コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 女神と二人の契約者 truth and lie
- 日時: 2011/09/07 20:40
- 名前: 黎 ◆YiJgnW8YCc (ID: WbbkKfUP)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel2/index.cgi?mode=view&no=17448
重要なお知らせ>>71
クリックありがとうございます!!
ここには何度か投稿させていただいている者です。
上のURLは最近書き始めたシリアス・ダークの小説です。
※初めての方は最初にご覧くださいませ
Ⅰ、スレ主が大大嫌い!!
Ⅱ、荒しに来たぜ☆
以上に当てはまる方は戻るボタンを連打してください!!!!
読むにあたってのご注意 >>7
それ以外の方は是非とも見ていって下さいww
コメントもどしどしお待ちしております。
誤字脱字があったら教えていただけるとありがたいです。
しょっちゅうミスをするもので……
このお話はシリアス50%、恋愛30%、後の20%は色々……みたいな感じで進んで行きます!!
(良い加減でごめんなさい)
切ない感じで進んで行けたら良いなぁと思っております。
少し流血シーンがあるので苦手な方はごめんなさい
。さっきから謝ってばかりですね……
【スレ主の呟き】
岩手県から帰ってまいりました。
更新再開です。
♪大切すぎるお客様紹介♪
そう言えばこしょうの味知らない様【コメディ・ライトにて『トゥモロー&トゥモロー&トゥモロー』執筆中】
月読 愛様【コメディ・ライトにて『古本少女!』執筆中】
野宮詩織様【コメディ・ライトにて『おいでませ、助太刀部!! 』執筆中】
現在3名様です!!
いつもいつもありがとうございます<m(__)m>
コメントは私にとって凄いエネルギーになっています!!
※来て下さったお客様の小説は拝見させていただきたいです。小説読むのが大大大好きなので!!小説のタイトルを教えていただけると、とても嬉しいです。
あらすじ>>51
山下愁様に書いていただいた紹介文です!!
だいぶ話が進んできたので、こんなに読めないと思った人はあらすじを読んでいただければ分かると思います。
山下様、本当にありがとうございます。
〜story〜
プロローグ 楓編 >>1 天界編 >>2
第一章 過去からの逃れと二度目の出逢い 第一話>>3 第二話>>4 第三話>>6 第四話>>8 第五話>>10 第六話>>16 第七話>>21 第八話>>24
第二章 ただ誰も傷つけたくなくて 第一話>>28 第二話>>31 第三話>>34 第四話>>35 第五話>>38 第六話>>39 第七話>>40 第八話>>41 第九話>>42 第十話>>47 第十一話>>48 第十二話>>49 第十三話>>50
第三章 途切れない導きの連鎖 第一話>>53 第二話>>54 第三話>>55 第四話>>57 第五話>>59 第六話>>60 第七話>>65 第八話>>68 第九話>>69 第十話>>70
*cast*
地上界
神風 楓 huu kamikaze (騎士) >>5
氷崎 由羅 yura koorizaki (主) >>56
金時 時雨 sigure kinntoki (騎士)
春椙 花月 kagetu harusugi (主)
黒田 羽狗 haku kuroda (主)
白川 大牙 taiga sirakawa (騎士)
天界
愛と美の女神 ヴィーナス
天の主神 ジュピター
神々の使いの神 マーキュリー
軍の神 マーズ
天空の神 ウラヌス
農耕の神 サターン
海の神 ネプチューン
——start—— 2月 19日
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
- Re: 女神と二人の契約者 truth and lie ( No.67 )
- 日時: 2011/07/28 23:55
- 名前: 黎 ◆YiJgnW8YCc (ID: WbbkKfUP)
>>月読愛様
お久しぶりです、更新のたびに来て下さってありがとうございます!!
とても嬉しいですww
参加してますよ。一応広めているつもりですけど、読者様はなかなか増えないものでして……
でも、月読様の様に私の書いてる小説を好きだと言って下さる方が居て下されば、そんなの全然気になりません!!!!
