二次創作小説(新・総合)
- Re: 新・SNS的(非)日常観察日誌 ( No.4 )
- 日時: 2023/03/07 12:55
- 名前: 抜間さん (ID: v8ApgZI3)
そんなこんなで最初の更新です。小説の執筆自体がかなり久しぶりでありブランクがあるので、今回は勘を取り戻すのも兼ねてさくっと読めるテストネタをお送りしますー。
教科は国語と社会とおまけで美術が一問で、解説はルフレ、サブ解説は抜間さんとロゼッタです。
抜間さん「というわけでルフレ、いつも通りシクヨロ☆Σd(・∀<)」
ルフレ「お 前 は 約 5 年 ぶ り の カ キ コ だ っ て の に 俺 の 胃 袋 を ぶ ち 壊 す 気 な の か ?」
ロゼッタ「まあ、頑張りましょうルフレさん…;」
【国語】
Q:あなたが知っている四字熟語を3つ答えよ。
杉野の回答:一生懸命、切磋琢磨、一期一会
解説:正解だ。前向きな熟語がなんともあんたらしいチョイスだな
ゼルダの解答:侃々諤々、燕頷虎頸、不撓不屈
解説:これも正解だ。流石に難しい言葉知ってるな。こういう問題って答える側の個性が出てくるよな。
ちなみに順番に「かんかんがくがく(盛んに議論をかわすさま)」「えんがんこけい(勇ましい武者の容貌のたとえ)」「ふとうふくつ(苦労や困難にあっても心がくじけないこと)」って読むぞ
ピカチュウの解答:勇気凛々、元気溌剌、興味津々、意気揚々、先手必勝、油断大敵、殺気満々、意気投合
解説:頑張って8つ書いたのはいいんだが、四字熟語として存在してないのもあるな。勇気凛々、元気はつら…ってよくよく見たらポケモンアドバンスジェネレーションの歌い出しのフレーズじゃねーか!!?何年前の歌だこれ!?
ロゼッタの解説:作者、そろそろ本気で年齢バレるのでは…;
信助の解答:焼肉定食、巨大天丼、高級寿司
解説:腹減ってるのか?
渚の解答:一家心中、自殺未遂、連続殺人
解説:渚どうした!?こんな暗い答えばかりってお前に一体何があったんだ!!?;
ルキナと茅野の解答:貧乳希少、渇望乳房、巨乳抹殺
解説:…とりあえず、あんたらが色んな意味で通常運転なのは分かった;
イトナの解答:精力増強、勝負下着、濃厚接吻
解説:よしコロコロあがり、後で説教部屋に来い。テメェのせいで苦情が来たらどうするんだ?(##^ω^)
白竜の解答:胡瓜吹矢、乳首寿司、裸歌讃歌
解説:テメェも説教部屋行きだボケ!! 無理矢理四文字にしても裸族技なのは分かってるからな???(#####^ω^)
Q、日本文学の虫食い問題です。次の空欄に当てはまる言葉を答えよ。(めちゃイケのテスト企画から問題を拝借)
①「智恵子は東京に( )がないといふ。」
(高村光太郎著『智恵子抄』より)
ファルコンの解答:空
解説:正解だ。あんた案外こういうのも詳しいんだな
ロゼッタの解説:ちなみに、『智恵子抄』は高村光太郎氏が妻である智恵子さんとの純愛を綴った詩集です。とても美しい文体で書かれていて心を揺り動かされる作品なのでぜひ読んでみてくださいね
寺坂の解答:仕事
解説:世知辛い世の中だな…;
ピットの解答:ネズミの国
解説:危険なネタをぶちこむな
信助の解答:人情
解説:いや盛大な風評被害だぞそれ!??今すぐ東京都民に土下座してこい!!!!;
ワリオの解答:裸族国技館
解説:あってたまるかんなもん!!!(##^ω^)
②「( )の多い生涯を送ってきました。」
「太宰治著『人間失格』より)
神崎の解答:恥
解説:正解だ。ちなみにこの『人間失格』は、他人の前では面白おかしくおどけるが、本当の自分を誰にもさらけ出すことのできない男の人生を描いた小説だぞ。
天馬の解答:メロス
解説:違うぞ。まあ、同じ作者繋がりで考えちまったか?
