コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- *.・.キ ミ ガ ス キ (実話).・*
- 日時: 2019/04/13 16:01
- 名前: ☆風花☆ (ID: rzQvcE0M)
どーもっ!!
クリックありがとーございます(∀)
前作の物が消えてしまい、
話を1から書きたくなぃので、
前作が終わったら新章の中学生編を
書こうと思っていたので、
中学生編を書かせてもらいますっ(^^)
ちなみにこの話わ実話です★
第1話 〜関係〜
第2話 〜好きな人〜
第3話 〜突然の別れ〜
第4話 〜切られた縁〜
第5話 〜別れる予言〜
第6話 〜再会〜
第7話 〜仲直りのきっかけ〜
第8話 〜彼を好きだったあの頃〜
第9話 〜気づいた本当の気持ち〜
第10話 〜野原との約束〜
★2章★
第11話 〜動き始めた運命〜
第12話 〜変わり始めた環境〜
第13話 〜偶然〜
登場人物紹介 >>1
岡田 風花 (おかだ ふぅか)
中1 7月9日生まれのAB型人間。
(ワタシです^^)
テンションが高くて、
天然とよく言われる。
野原 光輝 (のはら こうき)
中1 9月21日生まれのB型。
みんなに好かれている、
人気者のイケメン。
お調子者だけれど、
優しい一面を持つ、
サッカー少年。
風花と同中。
サッカー歴は7年。
サッカーめっちゃ上手い!!
椎名 舜也 (しいな しゅんや)
中1 1月9日生まれのAB型。
風花とよく意気投合する。
野原と友達。
そして、野原と同じクラブチームに所属。
風花と野原とは違う中学。
マイペースに生きている。
背が小さい。
宇佐木 翔吾 (うさぎ しょうご)
中1 4月30日生まれのA型。
野原と友達。
野原達と同じクラブチームに所属。
舜也とは同中。
かなりのお調子者でテンションが高い。
ノリがめちゃめちゃいい!!
誰とでも仲良くなれる。
変わった髪形をしている。
佐々木 暢 (ささき とおる)
中1 11月17日生まれのA型。
野原と友達。
野原達と同じクラブチームに所属。
翔吾達と同中。
短気な一面もある。
頭がよくておもしろい、
個性的な発想をする。
原 翔貴 (はら しょうき)
中1 11月3日生まれ。
風花と同じクラスの学級委員長。
何事もしっかりしている。
頭よし!!顔よし!!性格よし!!スポーツ万能の
最強少年。みんなから好かれている。
小笠原 瑞樹 (おがさわら みずき)
中1 3月30日生まれ。
風花と同じクラスで、
風花の出席番号の後ろの男子。
サッカーをやっていて、スポーツ万能。
だが、クラス1の問題児で超ワル。
野原達とは違うクラブチームに所属。
意外にモテル。
髪の毛が微妙に天パ。
※天パ=天然パーマ
☆.・.番外編について.・.☆
1章(中1編)が終わるにつれて
番外編を書きます。
リクエストがあったら答えますので、
どんどん言ってください。
※詳しくゎ>>388へ=3
〜第2章 登場人物紹介〜
岡田 風花 (おかだ ふぅか)
中2 7月9日生まれのAB型人間。
(ワタシです^^)
テンションが高くて、
天然とよく言われる。
野原や唯奈と同じクラス。
野原 光輝 (のはら こうき)
中2 9月21日生まれのB型。
みんなに好かれている、
人気者のイケメン。
お調子者だけれど、
優しい一面を持つ、
サッカー少年。
風花と同中。
サッカー歴は8年。
サッカーめっちゃ上手い!!
