二次創作小説(新・総合)

Re: 戦士たちの愉快な日々2 ( No.259 )
日時: 2022/07/02 06:54
名前: 謎の女剣士 ◆7W9NT64xD6 (ID: b.1Ikr33)

第139話「皆を守る光に、元僧侶戦士・マァムの決意②」

【パレポリ村付近】

???「………」

数ヶ月振りの大乱闘だったが、今回は痛み分けと言う結果で幕を閉じてしまったな。
1度来た方角を思い出しながら戻って行くと、出入り口付近で巨大な剣・バスターソードを背中に背負う金髪の青年と……俺の大切な恋人・ゼルダを背中に背負っている顔見知りの仲間たちと遭遇した。
そんな彼女を気にしつつ、優しい緑の光を俺たち2人に繰り出されたような感覚を感じだった。

???「……。久方振りの再会だと言うのに、随分と痛め付けられたようだな…アイクよ!」
アイク「……。スマブラX以降振りに闘ったからな、それにあの頃よりも……ワリオは更に強くなって来ていたよ……」
ヒット「成程な……」
アイク「それより。何故クラウドたちが此処にいるんだ?」
クラウド「…。あんたに話さなければならない事がある、悪い知らせだ!」
アイク「……。歩きながらで構わない、詳しく話を聞かせて欲しい!!」
クラウド「ああ。まずはこの村の酒場に行こう、話はそれからだ!!」
ヒット「……。それもそうだな、だが……その話自体をこの男に持ちかける前に……」
クラウド「…。ゼルダを安全な場所で休ませなければならない……、か………」
アイク「…………」

本当に、あの闘い以降の闘いだったな。
俺が闘っている暫くの間、ネル次元のゼルダを迷いもなく致命傷を与えたのが目の前にいる2人だ。
これは俺なりの推測だが、2人に事情を話したのは恐らく……ユライシャ号の中でホワイトデー用のクッキーを作っている筈のマリオとバッツからだろうな。
この2人が駆け付けた時には、マリオもバッツも既に自分の作業を終えていたとヒットは言う。

【パレポリ村の酒場】

???「ようクラウド、久し振りだな!」
クラウド「ジタン。まさかお前が此処のオーナーを任されていたとはな!」
ジタン「へへっ。俺たち新生秩序軍に加護を受けてくれたメーアちゃん直々の命令だからな、レディーからの命令ならどんな依頼でも……オレは喜んで引き受けて行くつもりだぜ♪」
クラウド「…。その性格は相変わらず変わらないな、ジタン」
ジタン「…………(クラウドとヒットにはお決まりのカクテルを持て成すが、アイクは未成年の為……自分特性のオレンジジュースを置く)」
ヒット「成程。オーナーになった記念としての差し入れ……、か?」
ジタン「ああ。ウイスさんからの命令でな、オレだって最初はこの村のオーナーを引き受けるつもりはなかったんだよ……」
クラウド・アイク「「…………」」
ヒット「ジタン。以前スコールから少しだけお前の話を聞いていたんだが、かつての頃のお前には2つの顔で活躍していたらしいが。それは本当なのか?」
ジタン「……。そうだ……、かつての俺には2つの姿があったんだよ……」
ヒット「……。そうだったのか……」
クラウド「ヒット。俺たちが此処に来たのはジタンの過去を聞く為じゃない、アイクにこれまでの経緯いきさつを片っ端から話す為だろう……?」
ヒット「………。済まない、本来の目的を忘れてしまったようだな」
ジタン「いいよヒット、その件に関してはまた今度……な?」
ヒット「ああ。その時が来るのを、気長に待たせて貰うさ!」
アイク「…………」

そう言えば、全身ピンクの色をした善の姿の魔人ブウがいないな。
アイツの事だ、かなり難しい話が来ると初めから分かった上で…ゼルダの介抱をする事を決意した様子だったからな。
俺たちがジタンのいるこの村の酒場に足を運ぶ前に、アイツは言っていたな。
「オレ。アイクたちが出て来るまで、宿屋の方でゼルダの介抱を一生懸命にやってるから」とな……、まるでアイツなりの気遣いだと最初から把握していたんだろう。
しかしクラウドたちがネル次元のゼルダに傷を負わせたとは言え、再び現れないとは限らないからな。
勿論……トルース村やメディーナ村にいるダイやマァムたちの事も……、かなり気になっているからな。

140話に続きます。

最新話、更新です。
今回は蒼炎アイク+ヒット+クラウドがメインのお話です。
前回描いた136話と137話のその後、と言った感じのお話になっています。

クラウドたちから明かされる良くない知らせとは、一体!?
この場を借りて、ベリーさんへ
次に更新予定の140話こそ、シリアスな展開になります。
暗い話自体お得意なベリーさんなら、頑張って耐えられるかも知れない気がしますので楽しみに待っていて下さい。
私も私なりに、頑張って描こうと思いますので宜しくお願いします。
次のお話まで、もう暫くお待ち下さい。
更新予定の時間は、本日の10時頃を予定にしていますのでご了承下さい。

この作品を執筆する作者に関する感想や上達するコツなどのアドバイスなど、いつでもOKですよ♪