ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 少女、浮。 完結
- 日時: 2012/01/17 16:45
- 名前: 林檎の中身 (ID: yqB.sJMY)
◎登場人物
智瀬(チセ)
17歳 事故で記憶喪失になる。あまり自分に対して興味を持たない。
記憶を失う前は快活な少女で明るい性格。
史夜と付き合っていたが、志那に惹かれていた。
望月 史夜(モチヅキ フミヤ)
17歳 智星の恋人。智瀬を盲目的に愛している。
智瀬が志那に惹かれていることを知り、怒りと絶望から智瀬を襲う。
幼い頃に父親に性的虐待を受けており、家族が壊れることを恐れている。
周囲に興味は無いが、智瀬と家族だけは別。
春日 ツバキ(カスガ_)
17歳 男子のような口調。智瀬とは友人の仲だった。
中学生のころ、コンプレックスだった名前を褒められたことで智瀬と友人になる。
史夜と志那とは小学校から同じだった。
彼と付き合う智瀬を心配していた。
望月 朝夢(モチヅキ アサム)
14歳 史夜の異父妹。 派手な容姿で不登校児。
言いたいことをハッキリ言うタイプ。
異父兄である史夜に恋心を抱いており、智瀬を嫌っている。
しかし、史夜のトラウマを踏んでしまい、「家族」という枠から除外されてしまう。
その後は彼に褒められた金髪を黒く染めている。
志那 竜美(シナ タツミ)
17歳 智瀬、史夜の先輩。 ピアノが得意。
中学生のころ、入学式に弾いたピアノが好きだと智瀬に言われ、彼女に好意を抱く。
そのときは智瀬は既に史夜と付き合っていたため、彼女が困ることを承知で告白した。
- Re: 少女、浮。 ( No.37 )
- 日時: 2012/01/16 19:39
- 名前: 林檎の中身 (ID: yqB.sJMY)
朝夢とすれ違って、しばらくすると史夜と過ごしたアパートが見えてきた。 ここも何も変わっちゃいない。
ああ、少し変わったことがある。 それは裏にあるゴミ捨て場に行けば行くほど、私の記憶にあったアパートと違っていた。
私の私物が、すべて、めった刺しにされて捨てられていた。
史夜の部屋に置いていった私の服、スクールバッグ、教科書。 その他、史夜と買ったコップや鏡が割られて、無造作にゴミ捨てばに捨てられている。
悲惨だった。
いや、私の私物よりも、史夜のいまの心情が。 悲惨だなーと。
「望月の家は何階だっけか」 「……こっちよ」
ショックでもあった。
彼にとって今の私はどう映っているのか。 恐ろしくも、あり。
確かめるのも怖い。
ああ、だけど。
私が警察に出向かないのは、史夜とちゃんと話したい……いや、決着だ。
これは戦いだ。 彼との。
通帳を史夜の家に忘れたというのは嘘だ。
彼に会うために私が吐いた、何度目かの嘘。
志那センパイには悪いけれど、私はワンツーマンで彼と語り合うことができない。 ああ、語りではないか。 対決、かも。
「ここよ」
望月と書かれた表札は少し廃れていた。
インターホンを押そうか押すまいか悩む。 押した方がいいのか。 いや、でも通帳云々は私のハッタリであって。
私の親が私にお金を振り込んでくれるわけないじゃない。
そうやって親への不満を口にしたところで、どうしようもないけれど。
「インターホン押せば?」
「え、押すの?」
「だって一応人の家に押し入ろうってことだろ」
「でも……相手は史夜よ」
「相手が史夜だから、だろ。 鍵かけてんのかよ。 ……開いてっし」
史夜は滅多に鍵をかけない事を思い出す。 ナイス、志那センパイ。
開けてみると、人の気配は無い。 うっすらとした廊下が見える。 突き当たりの扉を開くと、そこが居間になっている。
「入るんだろ。 通帳、どこに置いてんの」
「たぶんソファの上」
「ふうん」
がちゃり。 鍵はかけない。 一応、念のため。
靴は脱ぐ。 私はためらうけれど。 ぶっちゃけ靴履いてたほうが、逃げるとき有利だろうし。
まあ、思う事は色々あるけれど。
「お邪魔します」
小声でそう言って、廊下を歩く。
居間の扉を開けると、テレビが消音で映っていた。 居間は特に何の問題もない。
相変わらず殺風景な部屋だ。
「通帳探せ。 急ぐぞ」
じゃあ、史夜を探そうか。
