コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

広報部の青春な日々
日時: 2013/04/20 16:41
名前: 瑞咲 ◆7xuwBG6R9k (ID: eVCTiC43)

初めまして、瑞咲と申します(^^)/

この小説はギャグ多めの青春系学園コメディです。

以前、二次小説を制作していましたが、コメディ・ライトは初めてです。
文才はありませんが…精進しますorz

こんな奴ですがよろしくお願いします。
あと、来てくださった方、是非ぜひコメを!!


 -----------------------------------------


★登場人物……>>1 >>12 >>18

 01「どういう意味ですか!?」>>2
 02「私も手伝うよ」>>3
 03「作業を始めるぞ」>>5
 04「お兄ちゃんが幸せならボクも幸せ」>>7
 05「こっそり入ってきちゃいましたぁ!」>>9
 06「じゃんじゃん行きましょう!」>>11
 07「だから俺たちは仲間なんだ」>>15
 08「なんかムカついたから」>>15
 09「弟なのか」>>17
 10「おれたちの青春の結晶だからな」>>19
 11「足の速い人が出るのでいいですね?」>>20
 12「清掃委員も大変だな」>>21
 13「どうもこんばんわ!広報部よ!」>>22
 14「オレたち一位になっちゃいましたね」>>24

 番外編01「お前ら俺の言うこと聞けええええええ!!!!」>>16
 番外編02「せっかく登場したんだから、少しは出番よこせ、出番。」>>23

Page:1 2 3 4 5 6



Re: 広報部の青春な日々 ( No.22 )
日時: 2013/04/15 22:47
名前: 瑞咲 ◆7xuwBG6R9k (ID: hH3N1CbI)  

13「どうもこんばんわ!広報部よ!!」



…ということで、俺たち広報部は、西校舎二階の空き教室の前にいた。
本来なら誰もいないはずの教室から、微かに話し声が聞こえてくる。

「まったく…許可無しで空き部室を使うなんて…副会長の血が騒ぐじゃない」
「副会長ってそういうものだっけ?」
「…そろそろ行くか」
「広報部、始動ですね…!」
「…じゃあ行くわよ。……せーのっ!」

バーン!とドアを開け放つ。そして、


「どうもこんばんわ!広報部よ!!」


なんかツッコミどころ満載だけど、メイ先輩がかっこよくキメた。

…で、案の定、中にいる生徒はぽかーんとしている。
人数は…男子が五人、女子が三人、合わせて八人だ。
こいつらが埋葬部か。

すっかり場の空気を掌握したメイ先輩が尋ねる。
「埋葬部とはあなたたちのことでいいわね?」
「ええっ!なんで知っているんですか!?」
一同が動揺する。どうやら正解のようだ。

「あたしたち、次の辰巳タイムスで埋葬部の特集をしたいと思ってるの。だから、話を聞かせてもらうわよ♪」
ああ怖え…。埋葬部員も震え上がっているよ…。

と、その時、一人の男子が前に出てきて土下座した。…って、ええええええ!?
「すみませんでしたあああああああああ!ただの出来心だったんですうううううう!!」
どうやらかなり軟弱なようだ。そして恐らく部長の吉田よしよしだろう…あれ?何か間違ってる?

「ほう。その出来心とは?」
トモ先輩が尋ねる。この人も結構プレッシャーかけてくるな。

「えっとその…僕、みんなでワイワイできる部活を作りたくて、部員を集めていたんです。そしたらこんなに集まってくれていたんですけど…」
あ、分かった。よしよしじゃなくて頼吉だ。

「何の部活にしようか考えがつかなかったんです。そしたら、『これは僕の創部…ミーの創部…my 創部…はっ!埋葬部!』って思い付いたんです」

「ただのダジャレじゃねーかあああああ!!!!」

全力でツッコんでいた。

「あーははははおもしろいあははははー」
冷めた笑い声をあげるユイト。

「だから、学校内で見つけた動物の死骸の墓を作ってた…ってわけね」
「はい…。もう二度としません。すみませんでしたあああああ」

他の部員も全員土下座をした。
「ごめんなさいいいい」
「すみませええん」
「お許しください…」

「何なんだよこの集団…」
珍しくユイトがツッコむ。確かに変な奴らだ。

「反省したなら、お前らの悪ふざけを始末した清掃委員に謝るんだな」
「で、埋葬ごっこはやめなさいよ」
「「「承知しました」」」

ぞろぞろと部室を出ていく八人。
「これで一件落着ね!」
「さあ、部室に戻るぞ」
「「はーい」」

こうして、広報部は辰巳高校の平和を取り戻したのであった。

…って何でヒーロー物みたいになってんのおおおおおおお!?

