ダーク・ファンタジー小説
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- ラストシャンバラ〔B〕 最後の楽園 11/24 更新
- 日時: 2013/11/24 12:43
- 名前: 風猫 ◆Z1iQc90X/A (ID: 68i0zNNK)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel6/index.cgi?mode=view&no=13737
プロローグ
船の外を見回すと、周りは漆黒と静寂に包まれている。今、私が居るのは、大宇宙ど真ん中。
とまぁ、船外を目視しただけでは、見渡す限りの大海原に投げ出された感じになるが、一応区分があってな。
今居る場所は、ガルガアース宇宙区という区分けをされている。
私はとあるパトロン(支援者)から情報を得てここに来たのだが。ガルガアースにある天体のどこか、か。
確かに、言葉としては間違っていないが。困ったな。
渡された探知機の反応からすると、ここで間違いないんようだ。
はぁ、ここだけは勘弁だったんだが。そんな心の声が、思わず不意をついて口からこぼれる。
「まさか、こんな所にあるとはなノヴァ……」
この区画周辺は、比較的気候が安定している惑星が多い。
だから高価で嵩張る防御シールドを装着せずに来たのだが。
どうやらそれが仇になったらしい。よりによって、一番ヤバイフレイム居住区にいやがるとは。
ブルーな気分になりうつむいていると、見事なバリトンボイスが、私の耳に届く。
「お嬢」
後ろを見ると、低い声に違わぬ立派な体躯の禿頭が目立つ男が目に入る。名をジギンド。
今年五十路(いそじ)を迎えた我がクルーの最年長だ。
年こそ取っているが、仲間に加わった時期はメンバー中一番最後だったりする。
だからなのか、空気が読めない。
「しかし、どうしますお嬢? 俺達の船じゃ、フレイア居住区に着艦なんて、とてもできませんぜ?」
ジギンドの言葉など聞かずとも、シールド無しの我が艦が、あそこに降りることなど不可能なのは、分かりきった話だ。
私は唇に手を当て、どうにかあそこに侵入し、ノヴァを手に入れる方法を思索する。正直、余り良い手は浮かばない。
律儀に空間跳躍しホームに戻り、燃料補給及びシールド装着を済ませ、ここに戻るというのは余りに非効率的だし。
フレイムへの観光船や物資輸送船を襲撃し略奪するというのも、やはり時間が掛かりすぎて、現実的ではない。
残るは最もやりたくない手だが、一番現実的な手段だ。
自分で言うのもなんだが。お嬢だのとクルーから親しまれる私は、名の売れた賞金首でもある。
クリミア・カルバートと言う名は、辺境の一般市民でも聞き覚えくらいはあるものだろう。
勿論、情報が流布されている地球軍連邦自治領内であれば、の話だがね。余り自慢できることでもないが、凄いことなのだよ。つまり自首したふりをして、居住区に入るのだ。実にスリリングではないか。
私が頭を垂れ、もう疲れたから投獄したい、とでも言えば尻尾の部下達など無視し、相手は私だけを連行するだろう。
何せ、私のクルー達をまともに相手るなど、愚の骨頂だと相手側も知っているはずだからな。
無論、私を連衡途中で殺すなどということも無いだろう。
いかに犯罪者と言えど、何の審判もなしに斬首では、国民から反感を買うことになる。
自治軍が宇宙船を飛ばすなどという行為、ばれないはずも無いから、隠すこともできない。
連邦の上様方は異常なほどに、国民のクーデターを恐れているのだ。
あれほどの力を占有していて、何を恐れることがあるんだと思うのだがな。
全く、肥大化しすぎた組織という物は、見ていて悲しいよ。幾つもの足枷があって、動きが鈍重だ。
私は周りを見回し、頭を掻きながら船橋内にいる部下達に言う。
「さてと、仕方ないな。自首するか」
とても捕まりに行くとは思えない、気軽な口調で。それに対して、異を唱える者はいなかった。
この連帯感は好きだ。私達は強い結束の鎖で繋がっているのだと、実感させてくれる。
「お嬢、帰りはどうなされるんで?」
流石に短い付き合いとはいえ、私の実力は認めているようで、ジギンドも噛み付いてはこない。
だが、どうにも自分のことを、少し子供扱いする癖が彼にはあるようで。
後先を考えないガキの心配でもするように、私に問いかける。
「どうとでもなるさ。ロートルはソファーにでも座ってふんぞり返ってな」
帰り道か。容易いことだよ。私達は海賊なのだから、政府の高級戦艦でも強奪すれば良いのさ。
私はジギンドにはにかみながらそう言う。そして、フレイア自治軍に打電するよう、クルーの一員に命じる。
「ノヴァ……待っていろ、我がラストシャンバラへの扉よ!」
END
___________________________
※上の参照URLは、ファジーで掲載している本作の別キャラクタ視点の物語です。
宜しかったら覗いてみてください^^
初めましての方は、初めまして! お久し振りの方はお久し振り!
