二次創作小説(新・総合)
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- エネミーデーター
- 日時: 2020/02/23 08:58
- 名前: HIRO (ID: QApd.8nP)
- 参照: BLT
私はヒロノス社の総裁だ。これはプレイヤーや逃走者達に立ちはだかったり妨害をする多種多様なモンスターにクリーチャー達をまとめたデーターだ。個性的な奴らをじっくり見たまえ!
ヒロノス社総裁より
- Re: エネミーデーター ( No.98 )
- 日時: 2023/08/01 22:31
- 名前: HIRO (ID: QApd.8nP)
モンスターその79
エイジサイボーグ(声.宮坂俊蔵等)アビス社の構成員の1つ。逃走中再来するスパイ編等に登場。エルダーサイボーグに従う親衛隊クラスのサイボーグで男性型と女性型に分かれており上級サイボーグ同様に背中に装着したジェットパックが目立つ。ガドリングやポイズンキャノンで武装しており飛行しながら激しい銃撃を繰り出したりポイズンキャノンを乱射して命中した逃走者やプレイヤーを15秒間毒状態にし時間差でライフを減少させてくる。エンペラーサイボーグを上回る強さを誇りアビスサイボーグらに並ぶ高めのライフと攻撃力を併せ持ち上級サイボーグ同様に飛行しながら動き回るため攻撃が当てにくく中々厄介なモンスター。上手く側面から回り込んだり先回りして頭を集中的に狙うのが有効。
エルダーサイボーグ(声.咲野俊介&本田貴子)アビス社の構成員の1つ。逃走中再来するスパイ編等に登場。オメガサイボーグ軍団を束ねる王様クラスのサイボーグでエンペラーサイボーグに並ぶ長身が目立ち男性型と女性型に分かれ中級サイボーグ同様に両足にインラインスケート靴を装着している。トリプルセイバーやドリルスピアに加えシザーカッターで武装しており高いスピードで滑走しながら力強い乱れ斬りや乱れ突きに加え回転突き刺しやハサミ斬りで攻めてくる。エンペラーサイボーグを凌ぐ強さを誇り高いライフと攻撃力に加え高いスピードを併せ持ち猛攻を繰り出し動きが素早く捉えづらく不意も突かれやすい強敵クラスのモンスター。中級サイボーグ同様に後ずさりしながら足を集中攻撃するのが有効。
ブラックタイガー
アビス社が開発した生物兵器。逃走中再来するスパイ編等に登場。演者はテイルズオブゼスティリアに登場するエネミーのブラックパンサー。男性を拉致して虎の遺伝子を注入した結果禍々しく変異した成れの果てでネズミ色の虎を人にしたような姿が目立つ。走り回りながら力強いタックルを仕掛けたりパンチやアッパー等の打撃技で攻めてくる。虎男.白虎男を上回る強さを誇り虎格闘家に並ぶ実力に加え高いライフと攻撃力を併せ持ち虎男や白虎男より素早いが攻撃パターンは単純で避けやすく攻撃後の隙も大きい。攻撃を引きつけながら避けつつひたすら頭を集中攻撃するのが有効。
エンペラーガード(声.西凛太朗)アビス社の構成員の1つ。逃走中再来するスパイ編等に登場。社長オメガに直属するSPで橙の甲冑姿が目立つ。アーチェリーで武装しており火矢を3本同時に放ち命中した逃走者やプレイヤーを15秒間火傷状態にし時間差でライフ減少に加え攻撃力をDOWNさせてくる。アビスガードを上回る強さを誇りライフと攻撃力は中々高めでスピードもそこそこ速く侮れないモンスター。壁等の遮蔽物に身を隠しつつ攻撃後の隙を突くのが有効。
アビスワーカーズ
アビス社の構成員の1つ。逃走中再来するスパイ編等に登場。演者は星のカービィロボボプラネットに登場する敵キャラのハルトワーカーズ。紫の丸い姿が目立つ。プラズマブラスターで武装しており遠距離から感電射撃を繰り出し命中した逃走者やプレイヤーを15秒間感電状態にし受けるダメージを増加させてくる。アビスナイツに並ぶ強さを誇り遠距離から援護を仕掛けるため他のモンスターと共に現れた場合優先して倒すのが有効。
