複雑・ファジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

砂の国
日時: 2011/08/21 09:38
名前: 満月の瞳 (ID: A2bmpvWQ)
参照: http://fullmoonaye.blog.fc2.com/

複雑・ファジーでは初投稿です。
普段は二次小説(紙)で星のカービィ小説を書いています。


☆荒らしや誹謗中傷は禁止です。

☆アドバイスができたら欲しいです。

☆感想などのコメントは大歓迎です。

☆更新は不定期です。


うまく書けないところがあると思いますが、大目に見てもらえたら嬉しいです。

ブログやっています。

スマブラ小説 亜空の使者 〜THE Darkness Dreams〜  という小説を書いています。

よかったら見てください。





—————これは、砂漠の世界の物語—————


>>1

登場人物>>2

1. 砂と岩の馬車道にて>>9




♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・

お客様

瑞衛さま

彌浪






満月の瞳の作品

♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・


星のカービィ 運命の車輪 (完結)

星のカービィ 幻想の魔筆 (執筆中)

Re: 砂の国 ( No.5 )
日時: 2011/08/20 15:13
名前: 彌浪 (ID: u6knrXHP)

あっちから飛んできたぜッ

なんかすげぇ
神文だぁ…

ブログじゃなくてカキコでやるのね。

頑張れ〜!

Re: 砂の国 ( No.6 )
日時: 2011/08/20 16:35
名前: 満月の瞳 (ID: A2bmpvWQ)
参照: http://fullmoonaye.blog.fc2.com/

彌浪

おお!感想ありがとう!

ブログはやっぱスマブラだけでいこうかなとwww

頑張るぜ♪

Re: 砂の国 ( No.7 )
日時: 2011/08/20 20:29
名前: 水月 (ID: SuDcL78Z)

カキコの方から飛んできたZE!
題名に惹かれて、プロローグ見たらすごく面白かった!
どんな展開になるのか楽しみだ!
執筆ガンバ!ではでは。

Re: 砂の国 ( No.8 )
日時: 2011/08/21 08:47
名前: 満月の瞳 (ID: A2bmpvWQ)
参照: http://fullmoonaye.blog.fc2.com/

水月

コメありがとう(#^.^#)
頑張るぜ♪

Re: 砂の国 ( No.9 )
日時: 2011/08/21 09:37
名前: 満月の瞳 (ID: A2bmpvWQ)
参照: http://fullmoonaye.blog.fc2.com/

1. 砂と岩の馬車道にて




幼いころから、はるか昔の建造物や歴史に、心を惹かれていた。

その時代の人々がどのように暮らし、どのように生きていたのか、考えるだけでとても興味深かった。

少年時代は、毎日のように書庫に籠り、歴史書を何度も何度も繰り返し読んでいた。

よくわからない文字を読み解くこと、図面を模写すること—————何もかもがすべて好きだった。

太古の絵を見てると、そこに行ってみたいという衝動がわきあがり、いつも親を困らせていた。

だから、物心ついた時から、僕は考古学者を夢見ていた。

家族からは反対されたが、僕はあきらめなかった。

長い間必死で説得し、親も折れて許可をもらうことに成功した。

それから勉学に励み、無事大学院に合格することができた。

更にそこで研究をし—————卒業した。

————僕が考古学者として旅をするようになったのは、つい最近のことなのだ。





◆・.。*†*。.・◆・.。*†*。.・◆・.。*†*。.・◆・.。*†*。.・◆


空は青く、澄んでいた。

辺り一面が、ごつごつした岩の多い荒野だった。

その中をガタンガタンと、馬車が揺れて進んでいる。


「アフマドーラ大帝国跡?ジアさんはそんな辺境まで行くんですか?」


鞭を持った中背の馬車主が、隣に本を持って座っている若い男にそう言った。
ジアと呼ばれたその男は、「辺境なんかじゃないよ」とかえした。


「アフマドーラ大帝国は、はるか昔この世界で最も栄えていたと言われる大帝国だよ?そんなところを辺境と呼んではいけないよ」

「しかし・・・わしゃあそこは嫌いだ。あそこで戦争が起きちまったからこんなふうに国土が荒れ果てちまったんだよ」

「そうですけど・・・興味深いとは思わないんですか?」

「ちったあ思うけどなぁ—————」

「僕はあそこでいろいろと調べてくるんです」

「あ!そうなのか・・・てっきり観光者か何かかと思っちまってた」

「僕はれっきとした考古学者ですよ」


ジアはサバイバルジャケットの懐から、何かの証のようなものを取り出して馬車主に見せた。


「おお・・・たまげた!あんたブロイテイェーン大学の首席だったのかい!」

「いや、そこじゃなくて考古学者って部分を見て欲しかったんですけどね・・・」


ブロイテイェーン大学は、世界のトップに立つエリート大学である。


「そこを首席で卒業するなんて・・・ジアさんは天才かい?」

「いえいえ、まだまだです。もっと勉学に励みたいと思っています」

「天才が言いそうなセリフだねぇ。ヒッヒッヒ」


かなりの時間、代わり映えのない荒野を進んでいると、地平線の彼方に小さな街が見えてきた。


「見えてきたよ。辺境の入り口の街、サブネだ」

「あそこが・・・」


ジアは目を凝らしてよく見る。
向こうのほうの地面には、ほとんど岩がなく、かわりに黄砂が覆っていた。
街に近づいてくるにつれ、地面がサラサラした黄色に変わっていく。


「俺の家もあそこにあるんでな。朝起きると部屋が砂っぽくて困るんだわ。一週間以上ぶりだなぁ」

「あの、あそこに宿はありますか?」

「一応はあるぞ。だけど値段がぼったくりなところばかりだ。部屋は汚いし飯はまずい。肉の塩漬けなんかは日干し煉瓦かじってるほうがましだぞ」


馬車主の言葉に、ジアはため息をつく。


(金がほとんどないから・・・・今晩は野宿かな?)


大帝国跡をめざし、近づくにつれて、どんどん軽くなっていく財布が悲しい。
しかし、それで太古の文明を知ることができるのなら、万々歳だ。


「ジアさん。よかったら俺の家に泊まらねえか?」

「いいんですか!?」


馬車主の思いがけない言葉に、ジアは目を輝かせて声を上げる。


「あんましこっちのほうにはお客さんが来ないんでな。俺の馬車に乗るやつは大抵は泊めてるんだぜ?俺の家族は気さくなやつでぁ。いろいろと旅の話をしてやってくれよ。部屋は・・・綺麗かはわからないが、おふくろの料理は世界で一番うまいぞ」

「それで・・・・ご料金は」

「そんなのいらねえよ。旅の話が料金ってことでさ」

「ありがとうございます!」


ジアは感謝で胸がいっぱいになる。


「ちょっとこっから先は地盤の影響で揺れるぞ。口閉じてろ」

「え、うわっ!」


激しく揺れる馬車の中、手すりに必死に使まりながら、ジアはドキドきしていた。


(もうすぐ大帝国跡につくんだ!)


子供のころ、一番行きたかった場所についにいける!
これほど楽しみなことはなかった。


アフマドーラ大帝国。


通称、砂の生まれた国。





砂の、国。







Page:1 2



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。