きっとこの部屋に隠れているか、それか外に出ているか。
まあ、二者択一だ。
そして私は今日の運勢が最悪。
と、いうことは。
「はろー智瀬」
ほら、やっぱり寝室にいた。 こういう時に限って、一日ベッドでふがふがしている彼は目をぱっちり開けて、立っている。
いつもの、何も考えていないような顔。
史夜はベッドの傍に立っていて、こちらを凝視している。
「あんまり驚いてないのね。 私が来るという事を知ってた?」
「誰かが入って来る気配がしたから。 ……智瀬しかいないと思って」
「そう」
後ろでしていた物音が止む。 きっと志那センパイが史夜に気づいたんだろう。
振り返ると、明らかに怒りの表情をしている志那センパイがいた。
ただ、その怒りは史夜にじゃなくて、私になんだけど。
「──俺をハメたろ、智瀬。 通帳の場所を聞いたとき、不審に思ったんだ。 通帳は普通、ソファの上になんか置かないからな」
「怒った?」
「別に」
そう。
私はここで終わらせに来た。 史夜とちゃんと話をしようだなんて思ってない。
思うわけない。
だってできないから。
「史夜、今日は貴方と話に来たの」
「俺が志那を殺した後でね、智瀬ちゃん」
安心しなよ史夜。
そんなこと、私が止める理由もないもの。
- Re: 少女、浮。 ( No.38 )
- 日時: 2012/01/16 20:43
- 名前: 林檎の中身 (ID: yqB.sJMY)
第8章
〜 end end end 〜
ゲームには必ずハッピーエンドとバッドエンドがあるけれど、それを左右するのはプレイヤーであって。
私が立つこのゲーム盤には、限られた選択方法が少ない。
だから、私の勝算も限られた確率でしかない。
どうすればいいのか、なんて。 無粋な事を聞くのは野暮であって。
「望月、殺される前に聞きたいんだけど。 クリスマスの夜に智瀬を襲ったのって、アンタ?」
「犯した、の間違いじゃねえの?」
なに話盛ってんだよ。
「リセットだよリセット。 智瀬はすっげえ悪い男に引っかかって、俺と別れたいとか言うからさ。 あーゲームの攻略、みたいな。 だから、智瀬の記憶が消えちゃえばさあ、いいじゃん。 ゲームが最初からで、全部データー消えればさあ、俺のこと好きになってくれるかもじゃん」
結果的に好きという恋愛感情よりは、どことなく落ち着くという誤った記憶の断片であって。
「完璧だったんだよ。 完璧に出来てたんだよ。 志那が短期バイトで智瀬との待ち合わせ時間に遅れること、俺は知ってたから。 だから、チャンスだって思って。 途中まで上手くやれた! だって何の邪魔もいなかったから! 記憶を無くした智瀬は智瀬じゃなかったけど、だけど俺の智瀬のままだったから、だからさあ」
「ひとつ勘違いしてるんだけど、史夜」
間違いを正そう。 とっておきの間違いを、私が。
そして否定する。
「私は別に史夜の智瀬でいたつもりはないよ」
「……は?」
彼の全てを否定して、彼の全てを受け入れない。
「最初から。 最初から私は史夜を好きじゃなかった。 恋愛ではなくて、同情だった。 酷いって思うよ、自分でも自分が酷い奴だって。 だけど、あの時の私は誰からも必要とされてなくて。 だから史夜が私にも必要で」
「あ、あ、あ、あひゃはあやひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃあああああははははっははははははひゃひゃひゃひゃひゃひゃあああああああああああああああああああッッ!!」
今まで気付かなかったけど。
史夜、包丁持ってた。 背中の後ろに隠してたのか。
「智瀬ッ!」
「聞きたくない聴きたくない利きたくない効きたくない訊きたくない! 俺は絶対にそんなの、聞きたくないッ!」
ずるっと右足の太ももを包丁で刺される。 痛みよりも、ガクリと膝が折れて倒れた。
これ、血。 血だ。
志那センパイが近くにあったテレビのリモコンを史夜に投げつけるのが見えた。
それが顔に当たって、史夜がうめいてる。 ああ、立たなきゃ。 私が死んだら、バッドエンドじゃん。
「立たな、きゃ」
立たなきゃ。
立たなきゃ。
立たなきゃ。
早く立ってよ。 立つこともできないの? ずっと誰かに寄り添って背負ってもらいたかったから、ひとりで立つこと忘れちゃった?