スカルナイト(声.掛川秀彦)
アビス社の構成員の1つ。逃走中再来するスパイ編等に登場。スカル軍隊に加担する騎士団で銀色のヘルムを頭に被り骸骨のような姿に加え赤や黄色に輝く瞳と掲げた髑髏マークの旗.奇抜な鎧姿が目立つ。スカルスピアと革の盾.骸骨の弓矢スカルボウに加え投石器付きの台車で武装しており集団戦を得意とし高いスピードで特攻しながらスカルスピアによる力強い乱れ突きや斬擊に加え振り回したりスカルボウによるギザギザの矢を乱射したり投石器付きの台車で走行しながら岩を飛ばして遠距離攻撃で攻めてくる。スカル軍隊の中ではトップクラスの強さを誇りライフと攻撃力もかなり高く囲まれやすい上に集団で牙を剥きダメージを食らいやすい中々厄介なモンスター。開けた場所は避け引きつけながら狭い通路等に引きつけ頭を集中攻撃しながら仕留めるのが効果的。
スカルウルフ
アビス社の構成員の1つ。逃走中再来するスパイ編等に登場。スカルナイトによって使役される戦闘用に訓練された猟犬で骸骨の狼のような姿と紫に輝く瞳が目立つ。高いスピードで走り回りながら飛びかかって体当たりしたり噛みつきや飛び上がって回転しながら尖った尻尾で斬りつけてくる。ハウンドドッグとは桁違いの強さを誇り他の犬型モンスターや犬型クリーチャーとも肩を結ぶ実力も持ちライフと攻撃力は高めで混戦時には中々厄介なモンスター。他の犬型モンスターや犬型クリーチャー同様に広い場所は避け引きつけながら仕留めるのが効果的。
スペースガード(声.江川央生)
アビス社の構成員の1つ。逃走中再来するスパイ編等に登場。最高幹部エックスに直属するSPで緑の甲冑姿が目立つ。ロングスピアと盾に加えアーチェリーで武装しておりリーチの長い乱れ突きや振り回しに加えアーチェリーから火矢を3本同時に放ち命中した逃走者やプレイヤーを15秒間火傷状態にし時間差でライフ減少に加え攻撃力をDOWNさせてくる。エンペラーガードを上回る強さに加え高めのライフと攻撃力を併せ持ちエンペラーガードよりスピードも速く侮れないモンスター。リーチも長い為側面から頭を集中攻撃しつつ隙を突くのが有効。
ウジャトガード(声.最上義剛)
アビス社の構成員の1つ。逃走中再来するスパイ編等に登場。最高幹部シアンに直属するSPで黄色の甲冑姿が目立つ。大鎌アイサイズで武装しており力強い広範囲斬擊で攻めてくる。スペースガードとは肩を結ぶ強さを誇りライフと攻撃力は高めでスピードもかなり速く捉えづらい上にスペースガードよりダメージを食らいやすい難敵クラスのモンスター。スペースガード同様に側面から頭を集中攻撃しつつ隙を突くのが有効。
スカルガード(声.山路和弘)
アビス社の構成員の1つ。逃走中再来するスパイ編等に登場。スカル軍隊に直属するSPで紫のスーツ姿に加え燃え盛る髑髏の頭というゴーストライダーのような風貌が目立つ。バーニングガンや燃え盛る鎖に加え骸骨の杖と骸骨の盾で武装しておりバーニングガンによる連鎖爆破射撃や燃え盛る鎖を振り回し食らった逃走者やプレイヤーを15秒間火傷状態にし時間差でライフ減少に加え攻撃力をDOWNさせたり走り回りながら骸骨の杖による力強い打撃で攻めてくる。SP系モンスターの中では最強クラスの強さを誇り高いライフと攻撃力を併せ持ちダメージを食らいやすくスピードも速く不意も突かれやすい難敵クラスのモンスター。苦戦しやすく長期戦にもなり得る実力も持ち後ずさりしながら頭を集中攻撃するのが有効。
スプリンタータンク
アビス社が開発した戦闘ロボット。逃走中再来するスパイ編等に登場。戦車をより戦闘用に改造し造り出された。黄色の機体に加え4つのホイールタイヤや2連の砲塔が目立つ。走行しながら2連の砲塔から砲撃を繰り出したり2連の砲塔から火炎放射を放ち食らった逃走者やプレイヤーを15秒間火傷状態にし時間差でライフ減少に加え攻撃力をDOWNさせてくる。ライフと攻撃力はまあまあ高くスピードもそこそこ速いが攻撃パターンは読みやすく避けやすい。弱点は4つのホイールタイヤで側面を突きながらホイールタイヤを集中的に狙うのが有効。