風花と同じクラス。
大川 奈緒(おおかわ なお)
中2 風花と2連続同じクラス。
風花とめっちゃ仲良し♪
いつも風花の相談に乗っている。
とってもカワイイ子★
大崎 唯奈(おおさき ゆいな)
中2 小学校から風花と仲良し♪
風花と家も近く、風花と同じ部活。
何事もしっかりしていて、
学級委員も務めている。
いつも頼りになる。
飛田川 彩花(ひだかわ あやか)
中2 風花と同じクラスの子。
クラスのムードメーカ的存在。
頼りになる学級委員。
小学校の時、学校番長だったとか。
同じクラスの方々(出席番号順)
だけど、ちょとだけ異なる人もいる((笑
訂正。微妙に出席番号順です。
33人そろえば無敵〜♪
アレミダ シェミーユ
池田 結城
石田 優貴
磯崎 慎之介
宇野 直之
上田 里香
大崎 唯奈
大橋 榛名
大川 奈緒
大峰 あかり
大野 鈴華
勝又 弘士
金子 千祐
川島 楓
熊川 悠貴
紺野 浩美
鈴木 海人
杉崎 佳奈子
杉崎 蓮
鈴木 咲子
鈴宮 秀聖
谷崎 理々奈
中田 真希
西川 茜
野原 光輝
飛田川 彩花
岡田 風花
藤田 和矢
藤山 悠城
峯田 北斗
森田 未月
山木 翔太
渡邉 美奈
赤村 健太(あかむら けんた)
中2 チビな野球部。
風花とよく口げんかをするが、
何だかんだ言って、結構
意気投合する。
小学生の一時期、
野原と同じクラスだった。
町端 飛鳥(まちばな あすか)
中2 静かな人。
健太、歩と同じ中学。
いつも謎で、
何を考えているかは不明。
サッカー部所属。
松本 修司(まつもと しゅうじ)
中2 風花と結構話す人。
物語の後半から鍵を握る。
野球部に所属。
健太達と同じ中学。
田中 歩(たなか あゆむ)
中2 野原と同じサッカーの
クラブチームに所属。
ボケーッとしている顔。
顔はカワイイ系。
しかし、おとなしい顔のクセに
言ってくることはいつもムカつく。
市田 道大(いちだ みちひろ)
中2 風花と結構話す人。
物語の後半から鍵を握る。
優しい性格。
健太達と同じ中学。
野球部所属。
☆.・.来てくれたお客様.・.☆
ちか(椎香)サマ
インク切れボールペン サマ
メロロン(にゃん)サマ
時雨@マイペース サマ
モバ サマ
澪サマ
敬( 沙稀)サマ
三日月ナナカ サマ
苺ジャム+*。(国産☆) サマ
YUYU サマ
まっしー サマ
なご サマ
真由子 サマ
邑河 サマ
冷たい氷の用に サマ
貴也 サマ
凛 サマ
優葵雫 サマ
杏樹 サマ
糊 サマ
舞歌→鈴菜 サマ
奈々 サマ
清水 サマ
あゆ サマ
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145
- Re: *.・.キ ミ ガ ス キ (実話).・* ( No.719 )
- 日時: 2012/07/31 17:17
- 名前: ☆風花☆ (ID: y88BZl/P)
>>718
巫女サマ
コメありがとおございます!!!
最近あんまり
更新できてないので
頑張りたいと思います☆
- Re: *.・.キ ミ ガ ス キ (実話).・* ( No.720 )
- 日時: 2012/07/31 17:45
- 名前: ☆風花☆ (ID: y88BZl/P)
その写真は顔が幼いことから
小学校のだと思った。
そして、野原と仲がいい時期で
拓と榛名もうつっていたから
きっと小6の
最後の班のときだ。
先生が思い出に、とかいって
確か1班1班撮った記憶がある。
多分その写真だ。
でも、なんでその写真が今更…
それでどうして康太が持ってるの…??
「ねえ、その写真どうしたの??」
「あー、歩から回ってきた〜」
と、康太は歩を指さす。
「ちょっ、話ふらないでよ!!!」
「元はといえば、原因歩だろ〜」
「チッ」
と、歩は舌打ちをする。
あー、かわいらしい顔に
舌打ちとか似合わない。
「この写真野原ちゃんがくれたんだよ」
と、歩は言う。
いやいや、それくらいわかりますって!!!
野原からもらわなきゃ
他に誰からこの写真もらうんだ、
って話になるし。
「で??」
「……オレが舜也とサッカーの時に岡田の
話しててそしたら野原ちゃんが
”昔は岡田と仲良かったんだけどなあ”
ってゆうから
”どんなだったの??”
って聞いたら
”写真あるから送ってやるよ”
って言われてもらったんだよ。
”めっちゃなかよさげだら??”
って言われてさ。
あ、オレが別にほしい、とか
言ったわけじゃないからね?!」
と、歩は言った。
…なるほどね。そーゆーことか。
でも、その話………__
「それっていつの話??」
「えー、1ヶ月くらい前かな〜」
歩は顔をしかめて言う。
……なぜ??
そんなこというなら、なぜ
205の打ち上げの時
吐くマネなんかしたの??
