コメディ・ライト小説(新)
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 初めての彼女は異世界で 《コメント募集中です》
- 日時: 2018/04/06 19:02
- 名前: こあく (ID: 9Zr7Ikip)
…眩しい。何処だ、此処。
『目覚めましたか。』
誰だ?
『貴方達の世界で言うと神ですかね』
は?何言ってんだ?
『此処は神界。貴方は異世界転生者に選ばれました。』
ふーん、そうなんだ…って納得出来るか!
『そうでしょうね。いきなりですものね。しかし、人生をやり直すことが可能なのですよ。貴方の人生は、把握していますから。』
まぁ、恵まれてはいなかったかもな。両親は中学の頃に他界してしまったし、容姿は最悪だった。学力は低く、いじめられていた。
高校卒業後は、自宅警備員(自称)だ。
挙句に信号無視のトラックに跳ねられる最期ときた。泣けてくる。
『異世界転生をする際、前世の貴方のステータスを…』
あー、同じような人生を歩むことになるかな…
『正反対とさせていただきます。』
は?はあ⁉︎
『年齢は同じですが。後、転生場所はランダム、スキルもランダムです。』
色々と無茶苦茶だなぁ。
『もうそろそろお時間なので、最後に転生しますか?』
それかよ!最初の方に聞けよ!
『どうしますか?』
せっかくの機会だ。やってやる!
あらすじ
加藤勇気、19歳は最悪の環境で育ち、自分自身も最悪だった。コンビニの帰りに交通事故で人生を終えた。しかし、いつのまにか白い世界にいた。そこには光り輝く神と名乗る人物が存在し、もう一度、人生を異世界で始める事となる。年齢=彼女いない歴の彼は最強スキルと共に異世界を楽しむ冒険譚。
目次
第1章 >>1-7 第2章 >>8-16 第3章 >>17-33 第4章 >>34-49 第5章>>50-66
誤字、脱字が多いので見つけたらご報告頂けたら幸いです。コメントは大歓迎なのでドシドシ下さい。
なるべく毎日更新するよう努力します。
閲覧数、700越え有難うございます!
登場人物紹介(主に出る人達、簡易的。)
加藤勇気
主人公。転生後の名はユウキ・カトウ=エトワール。転生した後貰ったスキルがチートだった。雑学に妙に詳しい。
煌龍
彼が出会った最初の魔獣。神に創られし、五体の天龍の一角。光を司る。勇気の使い魔。
パウアンネ
通称パウ爺。精霊王であり、勇気の眷属。元神様で結構偉い。たまに悪意がある。
フェンリル
通称リル。魔獣の頂点に立つ大狼。全てを喰らう最恐の魔獣。小さくなるとぽふぽふしてて可愛い。勇気の使い魔。
マリー・リブナント
リブナント伯爵の令嬢。ツンデレ感が凄い。魔法の才能があった。現在修行中。
ネイレス
歴代の勇者が造り上げた、人造人間。勇者だけが入れる場所にいた。勇気が来た時に譲渡された。
アンラ・マンユ
ゾロアスター教の邪神の頂点。悪の創造神。とか言いながら変態。何故か女神。マリーに魔法を教えている。
ルナ
勇気が奴隷商で買った奴隷。銀兎族の獣人。白銀龍の呪いを受けていた。勇気により解除され、勇気に仕える事を誓う。
白銀龍
五体の天龍の一角であり、水を司る。頭が良く、何事も先読みするので話上手。天龍の中で一番の人格者。
ルシファー
元熾天使。現在は堕天使で悪魔の頂点に立つ魔王。イケメン。結構チートだけどマトモ。
コメントを下さった方々
織原姫奈様
- 初めての彼女は異世界で 《コメント募集中です》 ( No.67 )
- 日時: 2018/03/25 12:26
- 名前: こあく (ID: 9Zr7Ikip)
第62話 獣国VS聖国(2)
「全員、隊列を作れ!配置に着く者は急げ!」
兵士長が声を上げる。するとすぐさま兵士達は動き、隊列は完成した。にしても獣人だな。猫や犬、狐もいますね。女の子だったら萌えるのに。
隊列が完成すると本陣から国王が出てきた。気合い入れでもするのか?