それにこの小説は私の趣味で始めただけですから^^
ありがとうございます、頑張りますね。
また是非ともいらして下さい。
- 第三章 途切れない導きの連鎖 (8) ( No.68 )
- 日時: 2011/08/05 11:25
- 名前: 黎 ◆YiJgnW8YCc (ID: WbbkKfUP)
時雨と花月はそのあと言葉を交わすことなく、教室にたどり着く。中へ入ってみるともうすでに何人か人がいて、次々と教室から出ていく。三十個近く並べられた机と椅子を見つめていた花月は、タイミング良く人がいなくなったのに気がつくと思い切って時雨に聞きたかった、否、確認したかった事を聞く。
「時雨……あの方がもしかして…………その」
「そうだ。花月……夢を見たんだから、分かるだろう?」
花月がしゃべり終わるのを待たずとして、時雨が横から嘲笑うかのように口を挟む。花月は表情をかたくして、顔をそらす。そんなことはお構い無しに、自分の事だけで精一杯の時雨は花月に目もくれることなく不適な笑みをこぼしていた。そんな時雨の横顔を花月は何とも言えないような、辛そうな顔で見つめていた。花月にはもはや祈る事しか出来ないのだ……絶対に起こる事を“絶対に起こらない”ようにと。
「時雨、私達も移動しましょう。遅れてしまいます」
花月は教室にある前と後ろのドアのうちの後ろのドアに立ち、着物の裾からでた手を振る。窓辺で風に揺れるカーテンを見ていた時雨はゆっくりとドアの方を向く。それこそ表情は少したりとも変わってないが、思わず退いてしまうような圧倒的なオーラが時雨を包み込んでいた。
——あのね、あたし……時雨の事が好きなの。返事はまた今度でいいから——
この言葉を思い出す度に後悔の念が絶えなかった。何であの時……あの手を止められなかった?
自分でも分かっている……それでも“あいつ”のした過ちにしてしまいたかったのだ。
——ジブンガ、スキナヒトヲアヤメタナンテ……ミトメタクナカッタ——
「時雨? 大丈夫ですか? 体調が悪いなら休んでても……」
すぐ傍まで花月は近づいており、心配そんな顔で見上げ時雨の肩に指先が触れる。
「俺に触るな!!」
激しい怒声を荒げ、時雨は肩に置かれた花月の白くて小さなしなやかな手を払いのける。花月は手を払いのけられたのよりも、その瞬間の時雨の表情を驚いたように焦点の定まらない目を見開いていた。時雨は、はっとしたような顔付きになり花月をまじまじと見つめる。好きだった人と花月の姿がリンクする。
——……を宜しく、ね。結局……時雨の、答え聞け、なかっ、た。大好きだよ——
過去の記憶と今この瞬間が一致する。忘れたはずだった記憶は蘇り、時雨を蝕みだす。それは時雨を苦しめている一番の理由だった。自分も大好きだと伝える前に彼女は時雨の目の前から砂のようにさらさらと跡形も無くなった。時雨の頭に激痛がはしり、眼帯をしている左目を抑えこむ。そして洗い息を整え、自分自身を落ち着かせるように右目を軽く閉じる。花月は時雨のおでこに触れようと手を伸ばすが直ぐに引っ込める。自分の役に立たない“不幸をばらまく”能力に怒りと恐さを抱いていた。
「花月すまん。行くか」
時雨は顔を花月に向ける事なくいつもより低く、震えた声だったのを花月は素早く気づく。知りたかったがこれ以上は干渉の範囲をこえると思い、探索しようとはしなかった。
「楓どうしたんだよ!? 平気か?」
動揺を隠しきれない楓は顔を俯かせ、ふらふらとしながらも立ち上がりなんとか自力で教室へと着いたところだった。しかし由羅が後から声をかけるのと同時に膝から崩れ落ちる。それを見た由羅は瞳孔を見開き、素早く楓を支えゆっくりと床へ座らせる。すでに教室にいた者達は不思議そうに二人を見ていたが、そのうちの騎士らしき一人の少年が隣の主に耳打ちする。