Re: 広報部の青春な日々 ( No.23 )
日時: 2013/04/17 19:55
名前: 瑞咲 ◆7xuwBG6R9k (ID: tBS4CIHc)  

番外編02「せっかく登場したんだから、少しは出番よこせ、出番。by.白露高新聞部」



リノ「ねーねーアレイー」
アレイ(以下アレ)「どうしたリノ」
リノ「アタシたち、せっかく登場したんだからさ〜…もうちょっと出番があってもいいと思わない?」
アレ「あー…それ思った」

ネコマチ(以下ネコ)「そーですよぉ!まだ一話しか出てないんですよ!?声だけならもう一話出てるけど」
ヨシカズ(以下カズ)「オレは別にいいですけど」
ネコ「何言ってんのよヨシカズ!だから地味男なんだぞ!」

カズ「うるさいコ〇ネチ」

ネコ「あ、あんたねぇ!確かにウチの名称入れ換えたらコマ〇チになるけど!女の子にそれはないんじゃないの!?」
カズ「へっ、知るか」
ネコ「むきぃぃぃぃぃ!!」

アレ「でも出番は欲しいよな…。ってか、俺らって何のために登場したの?」
リノ「えーっと、広報部に絡んでくる他校の連中がいてほしかったからだって」
ネコ「うわー何かテキトーですよねー」

カズ「じゃあ別にオレたち出なくてもよくないですか?」
リノ「も〜ヨシカズは相変わらずツンが抜けないんだからぁ〜」
カズ「いっ痛たたたた!やめてくださいよ」

アレ「じゃ、これから辰巳高に押し掛けるかぁ!」
リノ「いいじゃん!ああ…メイ先輩…!」
カズ「…リノ先輩、やっぱり百合なんだ…」
ネコ「そうと決まればれっつごーです!アレイぶちょー!」

顧問「その前に今月の新聞作れこの働かず共おおおおおおお!!!!」

アレ「あ、忘れてた☆てへっ☆」
カズ「アレイ先輩、たまに不思議ちゃんになるよな…」

Re: 広報部の青春な日々 ( No.24 )
日時: 2013/04/20 16:38
名前: 瑞咲 ◆7xuwBG6R9k (ID: eVCTiC43)

 14「オレたち一位になっちゃいましたね」



 天気は快晴。風も穏やか。絶好の運動日和な六月初旬の午後。
 今日は待ちに待ってはいないが辰巳高体育祭だ。

 想像以上に盛り上がった午前の部、午後の部前半は終わり、残るは部活リレーと団対抗リレーのみとなっていた。
 皆がワイワイしている中、残りの両方に出る俺は、非常ぉぉぉぉに緊張していた。

「どーしたんだキョウ!そんなにがっかりして!」
 俺と同じく両方出るユイトがテンション高めに言う。

「がっかりじゃねえよ!緊張してんだよマジで!」
「ああ、プレッシャーで?」
「うん…。あと部活リレーは俺たちが二回走るし…」
 自分のマイナス思考が恨めしい。

 と、そのとき、聞き覚えのある声がした。
「キョウー!ユイトー!そろそろ部活リレーの召集よー!」
 メイ先輩がトモ先輩を連れて現れた。

「っと、そうでしたね。キョウ、行こうぜ」
「うう…」

 さらに緊張しまくる俺に、トモ先輩が耳打ちした。
「キョウ、そんなに緊張しなくてもいいぞ。全力で走れば、メイはビリになっても怒らないからな」
「そうなんですか?」
 直後は驚いたが、よくよく考えてみれば納得できた。
 メイ先輩は勝ち負けにはこだわらない。逆に俺たちのやる気は重視している。

「さ、行くわよ!二人とも、二回ダッシュ頼んだわよ!」
「「はい!」」
 俺たちは召集場所へと駆け出した。


 部活リレーは、特別な事情を除き、全ての部活が参加することが義務づけられている。
 全ての部活が一斉に走ると渋滞してしまうため、運動部と文化部それぞれ二グループ、四回に分けて走るのだ。

 そして、バトンのかわりに、部活に関係する物を使う。例えば、サッカー部だったらサッカーボール、柔道部だったら黒帯のタスキ、といった感じだ。
 広報部は丸めた辰巳タイムスかと思いきや、「広報部☆部員募集中\(^o^)/」と書かれたやけにでかいプラカードだった。これを使うのが伝統らしい。

 運動部Aグループがスタートした。広報部は文化部Bグループ。一番最後のスタートだ。
「今のところ、やはり陸上部がトップです!だがプラスチックのバッドを繋ぐ野球部も負けてません!」
 放送部のアツい実況が響く中、運動部員は走る走る。

 ラストで野球部がトップになり、ゴール。
 続く運動部Bグループはバスケ部、文化部Aグループは演劇部が一位に輝き、ついに文化部Bグループの番になった。
 Bグループは広報部の他に、吹奏楽部、美術部、漫研などがいる。

 ユイトがスタートラインに立つ。実はこいつ、スタートとゴールを務めるのだ。ちなみに、俺は二番目と五番目、メイ先輩が三番目、トモ先輩が四番目だ。
「位置について、よーい…」
 パァン!
 高らかに銃声(と言ったほうがかっこいい)が鳴り響き、スタート。

「ユイト行っけえええええええ!!!!」
 思いっきり叫ぶ。足の速いユイトはかなりのスピードだが…吹奏楽部と漫研が速ええ!

