コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

  、 マリオネット  【短編集】
日時: 2011/04/07 11:24
名前: そらね ◆ZPJ6YbExoo (ID: sVNEYKm0)
参照:  −__

 嗚呼、そこの可愛らしいお嬢さん、綺麗な瞳をお持ちのお坊ちゃん。
  人形達が繰り広げる魔性のお話を見ていきませんか?

        【※短編集】11.1執筆開始。
——————————————————————

 ◎こんにちわ、そらねです^ω^
忘れられた頃に戻ってきました。
違うサイトでちょこちょこやっており、なんかこっちにも来たいなと思って違うサイトで書いているものをもって来ました(^ω^)
だいぶ、読みにくいです。尚、更新は違うサイトを優先させていただきますので、そこを配慮してください。

——————————————————————

▼ 歪んだ水玉模様のシーツ >>3
▼ 今なら言える >>6
▼ 君のいない日 >>7
▼ 記憶喪失 >>9
▼ さよならの種類 >>11
▼ 真っ赤なスイカ >>19
▼ ホームワーク >>20
▼ ハッピーデー? >>27
▼ 叶うはずの約束 >>35
▼ 俺という存在 >>37
▼ 瞳を閉じてしまったよ >>38
▼ 大好きな二人 >>41
▼ 永遠の愛 >>43
▼ 崩壊リレーション >>44
▼ 赤ずきんと優しい狼さん※ >>48
▼ じゃぱにーずがーる >>49
▼ 漫画的ドリーマー >>51
▼ 愛をください >>52
▼ それは、雨の日。 >>53


□お客様

美純(深月)様 真飛様 理桜様 No Ink Ballpoint様 友桃様   
 
 ありがとうございました。



(※)
宣伝だけや、宣伝目当てのコメントは、困りますので。そこも配慮をお願いします。

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11



Re:   、 マリオネット  【短編集】 ( No.51 )
日時: 2011/04/03 12:20
名前: そらね ◆ZPJ6YbExoo (ID: n6vtxjnq)
参照:      もと侑子です。

 ▼漫画的ドリーマー 

 体育館の裏。告白シチュエーションの名スポット。
 それだから、って告白にこの場所を選んだ訳ではなかった。フラれる可能性があったから、人に知られないために。この場所を選んだ。

 ——だなんて。そう言い訳してみたいものだ。漫画でよくスポットとされるのが体育館の裏だったりするわけで。
 漫画見過ぎな俺としては、そこに選んだ後、後悔が生まれちゃったりして。
 影響っての半端無く受けやすい体質をどうにかせねばだなと思うのだ。
 結局、直せずにいるけれど。

 俺は、彼女と約束した時間よりも3分ほど前に、体育館の裏へと足を踏み入れる。さほど、緊張感は無かった。
 紅葉の咲く頃だったので、上履きのまま、暇つぶしと言う名目で、地面に落ちたての綺麗な紅葉の葉っぱを拾い上げて、集めるという地味な作業を黙々としてみる。
 先日雨が降ったからか、空気と土が湿っており何だか酸素を吸う時にも、濁ったような酸素を吸うような気分になった。


 でもジッサイ、フラれるという可能性は大であったのだ。
 俺の初恋相手の若山サンは、クラスでも明るくおとしやかで、物腰の良い魅力的な少女だった。クラスでも学級委員を務めてたり、人をまとめられるという点でも勉強も出来て、欠点は数えられるほどに少なかった。
 
 彼女もまるで漫画的な——……美少女でもあった。
 結局、それほどマニアックではないにせよ。俺は漫画的な落ちや天界を何処かで期待しているのかもしれない。
 拾い集めた紅葉の葉をじっと見つめていると、湿った土を踏み鳴らす足音が聞こえた。
 多分、彼女だ。うわあ、なんか漫画的。

 俺はきゅっと唇を結んだ。
 足音が近づいてくるにつれて、人影が見え始めて、やがて彼女が見えてきた。
 小さく波打った茶色交じりの黒髪。すらりとした足。小さな顔。
 うん、絵に描いたような漫画的な美少女だ。

