コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- __妃那将棋。
- 日時: 2011/03/06 10:47
- 名前: 美苺. ◆83sPk9nC26 (ID: 5RAlDtaS)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel6/index.cgi?mode=view&no=10101
【 挨拶 】
・どうも、美苺( みぃ )、または璃苺( りぃ )です(^ω^)
元・綾莓だったりしますごめんなさ←、
ファジー小説でも活動中です。一度ご覧ください
( URLにて発行ちゅう )
・一言で言うと、将棋小説ですはい。て言うかタイトルで分かるよね諸君ry
はっきり言います、最後まで書く自信なんてないです馬路地震ですはい(←)
gdgdですが、読んでくださるとうれしいですね〜え(★)、
【 規約 】
・荒らしする子、スレ主が嫌いな子、さよなら〜です。
・感想、アドバイスかむんかむんです!けれど、悪米却下です、悪米する子、こんにゃろ〜です(ry
・スレ主お友達募集中です。て言うか、皆仲良くよびため!
・規約守る子だけ、こめおっけいです。こめ少ないって事は、荒らしする子がたくさんいる証拠k(orz
【 目次 】
初めに、注意事項 >>1
お客様 >>2
小説本編 >>3
登場人物 >>4
【 こめ開始いえ〜い! 】
Page:1 2
- Re: __妃那将棋。 ( No.2 )
- 日時: 2011/03/06 10:38
- 名前: 美苺. ◆83sPk9nC26 (ID: 5RAlDtaS)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel6/index.cgi?mode
【 ひとり誰かこめした時点で、お友達スペース誕生します 】
- お客様 -
* 例 *
・○○様.★
の、★はこめしてくれた回数です。数えきれないほどこめしてくれた場合は、★彡になります。
・ 様
・ 様
- Re: __妃那将棋。 ( No.3 )
- 日時: 2011/03/07 19:37
- 名前: 美苺. ◆83sPk9nC26 (ID: 5RAlDtaS)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel6/index.cgi?mode
- 小説本編 -
〜 プロローグ 〜
( 夢の舞台へ ) >>6
執筆中でう〆
- Re: __妃那将棋。 ( No.4 )
- 日時: 2011/03/06 10:47
- 名前: 美苺. ◆83sPk9nC26 (ID: 5RAlDtaS)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel6/index.cgi?mode
- 登場人物 -
【 錦戸 妃那 】Hina Nisikido
・将棋を初めて1カ月もたたない新人。おっちょこちょいで、後先考えず駒を動かすも、将棋界を揺るがす事になる。
・14歳。身長143㌢と、中2にしては小さめ。
【 蒼井 伸 】Shin Aoi
・妃那と幼馴染で、仲がよい。
…が、妃那にも分からない、謎の一面も…?
・14歳、身長166㌢。妃那と並ぶと親子みた(ry
【 大槻 魅那 】Mina Otuki
・妃那といとこと言う関係。
妃那と同い年だが、将棋界の王者と言う立場になる。
妃那が将棋を始めたきっかけは、魅那の紹介にあたる。
・14歳。身長156㌢。なかなかの美少女。
【 増えてきます 】
では、本編開始です。
美苺の世界(←)を、お楽しみください。
- Re: __妃那将棋。 ( No.5 )
- 日時: 2011/03/06 11:10
- 名前: 美苺. ◆mWKheLV8gM (ID: 5RAlDtaS)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel6/index.cgi?mode
トリップチェンジです。
お間違いなく<m(_ _)m>
- Re: __妃那将棋。 ( No.6 )
- 日時: 2011/03/07 19:36
- 名前: 美苺. ◆mWKheLV8gM (ID: 5RAlDtaS)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel6/index.cgi?mode
- プロローグ -
- 駒は、わたしの友達 -
魅那はわたしに、そう教えてくれた。思えば"将棋"と出会ったきっかけも、わたしの大事ないとこ…魅那が紹介してくれたおかげだし。
将棋って、すっごく楽しいよ!なんて、いつも控えめな魅那が大声でわたしに向かって言った。
魅那がそんな興奮している物って、どんなものなんだろうか。わたしはそれまで、将棋なんて一切関心なんて持たなかった。
第一、頭を使う事が嫌いで苦手なわたしにとっては、そんなの地獄に決まっている。
けれどそれは、"わたしの決めつけ"だったと、魅那に教えられた。
やってみると、意外と簡単だったし、勢いでやればまあ一応出来た。
そう魅那に言ったらこっぴどく怒られた。
『妃那はまだ、将棋の良さが分かってない』
わたしは少しいらつき、「何の良さ?」と聞いてみた。
すると魅那は
『…わたしの立場まで来たら、きっと分かるよ…』
魅那は笑った。
その笑顔に、わたしは興味を持った。
人が楽しく、笑顔でやれる将棋って、将棋の良さって、何なのかな。
わたしは、知りたい。
魅那の立場…"王者"の立場へ。
——夢の、舞台へ。
Page:1 2
この掲示板は過去ログ化されています。