『我が国の兵士達よ!この国の民達の為にその命を捧げろ!前進しろ!停滞する事は許されない!勝利を手に掴むのだ!』
王様の隣にいる、ローブを纏った獣人が風魔法を使い、拡声している。ま、ノイズが入るから初心者なのだろうな。
『おぉぉぉぉ!』
歓声が起きる。そんなに国王陛下は信頼されてるのだろうな。
さて、聖国は……勇者が近付いてるな。こっちに着いたら俺がなんとかするしかないな。いや、獣人でレベルが高いのであれば戦えるか。いくらステータスが高くともレベルや技術が伴わないのだから。
『さて、リル、煌龍、白銀龍、聖国に何かあれば報告を頼みたい。』
テレパシーで伝える。なんでも出来るし。信頼しかないのだ。
『畏まりました。では、煌龍と私は空をフェンリルは地上で観察をします。』
白銀龍が答えてくれた。いつも思うが回答が百点満点なんだよな。こんなに喋れないよ、俺。
『有難う。それでお願いするよ。』
3匹にはそう頼んでおく。さてさて、チートコンビは……
「お呼びですかな、旦那様。」
「うぇ⁈」
呼ぼうと思ったらいつのまにか隣にいた。速過ぎだよ、何?光なの?1秒で地球7周出来るの?
「1秒で25657兆周出来るわよ。」
アンラもいたの⁈ちょっと、寿命が縮んだ気がする。
「寿命も何もないでしょ。で、何のようなの?ご主人様の命令ならば何なりと。」
アンラが妙に強気だな。パウ爺とアンラは核兵器並みの危険さがある。怖いわ。
「えっと、煌龍達には聖国の観察を頼んだから、2人には勇者の観察と聖国内部の動きを調べて欲しいなと。」
「お安い御用よ。あ、ネイレス達も後から来るわよ。上級魔法教えたら3人とも使えちゃうんだから。魔法に関してはそこら辺の魔術師には負けないし。私のせいじゃないわよ?3人とも生きたいって言ってきたし。ご主人様の力になりたいのよ。ルシ君が面倒も見てくるから。」
先の準備も万端だと……!あの3人は巻き込みたくなかったな。俺の力になりたいって……。
「確かにご主人様は強い。けど1人で背負いすぎ。みんなだって好きな人の役に立ちたいのよ。私達を舐めないでね。」
アンラ、有難うな。きっと彼女達は俺よりも強いのかも。パウ爺もにっこり笑っている。
「あ、でも戦争に参加しちゃダメなのよね。この前の演出ぐらいでいいかしら。」
いや、それはやり過ぎだな。恥ずかしいぞ、俺の身になってみろよ。
「神罰みたいな感じでやればいいのよ。多分最高神様は口出し出来ないし。」
何最高神ディスってるんだよ。悪口は良くないと思います。
「たまにはギャフンと言わせたいのよ。」
私的な恨みも篭ってるよね?なに恨んでんだよ。
「そうですね、彼にも自分の仕事を自覚してもらいましょうか。」
おい、パウ爺も追い打ちかけたら最高神立ち直れないぞ。可哀想だからやめたげて。
「という事で良いわね?そこの四人もどう?」
アンラが四人と言うので俺は後ろを振り返る。するとそこにはルシファー、ルナ、ネイレス、マリーがいた。
「主人様、奥様達を連れて参りました。」
奥様達?いや、待て待て、まだ俺は結婚してないぞ。婚約はしたけども……。
「何か失礼な事考えたでしょ?良くないわよ!全く、私達を置いて戦争に参加しようだなんて自分勝手な勇者様な事。私達を少しは信頼しなさいよ。ユウキのお嫁さんなのに。」
マリーがツンデレ発言をする。頰をぷくー、と膨らませて。可愛いです。
「そうですよ、ユウキ様。貴女は勇者なのです。勇者は四人パーティーで魔王を倒しに行ったのですから。」
励ましなんだろうけど半分ドラ◯エだよね。勇者達は何を叩き込んだんだよ。
「えっと、ルナは役に立つのか分からないですが……ご主人様の為のならば頑張ります!」
ルナちゃん、初々しくて可愛い。純粋なんだね。アンラの視線が怖い。
「さて、神罰をしますか。ね、全知全能神様。」
アンラがこっちを見て来る。思うけどお前が仕切ってるよな。
「ま、そうだな。まずは計画を立てなきゃ……。」
「いえ、もう立ててあります。」
ルシファー、速すぎるぞ。仕事が良くできるタイプだな。全く、神界は何故追放したのか。素晴らしい人材確保は大切だ。
「よし、それで行こう。で、聖国の調子は……衝突するか。」
ドローンの映像を頭の中に流す。後10分ぐらいで衝突するな。
