コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- うんことアホとおっさん
- 日時: 2011/05/11 22:03
- 名前: 天神千尋 (ID: UAMHtL4A)
なんだか色々な突っ込みはとりあえずおいておきましょう ねっ!ねーーーーーーー!
いや、グロじゃないです、すかちょろぉむぁにあーーな感じでもないので、ご安心を。
かといって剣も魔法も出てきません、挙句わたくしの周りでは絶滅危惧種に認定されている『女性』はほとんど出てきませんので、どうぞ不安を抱えてください。
まず登場するのは4人のおっさん。
そろいもそろって不治の病『モテない』を相当こじらせた4人である。現在は3人が最高級居酒屋ワタミにて数杯目のビールや熱燗など思い思いのアルコールを胃に流し込みながら、とろけるチーズの様にテーブルに突っ伏している。吸いさしのタバコが灰皿でもくもく煙をあげているのにも関わらず、新たに火をつけるくらいには酔っているが、かろうじで上半身を地面に対して60度くらいに保っていられるくらいの酩酊っぷりである。
とりあえず、酩酊しているおっさんをいつまでも描写していても建設的ではないので、それぞれ紹介していきたいと思う。
4人とも一癖も二癖もある人間なので、冗長ぎみではあるがそれぞれの過去のエピソードを含めて紹介していきたい。
うんこを煮た男一人目 近森守男(モリワキ)の場合
>>1 >>2 >>3
うんこを煮た男二人目 鴨志田彰浩(ネギ)の場合
>>4 >>5
それを取り巻く登場人物の場合
モリワキの父ちゃん
>>8
岩田さん
>>9
うんこを煮た男三人目 佐藤博(俺)の場合
>>10
レジェンドの二つ名を持つ男 野田弘樹の場合
>>11 >>12 >>13 >>16 >>17
恋するノダ
>>18-20
うんことアホ
>>21-25
- うんことアホ雌伏編2 ( No.24 )
- 日時: 2011/05/11 21:15
- 名前: 天神千尋 (ID: UAMHtL4A)
今なら言える
「それじゃない!!」
だって…今はもう大人だし。
だがしかし万年中二病を患っている我々である。しかも一年前の女装大作戦にて大きな失敗と理不尽な制裁を受けている為、何が何でも成功させたい。穴だらけの作戦参謀ネギを降板させて今回の作戦参謀には俺が抜擢された。何を隠そう今回の作戦には俺のパーソナリティがどうしても不可欠でなのであった。そのパーソナリティとは、つまり
「何事があっても目立たない」
という、とても誉められない必殺技である。
クラスで班分けがあってもなんでか最後まで残る。必要書類が俺まで回ってこない。挙句の果て、修学旅行中トイレ休憩の際にサービスエリアに放置される。もはや特異体質と言っていいくらいに忘れられる。愚痴ってばかりでは話が進まないので、話を戻そう。
このミッションは三段階に分かれる。
1、調理場確保
2、材料収集
3、調理
2の材料収集はご近所さんをぐるぐる回れば犬のうんこが腐るほど(まぁすでに腐っているようなもんだが・・・)手に入るので問題なし。成功の如何は調理場確保にかかっていた。自宅でさすがにうんこさんを煮るわけにはいかない。我々は家庭科調理室に標準を定めた。
家庭科調理室のカギをパクる・・・ではなく拝借する際に、俺の能力が発揮された。鍵置き場の真後ろにいる数学教師にそれっぽい質問をネギとモリワキがしているうちにかっぱら・・・ではなく拝借するわけだが、なんかもう拍子抜けするくらいあっさりと入手できてしまった。
「なっ!大丈夫だったろ?ヒロシは目立たないことでは右に出るものはいないね。」と全く嬉しくないほめ言葉をモリワキからもらった。
「右に出てても分からないくらいだからなっ」これはさすがにほめ言葉ではないと判断した俺は重た目のけつキックをネギにお見舞いする。
作戦は第二段階へと進んだ。すでに自主登校期間な我々はお昼過ぎ学校の周りをキャッキャいいながらうんこさんを集める。そんな姿をみて怪訝な顔をする専業主婦の皆さんに、学校の周りを掃除しているんです、そう!我々はボランティア精神にあふれた若者なんです風を装って、気がつくとちょっと大きめのビニール袋半分くらいのうんこさんを入手することができた。
ほくほく顔で学校に戻ると、ちょいと拝借した…めんどくさい…先ほどぱくった鍵を片手にハイテンションで家庭科調理室にへと流れ込んだ。
これが、最悪の事態を招くことも知らずに・・・。
- うんことアホ怒濤篇 ( No.25 )
