二次創作小説(新・総合)

【カラオケ】歌うことになりました【コスプレ】 ( No.522 )
日時: 2022/07/30 15:44
名前: 月詠 (ID: 86FuzJA.)

※今回は楽曲名が多いので検索避けが多発してます





【カラオケ】歌うことになりました【コスプレ】





1.月音
麻琴からいちいち本名スレにしていいか許可もらうのめんどくさいし、よく考えたら身内ばかりでコテハン必要かという話になりました。
窮奇も交えて話し合った結果、このスレ以降は全てのスレが本名かつ、私の呼び方を基準にしたコテハンで固定されます。
そのことをご了承ください。




こちら、「ヴァ/ンパ/イア」を歌う麻琴です。
麻琴です
っ【DE/CO*/27様の「ヴァ/ンパ/イア」を歌う麻琴の動画。真っ黒な画面が続いており、初音ミクの明るくて元気な可愛らしい歌声ではなく、普段とは違ってソプラノの少女の歌声が響いている。歌い終わった後に数秒の間があり、髪型や服装、メイク、小物までイラストと同じものをつけた麻琴のアップが映し出され、片手でマスクを下に下げると楽しそうににぃっと笑ったところで終わる】


2.リュウガ
いつもと声が違う


3.翼
スレの仕様が変わったとか、カラオケに行ってるのかとか言いたいことあるが、それ以上に気になることがあるな。
終夜の声とか


4.ポッピー
あの子、こんな声出せたんだ…


5.青田坊
これ、本当に麻琴の声か?


6.月音
疑われてたり声に追及されたりでめっちゃ笑っちゃった。
ちゃんと麻琴だよ、ほれ

っ【メニューの内容を映していたが「麻琴ー、さっきの声でなんか喋って」と撮影者が言いながら映像がくるりと動き、耳は無傷で普段の姿に戻っており、唐揚げを食べる麻琴を映す。口の中のものを飲み込んで、しばらく喉を鳴らすように何度か唸ってから、「これでいい?」とソプラノの少女の声が出る】


7.リュウガ
ちゃんと麻琴の声だった
………いつもの声じゃないと違和感すごいな


8.騰蛇
分かる


9.月音
ちなみに自分達がいるのはカラオケ店です。

何でカラオケ店にいるかというと、「一人カラオケ行きてぇ」という呟きを聞かれからですね。
そしたら何故かあれよあれよとカラオケ行く流れになりました。
館メンバー+響&未来というメンバーで。
おかしいなぁ、私は一人カラオケがしたいんだけどなぁ!?
とりあえず予約してから行ったんですが、パーティールーム連れてかれました。
今は開き直り、たまにコスプレしつつ歌ってますね。
一人カラオケは違う日にやってきます、今回は絶対に歌わん。
実況&動画投稿係になってやる…。
あぁ、今回来てるカラオケ店はこの次元にはありますが、どこの世界でもない世界に来てます。
なのでどの世界の主題歌とかキャラソンとか普通にありますし歌いますから。

ちなみにコスプレやメイク、アクセサリー系の小物は最近作った「対象者の格好が変わる」呪いで早着替え的なのしてます。
今回の解呪条件は「本人が歌うと決めた歌を一曲歌いきること」なので、一曲始まるごとにかけてます。


これは「ジャンキー/タウン/オーケストラ」を歌う燐、歌詞は深く考えるな
っ【す/りぃ様の「ジャンキー/タウン/オーケストラ」を歌う燐の音声動画。先ほどと同じく真っ黒な画面。どこか気だるげにしつつも滑舌ははっきりとさせた、普段よりキーが高めの歌声で歌っている】


10.克己
一つのレスに情報をまとめるな


11.キャロル
ふむ、いつもよりキーが高いな。
普段は風鳴司令と同じ声だし、そっちで聴き慣れているが……これもいいな


12.朱雀
少し声が掠れてる感じがするが、違和感はないな


13.切歌
むしろその掠れが、なんというか……どこか色っぽいデス…!


14.月音
本人、今はのど飴舐めてますがね。
無理のない範囲で高いキー出したけど掠れたって眉間に皺寄せてます


15.ラビ
わりと高かった気がするんだけど


16.月音
気にしちゃいけない

次は響と未来による、「逆光のフリューゲル」!
っ【奏パートを響が、翼パートを未来が歌う動画。二人とも自分のパーソナルカラーに染められた、「戦姫絶唱シンフォギア」の第一話でツヴァイウイングが着ていたライブ衣装を纏っている。どちらも楽しそうで、時々振り付けも交えている】


17.月音
一斉に誰も書き込まなくて笑ったし動画再生数がやばいくらい伸びてて笑った。
けど十五分くらい誰も書き込まないのは腹立つので、一旦動画をシンフォギア組以外には強制非公開にしますね!


18.昌浩
あ、もう一回見るところだったのに!