「じゃ、私達は行くから。パウ爺様、行きましょう。」
「分かりました。アンラ殿。」
何かあだ名呼びになり始めたな。パウ爺様……何か良い発音だな。癖になる。
「私達は?どうするの?ユウキ。」
マリーが聞いてくる。俺はマリー達と転移をする。
「俺だけの世界にいてくれ。」
神界スキル。俺以外、誰にも干渉が出来ない世界だ。安心安全。南国リゾート風です。
「魔法の練習場もあるから。」
ルシファーに、面倒をお願いして、俺は戦場に出て行く。さて、プラン通りにやりますか。
衝突したな。俺は現在上空で見ている。聖国はワイバーンも出してるみたい。え?何で見つからないのかって?ワイバーンよりも上空にいるんだよ。ま、此処まで生身で来たら死ぬな。えっとプラン的には最終局面を迎えたら神様チックに登場だ。恥ずかしい。
「さて、やりますか。」
- 初めての彼女は異世界で 《コメント募集中です》 ( No.68 )
- 日時: 2018/03/26 14:26
- 名前: こあく (ID: 9Zr7Ikip)
第63話 獣国VS聖国(3)
「隊長!負傷者が多過ぎます!一回退却をしましょう!」
獣人の兵士が声を上げる。そう、此処は最前線なのだから。
「……くっ、仕方がない。退却しろ!戦える者は俺について来い!時間稼ぎだ!」
隊長が的確な指示を出す。
『はいっ!』
隊長の指示通り、兵士達はすぐさま動き始る。
「国王陛下!国王陛下が来たぞ!我々の勝利は見えている!」
国王陛下と呼ばれる、獅子の獣人は一人で敵の兵士を倒していく。まるで歴戦の戦士のよう。
(ま、流石は国王だな。末裔だけな事はあるんだろう。)
そう思う。相変わらず上空で観察している。ワイバーンライダーも多いな。あ、裏に回って挟み撃ちか?でも鳥人もいるんだよなぁ。さて、勝てるかな?
《そっちの準備は如何なのよ?ご主人様のいう神様姿になった?》
無理だった。思いつかない。アンラ、何か案がないか?
《言うと思った。私がそっちに行くわ。》
いや、無理しなくて良いんだが。
「もう、来たわよ。私がコーディネートしてあげる。」
怖いんだけど。ちょっと顔近い。
「そうね……こうで良いかしら。ほら着替えるわよ。」
無理矢理試着室に連れて行かれた。
「これでいいのか?いや、厨二臭いんだが。」
「あら、他のアイディアでも良いのよ?」
「いや、良いです。遠慮します。」
こいつのアイディアと言ったら碌でも無いのだ。何かめっちゃ肌が見えるやつやらゴスロリ女装やらとやばい奴ばっかりだった。メンヘラか?
「いやー、ご主人様、本当にイケメンやねぇ。この顔を独り占めしたいから隠す……、良いわね。」
何か紙を顔に貼られる。服は純白な浴衣、死ぬんだ時に着る服だな。縁起良くないぞ。
「後は玉座に座って降臨してね。演出はしてあげる。勿論使う魔法も決めといて。じゃ、私は行くから。」
はぁ、面倒な奴だった。こいつのアイディアは碌なものが無いな。
「此処にいるのも飽きるなぁ。ま、時間まで何か遊んでるか。」
そう考えていると、進展が起きていた。勇者が付いたのか。いや、結構ステータスが減っている。どんな邪魔をしたんだよ、チートコンビは。
「うん?何だあいつ?」
本陣を見ると明らかに魔力が高い何かがいた。鑑定すると……、
種族 ハイエルフ、森の神
職業 国王
称号 森の恐怖、異形なる神、聖国の王、堕天した神
元凶がそこにいた。
- 初めての彼女は異世界で 《コメント募集中です》 ( No.69 )
- 日時: 2018/03/27 21:11
- 名前: こあく (ID: 9Zr7Ikip)
第64話 ハイエルフ
「エルフ……、の上だからそこら辺の魔術師よりも強いのか。いや、人間であれば勝てない。エルフでもダメなら、竜人あたりか?なら勝てそうか。うーん、勇者達に倒して頂きたいが無理だな。」
独り言をブツブツと呟く。はてはて、どうしましょうか。ハイエルフの対処法なんて知らないし。勇者達も疲れ切ってるしなぁ。
「そもそも神様なんだね。これはアンラかパウ爺に聞くべきか。」
「お呼びでしょうか。」
ビクッ、隣を見るとパウ爺がいた。速いよね、相変わらず。やっぱチートだわ。