- 日時: 2011/05/12 00:00
- 名前: ツ天ツ神ツ隻尋 (ID: UAMHtL4A)
さぁいよいよ、メインディッシュである。
(誤解を解いておくと、比喩である。すかぴょろぅな趣味は持ち合わせていないのであしからず。)
作戦のクライマックスを飾るべく、準備に取り掛かる。
妙なテンションの三人は、驚いた顔のノダを想像して含み笑いのままとりあえず、そこいら辺にあった鍋を用意する。ガスコンロを用具だなから取り出しうんこさん改め我らがうんこ様を鍋に投入
てれてってってててれてってってってててれてってててててとんてんとんてん
(キューピー三分クッキングのOPのつもり)
おたまをマイク代わりにネギがアナウンサーとなる。
阿吽の呼吸でモリワキが和食の料理人を務める。
「さぁ本日作っていただくのは?」
「こんな時期ですからね。今日はチョコレートを作りたいと思います。」
「いいですねぇ。ところでモリワキ先生は今年は何個くらい貰えそうですか?」
「もらえるわけねーーーだろっが!!みじん切るぞ!」
「さっでは材料を紹介しましょう。うんこ。以上」
こんな、やりとりに、ひとしきり爆笑をする。
では、今後同じ作戦を実行する勇気ある若人が現れるやもしれないので、詳しく調理工程を紹介していこう。
まずは、鍋に移したうんこ様には小石やら枯れ草など不純物が混ざっているので手際良く取り除く。そして何を持って不純物なのかという疑問は前頭葉から追い出しておきましょう。それでは続けます。
ちょいと水を混ぜて、まろやかなうんこ様となったところでガスコンロにいよいよ火を入れます。鍋を片手に振り向くと、モリワキが方眼紙で器用にハートの型を作成していた。ネギはトッピングできるような物は無いかとそこいら辺の引き出しをひっくり返していた。とここで緊急事態が発生する。皆さんうんこ様を煮ることがあれば気をつけてほしい。
うんこって煮たら白くなるんです
白くひび割れた鍋の中身を途方に暮れて取り囲む三人。
「もうさ、においもきっついしホワイトチョコって事でいいんじゃね?」
とモリワキがあきらめムードでつぶやいた。だが、今回の参謀は俺である。心の中の安西先生があきらめたらそこでゲームセットですよと、両手にうんこを抱えて微笑んでいる。
「あきらめるのはまだ早い!!なにか!きっと何かあるはずだ。」
とネギが荒らした引き出しを検分していく。そこで、この事態を打開するアイテムをついに手にする。
「棒寒天だ!!これなら白くならないし瑞々しいままでいけるぞ。ぷるっぷるの奴をおみまいしてやろうぜ!!」
「「よっしゃーーー!!」」
まさか小学生のころから自炊していた事がこんな形で生かされるとは思わなかった。再び勢いづくアホ三人。水を足してとろみが出たところで、まってましたと棒寒天をすこしずつ溶かしこむ。ところがここで再び問題が発生する。
文章では決して表現しきれない。匂いである。
漫画やアニメで表現するなら、もう一面の空気が黄色い状態である。先程は水分がすぐ蒸発してしまい臭いには臭いがまぁ我慢できないほどではなかった。ところが棒寒天を投入したとたん水気がいつまでたっても飛ばないので右肩上がりで臭くなる。呼吸もままならないほどに匂いが充満したところで、心配になり
「ちょっと様子みてくるわ」
と家庭科調理室の扉を開けて、外の様子をうかがう。と、背後でばたーーんと強烈な音がする。あわてて家庭科調理室に戻るとモリワキとネギが呼吸困難に陥り気絶していた。
撤退!!撤退だ!!!やはりうんこ様に挑むには少々装備が不足していたんだ。せめて鋼の剣くらいではないと、ひのきぼうで立ちむかった我々がアホだったのである。(アホじゃないひとはそもそもうんこ煮ないという突っ込みは黙殺します。)
んなこと考えている場合ではない、とりあえず近くにあったバケツに水を汲むとモリワキとネギにぶっかけた。ほどなく目を覚ました二人。本当に呼吸もままならないほど臭かったので死んだかもしれない(死因うんこ)と思ったので、ほっとしたのもつかの間、作戦の失敗と撤収を告げると重たい体を引きづって教室出口へと向かった。
扉を開けると沢山の後輩たちが我々を出迎えていた。あれ?俺達いつのまに人気者になったのかな?と勘違いをしなかった理由は二つ、一つはそんな勘違いができるほど、ポジティブな人間ではないという事。そしてもう一つは何よりも、出迎えていただいた皆さんが一様にしかめっ面で鼻をつまんでいたからである。
遠くに耳を澄ませばサイレンも聞こえる。
「あー通報されたのね・・・」