キャタンク
アビス社やダークネス社が開発した警備ロボット。逃走中再来するスパイ編等に登場。キャノンポッドやスプリンタータンクに並ぶ自走式ロボットとしてアビスナイツやダークナイツによって造り出された。灰色のタンクに加え4つの丸いタイヤと3丁の砲塔が目立つ。走行しながら3丁の砲塔から砲弾を発射や3丁の砲塔から火炎放射を回転しながら放ち食らった逃走者やプレイヤーを15秒間火傷状態にし時間差でライフ減少に加え攻撃力DOWNや小さな砲弾をマシンガンのように乱射してくる。スプリンタータンクを上回る強さを誇り大型の戦闘ロボットや警備ロボットにも並ぶ実力も持ち高めのライフと攻撃力を併せ持ちスプリンタータンクよりスピードも速くダメージを食らいやすい上に侮れないモンスター。弱点は灰色のタンクで壁等の遮蔽物に身を隠しつつ後ずさりしながら灰色のタンクを狙うのが有効。
ディセプション(声.長崎高土)
アビス社やダークネス社が開発した戦闘ロボット。逃走中再来するスパイ編等に登場。映画トランスフォーマーに登場する悪のロボット軍団の親玉であるディセプティコンがモデルで迫力満点な大柄な人型の体格に加え緑に輝く瞳が特徴。ギロチンアックスと巨大な盾やガドリングに加え2丁のギロチンショットガンで武装しており力強い広範囲斬擊に加え激しい銃撃や2丁のギロチンショットガンからギロチンを広範囲に発射して猛攻を仕掛けてくる。メガトロンとは桁違いの戦いで圧倒し非常に高いライフと攻撃力を併せ持ち怯みにくく最強クラスの強さを誇りダメージを食らいやすく避けにくい上に苦戦しやすいBossクラスのモンスター。更に隙も突きにくく長期戦にもなり得る実力も持ち侮れない。
プロペラン(声.阿山章央)
アビス社やゼクロス社に加えダークネス社が開発した警備ロボット。逃走中再来するスパイ編等に登場。メガトロンやディセプションに次ぐ大柄な人型ロボットとしてアビスナイツやプロトナイツに加えダークナイツによって造り出された。映画トランスフォーマーに登場する悪のロボット軍団の1体.ヘリ型ロボットがモデルで灰色に輝く瞳と威厳ある顔立ちに加え両肩に装着している2枚のプロペラと迫力満点な大柄な人型の姿が目立つ。プロペラ型ガドリング2丁や鎖付き棘鉄球と巨大な盾に加えトリプルギロチンランチャーで武装しており嵐吹き荒れる激しい銃撃や鎖付き刺鉄球による広範囲打撃と叩きつけを仕掛けたりトリプルギロチンランチャーを乱射して広範囲にギロチンを飛ばし遠距離攻撃で攻めてくる。ディセプションとは肩を結ぶ最強クラスの強さを誇り非常に高いライフと攻撃力を併せ持ち怯みにくくダメージを食らいやすく攻撃も避けにくい上に苦戦しやすく猛攻で牙をむくBossクラスのモンスター。更に両肩に装着している2枚のプロペラで飛行しながら奇襲攻撃も仕掛け侮れず隙も突きにくく長期戦にもなり得る実力も持つ。
メカアナコンダ
アビス社やゼクロス社に加えダークネス社が開発した警備ロボット。逃走中再来するスパイ編等に登場。映画トランスフォーマーダークサイドムーンに登場する悪のロボット軍団の1体.大蛇型ロボットがモデルで橙に輝く瞳と長い銀色の体が目立つ。うねるように動き回りながら噛みついたり長い尻尾による乱れ打撃や舌を伸ばして薙ぎ払ったり口から灯油の混じった液体を吐き命中した逃走者やプレイヤーを15秒間鈍足状態にしスピードをDOWNさせ続けて火の玉を吐き命中した逃走者を15秒間火傷状態にし時間差でライフ減少に加え攻撃力をDOWNと状態異常攻撃で攻めてくる。ライフと攻撃力は大型の戦闘ロボットや警備ロボットに引けを取らない高さを誇りスピードも中々速い上に状態異常攻撃が厄介なモンスター。液体はバックステップで避けやすく後ずさりしながら頭や口を集中攻撃するのが有効。
その80に続く!