そんなことも自分でできないのか、私は。
「智瀬、ほら。 手を貸してあげる」
声がして。
それが史夜のものだと知ると、寒気がする。 あ、これ出血多量で寒いんじゃないかな。
「智瀬は俺がいないと、ひとりで立つこともできないんだから」
リモコンが額を切ったのか、血がうっすら滲んでる。
そんな顔で史夜は笑っていた。 幸せそうに。 私が自分の手の上にいることを確信しているように。
見ると、その後ろで腹部を抑えている志那センパイが吐血している。
私が立つことに気を取られている間に、彼は史夜に刺されたってことか。
「──警察に、言えばよかったかな」
「どうして? 俺は何も悪いことしてねーじゃん。 悪いのはコイツだよ、なあッ!!」
ぐしゅり、と。
志那センパイの腹部を蹴り上げる音。 そして、血が床に吹き出す音。
ああ、志那センパイ死んじゃうのかな。 それはそれで、嫌かも。
「智瀬を縛り付けて最低だよ、コイツ! 名前なんだっけ? ああ、もう分かんないけれど、でもでも最低だよな。 なあ智瀬! 智瀬もそう思うでしょう?」
蹴る、蹴る、蹴る。
ああマズイな。 これ、志那センパイ死んじゃうかも。
返り血を浴びる史夜のズボン。 足からドクドク血が流れる私。
まさかの、デッドエンドかなぁ。
- Re: 少女、浮。 ( No.39 )
- 日時: 2012/01/16 21:15
- 名前: 林檎の中身 (ID: yqB.sJMY)
冷たい。
冷たい汗が首から流れて、床にポトリと落ちた。
やばい、これ私生きてるかな。 あー生きてるわ。 だってまだ心が痛いから。
「し……しな、せ……ぱい」
腹を裂かれて、赤い血がトクトクとセンパイ自身と床と服を染めている。
史夜くんは遠慮も容赦もなく志那センパイを蹴り続ける。
ポーン ポーン
まるでボールだった。
「し、な 」
「智瀬、あのさあ俺さあ」
「しなせんぱい」
立たなくてもいいから。 そんなのどうだっていいから。
何それ、何これ、こんなの望んでたっけ。
私はただ、史夜が死ねばそれだけでよかったのに。
「しな、せんぱい。 せんぱい、しな……しなせんぱい、せんぱい」
「智瀬、ねえ聞いてる?」
「せんぱ、しな……たつみ!」
床を這って、倒れてる志那センパイに近づく。 早くしないと。 もしかしたら、もしかしたらさあ。
白い頬に触れると、私の血が志那センパイに付着した。 それだけで独占欲が満たされるなんて、私もけっこう悪趣味だな。
「竜美、竜美、竜美! 志那竜美! ねえ、センパイ!」
「ねえ……智瀬、聞いてる? 俺の声、聞こえてる?」
どう呼べば返事をしてくれる?
どうすればこっちを見てくれる?
私の声は、志那センパイに届いてる?