何時も着て下さっている方は何時も有難うございます!
風猫と申します。
此度は、SF異能ファンタジー、ラストシャンバラを書かせてもらいます!
いつまで続くか分らないですが宜しくお願いします♪
<注意>
1.宣伝や雑談、中傷、荒しといった行為は行わないでください。
2.恐らく物凄く更新頻度は低いです。ご了承を。場合によっては一ヶ月以上あくこともあるかと。
3.突然、更新をやめる可能性があります。そこもご了承を。
更新を打ち切るときは宣伝し、ロックします。
4.感想や指摘、誤字脱字の報告などは大歓迎です^^
5.グロ描写が入ると思われます。
<お客様>
萌姫様
日向様
かの様
只今、3名様
<更新話>
ラストシャンバラ〔B〕 ——宇宙の楽園—— 第1章 楽園への鍵
第1話「ヴォルト・ジルという男に出会う」
Part1 >>6 Part2>>12 Part3 >>25 Part4 >>26 Part5 >>32 Part6 >>33 Part7 >>34 Part8 >>37 Part9 >>42
第2話「ゾディアーク・ディ・プリンセスナンバーズフイブルズ(ゾディアーク序列女性5位)」
Part1 >>44 part2 >>48
更新ごとに掲載
<その他>
>>27 モッチリ画伯絵 アルテミス・クルルシェルナ
>>29 モッチリ画伯絵 グロリアス・アックア
>>35 モッチリ画伯絵 ヘルシング・ラストヴォイド
貰い物や番外編、企画など
10/17 更新開始
- Re: ラストシャンバラ〔B〕 最後の楽園 5/15 更新 ( No.39 )
- 日時: 2013/07/10 23:33
- 名前: 葵 ◆CTx8mbrkTA (ID: LxaimtSa)
これが風猫なのか定かではありませんが、恐らく書き方などでなんとなく…といった形です。
お久し振りです、葵です。
まだ本編も読むことが出来ていないのですが、なんとなく生存確認をば。
これからもここへ来ることは極端に少なくなるとは思われますが、何とぞ覚えていて貰いたいものです…
これからは夏休みに入るので、もしかしたら浮上する確率も僅かながら上がるかも知れません。
以前みたいに楽しく話せれば良いですね。それではまた。
- Re: ラストシャンバラ〔B〕 最後の楽園 5/15 更新 ( No.40 )
- 日時: 2013/08/12 20:12
- 名前: 風死 ◆Z1iQc90X/A (ID: 68i0zNNK)
葵へ
生存確認って…………
私から言わせれば君こそ生存確認なんだが(苦笑
えっと、んっと……突然ですが私結婚しました^^
驚いた!?
驚いたかな!?
そっちは何か悪いことでも良いことでも大きな報告はあるかな??
あっ、そうそう、私最近二次のほうでDグレの小説書き始めました!
暇があったら……
着てね(照
本当すごく久しぶりで、あえて嬉しいです♪
また、着てね?
