二次創作小説(新・総合)

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

追憶〜最後の一年〜
日時: 2019/11/05 21:21
名前: 生ブスカジ (ID: hjs3.iQ/)

自分の小説 パークの歴史シリーズの前日碑的なものです。若干本編ネタバレアリ。

けものフレンズにはあんまり似合わない表現あるので閲覧注意。

それでも良いならどうぞどうぞ。

Re: 追憶〜最後の一年〜 ( No.1 )
日時: 2019/11/05 21:41
名前: 生ブスカジ (ID: hjs3.iQ/)

誰かの日記編

あの日。私はこれになった。

これになる前の記憶は、全部消された。

ひとつ覚えているのは〈おねえちゃん〉のあたたかくて大きな手だけ。

〈おねえちゃん〉がどんなフレンズか、私がどんなフレンズか、それもこれも分からないけれど。

今私がいるのはごこくちほーの研究所の地下深いところらしい。

私は今そこで、【生体コンピュータTG21
20】というモノになったらしい。

TGは私の元のフレンズ、数字は作られた年代を現している。

そんな私の前に、〈NB博士〉が来た。

この人が、私を、この姿にした。






あれから暫く経った。 博士はどこかに姿を眩まし、私は任務をし続けていた。

任務。それは【戦車】や【戦闘機】、【人型ロボット】と言ったモノを模したセルリアンを操る事。操って〈あめりか〉という国と戦っている国を攻撃する事。

私のいる国はあめりかの味方で、建前表立って闘えないから、こんな形で手を貸しているらしい。

私が操るセルリアン達は、敵の人や乗り物を壊して回った。向かうところ敵なしだった。




また暫く経った。私は、決断した。

戦いは、終わると信じていたのに、終わらない。

敵が味方を殺せば、味方のその人の親息子が、その敵を殺しに行く。敵も同様。その繰り返し。話し合う、何て出来ないし、この一年で戦場も大きく変わった。

人が乗る戦車やロボットは殆ど見かけなくなって、AIや、クローンのフレンズによって動かすものが増えた。

人同士が傷つけ合うのは勝手だが、私の仲間を巻き込むのは許せなかった。



戦争を止めるには。私の仲間の浪費を止めるには。憎しみの連鎖を断ち切るには。



一つ。あった。さよなら。おねえちゃん。

私は、私の操る全てのセルリアンに命令した。

人を、機械を、フレンズを、私が操って居ないセルリアンも。みんな。壊してしまえ。

全てを無くして。私も消えて。また46億年のあの日から生き物がやり直す日が来るまで。

私は。


Page:1 2



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。