複雑・ファジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

ヒューマノイド。
日時: 2012/07/16 08:22
名前: 玖龍 ◆7iyjK8Ih4Y (ID: CMvpO4dN)

—— 「彩」は、すぐ近くにある。 ——



/挨拶/

 玖龍と申します。中一で年齢制限を越えていないのですが、終わったら出ていきますので……。
 未熟物ですが頑張ります。宜しくお願いします。

 あ、目次の英文ですが、色々おかしいところがあると思います。
 見つけたらご指摘お願いします。
 一般動詞の疑問文……Doか。とかやってます。


……それでは、始めましょうか。
     くだらない、偽りの物語を。


/contents.../

 0.プロローグ >>1
 1.Do you can open the next door? >>2 >>111 >>126
 2.Who are you? >>134 >>145 >>150 >>155 >>163 >>167 >>171 >>180 >>187
 3.Last days. >>220 >>222 >>223 >>225
 4.noisy 


古いコメ返しのレスや、雑談のレスはちょくちょく消していきますので、レス数はスレッド一覧とは異なります。


/お客様/

 【19】 名様がコメントを残してくださいました。

・龍宮ココロ様 (初めてコメントをくれた方です。ファジーにて執筆されている小説が面白いです!)
・秋桜様 (いつもコメントをくれる数少ない俺の友達です!)
・冷やしトロ、はぢめました。様(ナンセに惚れたお方です!ハンドルネームが好きだなあと思います)
・コーダ様 (名前に心当たりが……。いろんな小説にコメントされている優しい方です、多分)
・ステッドラー様 (私の鑑定スレに依頼を下さった方です。ファジーにて執筆されています)
・缶コーヒー様 (前作「戦場の双子」にてお世話になった方です)
・風様 (いろんなところでお世話になっています。執筆されている小説が神級です)
・更紗蓮華様 (すみません、はじめましてかお久しぶりか忘れてしまいました!素敵なオリキャラの提供者様です)
・ミロカロス13様 (初めましての方ですね。私好みのオリキャラの提供者様です)
・言葉ノ綾様 (すみません、改名したのに気がつきませんでした!玖織様と私を勘違いなさっていたようです)
・ゆかむらさき様 (戦闘シーンがかっこいいといってくれました!ファジーにて執筆されている小説が大好きです)
・紅蓮の流星様 (小説カキコでの名の通った方です。こんな駄小説にいらしてくださるとは、感激です!)
・Aerith様 (第二期オリキャラ募集で敵キャラを頂きました!HNがカッコいいですよね)
・程銀様 (この小説をすごく褒めてくださったお方です!貴方のことを神というんでしょうきっと)
・nata様 (前作「戦場の双子」にて一番にコメントをくれたお方です。執筆されている小説がモロ好みです)
・王翔様 (可愛らしいイラストを描かれるお方です。ステッドラー様のスレッドに貼ってありますよ)
・黒猫参謀様 (何とも言えないオリキャラの提供者様です。効果的な使い方思いつきました!)
・夏乃様 (素敵なオリキャラの提供者様です。けもっこけもっこ!)
・カグラマ シュン様 (雑談のほうでお世話になっております。面白い人です)

お客様一覧に載っていないという方、紹介を止めてor変えてほしいという方はお手数ですがレスをお願いします。
コメント有難う御座いました。


/お知らせ/

 ・タイトル変更 ライ・ナンセンス⇒ヒューマノイド。 参照が伸びないと思ったため。 6/16
 ・ナンセの名前をライが勝手に改名。 ナンセ⇒ティア 6/25
 ・第一期オリキャラ募集 詳しくは>>31まで。
 ・第一期オリキャラ募集終了 6/29
 ・参照500突破 7/3
 ・参照600突破 7/4 くらい
 ・お客様15人到達 7/12
 ・参照700突破 7/13
 ・7/15までの返信を削除しました 7/21
 ・第二期オリキャラ募集開始 7/23
 ・オリキャラ募集終了 忘れた
 ・参照1000突破 忘れた
 ・更新ストップ 8月上旬
 ・更新再開 11/5
 ・よく読むと下んねー長い前置き削除、代わりの挨拶を入れる 11/5
 ・参照1100突破 不明
 ・参照1200突破 不明
 ・参照1300突破 不明
 ・参照1400突破 不明 いつの間にこんな……有難う御座います