普通に、普通に接してくれれば
よかったのに。
「野原がよくわからない。」
そういうと
「オレも野原ちゃんが
何を考えてんのかよくわかんない。
矛盾してる気がする。」
あのいつも野原の味方をする
歩ですら野原が矛盾してるといった。
やっぱり、なんか変だよね。
「歩は何も知らないの??」
「うん。あの事件のことはきいたけど、
それ以来岡田の悪口聞いてないし。」
あ、野原裏で悪口言ってたんだ。
それは初耳だな…。
「てか悪口を聞かないって言うよりも
岡田のこと心配してることを
言ってるからのよーな気がする」
「…は??」
「よく言ってたよー。
”アイツよくケガするからなあ。
オレが蹴ったとこ平気かな??
傷残ってるかな??”
とか、
”オレのせいでキーホルダー
買わなくなったらどうしよう。
すっげー悪いことしたよな”
とかね。」
…知らないよ。そんなこと。
なぜ、そんなこと言うの??
アタシ達、絶縁したんじゃないの??
約束したんじゃないの??
「それ、野原は自分を守ってるだけだよ。
自分勝手なだけ。
アタシがなんかあったら
全部自分に罪がかかるから
野原は心配してんでしょ。
結局はそのセリフ、裏を返せば
自分のことしか考えてないんだよ。」
アタシがそういうと
「野原ちゃんは分かんないからなあ。
自己中だからそうかもしれないしね。」
と、歩もアタシの意見に
少し納得していた。
歩の隣でじっと聞いていた康太は
話はわかっている様子だったけど
何も言わなかった。
もう、やめよう。
野原のこと考えたくもない。
そう思いながらアタシは
その日授業を受けた___
- Re: *.・.キ ミ ガ ス キ (実話).・* ( No.721 )
- 日時: 2012/08/08 11:17
- 名前: ☆風花☆ (ID: y88BZl/P)
7月28日 木曜日
あれからまた月日がたち、
夏休みに突入した。
あの写真事件以降、
塾に来ても歩と康太の姿はなく、
アタシは普通に
授業を受けることができていた。
そう、今日までは…。
ガラッ
ドアを開けるとまだ誰もいない教室。
現在時刻は朝の7時30分。
なぜこんな早くに塾にいるかというと、
いわゆる夏期講習ってやつです。
毎日朝っぱらの8時から12時くらいまで
勉強、勉強、勉強。
やる気うせますね、ほんとう。
でも、この夏期講習からクラスが変わる。
だからきっと歩と康太に
からかわれる心配はない!!!
やる気はうせるけど、気分はルンルン♪
アタシは自分の席に着き、
携帯を開く。
”8月3日水曜日にカラリ集まり!!”
と、利玖からメールが届いていた。
カラーリーダーは夏休み中に集まって、
体育祭に向けて準備をする。
その集まりのお知らせメールだった。
「えーっと、”了解、ちなみに誰がこ…”」
「何やってんの??」
「わっっっ!!!!!!!!!」
いきなり声をかけられて
携帯を地面に落とした。
声をかけたやつは
アタシの携帯を拾って
「男とメールしてんのかよ〜」
ってニヤニヤ笑っている。
「ちょっ、返してよ!!!」
「言われなくてもお前の用事なんか
興味ねーから
かえしてやりますよー!!!」
と、あっかんべーをする。
彼は康太だ。
てか、なんでコイツがここに…。
夏期講習からクラス替えして
コイツは確か
頭がいいから違うクラスのはず…。
「アンタ、なんでここにいんの…」
「はあ?!夏期講習だからだろ!!!
バカかオマエ??」
「いや、そーじゃなくて、
クラス間違えてない??」
「あー、オレ用事で振り替えて
このクラスきてんの!!!」
う、う、うそだろおおおおお!!!
あんぐりと
口をあけるアタシを見て
「何その顔!!!!」
と、康太は大爆笑をする。
「あ、歩は?!」
「歩はお前と同じMクラス。
ヨカッタネー、歩がいて〜」
と、棒読みで
よかったねを言われた。
いや、全然よくないんですけど。
「これから岡田いじれるから
たのしみだなあ〜」
と、康太はにかっと笑う。
「あのさあ、やめてくんない?!
いじられるのだいっ嫌いなんだよね。」
「あー、野原ちゃんねえ……」
「…っ!!!」
「まだ根に持ってるの??」
「お前には関係ないじゃん。」
「理由になってませんよ〜!!
