複雑・ファジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

あやかしの花嫁【更新&オリキャラ・コメ求む!!】
日時: 2012/03/26 18:51
名前: 刹那 (ID: vWRv9TUU)
参照: http://www.kakiko.info/bbs2/index.cgi?mode=view&no=6178

初めまして。刹那と申します。
小説初心者ですが、努力していきます

†参照のリク板でオリキャラ募集してます。是非御参加をお願いします!†



†ご一読願います†

・ 亀よりも遅いスピード更新となります。おまけに駄文です。
・ 荒らしは禁止です。
・ コメント、アドバイスはどうぞよろしくお願い致します。

その壱 あやかしの都へおいでませ
第壱話>>00>>03>>06>>07>>10
第弐話>>12>>13>>15>>17>>20>>23
第参話>>26>>27>>28>>33>>34>>41>>42>>44>>45(間話)>>46

用語集>>30

†御客様†

風猫(元:風様
kokoro様
翡翠様
龍空様
柚子様
あんず様
恋苺様
梨花様
愛河 姫奈様
月読愛様

コメントを残してくださった皆様です。本当にありがとうございます!

†声を付けて下さった方†

月読愛様>>40

†感想・鑑定してくださった方†

紫様>>43

†れきし†

2012/01/07 スレ立て



†登場人物†

霜月神流(しもつき・かんな) 主人公。中学三年生。
南真樹(みなみ・まき) 神流の友達。春に転校してきた。男っぽい、サバサバした性格。
皇(すめらぎ)あやかしの世界の帝。
李王(りおう)皇の部下。自由奔放気味の皇に振り回される、超現実主義者。



 鴉が大きく一鳴きし、羽を翻らせた。
(うー……怖いよぉ……)
 目の前にはたくさんの鳥居。
 神流は大きな溜息を吐いた。
(全く、ウチの学校はっ……)
 修学旅行先で行われた肝試し。
 それぞれの班から一人代表を選出して、宿の近くにある古い神社の賽銭箱の近くに設置したスタンプをもらってくるというものだ。
 だが先生達がオバケ役に扮して、賽銭箱までの道中、脅かすのだ。
 不幸なことに、神流はその代表の役を「班長なんだから」というよく分からない理由から押しつけられてしまった。
『よろしく頼んだよ!!』
 と同じ班の親友真樹にもそう言われてしまい、もう頷くことしかできなくなってしまった。
 頼まれたら断れない性分なのかもしれない。
(どうしよ…)
 賽銭箱へ向かうには、この鳥居を抜けて行かなくてはならない。
 けど、オバケは苦手だ。遊園地のオバケ屋敷だって怖くて行けないのに。
(えーい!ダッシュで駆け抜けよう!!)
 神流は心にそう言い聞かせる。
 何も見えないように目を瞑って、全力疾走。
 ひとつ、ふたつ、みっつ、よっつ……
 神流は血のように紅い鳥居の間を走り抜ける。
 とお、じゅういち、じゅうに……。
 じゅうさん。
「神流ッ……!!」
 すると、周囲が突如歪み、すぐ明るくなった。
「え……?」
 神流が思わずその灯りの眩しさに瞳を開けると。
 そこには、街があった。
 瓦屋根の家が建ち並ぶ街。
 教科書や資料集でしか見たことのない街並みだ。
「ここは……?」
 賽銭箱は見えない。
 いったいどういうこと?
 神流が途方に暮れていると、
「神流ッ」
 背後から声がした。
 その声に振り向く。
「真樹!!」
 宿にいる筈の真樹がそこにいた。
「どうしたの?」
「これ」
 真樹はぺらりと紙を神流に渡してきた。
「パンフレット。ここにスタンプ押してもらうのに、忘れてたから」
「あ、ありがと……」
 しっかり者の真樹には、いつもこうして助けてもらっている。 
「どういたしまして。でも、スタンプ押すって場合じゃないよな。ここ……」
 真樹がぐるりと周囲を見回す。
「神社の境内じゃ……ないよな?」
「ここはどこなの……?」
 二人はただ、そこに立ち尽くすことしかできずにいた。