 一方、俺はというと。格好つけて、ちょっとだけ親父のワックスを、自分の黒い前髪に塗ってみたり。
 馬鹿みたいに小細工を使ってみたりしてみた。
 彼女はもじもじしながら、「どうしたの」と尋ねてきたので、俺は覚悟を決める。
 彼女を前に、俺は頬を紅潮させて、叫ぶように言う。

「…………えっと、若山さんのこと、好きでした。付き合ってください」

 彼女は瞳をまんまるにさせたあと、瞬いた。
 その驚きを表す仕草を見つめて、俺は唾を飲む。
 彼女は少し俯きかけに、ちらちらとコチラを見つめてくる。

「……わたしも、です。奥山君、お願いします」

 そういって、彼女は唇の端を吊り上げて笑った。俺はというと、放心状態になっていた。
 あの若山さんが。あの若山さんが俺のことを。俺は一つ落ち着こうと溜め息を吐く。

「……漫画の読みすぎかな、俺」

 そう呟いた後、どうしようもなく涙が零れ溢れる。
 これが夢じゃありませんようにって願う。夢だったら正夢になれと願うばかりである。
 俺は若山さんの手を握る。彼女は恥ずかしそうだったが、どこか嬉しそうでもあった。

「若山さん、これから何処か遠くのお花畑に言って、追いかけっこをしましょう」
「はい……」

 にこりと微笑んで、若山さんは頷いた。俺は彼女を引き連れて、学校を飛び出した。
 何処か遠くなのだろう、よく分からない場所に花畑があり、俺と若山さんは追いかけっこをした。
 
 その時間はなんて素晴らしいものだったのだろうか。
 そのとき、俺の耳元で耳障りな音が聞こえた。
 ジリリリリリリ、と騒がしい音が青い空から聞こえた。

 まるで、目覚まし時計のような騒音。気が乱れていく。




 目覚ましの騒音に気が乱れ、目を覚ました先は俺の部屋の天井で俺のベッドだった。
 むくりと、上半身だけ起き上がってみても、雑誌や週刊誌や脱ぎ捨てた靴下やジーンズの落ちた俺の部屋だった。
 自分を見つめると、母親に買ってもらった黒いパジャマを着て、目覚ましを覗くと午前7時前。
 夢、か。
 
「……夢オチ、かよ」

 なんて漫画的なんだ。

 ( 俺は漫画的に落ちぶれましたとさ、 ) 

@END

— — — — — — —
:アトガキ
何言いたいのか、分からず短すぎるのを投下。
うーん、僕のことをいっているようにも感じる。

題名は矛盾しているようにも感じながらも、
結構気に入っています。

Re:   、 マリオネット  【短編集】 ( No.52 )
日時: 2011/03/25 18:27
名前: そらね ◆ZPJ6YbExoo (ID: qlgcjWKG)
参照:      もと侑子です。

 / 愛をください


「愛をください」

 
 それは、彼の口癖だった。
 出逢ってから、彼が自殺をして命を落とすまで。 
 私が彼の口から、よく聞いた言葉だった。

 彼のお葬式に、彼の両親は来なかった。死んでなど、いないのに。
 彼は幼い頃から両親に、虐待を受けていたと聞いていたし、疑問は抱かなかった。
 
 ただ、馬鹿らしいとだけ、思ったものだ。

 彼と私の関係は、同じ大学の先輩後輩だった。 
 趣味や感じ方が似ていて、話の会う相手だった。
 お茶をしたりしたものだが、決して仲などよくは無かった。
 相対する、考え方も、あったのだから。

 私は葬式にも出向き、遺体の入った棺をじっと眺めた。

 幸い、まだ蓋を占めていなかったから、彼の姿は見えた。
 皺を寄せて、苦しそうな表情のまま、彼は死んでいた。
 苦しかったから、自殺したのに、気持ちは晴れぬまま。

 愛と縁がなかったから?馬鹿らしい。
 私は、唇を噛みながら、彼を見つめる。


「……馬鹿だなあ」

 
 愛なんて、形も無いのに、本当かなんて、分からないのに。
 私は、彼の痛いのはいった棺を指先でなぞった。
 愛なんてなくたって。人は生きていけるのにね。

 それでも、彼は愛が欲しかったのかな。
 愛に恵まれて、愛されて死にたかったのかな。
 
 少しの時が経ち、彼の棺の中に花が添えられる。
 色取り取りの美しい花の中、彼は眠っている。
 それが、私が最後に見た、彼の姿だった。

 涙を流す、親族達。ぼうっと立ち尽くす私。

 最後に棺が運ばれる姿を、私はただ眺め。
 視界から消えると、その場を去った。


  (愛される幸福が、痛いほど分かる)