ムジュリンの解答:三日間
解説:あぁ、ムジュラのシステム上仕方のないことではあるが…;
ピーチの解答:誘拐事件
解説:まあ、確かにあんたはことあるごとに拐われまくってるしな…;
フォックスの解答:借金
解説:…涙ふけよ;つハンカチ
オリマーの解答:家族と過ごせない日々
解説:……今度ご意見番の仕事と大乱闘変わってやるから、休暇取って会ってこい;;
カルマの解答:ギャグカオス
解説:あんたが言うとマジで洒落にならん
マリオの解答:残機
解説:それも洒落にならん。つかロゼッタと天馬以外の全員、誰があんたらの生涯について書けっつった???
Q:次の漢字の読み方を答えよ
①錬金術
剣城の解答:れんきんじゅつ
解説:正解だ。漫画の題材にもなるし、簡単だったか?
マリオとリンクとピカチュウの解答:カービィの料理
解説:あぁ、ミラクルクッキングな…確かにある意味錬金術みたいなもんだけど;
奥田の解答:水35L、炭素20kg、アンモニア4L、石灰1.5kg、リン800g、塩分250g、硝石100g、イオウ80g、フッ素7.5g、鉄5g、ケイ素3g、少量の15の元素。それから遺伝子の情報。
解説:悪いことは言わねぇからそれを錬成するのだけは絶対に止めろ
抜間さんの解説:腕と足もってかれるー!!!?
裸族の解答:裸塩
解説:あんなものを錬金術とは認めねぇからな?
②木乃伊
神童の解答:ミイラ
解説:正解だ。さすがに頭いいよなあんたは
ピットの解答:きのい?
解説:あー、確かに知らないとそう読むかもだな。なかなかこの感じでミイラとは思い付かないよな
リンクの解答:ギブド
解説:…まあ、気持ちは分かるけど;
ムジュリンの解答:オイテーケー、オイテーケーのやつ。……あれ、いちいち取りに行くのくっそ大変だったんだけどOTL
解説:あぁ、ムジュラネタな…;確かにあれはめんどかった;
抜間さんの解説:一応知らない人に解説すると、ムジュラではとあるダンジョンに入るためにミイラがわんさかいる井戸の底から侵入しなきゃいけないんだけど、そのミイラが望むものを持ってこなきゃ扉を開けて先に進めないの。一応ほとんどのアイテムは井戸の中で手に入るけど、いちいち取りに行くのが面倒くさくて…
ロゼッタの解説:ビッグポウやら牛乳やら何でもありですよね。お湯なんて、時間が経ったら冷めて水になるからやり直しになるという…;
マリオの解答:パメラのお父さん
解説:止めろおおおおおぉぉぉぉ!!!ムジュラ屈指のトラウマネタ引っ張り出してくるのは止めろぉぉぉぉぉ!!あのパメラパパのやつは数多のゼルダユーザーにトラウマを与えたんだぞ!!?;;
抜間さんの解説:ちなみにうち、初めてあのイベントを見た時、怖すぎて真っ先に剣を構えました(実話)。あとうちのついったのフォロワーさんには爆弾投げつけたという強者もいました(こっちも実話)。
③夕刊
サムスの解答:ゆうかん
解説:正解だ。新聞はちゃんと読むようにするといいぜ
カービィの解答:タモリ
解説:いや字面は似てるけど…
瞬木の解答:タモリでいいかな~!?
解説:「モリ」の部分を半角カタカナにすればいいってもんじゃねーからな!!!?ごまかされるとでも思ったのかよ何がいいかな~だよ全く…
ブラピの解答:いいともー!!!!!!