「キョウ————!!」
 間もなくユイトのバトン…プラカードを受け継いだ。
 全力で走る。…しかし、残り二十メートルあたりのところで、おもちゃのマイクを持った放送部に抜かされてしまった。

「くっ…!メイ先輩!」
「キョウ!」
 メイ先輩にバトンパス。

「メイ先輩速えええええ!!」
 あっという間に放送部を抜かし、漫研も追い越してしまった。…恐るべし。

「トモ!」
 トモ先輩にバトンパス。
 遅くはないが、漫研に追い付かれそうになる。
「トモ先輩ファイト!!」
 しかし、先輩はなんとか抜かされずにすんだ。

「キョウ!頼んだ!!」
 再び俺の番だ。
「抜かされてたまるかあああ!!」
 さっきよりも全速力で駆ける。そして、漫研を大きく引き離し、吹奏楽部に追い詰めることができた。

「ユイトおおおお!!」
「キョウ!!」
 アンカーのユイトが二回目のスタートをきった。

「ユイトいっけえええええ!!!」
 さっきよりも確実に速く走る。

 そして…ついに吹奏楽部を抜かし…ゴール!

「一位は広報部です!」
「よっしゃ——!!」

 ユイトの元に駆けつける。
「やったな、ユイト!」
「キョウのお陰さ。さんきゅ!」
 ハイタッチを交わす。そこに、メイ先輩とトモ先輩もやってきた。

「二人とも、よくやった」
「見事だったわ!」
「先輩もお疲れ様です」
「オレたち一位になっちゃいましたね!」

「これでこそ広報部よ」
「次の特集はこれにしよう」
「「はい!」」

 今度は四人でハイタッチした。


   + + +


 その様子を、離れたところから見ている生徒がいた。
「……」
 生徒は何か呟くと、くるりと背を向けて歩き出した。

 彼の真っ白な髪が、日光を浴びて煌めいた。

Re: 広報部の青春な日々 ( No.25 )
日時: 2013/04/20 17:27
名前: 瑞咲 ◆7xuwBG6R9k (ID: eVCTiC43)

 15「白髪の生徒さん」



 体育祭も終わり、七月になった。
 そして、明日土曜日はメイ先輩とトモ先輩が正式に部活を引退する日だ。

「明日は早めに行って準備だよね」
「ああ」
 只今、リクとメグミと一緒に夕食中。

「ねぇねぇキョウ君、この前部室に潜入したときさ…」
「この前って…ああ、一週間くらい前のことか」
 メグミとミレイは平日にまた部室に不法侵入したのだ。懲りない奴らめ…。

「何かあったのか?」
 うん、とうなずく。
「白髪の生徒さんを見かけたんだよね」
「あー…確か俺と同じ学年の奴だな。クラスは一組だったと思う」

 そう、俺たちの学年に、髪が真っ白な男子生徒がいるのだ。噂によると、何かの病気のせいで白髪らしい。結構目立つほうだが、同じ一組には、金髪のハーフや赤毛に染めた不良がいるので、それほどでもない。
 この三人が集まっているため一組は不良クラスと呼ばれている…ってのは余談である。

「名前は…確か水野とか言ったかな…」
「きっと病気なんだよね?アルビノ…じゃあないか。目は黒かったし」
 ふむ、と考えこむメグミ。

「アルビノって?」
「えっとね、遺伝子の突然変異で色素が抜けて、白い体毛に赤い目の動物のこと。生物学では白子と呼ばれることが多いみたい」
「へぇ…でも分かんないぞ?黒いカラコンしているとか」
「んーそうだね。でも…なんか可哀想だよね」