/オリキャラ関係/

 ・第一期オリキャラ募集 集まったオリキャラ

  ●フェーレイ ♂ >>32 コーダ様より
  ○シロ ♀ >>35 ステッドラー様より 「アーマード・フェアリーズ」とコラボ!!
  ○レイ ♀ >>36 冷やしトロ、はぢめました。様より
  ●ユーリカ ♀ >>46 更紗蓮華様より
  ○サイファー ♀ >>54 風様より
  ●夢現 朧 ♂ >>66 言ノ葉 綾様より
  ○坂本 海渡 ♀ >>67 ミロカロス13様より
  ○ヒコスケ ♂ >>74 ゆかむらさき様より

 ・第二期オリキャラ募集 集まったオリキャラ

  ●クロエス ♂ >>192 龍宮ココロ様より
  ●帝礼 ♂ >>194 王翔様より
  ●ラブ ♀ >>197 ゆかむらさき様より
  ●ネク・グレイホルン  >>206 夏乃様より
  ●ゴア ♀ >>168 黒猫参謀様より

 【ヒューマノイド(見方)=○ アンドロイド(敵)=●】


 たくさんのオリキャラを有難う御座いました!

Re: 【参照千突破】  ヒューマノイド。  【3-2うp】 ( No.223 )
日時: 2011/12/24 12:46
名前: 玖龍 ◆7iyjK8Ih4Y (ID: AidydSdZ)

「何をしてるんですか、戦うんですよ!」
「レイは戦う。サイファーも戦う。逃げるならさっさと逃げないと死ぬんだよ」

 二人の声が胸の奥で響いている。さっきから、何度も何度も、しつこいくらいのリピートだ。
 ——逃げなきゃ、死んじゃう。僕じゃ無理だ。僕はそんなに強くなんて無い。でも、逃げる勇気も無い。
 それくらいのことは分かってる。分かっているが、全身が恐怖で震えて力が入らないどころか、声さえ出ない。
 今すぐ、叫びたい。「助けて」って、大きな声で叫びたい。「こんな所嫌だ」って、「僕は人間だ」って、誰かに聞こえるように叫びたい。

『ヒコスケはつよいからだいじょうぶ、だいじょうぶだよ。僕は居なくなるけど、ヒコスケはつよいから、だいじょうぶだから……』







「うわあああああああああああああああああああああああああッ!!」

 喉の奥に詰まっていた何かと、溜め込んだ感情の破裂。
 その場に居たヒューマノイドの目が全てヒコスケに集まり、ゴアは歩くのをやめ、支配者は目を丸くした。
 ヒコスケはふらつく足で立ち上がり、溢れ出した涙が視界をふさがないように、藍色の甚平の袖で右目の涙をふき取った。

「…………ライ、さんに、知らせて、来る…………!」

 ヒコスケはヒューマノイドルームの出口に向かって、短い震える足で懸命になって走り出した。



 が。



 ピシ、パァン!