ねえ、お願いだから。 私が悪かったから。
正当防衛で史夜を殺すために、志那センパイを使ったのが悪かった。
そうだ。
私は史夜が怖かったから、だから、志那センパイを襲おうとしてる史夜を正当防衛で殺そうとしてたのに。
まさか、私が先に足を刺されるなんて、思ってなかったもの。
「た、つみ……た……や、やああ」
「なあ智瀬。 ちーせー。 ちーせーちーせーちーせーちーせー」
ちせ
ちせ? ああ、ほんとうだよ。 わたしは ちせだよ。
だからなに? いつわたしが アンタの ちせになったのよ。 いってみなよ、ねえ。 ちせは ちせだけのもので、ちせは あんたの もんじゃなくて、、、、ああああああああ、、、
ああああああああああああああああああああああああああ、、、
あーあーあーあーちーせーちーせーうるさいななああ、、、、うるさいーちせだなんてさーわたしじゃなくてもべつに、べつにーだれでもいいんじゃん
べつに だれでも いいじゃん 。
「智瀬、ねえ智瀬。 こっち見てみ?」
なんだよ、もう。
「…………………………………なに、してんの?」
史夜が、包丁で自分のお腹を ぶすっと刺してた。
痛いのか、顔を苦痛で歪めている。 けれど、私と目が合うと優しく笑った。 いつもどおりの、笑顔だった。
「やっと……俺のこと、見てくれた……」
包丁の刃先を、ずっずっと奥へ進めていく。 そのたびに血はボタボタと流れて、虚ろな目がいまにも光を失いそうだった。
そのまま、ゆっくりと私の方へ近づいてきて。
「ねえ、智瀬……俺のこと、見て?」
倒れている私の上へ覆いかぶさってくる。
すぐ目の前には史夜が居て。 視線を逸らしても、史夜の存在を消すことはできなかった。
酷く切なそうな、痛そうな、けれど幸せそうな顔。
血が重力に逆らえず、私に降ってくる。 ああ、服が史夜の血でいっぱいだ。
「そのまま……俺と目、合わせてて……ね?」
「はっ……あ、あああ」
「どうしてそんなに震えてるの? ……俺が、怖い? 怖い、よねえ……。 血だらけだし……痛いけど、智瀬が見てくれてるから……ちょっと、気持ちいいね」
「ふ、ふみや」
「そのまま俺を焼き付けてよ。 そんで、一生俺のこと忘れないでよ。 智瀬は俺から離れていくんだろ? だったら、俺がずっと智瀬から離れなきゃいいんだよ……。 そうだろ?」
ああ、キスされる。
そう思ったけれど、怖くて拒めなかった。 涙や汗や鼻水や唾液や血やいろんな体液が一気に溢れてきて、どれがどれなのか分からない。
「──智瀬……俺、智瀬との子どもが欲しかったなぁ。 子どもには興味ないけど、ソレが次の子ども産んだら、俺たちって永遠なんだよ……。 ねえ、素敵だよね」
べたりと血のついた手で髪を撫でられる。
血は温かいのに、史夜は冷たい。
「──ちせ、俺さあ……ちせのこと……ずっとこれからも、ずっと……好き……だから、」
「私は史夜のこと、いちばん嫌い」
それが、私のすべて。
史夜は一瞬悲しい顔をした。
けれど、そのまま
「ふみや」
そのまま、うごかない。
- Re: 少女、浮。 ( No.40 )
- 日時: 2012/01/16 21:55
- 名前: 林檎の中身 (ID: yqB.sJMY)
第Я章
〜 少女、浮。 〜
飛び降り自殺をしようか、窒息死にしようか迷う。
苦しくは無いのは飛び降り自殺だけど、それじゃあ意味ない。
私は、この世界に存在していたという事実を知りたい。
苦しみで、命の重さを知りたい。
だから、溺れて死ぬことにした。
いちばん苦しい自殺方法だから。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
5年前に息子を亡くして、3年前に娘を亡くした。
ふたりとも、自殺だった。
ぬがー。 母親失格だのなんの親戚のうるせえババア達に言われたけれど、そんなの言われたってしゃーない。
史夜も朝夢も、もういないんだから。
16歳の時に妊娠が分かって、ああじゃあ産もうかみたいな話になって、ボクは皆よりひと足早く母親になった。
子どもは可愛かった。
ただ、男がショタ趣味の変態で、バイだってことを知るまでは。
べつにそれらを偏見する気も無いし、打ち明けられたら受け止められただろう。 だってボクだし。
けれど、まさか実の息子を性欲処理に使うとは思わなかった。
「なんかボクって波乱万丈の人生を歩んでると思うの」
「はあ、そうですか」
「そんでさー朝夢も自殺しちゃったしさー。 あの子はほら、史夜のことが大好きだったからー」
