二次創作小説(新・総合)
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- スマブラSP スピリッツのネタ マリオ編
- 日時: 2023/03/06 21:50
- 名前: ムニキス (ID: Sr9hf76V)
※注意! これは観賞用なのでコメントしないようお願いいたします。
これはスピリッツバトルやスキルなどにおいて元ネタとなっているものを自分の予想と想像で記載するものです。
中にはスマブラのWikiや英語版のスマブラWikiの内容が被ることもありますがご了承ください。
ネタを記載する要素は(スマブラWikiのスピリッツバトルのデータ一覧に基づく)
・憑依されたファイター(記載としてはファイターの名前+数字(色)とする。数字はカラーバリエーションの順番としている)
・属性
・バトルステージ
・対戦形式(体力制や制限時間がある場合のみ)
・行動パターン
・ファイターの状態
・アイテム
・ギミック
・音楽(中にはこの音楽も似合うだろうと思う者も記載する)
・スキル/個性
この作品はマリオ編となっております。パクってるだろうとつまらなくなるかもしれませんが、出来るだけ自分の考えで書くよう心掛けていきます!
- スピリッツのネタ マリオ編 ファイター ( No.1 )
- 日時: 2023/03/06 21:47
- 名前: ムニキス (ID: Sr9hf76V)
1 マリオ
戦える条件:灯火の星(光のスタート付近)
属性:無:オールラウンドタイプでバランス性能があることから
4 ルイージ
戦える条件:灯火の星(闇の謎の空間)
属性:投げ:ルイージのイメージカラーが緑だからか。またスーパーマリオブラザーズシリーズでルイージはマリオよりジャンプ力が高いことによるものか
5 ピーチ
戦える条件:灯火の星(光の溶岩城)
属性:投げ:いつもクッパにさらわれていることから。またはスマブラやスーパーマリオUSAなどで空中移動ができることからか
6 デイジー
戦える条件:灯火の星(闇のドラキュラ城(城内))
属性:攻撃:ピーチよりおてんばで勝気な性格だからか?
8 ドクターマリオ
戦える条件:灯火の星(光の毛糸山)
属性:防御:カプセルでウイルスを撲滅して患者を守る・・・という解釈するしかない・・・
9 ロゼッタ&チコ
戦える条件:灯火の星(闇の世界(北))
属性:投げ:スマブラでチコを飛ばして攻撃を仕掛けることからか(通常必殺技のチコシュート)
10 クッパJr.
戦える条件:灯火の星(闇の聖地(ゲルド砂漠))
属性:投げ:スマブラでクッパJr.が乗ってるクッパクラウンが大砲を吐いたり(通常必殺技のクラウンキャノン)やメカクッパ(下必殺技のメカクッパ)を放つことからか
- スピリッツのネタ マリオ編 お馴染みアイテム ( No.2 )
- 日時: 2023/03/06 21:48
- 名前: ムニキス (ID: Sr9hf76V)
18 スーパーキノコ
貰える条件:商店(まめきち&つぶきち)
・スキル:たべるといろいろ強化
⇒マリオたちがスーパーキノコを食すことでパワーアップすることから。ちなみにワリオはスーパーキノコが苦手。かつて100個一気に食べたことで体中に赤い斑点ができて腹を下してしまったため。食いすぎるからこうなるんだよ。
ワリオ「勝手にばらすな!!クソ作者!!!」
19 ファイアフラワー
貰える条件:商店(まめきち&つぶきち)
・スキル:ファイアフラワー持ち込み
⇒見た目通りファイアフラワーの姿をしている。マリオたちはこれを手に入れることでファイアボールを放つことができる。
20 スーパースター
貰える条件:灯火の星(光の雲海)
スピリッツボード
ショップ
・スキル:ファーストヒッター
⇒スーパースターを取ると一定時間無敵になり敵を蹴散らすことができる。ただし、穴や溶岩などの即死トラップに落ちれば即ミスになる点は注意。
・憑依ファイター:ロゼッタ3(黄色)
⇒ロゼッタは星を連想させる。色はスーパースターと同じ黄色。
・属性:防御
⇒無敵状態になることでマリオたちの身を守ってくれる。
・ステージ:ピーチ城上空
⇒ピーチ城上空はスーパーマリオ64を思わせる。そこでパワースターとして登場している。
・対戦形式:ストック制
・行動パターン:普通
・アイテム:スーパースター
⇒その名の通りスーパースターが出てくる。
・状態:高速切り札チャージ
⇒ロゼッタの切り札であるグランドスターは星の形を作って相手に大ダメージを与える。スーパースターと同じ星である。
・ギミック:攻撃力アップ(全員:開始から1秒経過で発生)、ふっとびやすさアップ(全員:開始から1秒経過で発生)
⇒無敵状態になることで相手を蹴散らすことからか。
一定時間無敵(相手:ロゼッタの蓄積ダメージが40%以上になると発生)
⇒スーパースターを取ると無敵になる。
・音楽:スーパーマリオ64:メインテーマ(原曲)
⇒スーパーマリオ64では重要アイテムであるパワースターが登場することから。
・これも似合う音楽:スーパーマリオ64:はねマリオ
