複雑・ファジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

黒き聖者と白き覇者 −小さな蛇と大きな巨神の戦いへ−
日時: 2012/02/09 22:02
名前: 柚子 ◆Q0umhKZMOQ (ID: bJXJ0uEo)

 バチバチバチ。

 在り来たりな音を出しながら、蒼白く輝く電流が小さい木製の小屋を包み込む。放電が始まってきている電流は、魔法人の中を飛び出し近くにいる黒いローブを被った人物と、薬ビンがたくさん詰め込まれた木製の棚をも飲み込み始めた。

 口元しか見えることの無い黒いローブの人物は、小さく口元をあげ呟いた。

 ——白き覇者が生まれたか、と……。

 西暦382年。世界では魔法や龍、錬金術などが用いられていた。どの町にも多くの人が住み着いていた。今まで自然が残されていた場所にまで人間は進出し、森や川や海に住んでいた不思議な生物たちの棲み処は無くなっていく一方だった。
 そのなかでも栄えていたのがエリアノエルと呼ばれる帝国だった。この帝国の周りには沢山の店や住居が立ち並んでいた。エリアノエル城には延べ9480万人の軍人が日夜、【ノエルの一族】と呼ばれるエリアノエル城の城主家族を守り続けていた。

 その一人息子である【リオン=ディ=ノエル】の将来が歪んだものになるとは知らずに——。

*

■「>>36」にてオリキャラ募集中なりっ


□お客さま
*風猫殿(ファジーでもシリアスでも小説を書いている凄腕作者様!)
*狒牙殿(ファジーで面白い能力系小説を書いている作者様!)
*ryuka殿(独創的な小説の設定がとても素敵! コメディとファジーで書いている作者様!)
*月那殿(月那と書いてルナと読む! さぁ、読めた人はいるかな^ω^←)
*檜原武甲殿(ファジーで活躍している作者様! とても面白くて秀逸な作品を書いております!)
*はぜのき殿(複雑板で金賞をとられた凄腕の書き手様! みなさんご一読あれ!)

*
□頂いたキャラクタどのっ
*ギル・イレイサー「>>038」=檜原武甲殿


□挨拶
作者の柚子と申します。
よければ覗いていって頂ければいいなぁ、と。
さらに気に入っていただければ、コメントを残していただけると嬉しいです。

□ルール
:荒らし・チェンメはご遠慮ください。
:蝸牛速度の更新となります。
:グロ表現や魔法が使われた小説になります。苦手な方はお引取り願います。

□めにう
序章【 黒と銀 】
:第一話:
>>001」「>>002
:第二話:
>>008
:第三話:
>>009
:第四話:
>>014
:第五話:
>>017」「>>019」「>>020
:第六話:
>>021」「>>022

第一章【 黒と銀と夢と赤と青 】
:第一話: 
>>029」「>>032」「>>033
:第二話:
>>034」「>>35」「>>37」「>>40」「>>044」「>>046

*

ちょっとしたキャラ紹介のページ
第一弾「>>005」第二弾「>>013

ちょっとした詳しいキャラ紹介のページ
第一弾「>>028

ちょっとした用語たちのページ
第一弾「>>018

作者の思考の跡
>>027

□お知らせ
□ちょみっと大事そうで大事じゃないお知らせ「>>045

スレ建て日2012年01月04日

*参照100突破/2012年01月10日
*参照200突破/2012年01月21日
*参照300突破/2012年01月30日

みなさま有り難う御座いますっ!

Re: 黒き聖者と白き覇者 −参照300突破本当に感謝ですっ!− ( No.45 )
日時: 2012/02/03 12:38
名前: 柚子 ◆Q0umhKZMOQ (ID: bJXJ0uEo)
参照: インフルA型なう。

□ちょみっと大事そうで大事じゃないお知らせ

えっと、柚子もとい作者がインフルエンザA型に感染しました。
はい、ものの見事に。そのため、少々更新は停止させていただきます。
インフルエンザが治り次第、更新を再開していきたいと思っております。

でわ。

Re: 黒き聖者と白き覇者 −更新再開っ。− ( No.46 )
日時: 2012/02/05 17:25
名前: 柚子 ◆Q0umhKZMOQ (ID: bJXJ0uEo)
参照: よしっ。頑張ろう。

「シル……ア……?」
「あ、シルクっ! もう大丈夫だよ、僕がこの町の人たち全員倒してあげるから。そうしたら僕達を傷つける人なんかいなくなるんだよ!」

 ——だから、待っててね? 
 震えるシルクの両肩に手を置いて安心させるように何時もの笑顔を見せる。ただそれだけなら、シルクも安心する事が出来たのだろう。何時もと変わらない日常であれば、シルクも笑顔で返す事が出来たのだろう。シルクの震えは、悪化していた。

