二次創作小説(新・総合)

Re: 【番外編RFM①】 ( No.1 )
日時: 2023/02/16 01:51
名前: 海未ちゃんが気になる ◆Jx1Vgc1Dso (ID: XWWipvtL)




オレンジペコ
小清水凛
ゆうき
カレンチャン
朝輝
ヤード
マーキー・F・ジョーイ
一条寺
konakun.
井之原小星
園田海未
アイネスフウジン
メジロライアン
二葉つくし
園田智代子
秋月律子
なたね
師走創
ダゲキ
磯貝悠馬
兵頭九門
ルイージ



~今回の試験に参加して下さる皆様~(順不同)
[作者、及びその知人様]
オレンジペコ様
 更新者が更新するサイトのとある板においては新人に部類される方。他の世界線の逃走中にも参加経験あり、オネェ(キャラ)ということでどう足掻いても目立つ。キャラ的にね。母、姉系で体力も女性より……はい。やや男性恐怖症気味な面があるらしい。体力の代わりに多少の知恵を与えられた。今回、ビンゴへの興味はあるようだが、深追いはしない模様。

オレンジペコ様お誘いの方
小清水凛様
 世にも珍しい、逃走中参加経験ありの方。「体力オバケ」と呼ばれており、それだけではなく、ハンター含むあらゆる恐怖にひるまず立ち向かってしまう。超ポジティブ。もしかして、君女版高岸だったりする? が、頭はあまりよろしくなく、運は壊滅的で高所恐怖症と弱点もしっかりある。尚、小学生である。オレンジペコ氏とはかなり対極の位置にいそう。

ゆうき様
 とあるサイトのある板においては中堅くらいの年数だが、打ち立てた記録は大きい。こkで表記するのは控えるが、見たければ殿堂入りとかそこを適当に見に行こう。
推し云々に関しては丁寧に扱わねばならぬ存在。沸点は低く、案外傷つきやすい……って、どっかの攻略キャラみたいな設定かよ。怖がりでビビり、というおまけつき。尚、運は両極端なので、さっさとビンゴになるかリーチのまま永遠焦らされる運命になると当人は予想しているが、果たして。

ゆうき様お誘いの方
カレンチャン様
 カワイイを追及する完璧主義者で、ウマスタなるものでは300万フォロワーを誇る。性格に見合うほどの完璧超人(馬)である。ゆうき様同様運は少し悪いようだが、それ以外は十分すぎるほどの実力。ミッションやビンゴにも高い意欲を見せており、今回注目したいウマ娘の一人。本人曰く、「敢えて」ことりちゃんを外していくスタイル、とのことです。関係者の皆さまは自身のお体を守ってください。どんな攻撃が来てもいいように。

なんか付いてきちゃった奴
??
「おい、どういうことっすか!」
朝輝様
 ゆうき様曰く残念イケメン。更新者が勝手に悪く言うと、運動だけできる馬鹿野郎。
??
「だからさっきからどういうこt」
おまけに運も悪い……ってか、ゆうき様お連れの皆さま、本人もだけど、運悪い人たち多すぎません? ビンゴって運ゲーなのもしかしてご存知でない? まぁ、こんなもんでいいかな……。
??
「いやいや、これで終わりっすか⁉ ゆうきのオリキャラってことくらいは書いときましょうって!」
 現場からは以上で~す!
??
「お~~~~~~~~い!!!!」


ヤード様
 気まぐれで男勝りな一面がある、ノリと勢いだけで行動する女性作者。普段は嫁しか勝たん状態の人だが、今回は単独での参戦となった。そのため、積極性や思考力はほぼない状態となってしまう。自首はしないようだが。尚、一部メンバーでのヤードさん主催の人狼大会も不定期で開催されているので、興味があればヤード氏に一報を。

マーキー・F・ジョーイ様
 眼鏡をかけている青年ながら、その影はやけに黒い。運のふり幅はあるものの、スタミナ以外は優秀なスペックのマフ氏。損得勘定でミッションに動くつもりだが、ビンゴは面白そうだから積極的らしく補佐曰く「マーキーにキューブを」という言葉があったらしい。何故か、作者陣の中じゃ自分が一番小物じゃないですかーやだーとか言いやがっている。何を言ってるんだか。少なくとも、オリキャラ革命(?)をあの人に及ぼしたし、人狼屋だし、レスバしたら自分勝てないと思うんですが……(レスバ強いのかは知らん)。更新者はあつ森のことを話すのが好きらしい。

マフジー様お誘いの方
一条寺様
 曇り眼鏡と鎧がトレードマーク。実は体格はがっしりとしている。ヲタク気質だが、頭は良く作戦立て行動する。こだわり深いが。思考力と知力以外は使い物にならないスペックで、何故鎧を纏うのか疑問しか残らないが、鎧も彼のこだわり。こちらが何を言っても無駄なのである。何故かホモ呼ばわり、某人狼で短命など運に見放されている面もあるが、頑張ってもらいたい。

konakun.様
 体力面に期待はできない作者さん。ビンゴもやれたらやるくらいだが、優柔不断だったり落ち着きに若干欠けている面からか歩き回っていたりする。自首も実は狙っているとかなんとか。まぁ、作者はネタ枠っていいますし彼もそうなるんでしょうな、はっはっはぁー!

konakun.様お誘いの方
井之原小星
 更新者が最近やったりやってなかったりするアーケードゲームのオンゲキに登場する方。脱力系ぐーたらゲーマーで、極度のサボり屋で逃走中には向いてないタイプの人間。Kona氏同様体力面は絶望だが、彼女は運がいい。運だけでこのゲームクリア……そ、そんなまさかね……あははははは。