- Re: エネミーデーター ( No.99 )
- 日時: 2021/04/10 16:58
- 名前: HIRO (ID: QApd.8nP)
モンスターその80
スガルトン
アビス社やゼクロス社が開発した戦闘ロボット。逃走中再来するスパイ編等に登場。ペラットンに次ぐ不意打ちと加勢に長ける戦闘ロボットとして造り出された。橙の骸骨のような姿と丸いジェットエンジンが目立つ。浮遊しながら体当たりをしたり衰弱ガスや石化ガスを噴射し浴びたり吸った逃走者やプレイヤーを15秒間衰弱状態や石化状態にし攻撃力をDOWNさせたり走りにくくしてくる。ペラットンを上回る強さを誇り集団戦と不意打ちに長け他のモンスターと戦っている際に横やりを入れられやすく更に体が小さい上に攻撃も当てにくくすばしっこく飛び回る厄介なモンスター。ペラットン同様に広い場所は避け通路等に引きつけながら仕留めるのが有効。
黒服隊(声.藤本たかひろ&中田譲二&ゆかな等)
アビス社やゼクロス社の構成員の1つ。逃走中再来するスパイ編等に登場。名探偵コナンに登場する黒の組織さながらな黒ずくめのスーツ姿でハンターのように黒いサングラスをかけ大柄な中年男性.若き青年から若き少女.お姉さん系の女性等個性的な顔立ちが目立つ。サブマシンガンやクイックガン2丁とスナイパーライフル等の銃器に加えスタンガンで武装しており集団戦と援護を得意としサブマシンガンを乱射したりクイックガン2丁による連射の速い弾丸乱射やスナイパーライフルによる遠距離攻撃やスタンガンによる感電突き出しで攻めてくる。軍兵等に引けを取らない強さを誇りスカルナイトに並ぶ高めのライフと攻撃力を併せ持ち侮れないモンスター。スカルナイト等同様に囲まれぬように立ち回りつつ蹴散らすのが効果的。
クリーチャーその27
マンモス
アビス社が開発した生物兵器。逃走中再来するスパイ編等に登場。演者はテイルズオブゼスティリアに登場するエネミーのマンモス。象を捕獲し戦闘用に改造を施され作られた。巨体に長い鼻と鋭い牙が目立つ。動きは鈍いが力強い突進を仕掛けたり長い鼻を振り回しや鋭い牙で突き刺してくる。デスアビスやヘルアビスに並ぶ強さを誇り非常に高いライフと攻撃力を併せ持ち怯みにくく猛攻で攻めてくる上に中々タフネスな強敵クラスのクリーチャー。しかしヘルアビスより攻撃前後の隙は大きく引きつけながら側面を突きつつ頭部を集中攻撃するのが効果的。
スネークガール(声.高島雅羅)
アビス社が開発した生物兵器。逃走中再来するスパイ編等に登場。演者はテイルズオブゼスティリアに登場するエネミーのヒュドラ。中身は女性であり女性を拉致して蛇の遺伝子を注入した結果禍々しく変異した成れの果てで黄緑の髪に加え無数の蛇のような下半身が目立つ。鋭い爪や無数の蛇のような下半身による切り裂きや噛みつきに加え風属性の術.ビジュゲイトで遠距離攻撃を仕掛けてくる。ライフと攻撃力は中々高めで範囲も広く不意を突かれやすい上にダメージも食らいやすい侮れないクリーチャー。タフだが他のモンスター等と現れた場合優先して狙ってゆき上手く背後や側面から隙を突くのが有効。
ガモフ
アビス社が開発した生物兵器。逃走中再来するスパイ編等に登場。演者はゼルダの伝説風のタクトに登場するモンスターのガモース。一つ目玉に4枚の深緑色の羽根と長い尾が目立つ。飛行しながら毒鱗粉をばら撒き浴びたり吸った逃走者やプレイヤーを15秒間毒状態にし時間差でライフを減少させたりジェット噴射のように突進や長い尾からモースを飛ばし逃走者やプレイヤーに引っ付かせてスピードを鈍らせ走りにくくしてくる。ライフと攻撃力は高めで飛び回り更にダメージを与えていくと4枚の羽根が取れて落下し走り回りながら飛びかかり体当たりを繰り出してくる。弱点は一つ目玉で地上に落とすまでは側面に回りつつ毒鱗粉や突進を引きつけながら避けてゆきひたすら羽根を狙い落下後も側面に回りつつ体当たりを避けた瞬間に一つ目玉を集中攻撃するのが効果的。