「マスター“あれ”がこの間話したトップスリーのうちの一人です。そして過去にあるまじき過ちを犯した片割れ」
周りにいた者達にも少なからず聞こえてしまったようで、ひそひそと気まずそうに教室をあとにする。そして先程喋っていた騎士とすれ違うタイミングで、ぼそりと「早く自分の罪を償え」と楓へと向けられた言葉が由羅にも届いていた。腕に鈍い痛みを感じはっとし、楓へと視線を向ける。左手で顔を覆い肩を大きく上下させている。楓の顔の下を見てみると涙が小さな水溜まりを作り、そこにとめどなく今も注がれていた。由羅は顔を歪め、歯に力をこめる。
「楓の過去に何があったのか俺はまだよく分からない。だからでしゃばった事言えないけど……そこまで気にするな。間違いなくお前は俺よりもはるかに強いから。でも……強さに押し潰されるな」
由羅は自分の右腕を掴んだ楓の右手に自分の左手を重ねる。それも数秒の事で、楓の手をそっと離すと立ち上がり手を差し延べる。
「今度は自分で掴め。自分から誰かを頼れ」
由羅の言葉に反応した楓は真っ赤に充血した目で由羅の笑顔を見つめる。まだ乗り越える事が出来ないのは分かっていたが、由羅の言葉を胸に楓は左手を突き出し、由羅の左手へと捕まる。
「ありがとうございます。けじめをつける覚悟ができました」
楓の目には力強い灯が宿っていた。
- 第三章 途切れない導きの連鎖 (9) ( No.69 )
- 日時: 2011/08/22 11:37
- 名前: 黎 ◆YiJgnW8YCc (ID: WbbkKfUP)
なんとか精神を保てている楓は、中庭へと向かう途中ずっと喋りっぱなしで、いかに無理しているのかが由羅にもひしひしと伝わってきた。
「そろそろ中庭ですね…………うわぁ、綺麗な花」
中庭の辺りまで近づくと、廊下に所々ある窓から赤やピンクやオレンジ色の暖色系の花々が目をとめるようになる。そして春らしいふわりと暖かい風邪が吹く度に、香りを遠くまで運んでいく。
楓の後ろを歩いていた由羅も窓に目を向けるが、どこかぼんやりしていた。他人をここまで気にする事なんてなかったはずなのに。
「……楓と母さんは似てる。だから不安になるんだ」
由羅自身がその失態に気がつくまで、数秒かかる。楓は何故か横目でちらっと由羅を見ただけで何も言わなかった。
なんとなく楓にも分かっているのだと由羅は思う。しかし“そうなった出来事”を話す気には、とてもじゃないがならなかった。
「着きました。中庭って言ってもだいぶ広いですね」
楓は驚きを顔ににじませながら中庭へと足を踏み入れる。由羅は自分の不甲斐なさに歯痒くなり歯を強く噛み合わせる。
一階の真ん中にある中庭は圧倒的な大きさを誇っていた。屋根は透明で頑丈なプラスチックで出来ている。中庭一面を覆い尽くす人工芝は長さがきちりと揃えられ、花々の葉には虫食い穴一つ見られない。
そして何と言っても目をひくのが巨大スクリーンだった。映画館までとはいかないが、中庭の外壁に吊されたスクリーンは生徒の視線の的だった。
そうこうしている内に全ての生徒が中庭に集まり、寄り一層騒がしくなる。
「皆さん、お静かに」
年配の男性教師の落ち着いた声が響き渡る。その声に反響するようにして段々と静まり返る。
「それでは校長より挨拶を」
男性教師はそう言うとスクリーンに電源を入れ、端による。
プツンと言う音と共に、スクリーンに一人の人物の顔が映る。
「生徒の皆様おはようございます。そしてはじめまして、今年より校長に着任しました“島浜美羽”と言います」
「マスター……あの人綺麗過ぎませんか?」