『神社の十二の鳥居を抜けると、賽銭箱があります。』

                     —パンフレットより

Re: あやかしの花嫁【更新!! コメ求む】 ( No.43 )
日時: 2012/03/16 13:35
名前: 刹那 ◆V48onzVAa6 (ID: vWRv9TUU)
参照: http://www.kakiko.info/bbs2/index.cgi?mode=view&no=6087


紫様が本作の感想を書いて下さいました。
URLからどうぞ。

Re: あやかしの花嫁【コメ求む】 ( No.44 )
日時: 2012/03/20 15:32
名前: 刹那 ◆V48onzVAa6 (ID: vWRv9TUU)
参照: http://www.kakiko.info/bbs2/index.cgi?mode


「……ッ」
 炎の灯されていない深い闇の中、焦りを帯びた声が滲む。
 黒衣を纏ったモノを包むのは、闇よりも深い黒い安らぎの光。
 それはゆるやかに弧を描き、黒衣のモノを包む。
「……ハァッ、ハッ、…………ハッ」
 荒い息が、だんだんと収まってゆく。
 黒衣の間から除く躰は、文字通り穴だらけだった。
 所々にぽっかりと大きな穴が空いており、その穴は覗くと黒衣のモノの背後の闇がくっきりと見える程に貫通していた。骨という概念が存在しないかのようだった。
 そのモノは、死体を引き摺って生きていた。
 怨念だけでその躰を生きさせていた。
(未だ……未だ死ねない。月が……欠けない)
 間もなく欠けるというのに。
 あやかしの世界では、思ったより遅く時が流れる仕組みらしい。
 人間世界では月は一月で満ち欠けの周期を繰り返すが、ここでは三月で満ち欠けするらしい。
 死者の力が最大限に高まる刻−−−−−それまでは、死ねない。
(生きなくては……)
 死者が【生きる】。そんな自分の形容に自嘲した。
 だが、【生き】なくては自分の【生きた】意味がなくなるのだ。

「……弱き者だな」
 轟風に跳ね返された、皇の剣が鈍い音を立て地に突き刺さる。
 皇に降り注ぐ、轟風の言葉。
「心も、躰も。全てが弱い。これは殺した方がいいのやもしれぬな」
 轟風の唇に浮かんでいるのは、笑み。
 重い戦場には、とても不似合いな。
(殺した方が、いい?)
 皇はその言葉に疑問を覚えた。
 元々殺すつもりではなかったのだろうか。今の言葉だと、殺すという命令はないが、独断で殺すという意味合いに取れる。
「だが、私はおまえを殺せない。おまえも、私を殺せない」
 これで分かるだろう?と轟風の表情が語っていた。
 轟風の余裕の笑みが、更に深く刻まれる。
「……そういうことか」
 皇は漸(ようや)く察することができた。
 〝鴉〟が何を思い戦を起こしたのか。
「私は必ず勝つ。罰は重いと思え……!!」
 皇は剣を抜き、振りかざした。
「たァァァァァァッ!!」

 突然、嵐のような強い風が巻き起こる。
 これは、轟風の技ではない。
 皇が繰り出したものだ。
 轟風は、既に戦意を秘めた表情ではなくなっていた。

「待っていた。この……覚醒を」
 こうなったら、止められる者はいない。
 轟風は余裕に満ちた笑みを浮かべていた。

 皇の瞳は深い闇でも存在を示す様に強く光を放つ月のような黄金色となり。
 羽は以前神流を連れ出した時とは桁違いに麗しく、大きな濡れ羽となり。
 紫雷は一層刃先の輝きを増し。

「……何だ、これは」

 その姿は伝承に語られる、〝鵺〟の選ばれし王の再来を告げていた。

Re: あやかしの花嫁【更新】 ( No.45 )
日時: 2012/03/20 15:31
名前: 刹那 ◆V48onzVAa6 (ID: vWRv9TUU)
参照: http://www.kakiko.info/bbs2/index.cgi?mode