岡田さーん。」
と、アタシの携帯をまだもって
パカパカあけたりしめたりを
繰り返している。
「ただ単に、トラウマなだけ。
それだけだから。」
「気にしなきゃいーのに。
こんなんで気にしてたら
キリがねーぞっ」
「……お前は何にも知らないから
そんなキレイごとがいえるんだよ。」
「べつにそんなつもりで
いったんじゃねーよ。」
「あっそ。」
アタシは康太から無理矢理
携帯を奪った。
「あんたなんか、
痛い目にあえばいーのにっ!!!」
「プッ。あわねーあわねー!!!
オレは幸運の持ち主だからっ」
と、ドヤ顔をする。
「…キモッ」
アタシはその辺に落ちてた
誰のかわからない消しゴムを
康太に向かって投げた。
「いてっ」
見事に命中。
「全然幸運なんか
お前もってねーじゃんっ!!!」
プッと笑うと、
「これとそれとはワケが
違うんだよっ」
と、康太は言う。
「何が違うのかわかりません。
一緒だろ。」
アタシがそういうと
「オマエはわかってねえーなあー」
と、ため息をつかれた。
ガラッ___
「「あ…」」
アタシと康太の声がハモる。
「あ、こうちゃああーん」
と、康太に手を振るのは歩だ。
「なになにー、2人で
なにしてんのおおお〜」
歩は康太をビシビシたたく。
「なんもねーよ!!!」
「いや、野原の話してたんだあ〜」
と、アタシの言葉に
2人ともとても驚いていた。
まさかアタシが自分から
野原の話をしていたことを
暴露する訳ないと
思っていたのだろう。
「岡田、大丈夫??」
歩がアタシの顔を
まじまじ見つめる。
「いや、あの異常なしですけど」
「今日の岡田変だから
ほっとこーぜ康太!!!」
「なっ、そおだよな!!!」
と、言いながら
2人でどこかへ行ってしまった。
…ちょっとだけ
トラウマ治せるように
頑張ろうかなって
思ったのにな。
まあ、いっか。
そう思いながらアタシは
利玖への返信メールを
打ち始めた___
- Re: *.・.キ ミ ガ ス キ (実話).・* ( No.722 )
- 日時: 2012/08/09 18:01
- 名前: ☆風花☆ (ID: y88BZl/P)
「振幅と振動数の違い、
みなさんはわかりますか??
高さと音の多さで決まります。」
ただいま理科の授業。
音の授業内容。
アタシはこの音の授業が
すっごい嫌いだった。
どっちがどっちだか
わけわかんないからだ。
おかげで過去の音のテストは
50点中3点だった…。
あ、アタシの点数公開しちゃったよ…。
「それではこの4つの問題を
適当に誰かに指名するので
さされたら答えを答えてください。」
と、先生は言う。
ちょっと待てーーーーい!!!!
答えを答えてくださいって
その答え自身わからなかったら
何を答えるんですかーーー?!
わかりませんって
通用するんですか?!
アタシの頭の中はそればっかりだった。
…さされたらどうしよう。
「それじゃあ、田中くん。
これは振幅と振動数、
高いか低いか、大きいか小さいか
こたえてください。」
「高くて大きいです。」
「はい、正解です。」
…あ、歩が当たった。
正解しちゃった。
どうしよう。
もしアタシがさされて間違えたら、
絶対あの2人にバカにされる!!!!
「それではー…………
岡田さんどうぞー!!!!」
「は?!」
うわっ。
さされちゃったよ。
てか、あんなこと考えるんだったら
答え考えればよかったよ!!!
「は??は??は??は??」
ずっとは??を連呼したアタシ。
「えーっと、そのおー
うーんと……」
今度は答えが出るまでじらす。
「答えてください。」
「はああああ?!
答えがわかんないんですけどっ!!!」
「「ブッッッッ」」
どこからか笑いを噴き出すような
そんな音が聞こえた。
「え、ちょっ……なに?!
なに笑ってんの?!」
アタシは大爆笑している
2人に怒鳴る。
その2人とは、歩と康太。
2人の笑いはヒートアップし、
机をバシバシと叩き始めた。
「あのさあー、笑いどころが
まったくわかんないんだけど。
いい加減笑うのやめろよ!!!!!」
そういうと、
「だって、おっおおおお
岡田がさあ〜〜!!!!!!!
ギャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!」
康太が大爆笑する。
「アタシがなに?!
授業妨害してますけど〜」
「どー考えたって、
お、岡田のが……じゅっ
授業ぼーがいっブフフフフ」
歩がアタシをゆびさす。
「はあ?!アタシがなにしたってゆうのよ!!!
