どっちも楽しいんだよなぁ!」

5:無し・・・なのだが関している可能性も捨てきれない

6:御標みしるべ
モノトーンミュージアムの世界で神が寵愛の証として左の地に暮らしている人々に授けるもの。
この御標に従えば、伽藍により歪められてさえいなければ、必ず『めでたしめでたし』で終えられるように幸せになれる。(例:怪物に攫われた兄を勇敢な弟が救い出し、兄弟は生涯幸せに暮らしましたとさ。めでたしめでたし)
個人単位から村単位、街単位から国単位、果ては世界に関わる御標もある。
だが、中には『自分の未来は自分で切り開く物』という考えのもと、御標に背く者がおり、そういった者は神の寵愛から外れ、異形と呼ばれる怪物に成り果ててしまう。
そもそも御標に背く事自体許されざることであり、モノトーンミュージアムの世界の住民からは大罪人扱い(それでも寛容な国はあるが、本当に少数)

歪んだ御標
伽藍がらんと呼ばれる心も体も異形に成り果てた存在が書き換えてしまった御標であり、こちらは通常の御標と異なり従った時点で破滅コースまっしぐら。(例:弟は兄を助けようとしますが、逆に怪物に食べられてしまいました。なぜなら、兄が怪物その人だったからです。めでたしめでたし(全然めでたくないby音葉))
たちの悪いことに、歪められてるとはいえ御標には変わりないという性質から紡ぎ手以外は抗った時点で異形化する

異形いぎょう
御標に逆らった者の成れの果ての姿だが、ぎりぎり理性を保ち、紡ぎ手として暮らすことのできる者もいるが、かなり稀。
心は立ち止まることができる場所にいるのが唯一の救い。
外見が人間離れしており、異形化が進んだ者は影が無くなっていたり、体が白黒モノクロになっている

伽藍がらん
御標に逆らった者の成れの果ての姿なのは異形と同じだが、心までも異形と成り果てた存在であり、もはや話し合いが通じない場所にまで行ってしまっている。
さらに伽藍は異形と異なり御標を歪める力を有しており、いざというときには紡ぎ手以外の者たちから自分が殺されなくなるような御標を出したり、紡ぎ手以外の者を味方につけるような御標を下すこともできる。
歪んだ御標の元凶は大抵がこいつだと思ってくれたらよし

ほつれ
虚無の空間に通じる裂け目であり、放置すれば危険。
直せるのは紡ぎ手のみ

紡ぎ手
音葉や今回の依頼で訪れる者たちがモノトーンミュージアムの世界で認識される存在。
御標に背きながらも強い意志でそのままの姿と心を保ち続けることができ、御標が歪められた物か否かの判断やほつれを塞ぐことができる。
それ故に住民から尊敬されているが、同時に畏怖の対象であり、神の寵愛を拒んだ存在としては異形や伽藍と何ら変わりはないため、大罪人扱いされることもある(紡ぎ手に対して友好的かつ寛容な国もあるにはある)

現の国
『夢を見ないで現実だけを直視しろ』という御標がくだされた事で夢を見る事を忘れた住民たちの暮らす国
十年前に『月が見えない夜に夢を見た愚かな子どもを生贄として捧げれば皆が幸せに暮らすことができる』という内容の御標がくだされ、それ以降は子どもを生贄にしている。
紡ぎ手に関しては非友好的

モノトーンミュージアムのクラス
依頼でモノトーンミュージアムの世界を訪れるメンバーは、下記のクラスのどれか3つに分類される
戦人いくさびと
自らの肉体で戦う前線
・賢者
知識で仲間を助けるサポーター。容姿端麗なものが多い
・術者
簡単に言うと魔法使い
・日陰者
犯罪者などの表舞台に出ない者たち。
・童子
幼い子供や子供のような精神を持つ人物
・旅人
旅をして暮らしている人物
・からくり
其達と似たような性質だが、其達が妖精や妖怪なら、からくりは人形やロボット
其達それら
からくりと似たような性質だが、こちらは妖精や妖怪
(本来は僧侶、貴人、異形、不死者もあるが、依頼でこっちに来るメンバーと音葉はモノトーンミュージアムの世界には直接関係していない為、上記4つには当てはまらない)

次回も楽しみに待ってます!