 
—————ぽつ、ぽつと言ノ葉だけが反響する空間で、女は独り言のように語る。


 
 ひとつ、昔話をしましょうか。
 〝鵺〟が先頭に立ち、人間界から後にあやかしの世界と呼ばれる異世界へあやかしが逃げ延びた時。
 その〝鵺〟の頭領は、黄金色の瞳に、艶のある黒い羽をしていたそうよ。
 そして、「陰陽演舞jという技を持っていた。陰陽を反転させる程の強大な力を秘めた技だったらしいわ。
 それは、〝鵺〟の秘技として伝わるようになった。
 だけど、その〝鵺〟の頭領の孫は無能に近い能無しだった。孫の親、つまり〝鵺〟の頭領の息子も才能があったのに。
 それからよ、〝鵺〟の力が弱まってきたのは。
 やがて、〝鵺〟はその名と過去の栄光だけで王を務めるようになってきた。
 もう「陰陽演舞」は伝説。真か偽りかも分からなくなった。

 ……だけど時折、選ばれし王という者が生まれるの。
 その者は、〝鵺〟の頭領の力をそのまま受け継いだ、「救世主」として現れる。
 そして、その隣には必ずその者を支える愛おしき人物がいるの。
 重き運命を背負った選ばれし王を支える者が。

Re: あやかしの花嫁【更新】 ( No.46 )
日時: 2012/03/26 18:50
名前: 刹那 ◆V48onzVAa6 (ID: vWRv9TUU)



「……お待ちしておりました、我が君」
 皇の〝覚醒〟と同時に、轟風が恭しく跪いた。
「私達は、長い時、あなたの覚醒を待っておりました」
 淡々と紡がれる、先程まで激戦を交わしていた相手の変わりように、皇はただ呆然とすることしかできなかった。
「轟風、どういうことだ……」
「あなたは〝鵺〟の選ばれし王。我等はあなたの目醒めを待ち望んでおりました」
「目醒め……」
 皇は自分の姿を見下ろす。
 頬の朱の刻印が、華のような紋を描いていた。
 そして、ハッと気付く。
「……そうか、これが真に御前達が戦いを起こした理由か。私は先程までは半分しか理解していなかったのだな」
「ご名答」
「だが、その罪は—————」
「そう。私は戦うことを諦めた訳ではない」
 轟風が地を蹴る。
 同時に皇も地を蹴った。
「決着をつけよう。—————轟風!!」
 皇の咆哮が、静かな宵闇に響いた。

 雅は、何かの気配を感じ取った。
「……そうか」
 そして、小さく嘆息した。
「轟風は……死んだか。御前が来たということは」
 いつの間にか眼前近くにまで来ていた皇に、雅はスッ、と目を細めた。
「……雅、と言ったか。女の手で〝鴉〟を操るとはなかなかのものよだな」
 雅は立ち上がる。
 —————確かに、雅は女だった。
 短い髪や、切れ長の瞳の容貌の為か雅は一見男と勘違いされやすいが、実は女である。
「褒めているのか?まぁいい。これで……〝鴉〟は終わりだな」
 雅は諦めたように瞳を閉じた。
「殺せばいい。どうせそのつもりなのだろう」
「いや、殺さぬが」
「何?」
 雅が瞠目する。
 それも道理だろう。敗れたら殺される。これが当然のことだからだ。
「色々と影響されたのだよ、とある者に。—————それに、御前はただ戦いたいだけの為に戦を起こしたのではないだろうからな」
「……流石、理解していたか」
「……おまえは、私を〝覚醒〟させようとしたのだろう?だから私が戦意を起こすよう仕向けた」
「そういうことだな」
 皇の覚醒。
 それは〝鵺〟の一族が決して敗れることのない神話への序章の始まり。
「……ならば、おまえは私が覚醒する為の手助けをしただけだ。安心しろ、轟風も兵も誰も殺しておらぬ。安心しろ」
「……そうか。流石、あざといな」
 雅がフッ、と口の端を上げて微笑んだ。
「歓迎いたします、ようこそ〝鴉〟の地へ—————我が主」

Re: あやかしの花嫁【更新&オリキャラ・コメ求む!!】 ( No.47 )
日時: 2012/04/03 09:51
名前: 花梨 ◆7ptx0Rzgh2 (ID: P8Iktffr)

刹那s、こんにちは!!
花梨です!
この度は、私のスレに来てくれてありがとです!
とても感謝しています!
小説読みました!
謎があって、とても面白くて、続きが気になって、一気読みをしてしまいました!!
あと、こんなに書けて、すごいと思いました!!
私は、この頃小説書かないで、ほったらかしにしてしまうものですから・・・
これからも頑張ってください!
応援しています!


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。