コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 絆。
- 日時: 2013/10/06 16:29
- 名前: いちじく、無花果。 (ID: ztRXnpN9)
始まりは、いつだったっけ?
誰も、気にしてなかった。
「また休みー?」
「うん。大丈夫かなぁ?」
沙彩が休んだ。
それだけのこと。
もともと体が弱くて、ちょくちょく休む沙彩。
だから、誰も気にしなかった。
「今回はちょっと長いねー」
「体育大会来たくないからでしょー笑笑」
「練習だるいもんねー笑」
「まぁ終わったらくるよねー笑」
けれど。
体育大会が終わった学校。
沙彩は来なかった。
「あり?てことは本当に風邪かなー?」
「実はさぼり?笑」
「まさかー笑」
「中矢ー、西河ー。」
「あ、はい、何ですか」
「先生呼んだー?」
「野武が、休んでるだろ?だから早く来いよーみたいなのを書いてほしいんだ。」
「あ、りょぉかい☆」
手紙を届けた次の日も、沙彩は来なかった。
その次の日は学校が休みだった。
「あ、沙彩からメールぢゃん」
みう
『今日海羽と遊ぶんだけどー幽も、どぉ?』
んー…今日、かぁ…。
図書館行かないといけないんだよねー…。
予約してた本、やっと来たし。
『ごめーんっ(´・ω・)今日はムリかな…。』
って、送ったら、
『おk!』
って帰ってきた。
んじゃあ、明日は来るのかな?学校。
なんとなく安心して、携帯を閉じた。
「沙彩、休み…?」
「らしいよー」
「でも海羽、昨日遊んだっしょ?」
「んー元気だったんだけどね。」
「どしたんだろ?」
「わかんね。あ、せんせー!」
「ん?」
「沙彩ってなんで休んでるの?」
「体調不良。」
「ふぅんー……。」
何か、考え込んだような海羽だった。
ずる休みねぇ……。
沙彩が?
わっかんないなぁ。
それから、2日くらい経った日、だろうか。
どれくらい、経ったのだったかな?
海羽が、目を腫らしてきたのは。
何があったのだろう?
「海羽?どうかしたの?」
「沙彩が、」
「沙彩が?」
「もう、うちらとは、親友じゃないって……」
「え?」
「人類みんな、敵だとか、もう親友とか友達とか、信じてないって…。」
「何が、あったの?」
「わかっない、突然、昨日、メールしたら、そういってた。」
「ふぅん…。」
その時うちが思い出していたのは、
いつか、いつだったか、
沙彩とうちで話してた時、
『絆とかって、本当にあるのかな?』
『めんどくさいだけだよね。』
『所詮、きれいごとだろーしね。』
とか、そういう会話があった。
はなっから、沙彩はうちらを、親友とか思ってたんかなぁ?
あえて、それは言わなかった。
それを言ってしまえば、海羽が泣き出す気がして。
その代り、
「沙彩わかってんのかなぁ笑」
「何を?」
「人類みんな、敵だったら、沙彩自身も敵になっちゃうよ笑」
「あ、ほんとだ笑」
少しムリしたような海羽の笑みが、
心に引っ掛かった。
その次の日も、次の日も、沙彩は来ない。
ぼんやりと、うちは、あぁ、沙彩はもう来ないのかなって思った。
来てほしい。
そりゃあ、沙彩ともっともっと話したいし、遊びたいもの。
でもね……
仕方ないよねーって思った。思ってしまった。
友情関係とかって変わっていくものだし、
なんてゆーか、
"沙彩はもうここにいなくてもいい存在"になってしまうんじゃないのかな?
少なくとも、うちの中ではそうなり始めてるよ?ふふふ…。
「あ、幽、今日は先帰ってて?」
「ん、なんで?」
「先生と沙彩のことで話すの。」
「それ、うちも参加しちゃダメ?」
「いいよ。」
「だから野武は、今精神的に弱ってるから、
愚痴を言う、相手がいなくて溜まってて、
だからメールをくれた中矢にぶつけてしまったんだと思う。
思ってもないことを、いろいろ言っちゃったんじゃないかな?」
「お前らが、野武のことを考えるのはとてもいいことだけど、
それでお前らまで野武みたいに、学校来たくないってなったら、
倒れちゃったら意味ないから、
野武のことは、ちょっと離れたところから支えてやれ。」
先生はそう締めくくった。
離れたところから____。
つまり、そんなに真剣に悩むな、思いつめるな、ってことでしょう?
それならうちはとっくにできてる。
先生はそのことに気づいてるかのように、うちを見た。
にっこりとほほ笑みを返したら、先生の目がちょっとだけ歪んだ。
そして。一週間が経った。
毎日一度は沙彩の名前が出た。
海羽は、やっぱり心配そうな顔をしていた。
けどうちは沙彩のことなんて忘れたとでもいうように、普通だ。
「おはよー」
「沙彩っっ!!」
海羽が沙彩に抱き付く。若干、涙目。
「ちょっと海羽ー笑」
「ごめんごめん笑」
「幽もおはよぅ」
「おはよ!」
うちのいつもと全く変わらぬ態度に、沙彩はちょっと不服そうだった。
「幽、」
「ん?」
「幽はうちが休んだ時、一回もメールしてくれんかったよね。」
「そうだね。」
「なんで?うちなんて、どうでもよかったの?」
「ううん。ただ、信じようと思って。」
「何を?」
「沙彩とうちの絆。
もし沙彩とうちの間に絆があるんだったら、
沙彩は必ず戻ってくるはず。ね?」
これは、本心。
でも、正直ちょっとばかし嘘だった。
「そっか…やっぱり幽はちょっと違うなぁ…」
「そぉ?」
「うん。でもよかった〜うちと幽の間には、ちゃんと
絆があるんだね」
「そうだねっ」
にこり、って笑い返したけど、内心大爆笑。
誰だよ、昔、絆とかない、だとか言ってたの。
誰だよ、昔、絆とかだるい、とか言ってたの。
まぁ、うちはまだ、絆とか信じてないけどね〜〜〜笑笑笑
けれど本当は、信じたいんだよ?
でもね、人間、いくらでも嘘をつけるから、
信じきれないんだよ〜〜〜笑
だから、
絆ってものを、いつか、誰か、
教えてくれないかなぁ…?
Page:1
- Re: 絆。 ( No.1 )
- 日時: 2013/10/06 16:53
- 名前: ZEXAL (ID: EcIJT88K)
はじめまして!ZEXALです!
書き方上手ですね!面白いです!
でも少し、ドキドキです。
自分は、絆とかそういうのが大好きで、感動しやすいので、この題名に惹かれて読んでみました!
これからお話がどんなふうに進んでいくのか・・・?
楽しみにしてます!
友達になってくれたら、嬉しいです!
オレ(こんな口調ですが、女です!)の小説も、よかったら読んでみてください!
では、頑張ってください!!
Page:1
この掲示板は過去ログ化されています。