二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

絶対可憐チルドレン なぜか消えてしまう…続きからッ
日時: 2009/12/19 16:43
名前: 綾那〜 ◆kN0IECN0SQ (ID: SEwjze8J)

前を見ていなかった方
http://www.kakiko.cc/novel/novel3/index.php?mode=view&no=12018&p=2
にあります

続きからですwww

もうひとつの絶チル!!
しゅごキャラ!×絶対可憐チルドレンの小説です
http://www.kakiko.cc/novel/novel3/index.php?mode=view&no=14421

絶チルの夢小説サイトへはコチラから
http://id20.fm-p.jp/327/zettaikarenn/


ヒロイン設定ww(改めて)

名前:平野 真央

能力:サイコキネシス テレポート サイコメトリー クレアボヤンス 

所属:パンドラ(元バベル)

別名:姫

名称:私



簡単にwwこんな感じ



あくまでオリジナルなので消さないでくださいw(管理人様お願いします)



モットーとして続きから(書きなおすのは面倒なので)


でわ

Page:1 2



Re: 絶対可憐チルドレン なぜか消えてしまう…続きからッ ( No.6 )
日時: 2009/12/19 16:06
名前: xxxxxxxx (ID: HQaTRwOr)

続きがきになるよーーー

Re: 絶対可憐チルドレン なぜか消えてしまう…続きからッ ( No.7 )
日時: 2009/12/20 12:01
名前: xxxxxxxx (ID: HQaTRwOr)

みていて全然あきません、これからもがんばって下さい

Re: 絶対可憐チルドレン なぜか消えてしまう…続きからッ ( No.8 )
日時: 2009/12/23 17:43
名前: 綾那〜 ◆kN0IECN0SQ (ID: SEwjze8J)

ジリリリリリ

「!?」 「!」
バベル内が騒がしくさせたこの音は特務エスパー全員集合の合図だ。

ヒュン
「ど、どないしたん?」
空間を歪める音から、チルドレンと皆本が出てきた
「局長!?」

ぞろぞろと集まっていく

集まったのは
ザ・チルドレン
ザ・ダブル・フェイス
ザ・ワイルド・キャット
ザ・ハウンド
だった

あと賢木と不二子も集まっていた


「局長!?」


「ウム、つい先ほど、手紙が置いてあってネ。真央クンからだ」

「読むから、聞いて欲しいの」
柏木さんと局長は言う

沈黙が続き、柏木は手紙を読んだ


〝バベルの皆様へ
この前はすみませんでした。でもあの言葉は事実です。本当は皆に謝りたかった。でも、謝れなくてすみません。その代り、手紙を残すことにしました。
 私はバベルに戻りたいです。でも、もう叶わぬ夢となってしまいました。このことは兵部さんや澪さん、パンドラの皆様は知っていると思います。
 けれどもう戻れない、戻りません。全ては私が居なくなって分かることでしょう。
 局長…拾ってくれてありがとうございました。あのままでは私は死んでいたと思います。
 修兄…ありがとう。実は、正直。修兄が好きだった。だけど、もう私はパンドラのエスパー。好きなど言ってられません。
 バベルの皆様、本当にありがとうございました。
次会うときは、敵です。私は貴方の敵になり容赦なく攻撃すると思うので。
          真央より〟

「…だそうです」

「真央ちゃん…」

薫が呟く

「てことでネ…」

「バベルの全機関を使って真央クンを連れ戻すことを命じるヨ!!」



「「「「「「「「「「「「「了解」」」」」」」」」」」」」


そう言って任務に取りかかった

Re: 絶対可憐チルドレン なぜか消えてしまう…続きからッ ( No.9 )
日時: 2009/12/23 19:23
名前: ゆうか (ID: M4UdAK/d)

面白かった〜♪
真央cは一体BABELに戻れるのか!?気になるところだね〜。
あたしの小説でも今、いろいろこれからのストーリーを考え中です。・・ならべくハッピーエンドにしたいけど、バットエンドももしくはありえるかも・・。

続き楽しみにしてるね♪

Re: 絶対可憐チルドレン なぜか消えてしまう…続きからッ ( No.10 )
日時: 2009/12/23 23:13
名前: JZX100 (ID: udG14aXH)

めちゃおもしろいっす。続きたのしみっす。そして自分的にハッピーエンドになってほしいっす。


Page:1 2



この掲示板は過去ログ化されています。