シルバースタッグ
アビス社が開発した生物兵器。逃走中再来するスパイ編等に登場。クワガタを捕獲し殺人バクテリアを注入した結果禍々しく変異した。青白い体色に加えハサミ状に湾曲した強靱な角が目立つ。飛行しながらハサミ状に湾曲した角でハサミ斬りをしたり回転しながら体当たりやハサミ状に湾曲した角を振り回してくる。ライフと攻撃力はまあまあ高いが攻撃パターンは単純で避けやすく前兆も読められ倒しやすい。
ウロボックル
アビス社が開発した生物兵器。逃走中再来するスパイ編等に登場。アナコンダを捕獲し凶暴性バクテリアを注入した結果禍々しく変異しモンスターと化した。赤黒い体色に加え長い体が目立つ。うねるように動き回りながら噛みつきに加え長い尻尾による打撃や猛毒を纏わせた噛みつきや猛毒を纏わせた尻尾による打撃を繰り出し食らった逃走者やプレイヤーを15秒間猛毒状態にし時間差でライフを減少させてくる。警備ロボットのメカアナコンダに並ぶ強さを誇りライフと攻撃力は高くすばしっこく動き回り中々捉えにくいクリーチャー。スピードも速い為通路等に引きつけながら攻撃を避け口や頭を集中攻撃するのが効果的。
それぞれその81&その28に続く!
- Re: エネミーデーター ( No.100 )
- 日時: 2022/08/02 22:40
- 名前: HIRO (ID: QApd.8nP)
レアモンスターその1
潜伏中大樹の隠れ人編から登場するモンスター。低確率でエリアに現れ通常モンスターより強敵だが倒せば高値で売却出来るトレジャーアイテムや時にはレアアイテム等が手に入る。一部のレアモンスターはNEWジャンプ!逃走中4inUSJ編で先行登場。
大骸骨戦士
潜伏中大樹の隠れ人編等に登場するレアモンスター。演者はファイアーエムブレムエコーズに登場するレアモンスターのタイタン。リッチーを大型にしたような風貌で銀色の骸骨を人型にした姿と大柄な体格が目立つ。長い斧で武装しており力強い叩き斬りや薙ぎ払い斬りで攻めてくる。スケルトン系モンスターの中では桁違いの強さを誇り非常に高いライフと攻撃力を併せ持ち怯みにくくスピードもまあまあ速めな上にタフネスな強敵クラスのレアモンスター。しかし攻撃後の隙は大きく動き回りながら側面や背後に回り込み頭を集中攻撃するのが効果的。主に殲滅戦等にてスケルトンやリッチー達に紛れ襲来しやすい。
大金戦士
潜伏中大樹の隠れ人編等に登場するレアモンスター。演者はテイルズオブエクシリア2に登場するレアモンスターのガルドフリーク。テイルズオブエクシリアに登場するBossの黒医戦士1のまんまかつ同じ姿であり黄土色の作業員のような風貌が目立つ。高いスピードで走り回りながら黒医から火炎放射を放ったり電撃を纏わせた突き出しを繰り出し食らった逃走者やプレイヤーを15秒間火傷状態や麻痺状態にし時間差でライフを減少に加え攻撃力をDOWNさせたり行動不能にしてくる。火炎三銃士と同等の強さを誇り高いライフと攻撃力を併せ持ちスピードは中々速く状態異常攻撃が厄介な強敵クラスのレアモンスター。しかし火炎三銃士とは違って1人しか現れないため戦いやすく上手く攻撃後の隙を突きながらダメージを与えるのが有効。1度入った部屋を何度も出入りしたりすると背を向けて出現していたりトラップモンスターやゲストモンスター等のように殲滅戦等で乱入しやすい。
巨大屍
潜伏中大樹の隠れ人編等に登場するレアモンスター。演者はファイアーエムブレムエコーズに登場するレアモンスターのドラクル。ゾンビを大型にしたような風貌で大柄な体格に加えゾンビ同様に背中に刺さる剣が目立つ。ノッシノッシとプレイヤーに迫りながら両手で殴りつけたりゾンビ同様に掴みかかり噛みついてくる。ゾンビやマミーとは桁違いの強さを誇り高いライフと攻撃力を併せ持ち怯みにくくゾンビやマミーよりややスピードは速いが攻撃パターンは分かりやすく避けやすい。攻撃後の隙も大きく引きつけながら避けつつ頭を集中攻撃するのが効果的。主に殲滅戦等でゾンビやマミーに紛れ襲来したり墓地等にて低確率で墓石から這い出てきて襲来しやすい。
