コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

江戸伝   〜オリキャラ募集中です!〜
日時: 2010/11/06 21:55
名前: マイリー (ID: 1almgbsA)

3作目です。がんばって書きます!!

Page:1 2 3



Re: 江戸伝 ( No.7 )
日時: 2010/10/13 22:21
名前: マイリー (ID: 1almgbsA)

(第5話)『似たもの同士?』

はぁ、はぁ・・

やっと追いついた。

着物の袖でわっちは額の汗をぬぐう。

「あんた、足速いでありんすなぁ。」

「ふん、あんたが遅いだけだろ。」

こいつ・・ ケンカ売ってるんでありんすか!?

女は、整った眉をひくひく動かしながら怒鳴りつけるような声で言った。

「はあ?あんたが速すぎなんでありんすよ!化け物みたいに足が速くて、あ〜気もちわるいでありんす。」

日佐助は、女をキッと睨みこう言い放った。

「俺の足が速いからってそうひがむなよ。その前に俺に言うことねぇか?俺が着物を貸さなかったらあんたは、さらし者になってたんだぜ。」

女はムッとしながら言った。

「・・ありがとうございんす。」

「ねえ、」

「なんだよ?」

「あんたこの着物、自分の妻の着物だっていってたけどなんかあんたの妻に悪いでありんすよ。」

「ふーん、じゃあぬいでもいいぜ。」

日佐助は、ニヤけながら言った。

女は顔を赤らめながらとっさにこう言った。

「なっ、何言ってるんでありんすか!!」

なんだか少しパニックになってるように聞こえた。

「冗談に決まってるだろ〜が!あんたホントに花魁だったのか??」

日佐助は、ケラケラ笑いながらそう言った。

「本当に花魁だったんでありんすよ!!」(何かこいつのこと憎めないな)

「そういやあ、あんたの名前を聞いてなかったなあ。」

「わっちは黛ともうしんす。」

「そうか、俺は、日佐助って言うんだ。覚えておけよ!」

日佐助は黛の顔を指さしながら、偉そうに言った。

「わっちの顔に指をさすんでないんでありんす!(怒)」

「お〜 こえ〜こえ〜 せっかくの美人が鬼のような顔をしてるぜ。」

「あんたがいけないんでありんしょ〜が〜!!」

二人の楽しげな声がいつまでも響いていた。







Re: 江戸伝 ( No.8 )
日時: 2010/10/18 20:20
名前: マイリー (ID: 1almgbsA)
参照: http://blog.livedoor.jp/goromai/

ブログはじめました。

お暇だったら来てください(^。^)

ブログではgoromaiって言う名前です♪

Re: 江戸伝 ( No.9 )
日時: 2010/10/28 20:34
名前: マイリー (ID: 1almgbsA)
参照: http://blog.livedoor.jp/goromai/

(第6話)『3人が出会う時!』

今は昼の12時だ。

俺は、鍛冶屋で働いている。

この前まで師匠がいた。

どういうわけか師匠は大量の血をのこして姿を消した・・

煙が目にしみてヒリヒリする。

だがもう少しで今作っている刀が完成するからもう少し釜戸の前にいよう。

その時、外から

『号外だー 号外だー』

と声がした。

すぐさま外に出てみたら人があふれんばかりに集まっていた。

一人一人紙を持っていた。

紙には・・・


この顔を見たらすぐに伝えよ。

という題名の下に、ぶっちょう面をしていた男が移っていた。

「ぷっ 何だこの顔・・ けっさくだな(笑)」

だが次の瞬間俺は凍りつく・・

紙の右端に犯人の刀というものがあった。

その刀に猫のような模様があった。

見覚えのある模様だ・・

にわかに俺はがたがた震えだした。

その時近くで男女の声がした。

「なんだ、なんだぁ?何を配ってるんだ?」

魚でも売ってそうな男が言った。

「なんでありんすか?」

しかもこちらは花魁?

俺は少しパニックになりつつもその男女に聞いてみた。

「あの、コレの事ですか?」

俺は紙を見せた。

その時男女の顔が凍りついた。

あれっ どうしたんだろうか・・

心配になって聞いてみた。

「どうかしたんですか?」

男が何か言おうとしたがすかさず花魁?みたいな人が
コレまでの事情とやらを話し始めた。

「まあ、こういうわけであったんでありんす。」

「そういうことだ。」

男女は悲しげな声でそういった。

どうやら自分たちが大切にしていた人を殺したやつは、同一人物のようだ・・

というか一人一人見た男の特徴が違ったため団体で行動しているようだ。

花魁みたいな女が見た男はキツネのような細い目で背は、まあまあ高かったらしい。

そして男が見た男は後姿しか見れなかったらしいが、背はそんなに高くなく、紙の色が少し茶色だったらしい。

まぁ、なにはともあれ自分たちの名前でも名乗るとするか。

では、俺から・・

「俺の名前は創次郎だ。そこの鍛冶屋で働いている。」

じゃあ次は俺だなっ

「俺は日佐助っていうんだ!俺は漁師をやっているんだ。よろしくな!」

なんともいせいがいい男だ・・

じゃあ最後にわっちが・・

「わっちの名は黛ともうしんする。ちなみに元花魁でありんす。よろしくでありんする。」

やはり花魁だったのか。

ひととおり自己紹介が終わり日佐助がこんなことを言い出した。

「なあ・・ 俺たち組まないか?」

「組んでどうするんだ?」

「そんなの決まってるだろーが!こいつらをこらしめるんだよ!」

俺の渡した紙に指をさしながら日佐助はそういった。

でも俺はこう思った。

江戸はとても広いしもし見つけたとしても俺たちに勝ち目があるのだろうか?

そんなことを長々と考えていたら黛が突然・・

「賛成でありんす」といった。

どうやらこの場合俺も賛成したほうがよさそうだ。それに俺だって師匠のかたきを討ちたい。

「俺も賛成だ」

「よしっ!それじゃあきまりだな!」

「よろしくでありんすなぁ」

まあそんなこんなで俺たちは組むことになった。

だがこれからどうすのだろうか?





Re: 江戸伝 ( No.10 )
日時: 2010/11/06 21:54
名前: マイリー (ID: 1almgbsA)
参照: http://blog.livedoor.jp/goromai/

〜江戸伝〜 ミニ質問用紙&オリキャラ用紙

『質問用紙』

江戸伝に出てくるキャラではだれが好き? []


江戸伝のどこがおもしろい? []



『オリキャラ用紙』


名前/読み []

性格 []

年齢 []

性別 []

服装[]

サンプルボイス[]

Re: 江戸伝   〜オリキャラ募集中です!〜 ( No.11 )
日時: 2010/11/07 14:11
名前: ヴィオラ (ID: 6PSxBKjg)

『オリキャラ用紙』


名前/読み [風月/ふうげつ]

性格 [普段は大人しくてみんなにも優しいちょっと人見知りな女子生徒だからか良い人のように思われていることが多いのだが、実は隠れサディストでボソッといろんな人に毒舌言っていたりニコニコしながら黒い事を言っていたりする。
腹黒いけどやっぱり根は良い人なので虐められることもあったりしたらしい、とある茶屋の娘で一人の妹が行方不明になってしまった]

年齢 [19]

性別 [♀]

サンプルボイス[分かってまさぁ。おっぽりはじめるか?(分かっている。始めるか?)]


Page:1 2 3



この掲示板は過去ログ化されています。