「ねーね、クリスクロスだっけ……? 僕とシルク以外のエルフをさ、殺して欲しいんだ。どんな方法でもいいんだ。お願いしても、いい?」
『……そう貴殿が望むのならば。従おう』

 クリスクロスと呼ばれた白銀の騎士は辺りに高周波を響かせる。超音波としてしか聞き取られない音を、シルアは『声』として聞き笑顔で頷いた。そしてその頷きがスタートの合図だと感じたクリスクロスは、大きなハンマーを持ち街中に消えていった。

 

 ——四番街。
 大きな商店が立ち並ぶエルフが住む街の中で一番栄えている場所。新鮮な魚介から野菜、果実まで多くのものを取り扱っている。朝は登校中の子供達で、昼は婦人達、夜は仕事帰りの大黒柱達で大変賑わうほどだった。元気のいい店主たちの声がこだまし、この四番街がその声に応えているようだった。
 それが今では、どの道にも赤い汚れがびっしりと付いていた。赤い血の量に比例して白い肉片も転がっていた。中にはまだビクンビクンと痙攣を繰り返す死体もある。その真ん中にクリスクロスは立っていた。否、浮かんでいた。何度も周囲を見渡す様はどこか猟犬を思わせる。猟犬の牙ともいえるクリスクロスの白銀のハンマーは、既に元の色が分からなくなっていた。綺麗な白銀は、汚い赤に色を変えていたのだ。

『学び舎……』

 クリスクロスは、ハンマーについていた神聖なエルフの血を一振りで地面や壁にうつし付けエルフ族の子供たち全員が通っている学び舎へと飛んでいった。
 学び舎は大きな石を使い作られている。その学び舎には延べ75人の教職員と生徒たちが避難し、隠れている。外での叫び声を聞いていた校長が一度町を見に行っていき、クリスクロスのことを校内にいる人全員にそのことを伝えていたのだ。ただ、もって聞かせた情報はそれだけで今現在クリスクロスがこの学び舎に接近している事は誰も知っていなかった。

『見えたっ……』

 宙を飛んでいたクリスクロスの目に大きな石造りの学び舎が入った。学び舎の周りを見てみると学び舎へ逃げ込むエルフたちが見えた。逃げ込んでいるエルフ達が、シルクとシルアを捕らえていた大人たちだとクリスクロスは気付いた。それでもまだ殺しにいこうとはせず、学び舎の一歩手前の空中でその大人たちの逃げ込む様を逐一見ていった。
 クリスクロスが止まってから数分間、大人たちは気付きもせずに学び舎へ入っていった。人がもうやってこないのを見て一気に学び舎へ近付く。クリスクロスは学び舎を見つめ『一振りで壊せるもの』と判断し、大きく白銀のハンマーを振る。地面との接着面ギリギリをハンマーで振り抜いたため、振りぬき終わったハンマーには沢山の血と、草や石の欠片などがこびり付いていた。

『脆い……』

 詰らなさそうに高周波を響かせると、クリスクロスはまた新しい獲物を探し四番街の方へ戻っていった。

Re: 黒き聖者と白き覇者 −オリキャラ募集なう− ( No.47 )
日時: 2012/02/06 20:12
名前: 柚子 ◆Q0umhKZMOQ (ID: bJXJ0uEo)
参照: 良小説探しに嵌る今日この頃。

第四話

「ありゃー……。散々な事になってる」

 ジャリッと砂が音を立てる。
 エルフが住む町の入り口に滅多には来ない“人間”がやってきたのだ。その人間は“人間”というには何処か可笑しく“変人”といっても何処も可笑しくない、不思議な女性だった。
 彼女は折れ放題倒れ放題になっている町の樹木たちをキョロキョロと見ながら町の中へと進んでいく。彼女が進んで行った道端には大きな肉の塊や広範囲に広がるエルフの血痕が映っていく。それが何を意味するものか彼女は分かりきっているかのように、驚く素振りは一つも見せずに淡々と歩を進めていく。進めば進むほど目に映る風景は惨酷さを増していく。

『アム! アム! いたよっ! シル姉弟だ!』

 アムと呼ばれた彼女は「おおっ」と嬉しそうな声を上げる。足取り軽く、鼻歌を歌いながら彼等のいる大広間へと進んでいった。
 大広間は今、春季で温かい風が流れ込んでくるため、たくさんの美しい花が咲いていることで他の国では有名になっていた。他の国では見られないような不思議な華、たくさんの豆をつける大きな植物などなど、どれも美しいものであった。