        @END

——————————
ハイパー短編。気紛れ降下。

Re:   、 マリオネット  【短編集】 ( No.53 )
日時: 2011/04/01 18:45
名前: そらね ◆ZPJ6YbExoo (ID: gWWhN.0i)


 ▼それは、雨の日。

 それはしとしとと、雨が降る日だった。
 昼下がり、喫茶店の店内は落ち着いた色の店で、気の素朴なテーブルや柱は、癒しを与えてくれるようだった。
 落ち着いたクラシックも流れ、店内は淑やかな空気に満ちていた。

 窓際、外の良く見える席にひとり、読書をしている青年が居た。
 20歳くらいで、穏やかな印象が残る、或いは幼げのある顔立ちの青年だった。 

 はらりはらり、と本のページを捲る音が聞こえる。
 本の物語の区切りが良い所にきたのか、男は不意に顔をあげて、湯気のたつコーヒーを口に含んだ。

 それから、窓の外の景色を見つめる。
 雨のせいでよく見えないが、窓ガラスを少しだけ濡らした雨は、どこか風情のあるものだった。



「あら、久しぶりね」


 青年に話し掛けてきたのは、髪の毛をブラウンに染めていた女性だった。
 外見は20歳近くの若い女だった。伸びた長い髪の毛が特徴的である。
 女にはつりあがった瞳からは、強気な性格が窺えるようだった。


「……ああ、こんにちわ」


 青年は少しだけ、眉を寄せたがすぐに微笑を浮かべて、挨拶を返した。
 女は青年の向かい側の席に座る。青年は読んでいた本に栞を挟もうと、バックから栞を取り出す。
 女はその間にメニューを見て、エスプレッソコーヒーを頼んでいた。

 青年は読んでいたページに栞を挟んで、テーブルの端に本を置いたあと、コーヒーを飲んだ。


いやな天気ですね」


 青年が言うと、「全くね」と女が返す。
 女は頬杖を付いて、口元に微笑を浮かべる。
 青年もコーヒーに口をつける。
 落ち着いたクラシックが聞こえて、どこか優雅な気分にもなれた。


「あら、その本……」
 

 女が目に付けたのは、先ほどまで青年が読んでいた本だった。
 表紙は青空と白い雲に広い草原のような場所が、プリントされたほんだった。


「最近、話題の本よ。ベストセラーになっていたわ」
「へぇ。友人から借りたものだったんでね。知らなかったな」


 ふうん、と女が小さく言うと青年は苦笑した。
 そんな他愛ない短い会話を交わしているうちに、コーヒーが運ばれてきた。
 熱そうに湯気の立っているエスプレッソコーヒーを、女はゆっくりと口に含んだ。
 それから落ち着いて、唇の端をやや吊り上げて、女は語りだした。


「それなりに面白かったわ。映画になるって話もあるそうよ」
「そうなんですか、詳しいんですね」


 控え目に青年は、感嘆の声を洩らす。
 女は心なしか嬉しそうに笑いながら、喋る。
 

「勿論よ、だって私はその人のファンですもの。デビューから今までずうっと見守ってきたのよ」


 そうなんですか、と小さく呟いて青年は薄く笑った。
 女は嬉しそうに笑ったあと、コーヒーをまた飲んだ。
 青年もコーヒーを口にする。


「その人の作品はもっと面白いものだってあるわ。」
「へぇ、そうなんですか。これを読み終わったら見てみたいと思います」


 女は満足そうに頷いたあと、窓の外を見つめた。
 さきほどよりは、雨の強さを弱まり、ポツポツと降る程度だった。
 
 女はぐいっとコーヒーを飲み干すと、唇を拭った後ににやりと笑った。
 青年はそんな様子を見つめていると、女は席を立った。

「雨宿りも出来たし、潮時ね。それじゃあ、また今度ね」


 女はバックから財布を取り出し、コーヒーの分のお金をテーブルに置いた。
 青年は目を細めて、女を見つめていたが、女が顔をあげるとにこりと微笑んだ。


「……ええ、またいずれ機会があれば」


 そういって青年は口元に微笑を浮かべて、去って行く女をみつめていた。
 それから、ぬるくなったコーヒーに再び口をつける。
 苦い味が口に広がるのを堪能しながら、女が店を出た瞬間、ぽつりと呟いた。



