二次創作小説(新・総合)

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

【単発】クイズ!ヘキサゴン 第7回
日時: 2023/04/11 16:22
名前: ヘキサ (ID: YF6AES9Y)

こちら旧版のリレー制ヘキサゴン小説の続きを挙げたものです。
今までの展開を知りたい方は旧版をご覧ください。

Re: 【単発】クイズ!ヘキサゴン 第7回【リレー可】 ( No.1 )
日時: 2021/11/19 19:46
名前: ヘキサ (ID: jgCIAAMe)

まずは自分書きます!


しまだだ
「行列早抜け!」


しまだだ・ななかむら
「「リレークイズ~!」」


第6ステージ 行列早抜け!リレークイズ


一同
「「イェーーーーーイ!」」


順番

ピンクチーム(みゆき、美月、ひろし、さくら、イカ娘、穂乃果、曜、おそ松、沢村、ままつおか)
オレンジチーム(シンタロー、蘭、みさえ、チョロ松、ケータ、こなた、あかり、かみじじ、ジバニャン、ヘキサ)
緑チーム(あおい、ダイヤ、海未、TX、コマさん、ルイージ、サトシ、カービィ、いちご、ぐぐしけん)


~ルール~
1人ずつその前の解答席に着いて早押しクイズをリレー形式で答える。
正解した者はその時点で勝ち抜けとなって次のメンバーが解答席に着き、
早くメンバー全員が正解したチームが勝ち抜け。

1位抜け:100ポイント 2位抜け:50ポイント 3位抜け:0ポイント


~現在の得点状況~
ピンク:280
オレンジ:260
緑:380


しまだだ
「クイズに入る前にオレンジチームには悲しいお知らせがあります・・・」


シンタロー
「ん?」


しまだだ
「オレンジチームは1位で抜けても2位で抜けても・・・










 優勝の可能性はありません」


オレンジチーム一同
「「えぇ~~~~~・・・?」」


みさえ
「もう優勝できないの!?」


しまだだ
「まずは優勝の条件を発表します!」


ー優勝の条件ー
ピンク:ピンクが1位抜けでオレンジが2位抜けなら緑とサドンデス
オレンジ:優勝なし
緑:1位抜けでも2位抜けでも優勝


しまだだ
「緑は1位でも2位でも抜ければ優勝ですが・・・
 ピンクは必ず1位抜けでオレンジが2位抜けなら緑とサドンデスです!」


みゆき
「じゃあ1位で絶対抜けないとダメなんですね」


しまだだ
「優勝チームには100万円プレゼント致します!」


優勝チーム 100万円贈呈!


オレンジチーム以外
「「おおおおおおおおおお!!!」」


しまだだ
「でもこのままやとオレンジチームがあまりにも可哀想やから・・・
 どうやろ?もしピンクチームが優勝したら、
 30万円オレンジチームに譲渡してくれへんか?」


さくら
「なるほど・・・」


美月
「良いんじゃないですか?」


ひろし
「そうだな、優勝するにはオレンジの力が必要だからな」


みゆき
「分かりました、そうします!」


しまだだ
「だからオレンジチーム、名誉の為にもここは頑張って2位抜けしよな」


オレンジチーム一同
「「はい!」」


しまだだ
「その代わり2位抜けでもお楽しみゲームは確定してしまうけど構わへんな?」



「それはもうしょうがないですね」


チョロ松
「だな、少しでも賞金獲って帰りたいからな!」


しまだだ
「それではいきましょう、問題!」


(解答者)
ピンク:みゆき オレンジ:シンタロー 緑:あおい


問題:ポーランド人の医師ザメンホフによって作られた宮沢賢治や新渡戸稲造も使ったことで知られる
   世界共通の人工言語を何というでしょう?



ピンポン!


ななかむら
「みゆきさん」


みゆき
「エスペラント語」


ピンポーン!


(正解:エスペラント)


しまだだ
「賢い!」


みゆき
「やりました!」


ピンクチーム解答者:神崎美月


残り解答者 ピンク:9・オレンジ:10・緑:10


(基本的に自分が書きますがもし余裕のある方がいらっしゃれば随時書いてOKです!)

Re: 【単発】クイズ!ヘキサゴン 第7回【リレー可】 ( No.2 )
日時: 2021/11/23 14:17
名前: ヘキサ (ID: jgCIAAMe)

誰も来ないので次自分書きます!


しまだだ
「問題!」


問題:イタリア語で歌うように・表情豊かにという意味を持つ
   クラシック音楽などで使われる発想記号の中の1つは何でしょう?


しまだだ
「昔フジテレビで大ヒットしたドラマのタイトルにもなったね」



美月
「あっ!」


ピンポン!


美月
「カンタービレ」


ピンポーン!


(正解:カンタービレ)


ななかむら
「正解です!」


あおい
「美月さん凄い・・・!」


美月
「やりました」


ピンクチーム解答者:野原ひろし


しまだだ
「問題!」


問題:第二次世界大戦後にエドワーズ・デミングが提唱したとされる
   品質管理など業務管理における継続的な改善方法をアルファベット4文字を使って
   「(?)サイクル」というでしょう?



ひろし
「分かった!」


ピンポン!


ひろし
「PDCAサイクル!」


ピンポーン!


(正解:PDCA)


ななかむら
「正解です!」


ひろし
「よし!」


しまだだ
「おお、ピンクチーム調子ええんとちゃう?」


ピンクチーム解答者:北大路さくら


しまだだ
「問題!」


問題:「仮面の告白」・「潮騒」・「金閣寺」などが代表作とされる
   戦後の日本文学界を代表する作家は誰でしょう?