飛行石像
戦闘中団結の港町編等に登場するレアモンスター。演者はファイアーエムブレムエコーズに登場するレアモンスターのガルーダ。バルログを赤くしたような風貌で赤い翼と悪魔さながらな顔立ちが目立つ。飛行しながら大鎌で斬りつけたり上空から奇襲攻撃で攻めてくる。ガーゴイルやバルログとは桁違いの強さを誇り高いライフと攻撃力を併せ持ち怯みにくく飛び回りながら襲いかかりスピードも中々速く捉えづらい中Bossクラスのレアモンスター。更に隙も突きにくくかなり侮れない。主に殲滅戦等でガーゴイルやバルログ達に紛れ集団で飛行しながら襲来したり回によっては宮殿や教会等のエリアにて石像に擬態しておりプレイヤーに牙をむく。
漆黒鉄板魔神
逃走中新卑弥呼伝説~新たなる女王誕生編等に登場するレアモンスター。演者はテイルズオブエクシリア2に登場するエネミーのシャドウバキュラ。巨大な真っ黒な鉄板のような姿が目立つ。回転しながら逃走者やプレイヤーに迫り乱れ体当たりや振り回して叩きつけ等で攻めてくる。鉄板魔神とは桁違いの強さを誇り非常に高いライフと防御力を併せ持ちまったく怯まず攻撃力も中々高い上に苦戦しやすく長期戦になりやすいBossクラスのレアモンスター。スピードは遅いが攻撃パターンが読み辛く避けにくい上に侮れない。主に防衛戦や殲滅戦等でトラップモンスターやゲストモンスターのように乱入しやすい。
その2に続く!
- Re: エネミーデーター ( No.101 )
- 日時: 2021/08/26 18:10
- 名前: HIRO (ID: QApd.8nP)
モンスターその81
ゾイドΩ
アビス社が開発した無人戦闘機。逃走中砂塵に舞う魔の手編等に登場。赤い機体と紫の翼が目立つ。浮遊しながらフレイムキャノンを発射して命中した逃走者を15秒間火傷状態にし時間差でライフ減少に加え攻撃力をDOWNさせたりミサイルを発射して遠距離攻撃を仕掛けてくる。ゾイドより強く高めのライフと攻撃力を併せ持ち弾速は速く射程も長い。ゾイド同様に遠距離から援護してくるため他のモンスターと現れた場合優先して狙うのが有効。弱点はコックピットに光るコア。
マシンバギー
アビス社やゼクロス社が開発した警備ロボット。逃走中砂塵に舞う魔の手編等に登場。演者は遊戯王デュエルモンスターズに登場する機械族モンスターのガドリングバギーで黄緑の車体に加え長い銃身が目立つ。走行しながら長い銃身から弾丸を乱射したりドリフトしながら体当たりを仕掛けてくる。ホイールマンやスカルライダーらに並ぶスピードに加えライフと攻撃力はまあまあ高めであり他のモンスターと戦っている最中に横やりを入れたり援護で邪魔をしてくる中々侮れないモンスター。スプリンタータンク同様にタイヤをひたすら狙うのが有効。
ウジャトライダー(声.麦人)
アビス社の構成員の1つ。中東の武装勢力さながらな奇抜な風貌に加えウジャト眼をイメージした奇抜なターバンを頭に被り黒髭が目立つ。ラクダを駆りサーベルやバズーカに加えサブマシンガンで武装しており集団戦と援護を得意とし高いスピードで走り回りながらサーベルによる力強い斬擊に加えバズーカやサブマシンガンを乱射してくる。アビスライダーらに引けを取らない強さを誇り出現数も多く囲まれやすいが狭い通路等に引きつけてラクダを集中攻撃するのが有効。
ラチェット(声.江越杉弘)