 急にメグミは真剣な眼差しになった。
「普通の人間と違うから、やっぱり仲間外れにされることがあるみたいなんだよね…」
「そっか…」

「なになにー?なんのはなし?」
 ふいにリクが尋ねた。
「りっくんも大きくなればわかるよ!」
「うん!はやく大きくなりたい!」

 無邪気に言う我が弟。
 …どうか赤毛の不良にはならないでくれよ…。



 翌日。
 ガチャ、とドアが開く。それと同時に、俺たちはクラッカーをぱんぱんぱーん!と鳴らした。

「「「「今までお疲れ様でした!!」」」」

 メイ先輩とトモ先輩は、直後はぽかーんとしていたが、すぐに笑顔になった。
「サプライズね!」
「一瞬びびった」

 二人に小さい花束を渡す。
「みんなありがと!」
「すまないな。…そういえば、次の部長はどっちなんだ?」

「「あ」」

 よく考えてみたらそうだったー!
「キョウ、ここはジャンケンで行こうぜ!」
「それでいいんかよ!」

「ああ、おれたちのときもジャンケンだった。勝った方が部長で」
「いいんだ!ジャンケンでいいんだ!」

 …と、いうことで。

「「じゃんけんぽんっ!!」」
「勝ったあああ!?」←キョウ
「負けたあああ!!」←ユイト

 結果発表…俺が部長です。

「よし、がんばるのよキョウ部長にユイト副部長!」
「メグミとミレイは辰巳高に合格しろよ」
「はい…」
「「「はーい!」」」
 俺はげんなりと、ユイトたちは元気に返事した…直後。

 ガシャアアアアアン!!

 ガラスが割れる音が響いた。
「なっ!?」
「何事!?」

 急いで部室を出る。発信源はおそらく近い。
 出てすぐに、階段近くの部室の扉が開いているのが目に入った。
「多分あそこよ!」
「空き教室か!」

 すぐさま部室に入り込む。

 そこには、白髪の男子生徒が佇んでいた。

Re: 広報部の青春な日々 ( No.26 )
日時: 2013/04/21 16:35
名前: 瑞咲 ◆7xuwBG6R9k (ID: 7foclzLM)  

16「黙れよ」



「君は…確か一組の…」
ユイトが呟くと、その白髪の男子は今気付いたかのように振り返った。
「っ!」
男子は驚いた表情をして固まる。

どうしたらいいのか分からない俺の横で、トモ先輩が尋ねた。
「一年の水野元哉だな」
「…」

メイ先輩も口を開く。
「こいつは全生徒の名前を知ってるだけだから気にしないで。それより…何があったの?」
男子…水野は黙ってうつむいた。

沈黙が流れる。

堪えきれず、俺は口を開いた。
「…そ、そういえば誰も駆けつけてきませんね。誰も気づいてないんですかね?」
「んー…わかんないわよ。これから来たりして。だから、来る前に話してくれない?」

すると、水野はうつむいたまま言った。
「…なんで広報部に話さなきゃいけないんだよ」

メイ先輩がニコッとして返した。
「あら、あたしたちが広報部ってこと知ってるの。光栄ね。なら、あたしとトモが何年生かも分かっているんじゃない?」
恐…と思った直後、

「…黙れよ」
低い声で、水野が言った。
思わずゾッとする。

「おれに関わろうとするんじゃねえよ」
「どういうことかしら」
二人の間に火花が散る。

「あんたら見てるとイラつくんだよ」
「…何ですか?」
ミレイが尋ねた。
「どうでもいいだろ。おれの勝手だ」

するとメグミが反論した。
「あなただけの勝手じゃありませんよ。私たちはイラつかれているんですから」
「そうだな。だから話してもらいたいよね」
ユイトもうなずく。

水野は大きく舌打ちした。
「んなに聞きたいなら話してやる。…学年関係なく仲良くしてるのがムカつくからだ」

…再び沈黙。
そういえば、俺かっこいいこと言ってないや。
よし、ここは決め——

「あー…髪の色が人と違うから、引っ込み思案になって友達がいない、みたいな?」

「取られたあああああああ!!!」

無念…がっくし。
「キョウ先輩!?どうしたんですか!?」
「あ、大丈夫大丈夫。いつものことだから」
ユイト、それはフォローか?

「…ああ、そうだよ」
肯定する水野。

メグミの言った通りだ。やはり、他の人と違うってのは、他人にとっても、本人にとっても大きい。

そこで、俺は提案してみた。
「なら、広報部に入らないか?ここなら人数少ないし、いろんなことができると思うし」

「それは賛成だな」
「いいじゃない!」
先輩が言った。ユイトたちもうなずく。

しかし、水野は俺たちを更に睨み付けた。
「馬鹿にしてんじゃねえ。…分かったよ。お前らに見せてやる」
水野は冷たく言い、指を己のに持っていき、うつむいたた。

「何を…」
言いかけて、俺はきのうメグミと話したことを思い出した。

『アルビノ…じゃあないか。目は黒かったし』
『分かんないぞ?黒いカラコンしているとか』

「まさか…!」
目を見開くメグミ。

水野は顔を上げた。
どうじに、目から取り外したもの…コンタクトを落とす。

その目は、血の如く真っ赤に染まっていた。


Page:1 2 3 4 5 6