二次創作小説(紙ほか)

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

妖怪ウォッチ 不動雷鳴剣の中
日時: 2022/01/09 20:36
名前: NS .エンちゃん (ID: 0j2IFgnm)

 プロローグ

  〜洞窟〜
 
 ?「ここか、不動雷鳴剣は……!」

 ?「さて、と、封印を始めるニャ!」

 ?「はぁ、はぁ……。これで不動雷鳴剣は封印した!これで……」

 不動明王「我を封印しても無駄だ。」

 ?「なにっ!?」

 ?「くそっ、ばれただと!?」

 ?「だから嫌だって言ったニャン……」

 全員「うわぁぁぁぁぁぁっ!」

 不動明王「だから、やめとけばよかったのに……。さぁて、俺様も戻ってチョコボー食べるか!」





 《キャラ紹介》

冥王マカ(二代目)、猫王マタタビ(五代目)、竜王ミズチ(九代目)、不動明王ボーイ、朱雀>>1

羅王テッカク(十代目)、エンマ大王(今代)>>77

先代閻魔大王、白虎>>88


《もくじ》

冥王の過去編>>2 >>4 >>23 >>30 >>42 >>46
羅王と朱雀と番外編>>55-63
閻魔一族集合編>>65-72
馬鹿の大掃除編>>73-76
ハチャメチャなスイカ割り編>>78-86
閻魔のじーちゃん降臨編>>87 >>89-101
妖魔大体育祭編>>102-108 >>112

Re: 妖怪ウォッチ 不動雷鳴剣の中 ( No.110 )
日時: 2021/11/09 19:27
名前: 鈴乃リン ◆U9PZuyjpOk (ID: 0j2IFgnm)

サクラ~久しぶり元気かーい?
也は引退したけど執筆だけちょこちょこ再開し始めましたぁ

Re: 妖怪ウォッチ 不動雷鳴剣の中 ( No.111 )
日時: 2021/11/13 18:02
名前: めろん(元蝶霞) (ID: SK5u95ln)

じゃあこれからちょくちょく来るわー笑頑張れェィン

Re: 妖怪ウォッチ 不動雷鳴剣の中 ( No.112 )
日時: 2022/01/09 20:35
名前: 鈴乃リン ◆U9PZuyjpOk (ID: 0j2IFgnm)

そうしてくれると嬉しいなぁ(寂しかった)

肆拾,用件

「ところで、ワタシ達は何用で?」
「おぉっとそうだ忘れてた」

煌炎がぱん、と手を打ちニッと笑う。

「妖魔界で体育祭を開催したんだが、どんな感じか教えて貰おうと思ってな!」
「おぉー成程!ならばケータさん、一緒にプログラム作りましょー!!」
「あっ、うん!」


「おぉ……これが体育祭……!」
「面白そうだな!」
「楽しみだニャー!」
「みんなが喜ぶでしょうね」
「剣の奮い場だな!」

体育祭編、ついに始動!

Re: 妖怪ウォッチ 不動雷鳴剣の中 ( No.113 )
日時: 2022/01/09 20:44
名前: 鈴乃リン ◆U9PZuyjpOk (ID: 0j2IFgnm)

【妖魔界大体育祭 プログラム】

1.開会式(エンマ大王のお話、開会宣言、妖怪宣誓等)
2.妖怪体操第一
3.チョコボー食い競争
4.ウィスマロ転がし
5.鬼玉入れ
6.金棒投げ
7.綱引き
8.馬男徒競走
9.妖怪リレー
10.どんちゃん騒ぎ
11.閉会式

Re: 妖怪ウォッチ 不動雷鳴剣の中 ( No.114 )
日時: 2022/02/01 09:51
名前: 鈴乃リン ◆U9PZuyjpOk (ID: 0j2IFgnm)

肆拾壱,始まり!

どん、どん!とピストルの音がエンマ宮殿近くの大きすぎる広場で鳴り響く。

「ついにこの日がやってきたな!」
『わぁ……これが体育祭!!』
『盛り上がってるニャー!』
『皆楽しそうですねぇ』

そうテントの傍らで煌炎が不動雷鳴剣に話しかけている。そう、歴代エンマたちは封印で外に出ることはできないが外の様子は剣を通して見ることができるのだ。そこで煌炎は常に不動雷鳴剣を持ちながらこの体育祭を楽しむと言ってくれたのである。
早速外の様子を見た歴代エンマたちは穏やかな目で体育祭を心待ちにしている妖怪たちを見つめている。わくわくしてピョンピョン跳ねている子妖達や談笑する妖怪達。そんな平和な姿は、どのように彼らの目に映ったのだろうか。

「さ、始めるぜ!」

不動雷鳴剣を掲げ、全妖怪の前に煌炎は姿を現した。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。