「えっと、あの元凶のハイエルフについてなんですが……。」
何故に敬語になった。めっちゃ驚いてんな俺。
「ハイエルフはそもそも神の力で造られた、所謂神の分身みたいなものです。神託を授けるために。その為に長きに渡る事が可能な命を持っております。しかし長年生きているのであれば自我が宿るのです。だからこそこのような事をします。絶対的な力もこの地上では持っておりますので。」
あくまでも地上なのね。神界は通用しないのかな。
「ですからいくら獣人でも勝てないでしょう。旦那様が加勢しない限り。」
何でだよ。絶対にハイエルフの方が経験豊富で強いだろ。
「経験でも埋められない差があるのですよ。」
パウ爺が笑顔でこっちを見る。相変わらずの悪意だ。
「そ、そうか。」
おどおどしてんな俺。もっと堂々としてないと神様になれないかも。いや、そもそも神様は個性が強すぎるな。独創的なんだよね。うん、気にしなくて大丈夫だよな。
「ハイエルフが動き始めました。では、私は裏で仕事をして参りますので。失礼します。」
パウ爺が光の如く飛んで行った。速え。これが神様か。本当に仕事が出来る人だな。
「あ、ハイエルフが魔法放ってる、って、おいおい、味方も巻き添えかよ⁈」
炎の黒煙が立ち昇る。酷いな。まぁ、邪魔な味方は使えないから排除するってのは理にかなっているんだろうが。しかし無情だな。
「ハイエルフは自我が完全じゃないのか?」
そう思わせるほど、ロボットのような冷血。神様があんなのだけどなぁ。
「うえ、こっちにも何か来た!」
平原の中心には炎の竜巻が発生して、俺の方にまで届く。俺は驚いてしまい、勢い良く魔法を放ってしまう。それも同じ竜巻。属性は氷であるが、その竜巻は炎をも凍らす、絶対零度であった。
「うおー!やっちまった!何やってんだ俺!ポンコツか⁈」
バレたら一発で終わる、というより面倒な事になる。折角立てたプランを崩すのか?バカなの?俺⁈
『これは……予言書の通りだ!我が国の神、フェンリル様が力を貸して下さったぞ!我々を勝利へ導いてくれる!さぁ、前に進めぇ!』
とある隊長が声を上げる。それに感化された兵士達は、前へと突き進む。結果的に上手くいったかな?何とか誤魔化せたな。結果良ければ全て良し、だと思うぞ。
「何故私の魔法が打ち消された?神獣に何か出来る代物では無い筈だが……。」
やべぇ、ハイエルフさんにはバレそう。やっぱ神様の分身だからなぁ。もしもの場合が怖い。
「え、あれって国王様だよな……、一騎打ちするつもり?ハイエルフに挑んでるように見えるんだけど……。」
国王様が、ハイエルフに向かって喋りかけている。
「貴様が聖国の王か。」
挑発的な言葉をかけている。しかしそれに動じないハイエルフであった。
「如何にも。いや、わざわざ死にに来てくれるとは有難いな。」
ハイエルフは勝利でも見据えているかの余裕の色だ。
「そう言ってられるのも今のうちさ。」
国王同士の、戦いが始まった。
- 初めての彼女は異世界で 《コメント募集中です》 ( No.70 )
- 日時: 2018/04/01 11:59
- 名前: こあく (ID: YgiI/uLg)
番外編 昔々のお話
太古の昔、神々が世界を創り上げた。大地、水、自然、それらを創造し、最後に生命が生まれた。それは、神々が創造した中で、最も美しいものであった。
生命は禁忌を犯しても、愛されていた。それを疎むものがいることも気づかずに。
神の分身は言った。
「神々は手を染めてしまった。」
それが己の悪なる感情だと知らずに。彼は、大罪を犯してしまう。神が戒める、『傲慢』に。
「私が上に立つべきだ。」
狂った心は、誰かに呪われていた。
さて、この罪を犯したのは誰だ?この物語の悪役は、神をも知らない。
あとがき
どうも、こあくです。実家に帰省してます。&絶賛スランプ中です。下書きあるけど製作途中です。辛いなり。頑張ります。
くだらない話をします。前のあとがきでも言いましたが、某スマホカードゲーム、配布した後に弱体化とかありえないし、新パック引いたら最高レアでない、バハさんアンの方になったし、と愚痴でいっぱいです。課金してえとぼやいております。ホント、リアルきびしー。ルームマッチしたい…。マジで誰か友達になりません?