⇒スーパースターのBGMをアレンジしたもの。サビもあり、個人的にはテンションが上がる。
- Re: スピリッツのネタ マリオ編 変身マリオ ( No.3 )
- 日時: 2023/03/31 21:20
- 名前: ムニキス (ID: Sr9hf76V)
21 メタルマリオ
貰える条件:スピリッツボード
ショップ
・個性:重さ増加
⇒メタル状態なので当然重くなる。ジャンプ力も低下するし足も遅くなる。
・憑依ファイター:マリオ4(黒)
⇒スピリッツはメタルマリオなのでマリオが憑依ファイターになっている。黒色はメタル化をイメージしているからか。
・属性:防御
⇒メタル化することで敵に触れてもダメージを受けなくなる。
・ステージ:洞窟大作戦(戦場化)
⇒スーパーマリオ64の「やみにとけるどうくつ」を意識しているところか。そこには緑ブロックがあり、それを叩くことでメタルぼうしが出現し、それを取るとメタルマリオになる。
・対戦形式:ストック制
・行動パターン:普通
・アイテム:普通
・状態:メタル化
⇒その名の通り、メタルマリオ。
アーマーナイト
⇒速度が遅くなる代わりに攻撃力と防御力を高める。よほどの強い攻撃でない限り、怯まない。
・ギミック:なし
・音楽:メタルバトル
⇒スマブラDXにおけるメタルバトルのBGM。
・これも似合う音楽:スーパーマリオ64:メタルマリオ
⇒初登場したスーパーマリオ64で聞けるメタルマリオの為のBGM。
22 オバケマリオ
貰える条件:スピリッツボード
ショップ
・スキル:軽量化
⇒オバケのようにふわふわする。
・憑依ファイター:マリオ4(黒)
⇒名前の通り憑依ファイターはマリオ。色が黒いのはおそらくステージの背景が暗いことで見えづらい黒を選んだのだろう。
・属性:防御
⇒透明になることで障害物をすり抜けられる。これが自分の身を守る役割を担っているのだろう。多分
・ステージ:ドラキュラ城
⇒スーパーマリオギャラクシーの「ファントムギャラクシー」を意識している可能性が高い。
・対戦形式:ストック制
・行動パターン:普通
・アイテム:普通
・状態:巨大化
⇒通常の巨大化より若干小さくしてある。ただオバケマリオの高さはテレサとほぼ変わらない。
・ギミック:高重力化(自分)
⇒オバケマリオが軽く感じるためのギミックなのだろう。
低重力化(相手)
⇒オバケなので体が軽いのは普通のことかもしれない・・・
透明化(相手)
⇒オバケマリオは透明になることができる。ただし、光を浴びると変身が溶けてしまう。
・音楽:お城BGM/砦のボス(マリオワールド/マリオ3)
⇒オバケに沿ったBGM。
・これも似合う音楽:テレサワルツ:スーパーマリオギャラクシー
⇒スーパーマリオギャラクシーの「ファントムギャラクシー」で聞けるBGM。オバケマリオが変身する場所だけあって、結構雰囲気が出る。
23 ゴロ岩マリオ
貰える条件:灯火の星(光の雪山)
スピリッツボード
ショップ
・スキル:身体攻撃強化
⇒岩に纏って体当たりをする
・憑依ファイター:プリン4(麦わら帽子)
⇒転がることができるからか
・属性:防御
⇒岩を纏って生身を守っている
・ステージ:マリオギャラクシー(戦場化)
⇒スーパーマリオギャラクシー繋がり
・対戦形式:ストック制
・行動パターン:通常必殺技多用
⇒プリンの通常必殺技である転がるはゴロ岩マリオと同じく転がって攻撃する。
・アイテム:普通
・状態:メタル化
⇒敵に当たってもひるみにくい性質
巨大化
⇒岩を纏っていることでマリオが大きく感じる
通常必殺技強化
⇒ゴロ岩マリオの転がる威力が強いことから
・ギミック:なし
・音楽:マグマモンスター
⇒マグマモンスターギャラクシーにて「転がりつづけて ローリングロード」でゴロ岩マリオで進むステージがあった。操作に慣れないと足場から落ちてしまうから反射神経とゴロ岩マリオの操作力が必要だ
・これも似合う音楽:ゴロ岩ゴロゴロギャラクシー(英語名:Spin-Dig Galaxy):スーパーマリオギャラクシー2
⇒ゴロ岩マリオに初めて変身できるギャラクシー。そこにはボスの「ゴロマジロ」がおり、ゴロ岩マリオにならなきゃ倒せない
24 ゴールドマリオ
貰える条件:呼出(2600SP・メタルマリオ・スーパーキノコ・ファイアフラワー)
・呼出材料
〇メタルマリオ⇒銀色のメタルマリオと金色のゴールドマリオ
〇スーパーキノコ⇒Newスーパーマリオブラザーズ2のゴールドキノコ。これを取るとコイン50枚手に入れ、ゴールドマリオになるときに取るとコイン100枚手に入れる
〇ファイアフラワー⇒Newスーパーマリオブラザーズ2に登場するゴールドフラワーでゴールドマリオになる。変身するとゴールドボールを投げられ、レンガに当てるとコインに変わる
・スキル:スーパーアーマー
⇒ゴールドになっていることからかなりの耐性を持っているのをイメージしているのだろうか。でもダメージを受けると普通に元に戻ってしまうから完全無敵ではない。ちなみに作者はスピリッツバトルをする時は基本的にこのサポータースピリットを使っている。
Page:1