「……なに、これ……」

 彼女の目に映ったのは、そんな幸せそうな風景ではなく殺伐とし、血みどろになった大広間の真ん中にポツンと二人の少年少女がいるだけの無惨な風景だった。

Re: 黒き聖者と白き覇者 −オリキャラ募集なう− ( No.48 )
日時: 2012/02/07 20:22
名前: 柚子 ◆Q0umhKZMOQ (ID: bJXJ0uEo)
参照: 良小説探しに嵌る今日この頃。

 彼女は周りが物語る惨劇の跡を噛み締めながら彼らの元へ歩いていく。彼女の行動を支配していたものは憤怒と悲しみだった。美しいこの町に暮らす誰よりも綺麗な心を持った小さな少年と小さな少女の笑顔に、もう一度会えると期待した結果のどうしようもない悲しみだった。

『アム、アム! 何かが飛んできてるみたいだよ! 気をつけて!』

 低周波が辺りに響くと、シルアが勢いよく振り返る。その目つきの鋭さにアムはピタリ、足を止める。
 シルアの刺さるような視線は、ただ単にアムを警戒しているというわけではなかった。アムにも“常人には見えない何か”がいると見越した上でのものだった。アムは何度か小さい呼吸をすると、再度シルアとシルクの元へと歩を進める。それは感情に動かされた心のない行動ではなく、自らの意思を持った上での行動であった。

「久しぶりっ! ……っていっても私のこと、覚えてない?」

 ニッコリと営業スマイルともとれる笑みを浮べながら二人に元気よくなげかける。二人が誰なのかを忘れもしなかったアムは、殺害された彼らの育ての母と同じくらい、否それ以上に彼らのことを知っていた。それでもシルアは先程よりも警戒心を強くし、眉間の皺を深くする。私を睨みつけながらも何も行動に移さないところを見ると、彼にも何かあるのだろう。そう考えたアムは彼らと約10メートル離れた地点で足を止める。そして、キョロキョロと何かを探すように大広間全体を見回した。よく色々なところを見ても見えるのは、血と肉片と化しているエルフたちだけだった。
 アムが次に視線を向けたのはシルアに包まれながらもまだ小さく震えるシルクだった。顔色と震えからアムは極度の緊張状態、もしくはパニック状態に陥っているのだろうと踏んだ。

『アムッ、アムッ! くる、くるよ! もう、すぐきちゃうよ!』
「ビー。ビーが戦うかもしれないんだから、もう出てなさい」
『う、うんっ!』

 低周波と綺麗なソプラノボイスが交互に声を出す。低周波の音はシルアにだけ『声』として聞こえていた。シルクにはただ不快指数の音が鳴り響いているという感じにしか捉えられなかっただろう。
 アムの後ろに現れた異物はシルアとシルク、二人に見えていた。二人はその異物を見るなり心にこの状況では思うことの出来ない、不思議な感情に支配された。ただ、ただ、美しい、と。二人に見えていたのはきめ細かなうろこをもつ、真紅の目をした白蛇(はくじゃ)だった。その吸い込まれるような瞳の輝きに、二人は心を奪われていたのだった。

Re: 黒き聖者と白き覇者 −オリキャラ募集なう− ( No.49 )
日時: 2012/02/09 20:46
名前: 柚子 ◆Q0umhKZMOQ (ID: bJXJ0uEo)
参照: 黒白物語……。スランプだorz殺楽は楽しく書けるのに

『ア、アムッ! 僕、あんな大きいのと戦える自信ないよう……』

 “ビー”と呼ばれていた白蛇は肉食獣を目にした草食動物のように小さく縮こまっていた。ビーの目の前には、ビーより何倍もあるクリスクロスがビーを睨みつける様に浮かんでいた。アムは怖気付いているビーよりも前に出て何度も何度もシルアとクリスクロスは交互に見る。シルアもそんなアムの様子に警戒心を隠せないのだろう。アムの視線の先を一つ残らず自分の目にも映していた。

「ねぇシルア? シルク? こんな無駄な戦いは止めようよ。結果は……私の勝ちで決まってるんだから」

 親しげに話し掛けていたときより声のトーンを低くする。アムの言った台詞は大抵の人間なら優越感に浸っているような表情や、勝ち誇った表情をしているのだろうが、アムは違った。本当に戦いを嫌っているのではないかと思わせるほど悲しく、哀れんだ表情を見せていた。その表情が、少年シルアには言葉に言い表せないほどの強い憤怒を駆り立てた。

ほりゅ。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10