「……知らない人だったな」



 雨がまた、しとしとと降ろうとしていた。

—————————————

改行と描写を意識してみたお話です。
描写が苦手で苦手で、もう駄目だと思いました。

あまり青年と女性のことは詳しく書かれていなくてすいません。
どこにでもいるような女性と、穏やかな青年のお話、のハズです。

女は青年のことを知人だと思っていて、店を出たが、
青年は女の事を知らず、人違いだった、というお話です。
特に季節にこだわりはないんですが、梅雨ではない、ということで。

ぽわわーんとした話っぽく書いたつもりです。
やっぱり、描写は苦手なんでアドバイス、カモンベイベですw



Re:   、 マリオネット  【短編集】お知らせ ( No.54 )
日時: 2011/04/08 13:28
名前: そらね ◆ZPJ6YbExoo (ID: xixMbLNT)


『好きです』

 その一言だけを手紙を書いた。
 生まれて初めての手紙だったかもしれない。思いをのせた手紙を書いたのは。
——この思いが届けばいいなあ、甘酸っぱい恋がしたいなあ
 そんな思いをこめて、彼の胸の中に留まってくれるように、そのひとこを書きました。

 
 次の日、学校に行くと人気者の彼は女の子達に囲まれていました。
 彼とはあまり親しくない人は、ちょっと嫉妬交じりな表情をしていました。
 私はそれを見つめながら教室の一番後ろの自分の席に、ランドセルを置きました。
 男女ともに人気な彼をよく思っていない人もいることを、私は噛み締めました。
 今日もいつも通りの授業が始まりました。彼の席は私と同じ列の前から二番目です。
 立ったときやたまに見える後ろ姿に、惹かれていました。


 授業が終わり、彼が席を立つ後ろ姿をじいっと見つめていると、彼は教室を出て行きました。
 なにやら出て行く際に、チラチラと時計を見て次官を気にしていたようでした。
——きっと告白だろうなあ
 ぼんやりとそう思いながら、私はランドセルから、好きな本を取り出してページを捲りました。
 一度は読み終えてしまったけれど、その本を読むたびにハラハラする気持ちがあったのに、今日はありませんでした。
 ただただ、つらつらと縦に並んだ文字を視界に入れていくだけで。何にも感じませんでした。一つを除いて。
 
 何故か、私の中では悔しさが巡っていました。本で顔を隠して、一粒涙を零した。
 告白、もしも彼がオーケーしてしまった時が、怖くて堪らなかったのです。
——意気地なし……好きだって思ってるだけで言えないままの私

 やがて、休み時間が終わる直前、少しだけ顔を暗くした彼が戻ってきました。
 寂しそうな悲しそうな表情でした。なのに、私は声をかけてあげられませんでした。
 他の女子達が彼を囲う中、私は現実から目を背けたいばかりに次の授業の教科書を捲りました。


「バイバイ、また明日」

 友達に微笑みながら、手を振って教室から出て行く。
 今日の学校はもう終わった。朝より重くなったランドセルを背負う。
 
一時中断

Re:   、 マリオネット  【短編集】 ( No.55 )
日時: 2011/04/30 12:47
名前: そらね ◆ZPJ6YbExoo (ID: ReMbFIQb)


皆々様、お元気でしょうか。
最終更新から一ヶ月ほど経ちました。
ネタが思いつかないのと新作を作ろうと言う思いのもと、
この人形劇は幕を閉じさせていただこうと思います。
長らく見てくださった読者様、足跡を残してくださった。美純様 真飛様 理桜様 No Ink Ballpoint様 友桃様
ありがとうございました。お目汚し、申し訳御座いませんでした。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11



この掲示板は過去ログ化されています。