複雑・ファジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

夕方三時の図書館。
日時: 2011/11/14 21:41
名前: 星野由羽 (ID: nFJQXShR)
参照: http://www5.hp-ez.com/hp/yuugatasanji/page1

↑の、私のHPによる登場人物の、お話です。


初めまして! の方が多いと思います、星野由羽です。

コメ・ライでは、由羽と名乗らせていただいております。
魔女守り! で、卒業を……と思ったんですが、やはりできませんでした←
作品を掛け持ちしているので、恐ろしくカメ更新です。
一週間更新なしでも、見捨てないでください;;
コメは、必ず返します。原動力になります!

それでは、よろしくお願いします。

——目次——

キャラ紹介 >>2

1 出会いは、図書館にあり。 >>5 >>12

——お客様——

火矢 八重様!
シンデレラ人形様!
王翔様!
ミルクチョコレート様!

——プロローグ——

 夕方三時には、不思議な図書館が開きます。
 一面が綺麗な星空の、きれいな、きれいな、図書館が——。
 案内人は、銀髪の帽子屋さん。
 さて、ここでは、どんなお話が、あなたを待っているのでしょうか……?

 そんな噂話、俺は、信じていなかった。
 どうせ、マッチの火みたいに、すぐに消えて、跡形もなく忘れ去られるだろう——……って。
 でも、そんなことを言ったら、あいつに怒られると思う。

「僕は、ここにいるでしょう。否定をしなかったのは、ほかならぬ、あなたです」——って。

Re: 夕方三時の図書館。 ( No.13 )
日時: 2011/11/13 22:21
名前: シンデレラ人形 (ID: MGsyo9KU)

どうも♪ シンデレラ人形です♪
来たあああああああ!
帽子屋さぁん!
不思議な感じがある図書館も出るんですよね!
気になりますー!
続きーーーーー!!!
興奮しました。
とりあえず、更新頑張ってくださいな♪
では♪♪♪

Re: 夕方三時の図書館。 ( No.14 )
日時: 2011/11/14 07:46
名前: 王翔 ◆OcuOW7W2IM (ID: Ork/qs2g)

図書館来た!
いつもの図書館じゃない?
どうなってるのか気になる><
何が起こるんだろう?
続き楽しみにしてるね^^

Re: 夕方三時の図書館。 ( No.15 )
日時: 2011/11/14 20:40
名前: ミルクチョコレート ◆/QnEJQqynw (ID: Wr7p75Kp)

あ!!由羽の小説あった!!
やっぱり小説書くのうまいよねー
あと、俺は図書委員会だから図書館とか図書室っていう単語が題名にあると、どうしても読みたくなるw
更新頑張ってね!!

P・S
目次のキャラ紹介のテンプレが違ってるよw

Re: 夕方三時の図書館。 ( No.16 )
日時: 2011/11/16 17:51
名前: 星野由羽 (ID: Qz56zXDk)

シンデレラ人形さん!
わわっ、ありがとうございますーー
これからは呼びタメでいいので、仲良くしてください^^
更新は半端なくカメですが、よろしくお願いします!

王翔!
図書館来たよー
何が起こるんだろうね、私が教えてほしい←
何も決めずに書き始めたからね!

ミルクチョコレートさん!
来てくれてありがとうございますーッ!
私も図書委員長でした←自慢
指摘、ありがとうございます! 直しました^^

Re: 夕方三時の図書館。 ( No.17 )
日時: 2011/11/18 19:26
名前: 星野由羽 (ID: mOKQW.49)


1 出会いは、図書館にあり。——partⅢ

 部屋に入ると、一面の星空だった。
 天井や壁はもちろん、本棚も、いつもは上級生が姿勢を崩して座っているイスと机も、図書委員がつまらなそうに立っているカウンターも、何もかも、星空だった。
 見渡す限りの空間に、俺は自分が立っているという感覚がなくなった。
 まるで、これは——。

「宇宙じゃないか——」
「よくお気づきで」

 隣に立っていたシルクハットの人物がしゃべる。

「ここは『夕方三時の図書館』です。この図書館にはいろいろな本が集まっています。異国語で書かれた本や、古代の文字盤、現代では、辞書からウェブサイトのお話。ライトノベルや重苦しいミステリー」

 そういって、奴は近くにあった本棚に手を突っ込む。
 空間に手を入れているように見えるその光景に、俺は少したじろいだ。

「これなんかどうですか? ウェブ上のサイトで連載している、『Q、異世界で逆ハーレムは成立するのか?』です。ハーレムものですが、とても面白——」
「それはただの、作者による宣伝だろ!」

 俺は取り出しかけた紙の束を押さえつけ、怒鳴る。

「それでは、何がお望みですか?」
「まずは、お前の説明だ、バカ」

 俺はきょとんとしている、美少年にも美少女にもとれる目の前の人物に向かって、指をさした。
 すると、奴は少し戸惑った後、控えめに言った。

「僕はここの案内人、そして本を集める経営者。名前を“帽子屋”といいます」

 帽子屋?
 とりあえず俺は、その名前を復唱してみた。
 こくり、とうなずく帽子屋。

 きら、と近くで星が瞬いた。


Page:1 2 3 4



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。