 空を翔る破裂音と、小さな爆発音。
 ヒコスケは自分に迫る弾が目に映った直後に、爆発の衝撃によって二メートルほどとび、壁に頭を打ち付けた。

「————こんなちっせぇ餓鬼に、さ、そんな事したら訴えられるぜ?」

 彼女はゆっくり立ち上がり、右手に握った拳銃をくるりと回して、にや、と笑った。

「俺の爆弾が見えたのか、大したもんだな。しかも拳銃なんかで阻止するとは」

 支配者の顔にまた、笑みが浮かんだ。
 彼女、海渡は腰から左の拳銃も取り出して、支配者の目を、目の中を睨んでいる。

「ヒコスケ、早く行って、あいつを呼んで来い。遅かったら殴るからな」

 ヒコスケは痛みの残る頭をぶんぶんと、痛みを振り払うように横に振って、起き上がった。

「…………うん」

 ヒコスケの足音がだんだんと遠くなる。
 ——今、俺様や皆に出来ることは、耐えることだ。ライが来るまで。あいつなら、支配者とやらを倒せるかもしれない……。






「とっととくたばれクソ野郎。俺様はお前にやられるほど弱かねえんだよ!」

 我ながら、大した強がりだ。
 無意識に飛び出した言葉に、感心した。



「ゴア、今出てった子供を追って潰して来い。熟れ過ぎたアボカドくらいでいい、ぐちゃぐちゃにして来い」

 熟れ過ぎたアボカドのようなヒコスケを想像して、背筋が凍った。頭は割れ、脳みそが流れ出し、体は潰れていたるところから血がどくどくと流れ出ている。

「ゴアは守護用のロボットでス。ロイ様の元を離れル訳ニはいきマセん」

 ゴアが彼女達の向こうに居る支配者の方向にゆっくりと顔を向け、静かに、ノイズの混ざった音で告げた。

「いいから行け! 俺がヒューマノイドなんかにやられたりする訳ねえだろ不良品が!!」

 怒声が轟いた。
 支配者が呼吸を荒げて、拳を硬く握り締めている。
 ——あれ?

「…………了解、しマした」

 ゴアが出口に向かってゆっくりと、歩き出した。
 支配者の拳から力がだんだんと抜けて、呼吸も表情も落ち着きを取り戻し、また、余裕のあるにやけた表情が浮かんだ。

「俺はな、俺の命令に従わない奴が嫌いなんだ。何かと理由をつけて、反抗しようとする。イラつくから、力で押さえつけるんだよ。お前等も一緒だ」

 自分が一番偉くて、自分が一番正しいことを言っている。正しいことに従わないのは悪い奴だ。そう決め付けて、自分を棚に上げたしゃべり方だった。

「そういう教育の仕方をすると親が怒って、教師が辞めることになるんです。知りませんでしたか? 常識ですよ」

 サイファーがあからさまに人工的なうんざりした表情を作って、諭すように言った。

「で? 俺様達を痛めつけて教え込もうと? 残念だったな、俺様は一番言うことを聞かない不良なんだ。やれるもんならやってみな」

 海渡が自信に満ちた表情で、手をまっすぐ突き出し、くるっと手のひらを返して「カモン」と指を折り曲げた。

Re: ヒューマノイド。 ( No.225 )
日時: 2012/07/15 23:31
名前: 玖龍 ◆7iyjK8Ih4Y (ID: CMvpO4dN)


息は切れ、視界がゆがんでぐるぐる回る。恐怖、疲労、焦りが僕のジャマをする。
さっきから後ろでガシャガシャと、金属の塊が音を立てて追っかけてきているようだ。ゴア、という奴だろう。僕は死ぬんだ、殺されるんだ、多分。
でもその前に。その前に、ライさんに伝えないと。
少しだけ後ろを振り返る。やはりさっきの巨体が追っかけてきていた。あのスピードはちょっとしたホラーだと思いながら必死で逃げる。

わずか数秒後、ライが居るであろう部屋の開いたまま扉が見えた。数秒だ。それしかたっていないのに、ものすごく長かったような気がする。同時にゴアの体もものすごく近くにあるような気がした。
 小さく悲鳴を上げて、部屋の中に飛び込んだ。

「ライさ……」

 頭を何かが貫通した感覚。言葉が途切れた。
 ライさんがこちらを振り返る。横たわったティアと、薄笑いを浮かべるもう一人のティア、血まみれのライが目に映った。
 何でティアさんが、二人?
 浮かんだ疑問もすぐに消え、意識が痛みに支配された。痛い、痛い、それしか感じられない、痛い。