暇があったらさ。
- Re: ラストシャンバラ〔B〕 最後の楽園 5/15 更新 ( No.42 )
- 日時: 2013/09/07 17:11
- 名前: 風死 ◆Z1iQc90X/A (ID: 68i0zNNK)
- 参照: 久々更新なので少し長くなりました——
ラストシャンバラ〔B〕 ——最後の楽園—— 第1章 楽園への鍵
第1話「ヴォルト・ジルという男に出会う」 Part9
「見ーつっけたぁ」
いくらテレポートマシンで不規則な移動が可能だといっても、このレーダーからは逃れられない。
そして私は最高級のテレポートアドンを有している。
言わば勝ちの決まった鬼ごっこ。
私の気まぐれでいつでも終わらせれる理不尽(りふじん)な戯(たわむ)れさ。
「楽しそうですわねクリミア?」
微塵(みじん)も呆れた様子のないカロリーナ。
最初から私の性格を把握(はあく)しているというのと、何よりも諦めたのが大きいだろう。
私にとっては嬉しい限りだ。
「あぁ、楽しいさ。こんなにも本気で彼はノヴァを守ろうとしているじゃないか! つまり彼にはあれに対して狂気じみた、いやっ完全に狂気だろう! 愛を持っているのだ。それを奪われたら彼はどうするだろうなっ? 絶対に我々を追って宇宙(テラ)へとはばたくはずだ」
「…………」
つい両手を広げて高らかに叫んでしまう。
周りの人間どもは皆エトセトラにしか見えないじゃないか。
最高だぜ。
その狂った人形への愛利用させてくれよヴォルト・ジル、アッサーマン氏の息子よ。
君は執念深そうだ。
そして彼の息子ならあの力を持っているに違いないよな。
アドンの力は遺伝(いでん)する。
あぁ、カロリーナもアルテミスも呆れんなって。
いや、笑ってるな。
お前等何だかんだ言ってやっぱ根っこは同じだよ。
「最高じゃないか。アッサーマン氏の息子に追われ続けるとか」
最高の追いかけっこをしたいなぁ。
知ってるか。
神は魔王からの逃走の末にラストシャンバラを見つけたんだって。
だから私はこう解釈する。
地獄の番犬が必要なんだよノヴァ以外に。
ラストシャンバラを開くには。
アッサーマン氏から良く聞いてる。
君はラスとシャンバラを目指してるんだろう貪欲(どんよく)に。
じゃぁ、私と追いかけっこをしよう。
だがその前に。
君に宇宙に出る大きな切欠を作ってやる。
強く願っても中々踏み出せない君にな。
「我が主、お戯れの前にノヴァを捕らえなければその遊びはできませんよ?」
「分ってるさ」
少し嬉しそうな声でアルテミスが声をかける。
言われなくても最初からそのつもりだって言外に告げて、2人に自分の近くへ来るように促(うなが)す。
そしてアドンを発動させる。
目の前にはツインテールの少女とへヴィーメタルファッションの青年。
瞠目(どうもく)している。
どうやら容易く追いつかれたことに驚いているようだ。
当然だな。
彼等は私の力など知らないのだから。
「テレポートマシンで逃げ回っていれば、いづれ警察が動き始めて逃げ出すようになるとでも思ったかな?」
「それは、テレポートのアドン!?」
本気でいぶかしむ彼等。
どうやら居場所が分るとしても、テレポートで長距離移動されてはそんな簡単に追いつけないと思っていたのだろう。
実際その通りだ。
仮に私の名を知っていても能力までも知ることは無いしな。
私が彼等の目の前でテレポートを見せたおかげで、すぐに追いつかれた理由を察した青年は愕然(がくぜん)とする。
しかしそれも1秒足らず。
彼はすぐさま私の前へと体を踊りだす。
衆目(しゅうもく)の面前で殺されることは無いとでも思ったのだろうか、いや死ぬ覚悟のある男の目だ。
呆れたものだよ本当に。
「くそっ! 逃げろっ逃げろノヴァッ」
「ヴォルトツ! 逃げなきゃっ! ヴォルトが体張ってるんだからっ」
血でも吐き出しそうなほどの声で叫ぶヴォルト。