お後がよろしいようで。え?よろしくない?気にしない。
頑張りますので今後とも宜しくお願いします。
- 初めての彼女は異世界で 《コメント募集中です》 ( No.71 )
- 日時: 2018/04/05 13:34
- 名前: こあく (ID: 9Zr7Ikip)
番外編
ユウキ君から教わる魔法講座!
(おふざけ注意!)
「なんでこうなるんだよ……作者がスランプ中だからって番外編をシリアスムードにぶっ込むな。」
『ま、いいじゃないですかぁ。』
「何故に作者がいる。というか設定を作った本人が教わる必要性も無いだろ。」
『忘れた時用。』
「最悪だな!」
『ほら、雑談してると飽きられるから早く教えてよ。』
「チッ、しゃあねぇな。」
『何故に舌打ち……。』
「じゃあまずは基本から。」
『スルーかよ……。あ、続けてどうぞ。』
「魔法とは体内にある魔力を起爆剤として世界に干渉する方法だ。」
『難しい言葉使うねぇ。つまり魔力があれば道具が必要ないんだね。漫画とかである水とか炎とか出すやつみたいな感じで。』
「認識はそれくらいでいいと思う。科学的に解明することは難しいし。」
『ですよねー。』
「次は魔法の系統だ。所謂属性だ。色々火属性や水属性なんかだな。
原初魔法(別名創世魔法)
|
基本の5属性(火、水、風、光、闇)
|
特化した魔法(白魔術、黒魔術など)
or
その他の魔法(無属性魔法など)
とこんな感じだな。」
『面倒だね。あ、その他魔法には無属性系統の空間魔法や時空魔法もあるよ。』
「俺よりもお前が講師になった方がいいと思うが。」
『え、受け悪いじゃん。やだよ、人前とかも嫌いなんだし。』
「面倒だな。」
『他には?』
「はぁ、まぁいいや。他には難易度があるな。
上級魔法>中級魔法>初級魔法
というふうになる。」
『難易度かぁ。ユウキ君は勿論全部出来るよね。主人公最強だもんね。』
「使えるけど……お前が1番使えそうだな。」
『リアルでそんな事が出来たらハーレムだろうが総受けだろうが攻めだろうが出来たよね。来世こそは超絶攻めイケメンか超絶ドS美少女になるはずだから。』
「お前の頭はお花畑だな。リアルにどんだけ悲観してんだよ。」
『はぁ、お前の世界に今度行ってやるよ。超絶イケメンになってやるからな!お前の事[自主規制]してやるからな!』
「おい、P音したぞ。自主規制があったぞ!そもそも俺には聞こえてたんだが⁈」
『あ、あとユウキ君は原初魔法使えるよ。神々は大体原初魔法に部類されるスキルを習得しているんだ。上級神のみだけどね。無属性は元々原初魔法の派生部類だったけど、現在の魔法学、つまりユウキ君のいる異世界ではこういう風に受け取られてるから気をつけてね。古文書にはこう書いてあるけど、読めない人が多いし。』
「やけに詳しいな。何処から手に入れた情報だよ。」
『え?察してね。』
「酷いな。察するが。」
『ユウキ君、大事な事も教えてね?』
「何だよ、大事な事って。アバウトすぎるだろ。」
『なら、この私が直々に教えよう。』
「あ、定時なんで退社しまーす。」
『行かないで、ユウキ君!受けが取れないよ!』
「失礼な事をさらっと言うな。」
『魔法文字、教えてないからね。』
「あー、忘れてたわ。」
『魔法文字とは古文書に書いてある文字と錯覚してないかい?』
「いや、認識としては合ってるだろ。」
『ふふん、甘いぜ。魔法文字は文字に魔力を込めれば使用可能さ。つまりは、漢字や平仮名、片仮名でも大丈夫なのだ!』
「ふーん。でも何で古文書の文字を使用するんだ?」
『まぁ、文字によって魔力の込める方法が違うからかな。古の文字は魔力を押し込めるようにすれば良いけど、漢字なんかは違う。漢字の場合は書いている間に込めるんだ。漢字の方が実は簡単なんだけどね。あと短い言葉で表現出来るし、一石二鳥なのだよ。』
「知ってたけど。」
『うん、察してたよ。』
「そんなこんなでお時間が来てしまいました。」
『疲れたからってやめようとするな!えー、今回はここまでです。』
「お前も乗ってるじゃん。」
『それでは次回のユウキ君の魔法講座でお会いしましょう。それではまた来週!アディオス!』
「ばいばーい。」
放送
ISH(異世界放送局)
製作
はじかの製作委員会
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15