二次創作小説(新・総合)

Re: ウルトラワールド用語集 ( No.3 )
日時: 2024/08/06 15:02
名前: おろさん ◆cSJ90ZEm0g (ID: wXN0Dq0s)

~敵キャラ~

『アイキュー』
元ネタ:アイキュー(少年サンデー&少年マガジン WHITE COMIC)
逃走中01にて、松平片栗虎に憑りついていた、『ヴォル・デ・トンベ』所属の少年。頭は良いようだが、知恵に固執して姑息な手段しか取れない。自分以外が馬鹿に見える性格と、子供故の身勝手な言動のせいでF.Fには嫌われている。というより、大抵の仲間に良い印象を持たれていない様子。
科学者『壱号ラン』を捕えるためにLCχに侵入しようとして大失敗してから、やや焦り始めて来ているようだが……

『ゲラー』
元ネタ:ゲラー(少年サンデー&少年マガジン WHITE COMIC)
時空融合現象等の異変を起こす謎の組織『ヴォル・デ・トンベ』所属の、ピエロみたいな男。
笑いの基準が自分が笑えるような事で、卑怯な行動をとることが多い。
しかし、今作ではでは何かと出し抜かれてしまうためやや不遇。

『F.F』
元ネタ:霞ヶ関ファルゴ(デュエルマスターズWIN)
試作ジルコン獣『ファントム』を自称した、『霞ヶ関ファルゴ』を元にして作られたジルコン獣。
他のジルコン獣と比べると大分感情豊かで、組織の者に反抗的な態度を示すことも多い。元がデュエリストのためデュエマもやる。
ドクター・ベノディアとは話が合うらしい。
時空融合現象完結編でも登場し、ジルク・カレンを逃す。正邪とデュエマ対決をした後に敗北。情報を残して消滅した。

『ラヴビー』
元ネタ:ラヴビー(少年サンデー&少年マガジン WHITE COMIC)
ヴォル・デ・トンベの幹部で、何故か野球ファンみたいな服装をしている女性。
『アニメーション・ドーパント』となって、風都で化け物騒ぎを起こしていた。

『メルシィ』
元ネタ:メルシィ(少年サンデー&少年マガジン WHITE COMIC)
ヴォル・デ・トンベの幹部で、全体的に幼い少女。
恋愛ものが好きだが、それ以外を認めないような性格。照井竜と亜樹子の関係を見て勝手な解釈や勘違いをしていた。
『ラビリンスメモリ』を使い、『ラビリンス・ドーパント』へと変身した。

『ハルカス=C=セリカアリス』
突然現れた、『執行人』の少女。ヴォル・デ・トンベ所属。
現時点では不明な箇所が多いが、残忍な性格の可能性が高い。
逃走中02にて遂に姿を現し、失態を犯したステープラー・ドーパントの男を、始末ついでに大暴走させた。
所々で姿を見せ、何か含みのある言い方をしたり企んだりしている。
時空融合現象完結編で再登場。用済みになったオウバ・シラベに3つのギア(マスターガンダム、RoRo、ネクロズマ)を入れ込んだ。

『ブライ』
元ネタ:ブライ(少年サンデー&少年マガジン WHITE COMIC)
ヴォル・デ・トンベの幹部で、軍人のようなマッチョ男。
バスターズグランプリに登場し、選手たちの勇気を確かめるべく面倒な行動を起こした。
実のところ、『勇気』が関わらない限り大分まともな人物。

『コン・J』
元ネタ:コン・J(少年サンデー&少年マガジン WHITE COMIC)
ヴォル・デ・トンベの幹部である、ヒーローのような恰好のムキムキな男。『努力』という単語をやたら連発する。
バスターズグランプリに登場。阿求と渡り合い、そして阿求の中に眠る何かを見抜いていた。

『F.O』
元ネタ:オズワルド(Library Of Ruina)
試作ジルコン獣の1体『ファントム・オズワルド』。
バスターズグランプリの運営を利用して、観客を楽しませようと行動していたがやり方が荒い。
L時空の幻想体『「人魚」の魔女』を利用し選手たちを追い込んでいたが、覚醒(?)した阿求にボロ負け。その後、ナリトの手により帰還者トーマスの養分にされた。

『F.Z』
元ネタ:ザベル・ザロック(ヴァンパイア)
『ファントム・ザベル・ザロック』。逃走中03にて阿求の前に現れ、ジルコン獣の事や目的、『ドクター・ベノディア』と言う人物の名前などをペラペラ喋っていた。
後に鬼人正邪とデュエマ対決で白黒つける事となり、敗北。ゾンビだから復活と言うわけでも無く、そのまま『猿谷猿丸』と『ドデカバシ』のギアを落として消滅した。

『F.Y』
元ネタ:イベルタル(ポケットモンスター)
『ファントム・イベルタル』。強力な破壊の力を持つ。
逃走中03にてF.Zと行動していたが、F.Zが正邪に撃破されたことに怒って攻撃しようとした所、どう言うわけか阿求に一瞬で切り刻まれた。

『F.E』
元ネタ:エンブリヲ(クロスアンジュ)
『ファントム・エンブリヲ』。鈴夜を連れ去り、合成獣キメラ実験の材料にした張本人でもある。
『ジルク・ヒステリカ』と言うジルコン獣の機動兵器を操る。
逃走中03にて彩井学園もとい『少女レリス』を狙っていたが、物事が上手く行かず逆上しまくる。
……実は元ネタよろしく本体がおり、その時は彩井学園の屋上に隠れていた。
そして鈴夜とさとりにその弱点を暴かれ、結果、鈴夜に引導を渡されることとなった。

『F.J』
元ネタ:ジェンドル(デュエルマスターズキング)
『ファントム・ジェンドル』。うたの前に現れ、デュエマ対決を申し込む。
結果的に敗北したが、消滅はせずそのまま撤退した。

『オウバ・シラベ』
強力な悪意で、時空融合現象を引き起こしていた張本人。
動機は『世界をあるべき姿へと変え、その世界のヒーローになる』というもの。
他者を見下すような言動も多く、何も伴っていなかった。
元々別の目的で作られていたアイテムを改造した『データドライバー』で『仮面ライダーデータ』へと変身する。(ゲネシスドライバーみたいなハンドルグリップヲ押し込むことで、セットしたギアを回転させるイメージ)
最終的に阿求に変身したメモリアにボロ負け。見放されることとなり、そして――

『jrq3\r@j』
オウバ・シラベが、『マスターガンダム』『RoRo』『ネクロズマ』のギアを入れ込まれて誕生した怪物。名前は(某人差し指の伝令よろしく)日本語キーボードを暗号のようにした感じ。『jrq3\r@j』→『ますたあろす"ま』
ギアに封じ込められたキャラクター3体の力を使用することが出来るが、本人が冷静さを失いやたらめったらに行動していたためにあまり大した成果は得られなかった。

『リコード』
元々は九条カレンを元に作られたジルコン獣だったが、時空融合現象編のエピローグの時に瑠璃川ダイヤによって再錬成させられ、生まれ変わった少女。元々良質な個体だった故に与えられた『影に潜む能力』も健在の模様。