平和ボケしている周りの公衆どもは焦る様子も無く何かの出し物と勘違い。
そんな中を生意気なほどに綺麗な顔立ちをしたノヴァは、必死の形相で駆け抜ける。
テレポートマシーンへと。
だが、ごめんな。
お前等の障害(しょうがい)は私だけじゃないんだ。
「無意味」
あらかじめテレポートマシンへの経路を防ぐように移動していたアルテミスがアドンを発動する。
ガラスのような半透明の青がアルテミスから吹き上がると同時に、周りの温度が一気に5度ほど下がり。
アルテミスが開いた右手を握ったと同時に、ノヴァは氷のオブチェと化す。
彼女は最強級の氷使い。
人1人を永久に凍らすことなど造作(ぞうさ)も無い。
氷漬けになった恋人を見てヴォルトは涙を流しながら叫ぶ。
「ノヴァッ! ノヴァアァッ!」
「じゃぁな。また、会えるといいな」
私は放心状態になっている彼の真横を何事も無かったの様に素通りし、氷漬けになったノヴァの肩に手を置きテレポートの力を発動する。
本当は半径3メートル内にいれば何でも移動可能なのだが、少し青年をあおるためにな。
案の定、ヴォルトは修羅(しゅら)のごとき形相で私を睨み付けてきた。
良いことだ、薄弱(はくじゃく)な覚悟の奴じゃ私との追いかけっこは勤まらないからな。
「うおおぉぉぉおああぁぁぁぁぁぁぁァッッッッグアッ、あァァァァァァァッッ」
崩れ落ちて咆哮(ほうこう)する青年を背に、我々はフレイム居住区を脱出するために停船所へと向かった——
End
第1章 第1話 The End
___________________________
第2話 Part1へ
- Re: ラストシャンバラ〔B〕 最後の楽園 8/14 更新 ( No.44 )
- 日時: 2013/09/07 17:39
- 名前: 風死 ◆Z1iQc90X/A (ID: 68i0zNNK)
ラストシャンバラ〔B〕 ——最後の楽園—— 第1章 楽園への鍵
第2話「ゾディアーク・ディ・プリンセスナンバーズフイブルズ(ゾディアーク序列女性5位)」 Part1
「ミッションコンプリーットオォォゥッ!」
あぁ、やっぱり宇宙船の中は落ち着くなぁ。
やっぱり私は地面より宇宙(そら)の上にいる方が落ち着くらしい。
それにしても今は本当に最高の気分だ。
人型ノヴァの拾得にゾディアーク任命、そしてアッサーマン氏の息子に接触。
何て有意義。
間違いなく私の人生にとって大きな転機だろう。
これからの冒険を紙が祝福しているようだよ。
溜飲(りゅういん)に浸っている私に、軽い口調でハルが話しかけてくる。
「おっ、何かスゲェテンションたけぇっすねクリミア姉さんっ!? ツーか、その氷漬けになってる美少女はなんっすかっ?」
「あぁ、これか? 驚くなよ。ノヴァだ」
何というか待っている者がいる場所というのはやはり良いよな。
予想通り氷漬けのノヴァについて突っ込んでくるあたりは、本当にハルは分かっているよ。
案の定、有りの侭(まま)を口にしても呆けてくれる。
そりゃぁ、そうだよな。
私も驚いた。
何せ基本的にノヴァは鉱石の姿を取っているのだから。
案外ハルは筋道の通らないことは納得できないタイプだ。
頭が固いと言えば良いのか。
当然のように聞き返してくる。
「はっ? ワンモアプリーズ?」
「だからこれが今回のノヴァだと主は言っているだろう? 自分のご主人様が言うことを信じられないのかハル?」
しかしそれと同時に私の後ろから低く冷たい声が響く。
相変わらず感情の乏しい顔立ちがだが、明らかにアルテミスは怒っている。
正直見えない冷気が立ち込めている気がして、私も震えるのだがそんなに私が好きならそう殺気立てないで欲しい。
「あっ、その冷たい眼差しと氷のような喋り方良い! もっかい言っグフっ!?」
しかしハルには通用しないようだ。
まぁ奴は女の前ではサディストにもマゾフィストにもなれる変態だから仕方ないな。