「ヒコスケ!」

 ライさんが叫ぶ。目の前の景色がゆがんだりかすんだり。
 伝えないと。

「……死んじゃ、う。みんなが」

 伝えないと。

「…………助けて!」

 大きな声が出た。安堵が痛みをより強めて、酷いノイズが耳を劈く。伝えられた。
 これで、みんなは。

「おい、しっかりしろ! 皆が危ないのか? おいヒコスケ!」

 遠く小さく。
 やっぱり僕は弱虫だった。だけど弱虫は弱虫なりに、頑張ったんだ、多分。名前も知らない女の子。僕の好きな女の子。僕の背中に傷をつけた大人に殺されちゃった女の子。ね、僕、頑張ったよね。
 遠く、小さいあの子に。




「目的ヲ達成しマシた」


 俺はいまいち状況が呑み込めないまま、ヒコスケの死体を見ていた。さっきの奴は何だ?目から光線出しやがった。
 ヒコスケは、皆が危ない、助けて、と、確かに言ったんだ。
 横たわったティアを抱え、扉の方へ向かおうとした俺を、ティアの声が引き止める。

「逃げる気?」

 俺は肩越しに後ろを振り返る。彼女に罵声を浴びせるのもなんだか気が引け、何も言わずに部屋を飛び出した。今全身に切り傷を作っているのは、彼女がティアの姿をしているのが原因なのか。
 ようやく出たどうしようもない勝てない理由に腹が立ち、舌を打った。

 とにかく、急がなければならないようだ。
 

Re: ヒューマノイド。 ( No.226 )
日時: 2012/07/16 20:50
名前: 玖龍 ◆7iyjK8Ih4Y (ID: CMvpO4dN)


「おい!」

 皆が居るであろう部屋に駆け込んで真っ先に目に入った、紅色。床に垂れた紅色と、転がった眼球。こちらに背を向けてしゃがみ込んでいたり、立っていたりした皆が一斉にこちらを振り向く。

「遅いです、よ。危うく皆さん、ご臨終になる所でした」

 サイファーの、左の眼球が無い。彼女の銀色の髪の毛にまで血が飛んでいる。思わず、目を逸らした。

「ヒコスケ! ヒコスケはどうしたんだよ!?」

 海渡の問いに俺は少しうつむいて、首を横に振った。ティアを抱えていたから連れてくることも出来なかったし、頭を打ち抜かれていればもう、駄目だろう。皆、誰も喋らない。

「…………あっはっは……! 何? あのチビ死んだの!」




保留 ヒコスケ、頭吹っ飛ばしても良かったなーと思うけど流石にオリキャラだし……
   彼は癒しキャラでした、個人的に

Re: ヒューマノイド。 ( No.227 )
日時: 2012/07/28 18:15
名前: サエキ (ID: ut5SJXpV)

はじめまして。

かなり面白いのですが、ヒューマノイドとアンドロイドは、そもそも別モノですよ。
(平たく言えば、違うものだから名称が違うわけですが)

何の資料も読まずに書いているのかなと思ったのですけれど。

0と1(広義な意味で、コンピュータの言語)から感情は生まれるのか、という面からも、少なくとも量子論は読むべきと思います。

そうでなければ、魔法のように「何だかわかんないけど出来ちゃったのよー」という、凄くご都合的なものになってします。
そうなれば、サイエンス・フィクション(SF)ではなくなります。

Re: ヒューマノイド。 ( No.228 )
日時: 2012/07/28 18:42
名前: 玖龍 ◆7iyjK8Ih4Y (ID: CMvpO4dN)

>サエキ様

初めまして。

何の資料も読まずに書いております。すみません。
きちんと取材をして知識を持ってから書き始めるのが良いことは分かっているつもりです。
この小説を書きはじめたのが小学生の時でして、当時「取材」ということが頭にありませんでした。

きちんとしたSFを書こう、とは思っておりません。
ですので、素人の小説だと思って見逃していただければ、と思います。

ご指摘有難う御座いました。
次にこのような小説を書くときには調べてから書くようにします。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。