二次創作小説(新・総合)

Re: 俺得キャラで逃走中R-3【熱狂】 ~炎のチキチキ大レース~ ( No.2 )
日時: 2023/04/22 04:26
名前: マーキー・F・ジョーイ ◆Pehab0fcX2 (ID: 4fZ9Hn2K)

=エリア紹介=
『浜辺ケイオスランド』
ある意味【多様性】をテーマにしており、それぞれのエリアに特徴があるが、逆に言えば混ざりすぎて何が目的でどの層をメインターゲットにしているかわからない遊園地。

大きく分けると10の区域に分けられる。

:見方:
・エリア名
特徴

エントランス
駐車場も含め、このカオスなテーマパークの玄関口となっている。
確保されたプレイヤーの牢獄もここにある。
位置は南。

ウェスタンエリア
エントランスの西側にあり、西部劇のような雰囲気が楽しめるエリア。
一部の酒場モチーフの建物の中やカウンターの中にも入ることができる。
全体的な位置は南西。

フューチャーエリア
エントランスの東側にあり、ロケットやUFO、ロボットなどのオブジェが多く置かれる近未来な雰囲気が楽しめるエリア。
絶叫マシン『マーズフォール』は1・2位を争う人気アトラクション。
全体的な位置は南東。

ストリートエリア
まるで市街地のような雰囲気を楽しむことができるエリア。ケイオスランド創始者曰く、セ〇ミストリートのような雰囲気をイメージしたらしい。
少し入り組んで、まるで迷路のようなアトラクションの『メイズカントリー』で迷子になる子供が続出して曰くつきアトラクションになりつつある。
全体的な位置は西で、北側にメルヘンエリア、南側にウェスタンエリアがある。

ショップエリア
お土産屋やレストランなど、まるでショッピングモールのような雰囲気が楽しめるエリア。
一部の店は今回立ち入りできないものの、ありとあらゆる店が集まっているので、遊園地としてではなくある種のデパートとして立ち寄る客も多い。特に3回建てでこのエリアの半分以上を占めるショッピングセンター『ハマースペース』は「これ遊園地じゃないだろ!」とツッコミを食らうほど買い物客で溢れている。
全体的な位置は東で、北にイニシエエリア、南にフューチャーエリアが位置している。

メルヘンエリア
花畑があちこちにあり、アトラクションもかわいい動物などがデザインされているメルヘンチックなものが多い。
特に人気なのは自動で流れるボートに乗ってかわいい動物たちの物語を見る『フラワーリバー』
全体的な位置は北西。東にパークエリア、南にストリートエリアがある。

イニシエエリア
江戸時代の街並みをモチーフにした時代劇マニアにはたまらない日本情緒あふれるエリア。
『め組』の本拠地や米問屋などの建物や着つけの体験などもできる(城もあるがオブジェなので入れない)。
人気スポットは『御白州』で、よく奉行様と罪人の真似をする写真を撮る者が多い。
たまに殺陣ショー・忍者ショーなどのイベントが行われる。
全体的な位置は東で、北東にパークエリア、北西にアドベンチャーエリア、南にショップエリアがある。

パークエリア
公園のように広く、公園の遊具が多く置いているところや自由にボール遊びなどができる広大な広場、北端にはグラススキー場も完備されている。
全体的な位置は北。東にアドベンチャーエリアが隣接しており、西にはメルヘンエリアがある。

アドベンチャーエリア
まるでジュラシックパークのような世界を体現したかのように、恐竜や古代生物があちこちに置かれた冒険心をくすぐるエリア。
中でも端にあるピラミッドをモチーフにした『トレジャーハンティング イン ピラミッド』では自分が壁画の絵になったときのシミュレーションをしたり、その絵を石板としてお土産として持ち帰ることができて人気が高く、考古学者の川崎祢威照氏も「ここの壁画シミュレーションはよくできている。ピラミッドの内面も上手く再現できている」と太鼓判。
全体的な位置は北東で、南にイニシエエリア、西にパークエリアがある。

ライブエリア
このケイオスランドの中央に位置しており、ジェットコースターなどのアトラクションはもちろん、観覧車もここにある。そしてどのエリアにもつながっている。
中でも注目なのは数々のアイドルや歌手がライブをするテントドームがあり、雨でも気にせずライブを楽しむことができると評判。

…以上、10エリアが今回の逃走中の舞台となる!


※長くなりましたがここでコメント等OKです。