そしてアルテミスに力を行使されるのもいつものこと。
「死ぬのは好きか?」
「俺っ、人間なんで……一度しかっ死ねませんっ」
とりあえず2人の間抜けなやり取りは無視し、私は操舵室(そうだしつ)に備え付けられている冷蔵庫から缶ビールを取る。
そして派手な音を立てて、自席の横に備え付けられたテーブルにビールを置く。
多分開けるとき滅茶苦茶泡吹くな。
まぁ、そんなのはどうでも良い。
さぁ、ゾディアーク協議会までは飛ばしても結構時間が掛かるし、ど派手に乱交パーティだ野郎共。
あぁ、嘘。
普通の飲み会をしよう皆。
「さてと、今日はめでたいことが3つもあってな。こんな時はパァーっと盛り上がりたいものだ」
「つまり派手に騒げってことですか?」
わざわざ聞く必要も無いのにジギンドが改めて聞き返す。
私は間髪居れずに。
「そういうことだ! 冷蔵庫にある酒と食い物全部食っちまえっ!」
End
___________________________
第2話 Part2へ
- Re: ラストシャンバラ〔B〕 最後の楽園 9/7 更新 ( No.48 )
- 日時: 2013/11/24 12:41
- 名前: 風死 ◆Z1iQc90X/A (ID: 68i0zNNK)
ラストシャンバラ〔B〕 ——最後の楽園—— 第1章 楽園への鍵
第2話「ゾディアーク・ディ・プリンセスナンバーズフイブルズ(ゾディアーク序列女性5位)」 Part2
「ぬーげぬーげ! クリミア姉さんの体のエロさは世界一ぃっ! ぶげらっ!?」
「黙れこのエロガキッ!」
すっかり酔って自制の利かないハルの拍手喝采を鉄拳制裁で打ち止めにした瞬間だった。
甘ったるい少女のような声が飛び込んでくる。
「呼んだぁ?」
「そこで一々反応するなババァっ」
「ババァって失礼だなぁ。クロノス姉さんまだまだお姉さんですよぉ」
ほんの3時間程度前アルテミスに脳天を派手に割られて、気絶して自室まで運ばれていた馬鹿だ。
ローティーンにしか見えないガキそのものな容姿だが、実は彼女の種族は人間でいう若造り揃いで。
クロノスは実際私より数段年上だ。
だが年下としてこいつを敬うつもりは欠片もない。
なにせ入ってきたと思ったら、すぐに涎流して霜降り肉にがっつくようなデリカシーのなさの持ち主だしな。
「おーぃ、ダンナァ。ジギンドの旦那ぁ。白目むいて大丈夫っすかぁ?」
「いっ1番良いのを頼む」
「もー、駄目みたいですわね?」
「しかし、クリミアよ。そううかうかしてもいられないのではないか? ゾディアークへの加入権は得たが、欠員が出たわけではない。これは抜けるべき序列の相手を倒さねばならないということでは?」
旦那の酒が弱いのは今に始まったことじゃないのでどうでも良いとして、オデッサの言うことは確かに懸念事項だ。
すっかり忘れていたことで少し酔いがさめる。
確かに空席ができたから加盟できるとはハルから聞いていない。
やれやれと私は肩をすくめた。
「あー、そういやぁ、そっすねぇ! 結構ヤバくないっすか姉さん!?」
わざわざ聞いてくるハルに私は鬱陶しそうに思ったことを伝える。
「倒す相手にもよるんじゃないか? 例えば序列女性11位(プリンセスナンバーズ・イナレブス)あたりなら結構楽に勝てそうだ」
「その件ならクロノスさんがさっき聞いたよぉ?」
どうやら乱痴気騒(らんちきさわ)ぎしている間に、またアッサーマン氏から通達があったらしい。
ハルも気づかなかったので、違う回線から通電しそれをクロノスがとったというところか。
そしてクロノスの口ぶりからするに、11位なんて下位の相手ではないようだ。
「で、誰ですの?」
怪訝そうに眉根をひそめカロリーナがクロノスに問う。
「第5位の人だって」
それを聞いて、いよいよ完全に酔いがさめる私。
周りも当然ながらどよめいているようだ——
End
___________________________
第2話 Part3へ