19.ゆら
もうちょっと見たかった…


20.リナリー
シンフォギア……正確には装者達の歌にはどうしても惹きつけられるわね。
まるで魅力系の魔法とかみたい。


21.月音
彼女達の歌、特にシンフォギアを纏ったものは彼女達の心情でもありますからね。
惹きつけやすいのかと。

あ、ちなみにこれがこのルームです、宣伝もあるのかパーティールームは写真撮影OKみたいです。
イヤホンマイクも貸し出しされてて、こっちは一回使ったら次に使う時までは入れて紫外線消毒するように言われた、取り扱い説明書とか渡されたよ
っ【カラオケルームの画像。壁や床は少し明るめの色合いだが黒く、真ん中にあるテーブルはダークブラウンで大きめで横に長い。壁に沿うように三人がけくらいのダークブルーのソファー二つがL字ソファーを挟んでいる。モザイクがかけられた扉がある側の壁には大きめなスクリーンがあり、低めの高台もある。高台は最大五人まで乗れそう。テーブルにはデンモクが二つ、マイクが五つ、ワイヤレスのイヤホンマイクが二つ乗ってる。デンモクの充電器も兼ねた置き場の隣に、畳まれた黒い布が上に置かれた紫外線消毒器】


22.月音
あ、説明忘れてた。
この世界は同じ次元ではあるけど、どこの世界でもないと言ったのはまず、この世界では皆さんはテレビとかゲームとか漫画とか、所謂架空の存在の扱いです。
だから普通にそれぞれの世界での主題歌やキャラソンあるんですよねー。

んで、文明的には魔法文明と化学文明が混ざった感じです。
こう、晴人なら分かると思いますが、あのファントムが生み出した世界みたいに現代の化学世界に魔法が混ざっててところどころで魔力を使う感じ。
通貨に魔力は使わないですけど。


23.晴人
よーく分かった、あそこみたいな感じか


24.リクオ
ちょっと確認してきます


25.奏
こうやって自分達の歌を楽しそうに歌われると、嬉しいけどちょっと照れるな…


26.マリア
翼もそうみたいね、微笑ましいけど照れるみたいな表情よ


27.翼
>>26


28.夏海
>>27
アンカーだけにしないであげてください(^^;


29.月音
魔法文明があるからこんなことも出来ます。
悠姫による、クッキーラン・キングダムの「トッピング/は/いらない」
っ【マイクをスタンドで固定し、「トッピング/は/いらない」を歌いながらギター(本物と同じサイズなオモチャ、音はない)を弾く悠姫の動画。パフェ味クッキーのコスプレをしており、髪や瞳の色も変わっている。普段より少し低めだが透き通った声でどこか甘やかに歌っている】


30.光実
いつもと違う……けど可愛い…可愛い…


31.紘汰
うわ、すごっ!
最初明るかったのに途中から暗くなっていって、最後は夜みたいになった!


32.雪女
天井がところどころ光ってるということは、星をイメージ…?


33.調
どっちにしろ綺麗…


34.月音
そんな中で彼はオリジナルのを歌う
っ【ストールを外して私服で剣崎一真のキャラソン「Wanna/Be/Strong」を歌うトライアル一真の動画】


35.橘
剣崎が何通もメール送ってるんだが


36.始
見えたから書き込むが、真顔だな


37.月音
無視してジュース飲んでるよ、青蓮は


38.橘
少し笑ってしまった


39.麻琴
なお、窮奇は聞き専だ。
ほらよ、ウチのだ、今回はコスプレ無しだ
っ【ツ/キ/ミ様の「フォ/ニ/イ」を歌う麻琴の音声動画。真っ黒な画面。普段の若くて無性別レベルの中性的な声だが、どこか無機質に感じられるように歌っている】


40.真司
麻琴ちゃん来ちゃった


41.月音
来たのか(困惑)
さっきから地味に麻琴、自分で自分に合うやつ選んで歌ってんだよな…「儚き/もの/人間」とか…


42.リュウガ
なんで?


43.麻琴
いや、窮奇におすすめされた


44.麻琴
月音が窮奇の頭を軽く叩いとるわ、「「儚き/もの/人間」を麻琴が歌ったら一部歌詞が合いすぎるだろうが」って。
まぁ、人間って確かに儚いよな…って歌詞に共感したことあるが


45.勾陣
今少し分かるなと思ってしまった


46.黒田坊
あー、うん…うん……


47.首無
否定出来ない…


48.騰蛇
時の流れなどを考えると確かに…


49.始
何も言わん


50.クリス
人外勢が何人か出てきたぞ


51.アレン
>>人間って確かに儚いよな…って歌詞に共感
しないでくれません??????