辺りはがやがやとしだす。これが不細工な人だったら皆静かに、内心愚痴りながら聞いていただろう。しかしそうではない。若い上に金色で緩くウェーブをうった髪を持ち、透き通るような白い肌、極めつけは空のような青い目だった。一瞬見ただけで外国人だと誰しもが分かった。
「生徒の諸君、まだ話しは終わっていない」
自分の時の反応の違いが少し不愉快だったのか、声色がいらついている。
校長も静かにすることをアピールするように、人差し指を唇にあてる。
楓は返事が返ってこないので、視線を由羅へと向ける。由羅の視線は校長に釘付けで楓は少しムッとしてその場から立ち去ろうとする。
「何だ、何か変な感じがする」
楓が一本踏み出した瞬間由羅の戸惑った声が耳をかすめる。
それと同時に校長は話し出す。三人の動作が一致したことに少なからず楓は驚く。
「マスターどうしたんです? 具合が悪いのでしたら保健室に……」
楓は由羅に駆け寄る。周りは校長の話しを黙って聞いていた、否、あともう二人を除いてだが。
「いや、何でもない。」
これ以上楓に重荷は背負わせられないと無理に笑みをつくり、校長の話しへと耳をかたむける。
楓は納得のいなかい表情を浮かべはしたが、並んで校長の話しを聞く。
「さきほど言ったように、私も今年からこの学校に来たので至らない事もあると思います。でも精一杯頑張りますのでよろしくお願いします。この度は本当におめでとう」
校長が頭を下げるとスクリーンの電源が切れる。
「このあとは教室に戻り、各自の先生の指示に従うように、それでは解散」
その言葉によって静けさは破られ、明るくがやがやとした声でうめつくされる。きっと大抵の者たちの話題は美人校長で持ち切りなのだろう。
「マスター戻りましょう」
「うん……にしてもあの校長は美人だな」
「えっ!! やっぱりマスター見とれてたんですね」
楓はジトッとした目で由羅を見る。由羅はそんな楓を見てプハッと笑う。
「違うっ「お前、楓だよな」」
由羅の穏やかな声とそれとは正反対の冷たくて棘のある声が重なる。
「時雨だ。お前を殺しにきた」
楓の幻は砕かれる。それと同時に逃げられない戦いが始まる。
- 第三章 途切れない導きの連鎖 (10) ( No.70 )
- 日時: 2011/08/24 20:24
- 名前: 黎 ◆YiJgnW8YCc (ID: WbbkKfUP)
銀色の髪に長い前髪から覗く切れ長な目、冷静沈着な声色。三年前と唯一違うのは左目を覆い隠す眼帯だけだった。
「時雨……なんだよね。」
楓は何処か吹っ切れたように、時雨に話し掛ける。時雨は頷きもせず、口を開こうともしない。由羅は状況を理解できず、不信気に眉をひそめる。
するとなんの前触れもなく、時雨は左右の腰に携えていた短剣を抜き、楓を突き刺そう駆け寄る。しかし楓はいち早く気づくと長剣を背中の鞘から引き抜き、うまく止める。そして薙ぎ払うように一降りする。時雨は飛びのき、剣を降ろす。
「まだ此処にはたくさんの人がいるのが分からないの!! ……決着は今日の放課後此処でつけるのでも良いでしょ?」
まだ少し残っていた者達は驚きながら、ざわざわと騒ぎ出す。誰かが伝えたのか、先生が数人やって来て止めに入ろうとする。しかし楓と由羅の顔を見ると、見てはいけなかった物を見てしまったという顔色になる。そして生徒達には関わるなとそれだけ言い残して立ち去ってしまった。
楓が時雨を見る左目はきつく、いつもの口調と違うのが由羅の不安感を募らせる。そして時雨の後ろに和装姿の少女がいることに気づく。
「えっと……一つ俺から聞きたいんだけど時雨の後ろにいるのが君の主?」
時雨は由羅を一瞬見る。その目は冷たく氷を思わせるようで背中がゾクリとする。由羅は絶対聞くタイミングじゃなかったと後悔の念を募らせながら、長い沈黙を我慢する。それでもこの状況をなんとかしたかった。