解説:コーンポタージュの跡が答案に付いている
抜間さんの解説:あ、沈んだね
【社会】
Q、江戸時代に当時の将軍徳川綱吉にによって制定された、生き物の殺生を禁止した法令を何という?
リンクの解答:生類憐れみの令
解説:正解だ。これが始まったきっかけとしては徳川綱吉が跡継ぎがないことに対する願掛け、徳川綱吉が戌年だったからそれになぞらえて犬を保護した、当時問題になっていた捨て子対策と諸説ある。ただ、そのやり方がかなり極端で死刑や島流しがバンバン出まくったんだよな…
抜間さんの解説:「病気になったペットを捨てるのを禁止する」のようなまともものはともかく、「鉄砲で鳥を殺してその鳥で商売したから10人切腹1人死罪」だとか「鳩に石を投げたから島流しの刑」とかは完全にやりすぎだよね…
イトナの解答:動物愛護法
解説:違うぞ。動物愛護法は昭和48年に制定された法律だから比較的最近のことだな。
サムスとルキナの解答:もふもふ愛護法
シュルクとカムイの解答:ぷにぷに愛護法
解説:あんたら喧嘩は余所でやれや
オリマーの解答:ピクミンの虐殺禁止
解説:…また原生生物にやられたのか;
ガノンの解答:裸友愛護法
解説:今すぐトロンで根絶やしにしていいか?
Q、短期間で急速に成長させる狙いで作られた、食肉専用・大量飼育用の雑種鶏の総称を何という?
(めちゃイケのテスト企画から問題を少しアレンジして拝借)
磯貝の解答:ブロイラー
解説:これが分かるなんて流石だな。この鶏は成長がとても早くて、生後5~7週間ほどで肉として出荷出来るようになるんだ。
ファルコンの解答:桜姫
神童の解答:霧島鶏
ルキナの解答:比内地鶏
信助の解答:名古屋コーチン
茅野の解答:烏骨鶏
解説:これ系の解答が一番多かったぞー…みんなして知ってる鳥の品種答えたんだな;
ピカチュウの解答:アチャモ、ワカシャモ、バシャーモ
オリマーの解答:ヘビカラス
サムスの解答:リドリーの幼体
フォックスの解答:ファルコ
天馬の解答:ガードンの星の人達
解説:誰が身近にいる鳥っぽいやつを書けっつった?
ムジュリンの解答:7週間と言わずともその気になればヒヨコからすぐにニワトリにできるぜ?
解説:それはあんただけだ
抜間さんの解説:補足すると、ムジュラには「ブレー面」という動物の子供を成長させる力のあるお面があって、サブイベントの中にひよこをブレー面を使って大人に成長させるイベントがあるの。あのマーチの曲、一度聴くと結構耳に残るよね
マリオと剣城と神崎の解答:ふしぎな飴を使ったりしあわせタマゴを持たせて四天王巡りで経験値狩りをすれば進化する
解説:ポケモンあるあるだな
リンクの解答:コッコ。いつかシメてやるあいつら(筆跡が滅茶苦茶強い)
解説:ブレワイでも無理だったんだから諦めろって…
カービィの解答:からあげ、フライドチキン、タンドリーチキン、蒸し鶏、バンバンジー、チキン南蛮、ナゲット (ここから先は涎で滲んで読めない…)
解説:とりあえずこれを見た鳥系のキャラ達は今すぐに逃げろ!!!!!
Q、2022年4月1日から民法が改正され成年年齢が20歳から18歳に引き下げられたが、これによって変化したものを述べよ。
磯貝の解答:親の同意がなくても携帯電話やクレジットカード、ローンの契約が出来るようになった
ゼルダの解答:公認会計士や司法書士、医師免許、薬剤師免許などの国家資格を取れるようになった
神童の解答:女性の結婚年齢が16歳から18歳に引き上げられて、男女ともに18歳から結婚できるようになった
解説:正解だ。この変の話題は去年話題になったからきちんと抑えとくようにな?