52.月音
人外勢と人間勢の反応の違いはスルーして。
ツキトと燐で「This Night」、一部はオリジナル振り付けです
っ【イヤホンマイクを使い、天/月様の「This Night」をツキトと燐が歌いながら踊る動画。天/月様パートを占い師の「ノワール」のコスプレをして髪も短くなったツキトが、nq/rse様パートを探鉱者の「ロナード」のコスプレをした燐が担当している。ダンスは公式MMD動画のあのダンスだが、ソロのダンスシーンだけオリジナルの激しめな振り付けにしてる】


53.草加
髪が短くなってるけど似合う、似合うけど結構タイトなの着てるのは珍しい


54.進ノ介
お、似合ってるなー、男前度が上がったな


55.調
かっこいい…


56.セレナ
動きが激しい部分は腰や肩の布がひらひらしてますね


57.紘汰
あ、もしかしてこれか?
ミッチからツキトや燐が主にチームバロンとかにダンス教わってたとかって聞いたやつ


58.ミッチ
多分これですね。
けどツキトはチーム鎧武にも教わってたような…曲も違ってたような…


59.月音
推測はさせない。
悠姫による「Bad/Apple/!!/feat. /nomico」、今回は特別演出機能つき
っ【髪や瞳の色はそのままに魔理沙のコスプレで「Bad/Apple/!!/feat. /nomico」を歌う悠姫の動画。体でリズムを取るように揺れながら、楽しそうにしているが…】


60.昌浩
!?え、色が変わって…え!?


61.貴虎
なるほど、特定の言葉で服の色が変わるのか


62.六合
黒で元々の色、白で色が反転するのか


63.窮奇
協力者です(ピース)


64.キャロル
現地組が増えたな


65.麻琴
未来で龍騎の「Alive/A/life」
っ【私服で「Alive/A/life」を歌う未来の動画。楽しそうではあるが、とても真剣に歌っている】


66.真司
ちょっ


67.リュウガ
待っ


68.手塚
城戸双子が沈んだが……なるほど、な


69.北岡
あー……ここまで真剣に歌われると、なんか、照れるというか…


70.蓮
っ【テーブルに突っ伏す真司とリュウガの画像。髪の隙間から見える耳と首が赤くなってる】


71.美穂
秋山、あとで真司の方の画像欲しいんだけど


72.蓮
言われると思って送っておいた


73.美穂
ならいいや


74.月音
なんか取り引きっぽいの見えた


75.窮奇
響でオーズの「Anything/Goes/!」
っ【私服で「Anything/Goes/!」を歌う響の動画。同じように楽しそうだがとても真剣に歌っている】


76.フィリップ
っ【ぎょっと驚いた表情の映司の画像】


77.翔太郎
ちょうど来てたからな……というか何でこんなに真剣に…


78.窮奇
二人曰く、仮面ライダー組だけじゃなく実際に関わりのあるぬら孫組や少年陰陽師組、D,Gra-man組の歩んできたものを知ってるからこそ、カラオケとしては楽しむものの真剣に歌わなきゃと思ってしまうらしい


79.奏
分かるかも…


80.セレナ
確かに…


81.キャロル
あー……うん…


82.月音
納得してんなぁ…。
悠姫と麻琴を巻き込んで、女の子になったツキトで「アルター/エゴ」
っ【ま/ふ/ま/ふ様の「アルター/エゴ」をイヤホンマイクで歌いながら踊る女ツキト、マイクはないが少し離れた後ろで踊る悠姫と麻琴。髪の長さや色はそのままだが悠姫は機械技師の「キャンディ少女」、麻琴は祭祀の「災厄」、女ツキトは庭師の「Miss トゥルース」のコスプレをしている。ダンスは公式MMD動画のダンス】


83.リュウガ
麻琴の!脚!!仕舞いなさい!!!


84.真司
俺は復活したけどリュウガがまた沈んだ


85.手塚
遺言が仕舞いなさいで笑ってるぞ、城戸のやつ


86.蓮
お前もだろ


87.窮奇
※麻琴は下にちゃんと一分丈のスパッツを穿いてます、中は見えません


88.リクオ
なら良かった!


89.克己
にしてもわりと速いな、この歌……よく踊りながら歌えるな…


90.月音
予約した日からわざわざ動画とかで確認しながら歌ってましたよ、ダンスはチーム鎧武に習いながら。
麻琴は、うん……日本舞踊とスローワルツくらいしか踊れないから、悠姫がつきっきりで教えてましたね。
だからツキトはチーム鎧武とかに習ったんですが。


91.光実
あぁ、なるほど…


92.リュウガ
戦う時とかわりと激しく動けるのにか?


93.麻琴
>>92
踊りと戦闘では動きとかだけでなく、使う筋肉の部位や力を入れる箇所、意識する部分が違うんだよ。


94.奏
あぁ…


95.翼
うん…


96.マリア
確かに…


97.リクオ
歌姫達が納得してる…


98.昌浩
思い当たることあるんだろうね…


99.窮奇
あ、月音、料理注文していいか?


100.月音
どんだけ食うんだ貴様は








(カラオケメンバーが満足するまでスレは続いた…)










──────


後書き





ある人とのやり取り中に浮かんだもの。
麻琴と燐のいくつかはその人に「歌わせるしたら?」みたいなこと聞いて答えていただいたものです。
麻琴のは調べて聴きましたが、わりと合っててちょっと笑った。
響と未来のソロ選曲はわりと悩みましたがこうなりました。
ではまた次回!