時雨の口角がわずかに上がり、鼻で笑った事に楓は気づく。
「そうだ。良いだろう、今日の放課後此処で待ってる。」
剣を腰についている鞘に戻す。時雨は楓達に背を向けると歩きだす。少女も慌てたように深々とお辞儀をすると後を追うようにその場から立ち去った。
広い中庭に楓と由羅の二人だけが取り残される。由羅は楓の後ろ姿があまりにもか細く、震えてるように見えた。どんな言葉をかけたら良いのか分からず、その場から立ち去ろうと一歩踏み出す。それと同時に後ろから走ってくる足音が聞こえる。
「置いていかないで下さい。今だけは私を一人にしないで……これからは強くなりますから」
声色が震え、頼りなく感じる。振り返ってみれば楓の手も、足も、身体も、全てが恐怖に脅えるように震えていた。しかし由羅には“頑張って耐えろ”としか励ます事は出来ない。だって楓は自分自身で決着をつけると、“逃げない”と言ったのだから。邪魔などしたくなかった。
「入学早々先生に怒られるのは勘弁だ。戻ろう」
由羅は此処に入ってきた時の出入口へと向け、足を動かしていた。
楓は自分の拳にぎゅっと力を入れる。彼女が怖がっている理由は時雨と決着をつける事ではなかった。“あの事”がばれてしまうのが嫌なのだ。騎士の者たちは大抵が知っているが、主の者たちは知らないであろう葬られた三年前の出来事……それは楓の右目の眼帯の理由にも繋がっていた。
——怖い。知られたくない。知ったらきっとマスターも変わってしまう——
時雨が何を考えているのか分からない楓にとっては嫌な予感しかしなかった。
ロングホームルームも終わり、生徒たちは疲れたように椅子から立ち上がる。先生がいなくなった教室では早速、交友関係をつくろうとしている者たちがいた。
由羅は元からそういった事に積極的ではないため廊下側の席からは遠い窓側を見ていた。隣の席に目をやると額から汗を一滴垂らし、顔を強張らしている楓が目に入る。そしてそんな楓をじろじろと見ている、否、睨んでいるような騎士の者たちの会話に耳をかたむける。聞こえてくるのは陰口ばかりだった。呆れたように思わずため息をつく。
「楓、そろそろ行かないとあの短気さん怒るんじゃない?」
「ですね。では行ってきます」
楓は立ち上がると由羅に一礼してから教室から駆け足で立ち去った。由羅はその後ろ姿を見送ると、帰ろうと立ち上がる。
しかし聞き捨てならない言葉を耳にする。
「眼帯の下“あの”印が刻んであるらしいよ」
「馬鹿、その話しは禁止されてるだろ」
右目が眼帯の理由は楓から怪我だと聞いた。しかし、印が刻まれているという噂のような真実。由羅はしばらくそこで立ち尽くしていた。
- 重要なお知らせ ( No.71 )
- 日時: 2011/09/12 17:46
- 名前: 黎 ◆YiJgnW8YCc (ID: WbbkKfUP)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel6/index.cgi?mode=view&no=11214
皆さま、お久しぶりです。
急で申し訳ないのですが……
この度、複雑・ファジー板の方に異動させていただく事になりました。
理由はこれからの展開の描写で、コメディには相応しくなくなってしまうと自らの判断で決めました。
一章の最初から修正を加えながら更新を開始するので、お付き合いいただけたら幸いです。
上のURLが新たなスレッドです。
最後に……無駄スレにしてしまったことを、心よりお詫び申し上げます。
なお、こちらはロックさせていただきます。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15