なんもしてねーよバーカ!!!
笑ってんのお前らだけじゃ……あれ」
周りを見て今気づいた。
笑っていたのは2人だけではなくて
クラスのほとんどが笑っていた。
ただ、あの2人の笑いがあまりにも
デカすぎて聞こえなかっただけで、
クラスのほとんどが……わらっていた。
もちろん先生までも。
「え、ちょ、みんな笑うのやめようか。」
「岡田はキョドるのやめよーか。」
康太が笑いながら言う。
「いや、キョドってねーし!!!」
「ぢゃあなんであんな問題だけで
は??連呼すんだよ!!!!
お前アホすぎるまじで!!!」
と、また笑い出す。
アタシにはまったくわけわからん状態。
「えーっと、次さすから
岡田さんは最後ね。
それまで考えるよーに」
と、先生は言う。
いや、考えてもわかりませんって。
そう思ってホワイトボードを
みつめるアタシ。
…だめだ。わかんねー。
「岡田やっぱわかんねーんだ。」
「だっさー」
と、康太と歩の会話が聞こえる。
2人のほうをむくと
ブーイングしてくる。
アタシはかっちーんときて
消しゴムを投げた。
「先生ー、岡田がああー」
と、康太が言う。
「はあああ?!」
ちょっと、と言うと
「岡田が考える気ゼロでーす」
「かんがえてますーーーー」
「……2人とも、とりあえず静かに。」
先生は冷静に対処した。
「「はーい」」
と、返事をとりあえずした。
アタシは歩と康太がずーっと
ニヤニヤ笑いながらこっちを見るので、
なかなか考えられなかったけど
とりあえず考えてるフリをして
授業を受けていた___
- Re: *.・.キ ミ ガ ス キ (実話).・* ( No.723 )
- 日時: 2012/08/10 12:18
- 名前: ☆風花☆ (ID: y88BZl/P)
結局あれからアタシは
見事にさされて
回答を迫られた。
適当に答えたらもちろん外れた。
「正解は低くて小さいです。
岡田さん、理解してますか??」
と、先生が言う。
「あー、まあ、はい。一応……」
「一応とか
適当なことゆうなよバーカ」
と、康太が言う。
「あのねえー、黙ろう!?」
「いっちばんうるせー岡田に
”黙ろう!?”とか言われたくないね〜」
「お前だって十分うるさいわバカ!!!」
「オレはねえー、紳士なの。
だからうるさくないの。わかる??」
「はあ?!これのどーこーがー紳士だよ!!!
紳士の”し”の字もねえーよ!!!」
アハハと笑っていると、
「岡田さん考える気ありますかあ〜??」
と、歩がニヤニヤ笑いながら言った。
「あるよ!!!だってコイツが
じゃましてくんだもん!!!
考えよーとしても気ぃうせるわ!!!」
「人のせいにしないの〜」
あっかんべーをする康太。
コイツあっかんべー好きだなあ。
「いや、どう考えても
お前が一番悪いだろっ!!!
人のせいにしないとか、
お前のせいだよ!!!」
「岡田は性格悪いなあ〜。
人に罪押し付けちゃってサ。」
「なに語尾かっこよくきめてんの?!
きもいんだけど!!!
なに、それが紳士とやらなわけ?!」
「ざっつらいとおおお」
「きも〜。しゃらぷ〜」
「そこっ!!!いい加減にしろ!!!!」
「「っ!!!」」
先生の急な怒鳴り声にアタシと康太は
ビックリした。
「お前ら2人なあ〜、授業中だぞ?!
私語を慎め!!!いいか?!」
「「はーい」」
本日2度目の返事。
何回返事をすればいいのだろうか。
ていうか、なぜいつも
歩は怒られない…。
それちょっとずるいよね。
会話に少しでも入ってるんだから
怒られちゃえよって感じ。
「岡田のせいでまた怒られたじゃーん」
「それはこっちのセリフだし。」
「こうちゃん、岡田。
そろそろ先生キレちゃうぞおお」
歩がかわいらしく言う。
なんか、歩がいうとほんとうに
女子に見えるよ…。
「うん。やめるよオレ。」
「切り替え早っ!!!!」
「歩がかわいーからオレ
岡田をいじる気なくしたし〜」
「やめていーよ、うん。」
こうして歩のおかげで
今日のそれ以降の授業は
なんとか平凡に受けられたのだった__
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145
この掲示板は過去ログ化されています。