しまだだ
「最後自衛隊駐屯地に立てこもった・・・」



ピンポン!


シンタロー
「三島由紀夫」


ピンポーン!


(正解:三島由紀夫)


ななかむら
「正解です!」


シンタロー
「OK、OK・・・」


あおい
「ちょっと調子悪いわね・・・」


オレンジチーム解答者:紫吹蘭


しまだだ
「アイカツ組が揃いました、問題!」


問題:1976年に南スーダンのンザラとコンゴ民主共和国ヤンブクの2か所で同時期に発生したウイルスを
   ある川の名前を用いて「(?)ウイルス」というでしょう?



ピンポン!


あおい
「ある川・・・エボラウイルス!」


ピンポーン!


(正解:エボラ)


ななかむら
「正解です!」


あおい
「良かった・・・」


しまだだ
「アイドルでこんな難しい問題知ってるのは大したもんやね」


緑チーム解答者:黒澤ダイヤ


しまだだ
「問題!」


問題:溶岩に溶解していた水や二酸化炭素などが炭酸飲料のように気泡として発生した状態で
   固化した密度の小さい火山砕屑物の一種を何というでしょう?


解答者一同
「「えっと・・・」」



ダイヤ
「あっ!」


ピンポン!


ダイヤ
「軽石!」


ピンポーン!


(正解:軽石)


ななかむら
「正解です!」


ダイヤ
「やりましたわ!」


緑チーム解答者:園田海未


しまだだ
「問題!」


問題:ボリビアの南西部に位置するアンデス山脈に囲まれた広大な塩の大地を
   「(?)塩湖」というでしょう?



さくら
「分かりました!」


ピンポン!


さくら
「ウユニ塩湖」


ピンポーン!


(正解:ウユニ)


ななかむら
「正解です!」


しまだだ
「今のはお見事や」


さくら
「ありがとうございます」


ピンクチーム解答者:イカ娘


残り解答者 ピンク:6・オレンジ:9・緑:8


(余裕のある方次お願いします!)

Re: 【単発】クイズ!ヘキサゴン 第7回 ( No.3 )
日時: 2023/04/29 12:53
名前: ヘキサ (ID: YF6AES9Y)

最後まで自分が書きます!


しまだだ
「問題!」


問題:主に腰や首に起こる症状で椎間板が飛び出すことによって周りの神経を圧迫する病気を
   「椎間板(?)」何というでしょう?



ピンポン!


ななかむら
「蘭さん」



「椎間板ヘルニア!」


ピンポーン!


(正解:ヘルニア)


ななかむら
「正解です!」



「よし!」


オレンジチーム解答者:野原みさえ


しまだだ
「問題!」


問題:1949年に発明された物でココナッツ果汁を発酵させてゲル化した
   フィリピン発祥の伝統食品をスペイン語で何というでしょう?


海未
「えっ?」


しまだだ
「透明なスイーツやな」



ピンポン!


みさえ
「違うかな?タピオカ?」


ブブー!


ななかむら
「違います」



イカ娘
「あっ!」


ピンポン!


イカ娘
「ナタデココ?」


ピンポーン!


(正解:ナタデココ)


ななかむら
「正解です!」


しまだだ
「何で知ってたんや?」


イカ娘
「食べた事あったでゲソ!」


しまだだ
「なるほど~ 今のは絶好球やったな」


パチパチパチパチ!


しまだだ
「海未、あっちのチームお前の親友来てしもうたで」


ピンクチーム解答者:高坂穂乃果


海未
「うわぁ~ ヤバいですよ!」


穂乃果
「よ~し・・・海未ちゃんより先に抜けるぞ~~~!」


しまだだ
「問題!」


問題:対象は土地・家屋・有形償却資産とする固定資産の所有者に課税される地方税は何でしょう?



ピンポン!


ななかむら
「みさえさん」


みさえ
「固定資産税!」


ピンポーン!


(正解:固定資産税)


ななかむら
「正解です!」


しまだだ
「やっぱりこの問題は大人が答えるわな」


オレンジチーム解答者:松野チョロ松


しまだだ
「問題!」


問題:人が死ぬこともしくは物事がだめになることを指す言葉を
   「仏」を使って何というでしょう?


穂乃果
「仏?」


チョロ松
「何だっけな?」



ピンポン!


穂乃果
「仏教的な感じかな?お灸?」


ブブー!


穂乃果
「あっ、間違えた!」


一同
「「wwwwwwwwww」」


しまだだ
「穂乃果、間違いが2つある。君が言いたかった言葉はお灸じゃなくて『お経』や。
 そしてもう1つの間違い・・・『仏』という字を使ってない」


穂乃果
「もう分からないですよ!」


一同
「「wwwww」」



ピンポン!


海未
「えっと何でしたっけ?えっ・・・南無阿弥陀仏じゃないですよね?」


ブブー!


ななかむら
「あ~ 違います!」


しまだだ
「でも近いで」



チョロ松
「分かった!」


ピンポン!


チョロ松
「お陀仏!」


ピンポーン!


(正解:お陀仏)


ななかむら
「正解です!」


海未
「そうです!それ言いたかったんです!」


穂乃果
「・・・・・・」


しまだだ
「海未ちゃん頭の中で浮かんでたんだけど言葉が出てこなかったんやな。
 一方の親友の穂乃果ちゃんは・・・ポカーン」


一同
「「wwwww」」


オレンジチーム解答者:天野景太


(次回に続く)


Page:1 2 3



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。