[GM補佐がお誘いされた方々]
園田海未様
 特に理由はないとのことだが、十分すぎるスペックが評価され、今回お呼ばれしたらしい。今回のビンゴに関しては意欲的ではないものの、今回のゲームの目玉ですし、とお誘いした時点ではそう言葉にしている。学力、運動能力は問題なく平均以上をそつなくこなす。また、日舞の家元で育ち、幼い頃からの弓道の経験が高い集中力の維持に期待ができる。

アイネスフウジン様
 カレンチャン様同様、ウマ娘として活躍されるお方。普段はレースの為にトレーニングを積んだり、バイトをされたり忙しい日々を送られているが、今回は試験代ももらえるなら、と協力をしていただく形となった。1つのレースに全力になり過ぎて力のすべてをそこに費やしてしまう走りが特徴だが(ウマ娘プリティーダービーストーリー内において)、名前のフウジン(風神)のように強い逃げを見せる。気さくなお姉ちゃんタイプで責任感は強い。
また、今回ビンゴの内容に食に関する内容があると知ると、テンションが上がっていたようだ。

メジロライアン
 某氏およびウマ娘をプレイされているトレーナーの皆さまは何故もっとポピュラーなウマ娘を出さない……?(EX:サイレンススズカ、ハルウララ、キタサンブラック等)とお思いでしょうが、アイネスと来たらライアンなんですよ。(キタサンと来たらサトノみたいな感じです、たぶん)ただ、彼女、脳は筋肉になってるくらいに筋肉屋でいらっしゃいます。まぁ、今回はアイネスと共に出馬するので、そこの連携?も観れるのか?

二葉つくし
 『BanG Dream! ガールズバンドパーティ』に登場するバンド「Morfonica」のドラムス。いいとこのお嬢様とかが通う月ノ森女子学園の1年生でいつも自信満々な学級委員長だが、ドジな一面もある。面倒見がいい。ちなみに彼女もまた小柄。

園田智代子
 どこかの園田とは同学年ながら、149㎝と小柄で色々と違う。良くも悪くも「普通の女の子」であり、チョコアイドルだ、とか言ってるが、甘いもの全般的に好きな子で、そもそも食べることも好きなようだ。運動は得意ではないようだが、メンバーの特訓(?)によってある程度にまではなったとか。根性〇。

秋月律子
 当初はマネージャーとして活動していたが、人手不足でアイドル業もすることもあった。今でも事務業は続けている。冷静沈着な彼女のポテンシャルが発揮される場面か。本来、天海春香に出演依頼を飛ばしていたが、スケジュールの都合で今回参加することになった。
ビンゴに関してはやれそうなものはやってみる、ということ。意欲が全くないわけではないようだ。

なたね
 KINI SITE特殊スタッフとしての本格的な仕事一発目である。体を動かすことには大きな自信があり、今回のメインがビンゴなら全マス開ける勢いでやってみます、と言葉を残している。脳筋に見られがちだが、案外そんなこともない。が、一般常識はある程度であり、効率化をすることはあまり得意ではないため、果たしてどこまでビンゴを楽しめるのか。

師走創
 KINI SITE特殊スタッフとしての本格的な仕事一発目である。こういう感じなのかい、と何故か試験に参加することに微妙な表情をしていたが、付け加えるようになたね、こういうの好きそうだよね、と言葉を残している。二人の関係性は本当になんなんだ。ビンゴについては簡単にできそうなものはやるつもりだよ、とのこと。ミッションなど全体的に積極的ではないものの、やる気はあるらしい。

※宵間は今回スケジュールの都合上不参加となっています。
※三村さん、須賀は裏方として参加、そるとはスケジュールの都合上不参加となっています。


ダゲキ
 ポケットモンスターブラック・ホワイトの時代に登場したが、出現するのはブラックのみである。反対にホワイトにはナゲキが登場。尚、このシリーズで生まれたバオッキーはネタキャラである。それはともかく。青く、細身の体が特徴的な人型のポケモン。分類としてはからてポケモンである。特性はがんじょうとせいしんりょくのいずれかを所持、今回はがんじょう持ちのダゲキのようだ。今回のビンゴカードを修行か何かと勘違いしているのか、何故かやる気はある様子。尚、更新者の気になるの好きなポケモンであり、プレイ時の名前は「あああああ」であったが。その子とは関係ない。


磯貝悠馬
 金に釣られた委員長様。暗殺教室の舞台となるE組の委員長で、顔良し成績よし、そんでもって運動もできるし人もできている完璧人間。今回は確保されても協力代がもらえるということで喜んで参加している。ビンゴにもやる気があるようだが、優先はミッションであるという。


兵頭九門
 高校生兼MANKAIカンパニーに所属する劇団員。この知らせがカンパニーに届いた際に空いているメンバーで誰にしようかと会議をした結果今回は彼が選出。ちなみに参加者ではないが、彼の兄も見ているとのことなのでやる気は十二分にある。活躍したいし、ビンゴもやるっす、とのこと。元野球部のポテンシャルはいかほどか。


ルイージ
 マリオシリーズでマリオの弟である。「永遠の2番手」という、良い意味に悪い意味にも聞こえる異名でお馴染みの彼。何故か呼ばれた。本来、ポテンシャルは十分の筈なのだが、普段の彼のイメージからか活躍しているイメージがあまりない逃走中。ビンゴはともかく少しでも残れるように、と本人はコメントを残している。


 今回は以上の22名が試験に参加してくださいました! 今回のご協力に感謝いたします!


 ここまで更新しなかった罰が当たって、今日の僕のお腹が山根君です。