抜間さんの解説:ただし、親の同意がなくてもお金の関わる契約が出来るってことは逆に言えば自分で責任をすべて負う必要があるってことだね。安易に契約しないように注意が必要だよ。
ピカチュウの解答:お酒が18歳でも飲めるようになった
ピットの解答:タバコが吸えるようになった
解説:違うぞ。酒やタバコは健康面への配慮から従来通り20歳から可能になるから混同しないようにしろよ。
杉野の解答:自動車免許が取れるようになった
解説:これも違うぞ。自動車免許に関しては従来通り普通自動車は18歳から、大型と中型は20歳からとれるようになる。
マリオとルイージとピーチの解答:カートは赤ちゃんの頃から免許が取れる
解説:それはあんたらだけだ!!!!!
イトナの解答:正々堂々エロ本が買えるようになる
解説:烏間先生、イリーナ先生、すみませんが今すぐにコロコロあがりのロッカーを調べてみてくれませんか?学校に持ってきちゃあかんものを持ってきてる可能性大なので(電話)
Q、マーシャル諸島共和国に属している、1946年から1958年にかけて太平洋核実験の一つとしてアメリカが23回の核実験を行い、のちに世界遺産に登録された環礁を何という?
渚の解答:ビキニ環礁
解説:正解だ。ちなみに、水着のビキニもこのビキニ環礁が名前の由来になってるんだ。水着の生みの親であるデザイナーのルイ・レアールが、その布面積の小ささと周囲に与える破壊的威力をビキニ環礁の原爆にたとえてビキニと命名したと言われてるんだぜ
イトナの解答:俺はレオタードタイプ派だ
解説:誰もあんたの趣味は聞いてねぇよ
杉野の解答:神崎さんのビキ(ここから先は鼻血の跡で読めない)
解説:おいヘタレ野球バカ、大丈夫か?
サムスの解答:エンディングになるまで着れない…
解説:あぁ、メトロイドネタな。しかもシリーズによっては水着エンドになるの結構難しいんだよな…;
白竜の解答:痛褌!!ちなみに今回のオススメは栄養ドリンクまみれになるマネージャー陣のイラスト(Rー18)だ!!!
解説:剣城、この究極バカ裸族を化身でぶちのめせ
【美術】
抜間さん「これは得意分野だし、うちが解説するね~」
Q:日本語では素描とも和訳できる、物体の形体や明暗などを平面に描画する美術の制作技法、過程、あるいは作品のことをなんと言う?
神童の解答:デッサン
解説:正解だよ。デッサンを通して物を観察する力をつけることは絵を描く上で必要不可欠なことなんだよね
渚の解答:スケッチ
解説:似てるけど違うよ。スケッチは人物や風景を大まかに描写することを指すから、ものの見方が根本的に異なるの。まあ、しっかり観察するって面では確かに似てるけどね
杉野の解答:落書き
解説:まあ、イラストが得意な君ならやりそうではあるけど…授業はちゃんと聞いてね?;
寺坂の解答:トレース
解説:あんた、絶対にうまいひとの作品をパクってずるしようとしたでしょ?つか、トレパクはイラストの世界ではご法度だから絶対にするな!!!!!
ロゼッタの解説:プロの世界でもたまにトレパク騒ぎってありますからね…バレないと思ってても悪事は必ずバレるし、信用も失いますからね
瞬木の解答:コピー
解説:もっとひどいやつがいやがったよコノヤロウ。めんどくさいからって丸々パクろうとすんなや(##^ω^)
ブラピの解答:ダビデ像
解説:誰かが言うだろうと思ったわ!!!!!
マリオの解答:身体はそのままに、顔だけがキャプテンファルコンになったモナリザの絵が…(しかもめっちゃ写実的で上手い)
解説:レモンティーの跡が答案に付いている
ルフレの解説:あんたも沈んだな…つーか、久しぶりのクソコラは卑怯すぎるだろ;;
案の定というなんというか、こいつらは初っぱなからネタ満載でしたwwwこんな奴らですが、今後ともよろしくお願いいたしますー。
コメントおk