「──恋愛感情を抱いてたことも知ってたんですか?」
「ほへ? そーなん?」
おいおいそれはママも知らなかったぞ。
朝夢が髪を金髪に染めた時くらい、驚いてる。
「近親相姦は、ボクは反対かなー」
「──あの、私もう行っていいですか。 そろそろ昼休み終わるし……。 仕事に戻らないと」
「春日ちゃん、冷たいねえ」
格安ファーストフード店に呼び出したのは、春日ツバキちゃんという女の子。
史夜の元クラスメイトで、朝夢の葬式に来てくれた子だ。
友だちですって言われたときは内心ビックリよ。 朝夢に友だちなんていたのか。
「わもえさん」
「和萌、ね」
「──呼びにくいんですよ、貴方の名前」
「失礼ねぇ……。 それでなに? 春日ツバキちゃん」
「ひとつ、貴方にとってはとても酷いお願いをしたいんですけれど……いいですか?」
「ふむふむ。 ひとつだけなら、いいよ」
- Re: 少女、浮。 ( No.41 )
- 日時: 2012/01/16 22:32
- 名前: 林檎の中身 (ID: yqB.sJMY)
夕暮れの道をスキップしながら歩いてみる。
いい大人がスキップとか恥ずかしいけれど、なんかもう吹っ切れないといけないから。
るんるんしながら坂道を下って、住宅街を駆け抜ける。 うあーけっこうキツいねえ。
季節は、冬。
ああそういや史夜が死んだ日がもうすぐだなー。 何日か忘れちゃったけど。
近所の花屋で適当な花を買って、お墓参りだれっつらごー。
ぴょんぴょんしながら行って、ああそういえばと思い出す。
史夜に殺された男子の分、買っとくべきだったかな。
目立つように黒い墓石にした。 ボクはかなり几帳面だからなー関係ないかー。
望月、と書かれた墓標をじっと見て、そこに史夜と朝夢の名前があるのが未だに不思議。 というか、受け入れられない。
死を受け入れられないんじゃなくて、なんかこう……名前がここにあるっていうのが不思議。
「なむーあみーだぶつー」
寒い。
花の水をかえる勇気もないから、枯れている花を筒から抜いて、買ってきた花をそのまま突っ込んだ。
腐って酷い臭いのする花を、適当にそこらへんに捨てる。 別に誰も見てないし、いいかなーって。
「そこに捨てちゃあ、ダメでしょ」
「お?」
ありゃ、見られてた。
うおーかなりの黒髪が長い女の子。 特別可愛いってわけじゃないけど、清楚な雰囲気が漂ってる。
年齢は史夜が生きていると同じくらいの年代だろう。 大学生くらい。
「だって要らないし」
「用済みだからって捨てちゃったらダメ。 ……大人なのにそんなことも知らない?」
やけにハッキリ物を言う子だな。 ボクはあまり嫌いじゃない。
「ボクはまだ大人になりたくないんだけどねえ」
「──そう、ですか」
態度が少し消極的になったな。 なかなか面白い子だ。 朝夢の次くらいには。
ありゃ、この子も花持ってる。
「キミも誰かにお花持ってきたの?」
「まあそうですけど。 ……あの、ひとつ聞いていいですか?」
なんだい、キミもかい。
「どーぞ」
「自殺、したいんですけど。 溺れて死にたいなって。 どう思いますか?」
これは読書感想文並みに長い意見を言わんといかんのか。 それとも、完結的に短文で述べればいいものか……。
「ボクは子どもがふたりとも自殺で死んでるんだけど、別にボクが自殺を止める権利なんて無いと思う。 ボクが自殺に関して意見を言うのは間違ってると思うし、だからキミの質問には答えられない。 オッケー?」
「──そうですよね。 やっぱり……溺れて死のうかな」
「キミがそうしたいのなら、そうすればいいと思うよ」
「止めないんですか」
「止めてほしいの?」
彼女はゆっくり首を振って、少しだけため息をつく。 表情は大人っぽいけれど、仕草は子供っぽいなと思った。 ボクに思われたくないだろうけれど。
視線を少しだけ宙へ泳がせて、けれど彼女は最終的に私を見て、
「今日、死にます」
それだけ言い残して、花をボクに渡して、去ってしまった。
……春日ちゃんゴメン。
キミのお願い、聞いてあげられないわ。
だって、どうしたってボクはあの子の母親だから。
「──そのまま死んじゃえ、バーカ」
史夜を振り回したあの女が憎いに、決まってるから。
自殺を止めろなんてこと、できるわけない。
「さようなら、智瀬チャン」
あの子の死体はどこに浮かんでるのかな。
海? 自宅の浴室? あるいは……
ああ、ウキウキしてきた。 なんて、ね。
end