当時は、とある新興宗教が異臭騒ぎをおこしまくっていたので気を利かした先生が通報したらしい。そして、逃げることも隠れることもままならないまま、大先生にしょっ引かれていき事情を根掘りぶん殴られ葉掘り聞かれる。根掘り葉掘りさんはクリスチャンなのかな?不思議なミドルネームが挟まっているが抗議をするとミドルネームがレベルアップするので黙ってうつむいていた。そして事情を話すとなぜかノダも連行されてきて一緒になって正座させられた。
数時間経過
日もとっぷりと暮れたところでやっと解放を許された。
とそこで大先生が
「あーおまえら後、反省文なっ」
と不思議に思った俺が振り返り質問する
「先生、反省文のタイトルどうしましょ?」
「なんでうんこを煮たのかについてだ!」
そこから高校卒業までの一ヶ月間、なんでうんこを煮たのかという禅問答に対して原稿用紙と格闘することになるのだが、それはまた別のお話。
ちなみに残念ながら続きます。
- Re: うんことアホとおっさん ( No.26 )
- 日時: 2011/05/11 23:24
- 名前: 紅蓮の流星 ◆vcRbhehpKE (ID: L7bcLqD7)
本気でぜんそくの発作が起きるかと思いました、紅蓮の流星という物です。者ではなく物です。ここ重要です。
そういえば自分も中学の時友達が、カップ麺食べる為に学校に持参したポットを使役して例のゴムでお湯フーセンやらかしてたなあ、
などと少しバカらしくも捨てがたいあのなんとも言えない気分にながら読ませていただきました。
とても面白いと思います。友達っていいですよね。
例のゴムという存在についてわからないよい子の皆はお父さんかお母さんにでも訊いてみるといいんじゃないかな。
- Re: うんことアホとおっさん ( No.27 )
- 日時: 2011/05/11 23:54
- 名前: 天神千尋 (ID: UAMHtL4A)
紅蓮の流星という物さん
読んでいただき本当に本当にうれしい限りです。感想ってもらえるとうれしいもんですね。あ、ちなみに自分も喘息持ちです。
例のゴムは思いの外伸びるんですが、あのべたべたがなかなか落ちなくて苦労するんですよね。
例のゴムがわからない方は是非、両親に聞いてもらえると香ばしいですよね。両親とテレビを見ていたらエマニュエル夫人が始まってしまったような気まずさを味わっていただきたいです。
ちなみに、実話は実話と書いた方がよかったのでしょうか?
- 受験滑るアホも滑る ( No.28 )
- 日時: 2011/05/15 22:13
- 名前: 天神千尋 (ID: UAMHtL4A)
さて、高校卒業後一年。
二回目の大学受験により、
俺は、都内三流大学へ
ネギは、北海道の畜産系大学へ
ノダは、六大学の一つへ
そしてモリワキは再びの浪人へ
とそれぞれ進路が決定する直前。我々は一つの難題に立ち向かっていた。その後一生ものの問題として付きまとう事になるのだが、何を隠そう我々、
モテないのである。
4人でもしくは、4人のうち誰かとご飯を食べたり酒を飲んだりする際に、ただの一回も生物学的雌であるところの人間の女性が居合わせたことないのである。
もちろん、我々だって立派じゃないにしても一物をぶら下げた日本男児である。この由々しき問題を打開しようと何度か女性とコンタクトを試みるも、4人共に女性とまともに会話ができないのである。高校時代という青春の数ページを理系クラス(男のみ)という特異な状況にあった弊害と言えば聞こえは良いが、つまるところ、モテないをこじらせてしまったのである。
例えば、予備校でとなりの女子に消しゴムを拾って貰った時であっても、あまりの緊張に受け取ったそばから再度とりこぼしてしまう。もう手を煩わせてはいけないと、コロコロ転がる消しゴムをやっとの思いで拾い上げ、顔を上げたところに机の角が。
消しゴムを拾うという行為が女性が絡むだけで流血事故となってしまうのである。
だが、我々だって馬鹿ではない。策を講じようと暑苦しい顔を突き合わせて会議が行われた。その結果
特殊な環境下でなら、女性と会話できるはず!やればできる子と言われ続けて十数年。環境さえ代えてしまえばできるはず。つまりは今すぐにスキーに向かうべし!
このようなご神託を受けて、受験を控えていた我々であるが悶々とした状態では勉強どころではない。たった数日であれば息抜きも必要という、非常に都合のよいロジックを展開して、それでは行こうという話になった。
・・・ノダを除いて。
この掲示板は過去ログ化されています。