アビス社やダークネス社が開発した戦闘ロボット。逃走中砂塵に舞う魔の手編等に登場。武装ヘリをより改造し戦闘用に造り上げた。黒い機体と4枚のプロペラに加え6丁のミサイルランチャーが目立つ。上空を飛行しながら6丁のミサイルランチャーからミサイルを乱射したりコックピットから火薬を仕込んだ爆破針を山なりに放ち着弾地点から爆発を発生させて爆撃を仕掛けてくる。高いライフと攻撃力を併せ持ち飛び回りながら猛攻を仕掛け中々苦戦しやすく狙いづらい中Bossクラスのモンスター。しかし爆破針が爆発するまで間があるため距離を取りつつ爆破を避けながらひたすらコックピットを集中攻撃するのが有効。または真下に潜り込み真下から機体を集中攻撃するのも効果的。
ブラックヘリー
アビス社やダークネス社が開発した警備ロボット。量産型の戦闘ヘリ改造ロボットとしてアビスナイツやダークナイツにより造り出された。赤黒い機体とプロペラに加え銃身と長いアームが目立つ。上空を飛行しながら銃身から機銃を乱射したり長いアームを伸ばして掴みかかり掴んだ逃走者やプレイヤーを投げ飛ばしたり叩きつけてダメージを与えたりギロチンを乱れ乱射や電撃玉を放ち命中した逃走者やプレイヤーを15秒間出血状態や麻痺状態にし動く度にライフ減少や行動不能に陥れてくる。ラチェットとは肩を結ぶ強さを誇り高めのライフと攻撃力を併せ持ち飛び回りながら上空から援護と状態異常攻撃を仕掛け中々侮れないモンスター。射程も長く他のモンスターと現れた場合優先して倒すのが効果的。弱点はラチェット同様にコックピット。
メカラジコンヘリ
アビス社やゼクロス社が開発した警備ロボット。逃走中砂塵に舞う魔の手編等に登場。ラジコンヘリを戦闘用に改造して造り上げた。丸い紺色の機体に加え4枚のプロペラが目立つ。集団戦と援護を得意とし集団で飛行しながら銃口から散弾を乱射したり画鋲やプロペラの破片を飛ばしてくる。ヴィジランスら他の飛行型のロボットに並ぶ強さを誇りライフと攻撃力はまあまあ高めですばしっこく飛び回り攻撃が外れやすい上に遠距離から援護をしてくる中々侮れないモンスター。ペラットン.スガルトンら同様に広い場所は避け狭い通路等に引きつけて蹴散らすのが効果的。
メカクロウ
アビス社やゼクロス社の警備ロボットの1つ。逃走中砂塵に舞う魔の手編等に登場。かつてハンターX計画の首謀者だったクロノス社情報分析官の竹取カレンがヘリオス社総裁兼ゲームマスターの有明リョージと隠れて通信を行いやりとりをしていた鳥型ロボットでゲームマスター月村サトシに脅迫状を送らせた。その後崩壊したヘリオス社跡地にてアビス社社長オメガ達やゼクロス社総裁ゼクロス達によって回収されアビスナイツやプロトナイツによって警備ロボットとして改造を施された。烏のような姿と赤く輝く瞳が目立つ。集団で上空を飛行しながら嘴で啄みや翼による叩きに加え嘴で連続突きや翼を羽ばたかせて風の刃を飛ばしたり滑空しながら奇襲攻撃や両足に生やした鉤爪で切り裂いてくる。メカニックバードやクリーチャーの狂烏に並ぶ強さを誇りライフと攻撃力はまあまあ高めで集団で牙を剥き不意も突かれやすく侮れないモンスター。後ずさりしながら連射系の銃器やショットガン等で蹴散らすのが効果的
メカニックホーク
アビス社やダークネス社が開発した戦闘ロボット。逃走中砂塵に舞う魔の手編等に登場。星のカービィウルトラスーパーデラックスに登場するBossの怪鳥ダイナブレイドの戦闘データーを元にアビスナイツやダークナイツによって造り出された。茶色の大柄なタカのような姿と赤く輝く瞳が目立つ。飛行しながら滑空し奇襲攻撃に加え翼を羽ばたかせて羽根を矢のように飛ばしたり両足に生やした鉤爪で切り裂きや逃走者やプレイヤーに掴みかかり掴んだ逃走者やプレイヤーを振りほどかれるまでじわじわとライフを減少させたり地上に下りて嘴で啄んでくる。高いライフと攻撃力を併せ持ち飛行型のロボットの中では不意を突かれやすくスピードも中々速い上に侮れない中Bossクラスのモンスター。後ずさりしながら側面に回り込み頭をひたすら集中攻撃したり胴体を狙うのが有効。
その82に続く!
