コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 貴女と言う名の花を【お知らせ】
- 日時: 2016/05/13 19:32
- 名前: 彼方 (ID: zhi/K9qX)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel1/index.cgi?mode=view&no=38857
初めまして、彼方です。
本当だったら複雑ファジーに書き込むべき内容になっているかもしれませんが、ここが書き慣れているのに加え、恋愛ものなので、ここに書き込ませてもらいます。
ちなみに登場人物の名前は全て花か草ですので、もし暇な方がいれば、登場人物の名前の花言葉を調べてみてください
あ、アリスティドとラフィークは別です!アリスティドはフランス人、ラフィークはアラブ人の名前なんですよ!(どうでもいい)
あと、ふざけた小説も書いてます!w
上のURLから行けますので、もし良かったらどうぞ!
諸事情によりアイビーの瞳の色を変更させていただきました
《12/29執筆開始/8/27完結》
これは、病に囚われた一人の少女と、過去に囚われた一人の青年執事の、絶望と孤独と、それでも確かに存在する光に縁取られた、淡く儚い恋物語____、そして、長く長く続いてゆく二人の最初の出逢いの話____。
.:*♪'゜目次。.*#:
エリカ(主人公)の挿し絵>>26
アイビーの挿し絵>>27
アイビーの挿し絵>>75
アイビーの挿し絵by傘泉池さん>>84
なろうで投稿中の大幅加筆修正版>>83
完結図書館でまとめた本作>>80
プロローグ*エリカ* >>01
第一章 *シラー*
>>02>>09>>10>>11>>14>>15
第二章 *エキナセア*
>>18>>19>>20>>21
第三章*鬼灯*
>>22>>23>>24>>25
第四章*勿忘草*
>>32>>33>>34>>37>>38
第零章*アネモネ-1*
>>41
第五章*白いゼラニウム*
>>44>>45>>46>>47
第六章*濃色のキク*
>>48>>51>>55>>56>>57
第零章*アネモネ-2*
>>59
第七章*カンパニュラ*
>>61>>62>>63>>64
第八章*アイビー*
>>65>>68>>69>>70>>71>>72
第九章*ネリネ*
>>73>>74>>76>>77
エピローグ*貴女という名の花*>>78
*後書き*>>79
・†。+゜お客様・†。+゜・
>>04>>39奏多 ありがとおお!!ヾ(*´▽`*)ノ
>>07>>35てるてる522 ありがとなっ!!(o´・ω-)b
>>12>>28>>30>>42>>66 春音 感謝感謝っ!!(`・ω・´)ゞ
>>16 蒼葉さん あざっす_(:3 」∠)_ w w w w w w w w w w
>>49>>81 イッスンさんありがとうございます!!(*- -)(*_ _)ペコリ
>>53 みるくパンダさん申し訳ありません…(*;ω人)
>>58 四之神綾芽さん今度あなたの小説にもお邪魔します!!|・ω・*)
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17
- Re: 貴女と言う名の花を ( No.79 )
- 日時: 2015/08/27 22:48
- 名前: 彼方 (ID: hzhul6b3)
*後書き*
後書きまで読む派の人っていますよね?私それなんです。
読み終わった直後のその興奮が冷めないうちに後書き読んで、「作者はこんな思いでこれを書いたんだ」って納得して、解説もあったら読んで、「こういう捉え方もあるのか」って驚いて、それでようやく本を閉じるんです。
なので、読む人いないでしょうけど後書き書かせてもらいます。
きっと、この二人の恋物語は千年、もしかしたらそれ以上、世界が滅ぶその日までずっと、続いていくんでしょうね。これはその、長い長い物語の、最初の出会いを書かせてもらったものです。
世界が滅ぶその日までに二人は、どんな物語を紡いでいくんでしょうか。
『カトレア』とは、老いて朽ちてゆくまで一緒にいられるんでしょうか。それとも、『エリカ』より早く別れが来てしまうんでしょうか。
どちらにしろアイビーは悲しくないはずです。だって、また出会えるから。
アイビーって当初はスターチスって名前だったんです。スターチスの花言葉は確か、変わらない思い出、とかだったかな。
その頃は深く考えてなかったんですが、アイビーの過去を思いついていくうちに、「この名前は合わねえ!」ってなって、探して、アイビーを見つけたんです。
エリカは本当にぴったりでした。花言葉は孤独、でも幸せを願う、なんていう花言葉もありましたから。
この物語は、三つの小説に影響を受けました。それは、「鴨川貴族邸宅の茶飯事」「煉獄姫」そしてエピローグのみですが「狼と香辛料」です。
鴨川貴族邸宅の三巻か四巻で、花言葉で会話というアイディアをもらいました。
煉獄姫は気づかないうちにアイビーとエリカの設定の基盤になってました。調べてみたら分かると思います。きっと「似過ぎだろ」ってなるはずです。
狼と香辛料は、エピローグの行商人のアイディアをもらいました。ぜひ「狼と香辛料 ホロ」と調べてみてください。可愛い狼耳の娘が出てきます。←
伏線は多分あらかた回収したはずです。回収しきれていないものがあったらまあ、考えてみてください。←
この物語は一応完結しましたが、実はアイビーとカトレアの話もしっかり考えてあったりします。受験が終わったら、または受験勉強に飽き……疲れたら、この二人の話も書きに来るかもしれません。その時はどうか読んでやってください。
最後になりましたが、ここまで読んでくださった方全員に最大級の感謝を捧げます。参照1000超えるなんて夢みたいです。本当にありがとうございました。
- Re: 貴女と言う名の花を ( No.80 )
- 日時: 2015/08/28 00:47
- 名前: 彼方 (ID: hzhul6b3)
- 参照: http://www.kakiko.cc/archive/index.php?mode=view&no=10250
少し手直しして完結の方にまとめたやつが上のURLにあります。
よかったらこちらをどうぞ!
- お疲れ様でした。 ( No.81 )
- 日時: 2015/09/06 13:59
- 名前: イッスン (ID: qrBpqQ.I)
完結、お疲れ様でした。
絶対に会うことができるから、別れても悲しくない。その信頼が、次に会うときの道標のようなものなのでしょうか。
世界が終わるその時まで、二人で、幸せでいて欲しいです。
素敵な物語をありがとうございました。
続きお待ちしております。受験勉強頑張って下さい!
- Re: 貴女と言う名の花を ( No.82 )
- 日時: 2015/09/07 20:17
- 名前: 彼方 (ID: dzyZ6unJ)
>>81
イッスンさんありがとうございます!!
また会える、という信頼が次に会う時の道標、なんてとてもいい言葉ですね!
定期テストが終わったら後もしかしたら、全く別の物語を書いてそこにアイビーを登場させるかもしれません
どこに投稿するかは決めてませんが、多分なろうかアルファポリスだと思いますw
そうなったらURL貼りに来るので、よければ読んでくださいw
ありがとうございました!!
- Re: 貴女と言う名の花を【お知らせ】 ( No.84 )
- 日時: 2015/10/21 08:00
- 名前: 彼方 (ID: dzyZ6unJ)
- 参照: http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=117506.jpg
アイビーの絵を傘泉池さんに描いていただきました!
いやー、うまいっすねw
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17
この掲示板は過去ログ化されています。