- Re: エネミーデーター ( No.102 )
- 日時: 2022/12/14 09:52
- 名前: HIRO (ID: QApd.8nP)
モンスターその82
エックスライダー(声.哀川翔)
アビス社の構成員の1つ。逃走中砂塵に舞う魔の手編等に登場。黒いヘルメットを頭に被り両手両足にディスク型ホイールを装着している。四つん這いで爆走しながら集団で迫り走行体当たりや1回転ウイリーアタックという命知らずな戦いを得意とし集団戦で攻めてくる。すばしっこく爆走しながら迫り囲まれやすいが後ずさりしながら顔やディスク型ホイールを集中攻撃したり狭い通路等に引きつけながらアサルトライフル等の連射系の銃器を連射すれば倒しやすい。
スペースライダー(声.田丸篤史)アビス社の構成員の1つ。逃走中砂塵に舞う魔の手編等に登場。精鋭クラスのライダー部隊であり奇抜な覆面で顔を隠しF1レーサーさながらな風貌が目立つ。一輪車を漕ぎながらプラズマナイフによる斬擊やプラズマバズーカから電撃玉を乱射し食らったり命中した逃走者を15秒間麻痺状態や感電状態にし行動不能にしたり受けるダメージを増加させてくる。集団戦と状態異常攻撃を得意としウジャトライダーらに並ぶ強さを誇り中々侮れないモンスター。他のライダー系モンスター同様に狭い通路等に引きつけながら直線状に並んだところをアサルトライフル等の連射系の銃器で蹴散らすのが効果的。
エンペラーライダー(声.宮田浩徳)アビス社の構成員の1つ。逃走中砂塵に舞う魔の手編等に登場。将軍クラスのライダー部隊で青い甲冑を身に纏い鉄仮面で顔を隠しスクリューアックスと盾で武装している。魔竜を駆り上空を飛行しながらスクリューアックスによる回転投擲で遠距離攻撃を仕掛けたりスクリューアックスによる力強い斬擊や滑空しながら奇襲攻撃で攻めてくる。オメガライダーを上回る強さを誇りライフと攻撃力は他のライダー系モンスターよりかなり高く不意を突かれやすい上に接近戦と遠距離戦共に優れ中々厄介なモンスター。全方位を見回しながら用心し群がりながら襲いかかってきた瞬間に迎え撃つ戦法が効果的。
ヘラルド
アビス社やゼクロス社に加えダークネス社が開発した警備ロボット。逃走中砂塵に舞う魔の手編等に登場。ラチェットやチョッパーヘリに次ぐ戦闘ヘリ改造ロボットとしてアビスナイツやプロトナイツ.ダークナイツによって造り出された。青紫色の機体に加え4枚のプロペラや4丁の長い銃身に加え2丁の三角形の砲台が目立つ。上空を飛行しながら機銃による激しい銃撃や電流を乱射したり2丁の三角形の砲台からバリア状の衝撃波を放ち食らったり命中した逃走者やプレイヤーを15秒間帯電状態にし時間差で強烈な電流を走らせて片膝をつかせたり走りにくくし更にバリア状の衝撃波を食らった逃走者やプレイヤーを15秒間拘束状態にし行動不能に陥れ時には大ダメージと共に吹き飛ばしダウンさせてくる。ラチェットを凌ぐ最強クラスの強さを誇り非常に高いライフと攻撃力を併せ持ちラチェットより激しく飛び回りながら猛攻で牙を剥きダメージを食らいやすく状態異常攻撃もこなし射程と攻撃範囲の広さに優れた厄介な中Bossクラスのモンスター。ラチェットより隙も突きにくく長期戦になりやすい上に侮れない。
メカニックシップ
アビス社やゼクロス社が開発した戦闘ロボット。逃走中砂塵に舞う魔の手編等に登場。星のカービィウルトラスーパーデラックスに登場するBossの飛行砲台カブーラの戦闘データーを元にアビスナイツやプロトナイツによって造り出された。灰色や金色の飛行船のような姿と不敵な笑みを浮かべる顔面が目立つ。上空を飛行しながら2丁の砲台から砲弾や棘鉄球を乱射したり顔面部分を開きキラー砲を発射して大爆発を起こす爆撃や回転しながら突進を仕掛けてくる。ラチェット.ヘラルドとは肩を結べる最強クラスの強さを誇り高いライフと攻撃力を併せ持ち射程の長さと遠距離戦に優れ飛び回りながら猛攻で牙を剥き中々厄介な中Bossクラスのモンスター。距離を詰めながら顔面部分を集中攻撃したり側面を突きながらダメージを与えるのが効果的。
その83に続く!
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200

