複雑・ファジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

HI MI TSU〜甘美な蜜の味〜
日時: 2012/02/29 15:14
名前: アユラ (ID: 06in9.NX)

いけないとわかっていても、
止められない想いが、ある。

たとえ、許される事はなくても、
たとえ、報われる事はなくても、

消すことなど、気付かないふりをする事など、
できない。

あの日、あの時、出会わなければ、
幸せだったのだろうか?

それとも、自分に嘘をつき、この想いを封印していたなら、
楽になれたのだろうか?

今、この瞬間にも、頭をよぎる、愛しい人。


あの日、あの時、あの瞬間に。

出逢ってしまった君に、

僕は、恋に、落ちた。



−1−
初夏の風が、青空をかすめていく季節。
5月のまだほんのり肌寒い日々が続く中、いつものオフィスでのいつもの仕事。
パソコンと向き合い、コーヒーを片手にデータの打ち込みをする。
最近の企画は、すべてが似通っていると、部長から指摘が入ったばかりだ。
新規企画を打ち出す為、あらゆるネットワークをフル活用する。
知人、競合各社のデータ、ネット、ツイッター…。
しかし、ピンと来る企画が思い浮かばない。

午前10時半。
会議を終えた輩が事務所になだれ込んでくる。
「今日のあの話、マジで意味あるのかよ」
「ってゆうか、また難しい企画押しつけられたんですけどー!」
「マジ?どんなの?」
「それがさぁー…」

口々に、会議の内容を愚痴る姿が目に映る。
そんな中、一人だけ、例外がいた。

彼女は、会議に出席した後、まっすぐに休憩室へ向かった。
企画会議書と、報告書をデスクに放ったまま。
不用心な奴だ。
僕は、そっとその書類達を逆さに伏せた。
僕なりの、気遣いの仕方のつもりだ。
そうして、また僕は、自分の仕事をする為、パソコンと格闘し始めた。

5分後、彼女がデスクに戻ってきた。
伏せられた書類を見て、
「また、課長ですか?私の書類を伏せたの」
「さあね」
僕は、顔色一つ変えずに目も合わせずそう答えた。
「全く、不用心たらないぜ?」
しばらく伏せた書類を目の前にひきつった表情をしていた彼女が、ふっと笑顔を見せた。
「そうですね。課長の几帳面ぶりには、いつも感謝してますよ」
僕がパソコンばかりを見つめ、彼女の方を少しも振り返らなかったからか、彼女が画面を覗き込んできた。
僕は、不意をつかれてとっさに顔を背ける。
「あー、これ、前に部長にダメだし食らった企画ですよね?なんだか、X社が同じような事をするんですって?」
「そうだ。だから、俺はこれを練り直しているんだ。お前、自分の仕事しろよ」
「ちょっとくらい見せてくださいよー。運営するの、どうせ私でしょ?企画書まとめて、会議にかけて、打ち合わせして、運営もする。私って大変」
「新人はそれくらい大変なもんだ。俺も、手があいたら手伝ってやるから」
「結構です。私には、後輩も販売事業部のコネもあるから、なんとかできますよ」

まさに、一本取られた。
僕はそんな教育を彼女にしたつもりはなかったのだが、彼女の性格上、負けず嫌いが甚だしい。
だから、この仕事ができているのだと、僕は改めて実感した。

デスクに向かい、手帳とにらめっこしながらスケジュール調整をしている彼女の姿を、横で仕事をしながら、僕はちらっと盗み見た。

よく通った鼻筋。
小さめの顎。
目は、きりっと少々目じりがつっている。
女性らしいロングヘアーの先には、くせ毛のようなパーマが当てられている。
清楚なイメージとは裏腹に、髪をかきむしったり、ペンを咥えたりする仕草は、まるでサラリーマンだ。
キーボードを操作する両手。
しなやかな指先で、流れるように打ち込みをしていく。
若さがなければ、これほど早く打ち込みは覚えられないだろう。
僕の視線は、その指先から根元へとシフトしていく。

いつも、それを発見した瞬間、僕は、現実へと引き戻される。
そして、自分の想いがいけない事に、改めて気づかされるのだ。

左手の薬指に、鈍く光る銀色の輝き。
そう、彼女は、既婚者なのだ。

僕の、想いを寄せる、愛しい人。





 








Re: HI MI TSU〜甘美な蜜の味〜 ( No.9 )
日時: 2012/03/06 23:26
名前: アユラ (ID: ZoJzIaOM)

‐4‐
如月が無事に寝付いたのを見届けた後、僕はその足で家路についた。
電車で20分程度、歩いて10分程で着く僕のマンションは、この都市では中心に程近い場所に位置していた。
いつものように、僕はマンションに着くと、エレベーターで7階まで上がり、鍵を開ける。
「ただいま…」
そう言って玄関を上がると、キッチンからバタバタと走る足音が聞こえてきた。
「おかえりなさぁい。今日は、割と早かったのね☆」
そう陽気に彼女は言って、僕の前に現れた。
エプロン姿に片手にお玉を持って、いかにも料理の途中です、といった雰囲気を醸し出していた。

彼女は、そう、僕の家内---水島 玲花(みずしま れいか)だ。

彼女に言われて僕は時計を見やった。
そんなに早く帰ってきたのか、僕は?
見ると、まだ6時ちょっと過ぎだった。
「ああ…。今日は、色々あったから疲れたよ」
「色々って?仕事の事?」
「そうだけど、それだけでもないんだ…」
「何ぃ?」
僕はスーツを脱ぎながら、妻と会話をする。
そして、部屋着に着替えた頃には、食卓に夕食が並んでいた。
晩酌用のビールを運びながら、彼女は興味津々な様子で僕に問いただした。
「何か、会社であったの?」
「別に…大した事じゃない」
「…そう」
僕はグラスを片手で持ち、妻はそれに栓を抜いた瓶ビールを注ぐ。
僕は、会社での事は必要以上には家では話をしない。
それは、タブーな話題もあるし、妻の前では仕事の悩みごとなどは話さないようにしている。
家庭では、僕だってゆっくりしたい。
仕事の事など忘れて、くつろぎたいからだ。
それに、仕事の話をし出すと、僕の場合、あまりに熱が入りすぎて止まらなくなり、逆に引かれてしまう恐れもあった。
しかし、こんなに寂しそうな顔をされてしまうと、彼女にも今日の出来事くらいなら、話をしても良いかな、と思った。
「実は、部下が倒れてね」
「えっ?あなたの部下が?会社で?」
「そう。最近配属されてきたんだけど、どうやら根詰めすぎたみたいなんだ」
「やだ、あなたが根詰めさせちゃったんじゃないの?何歳の子?」
「それが、今年26になる子なんだ」
「あら、随分若い部下ができたのねー」
「多分、俺がプレッシャーかけすぎたんだろうな」
「そうとしか思えないわよ。あなた、完璧主義だもの」
妻とのいつもの何気ない会話が繰り広げられる。
これが、結婚の幸せというものなのか、と実感すると同時に、なんだか単調すぎるような気がする。
かといって、変化を求める程、僕はもう若くはなかった。
ただ、この生活に、どことなく味気なさを感じているのは、事実だった。
妻がいて、夕食が出て来、晩酌ができる。
身の回りの事は何でもしてくれるし、自分でする必要がない。
しかし、妻とは、そんな存在なんだろうか。
僕は、そんな素朴な疑問まで、この生活に抱き始めてしまっていた。

僕と妻との出会いは、6年前。
僕が29歳の時だ。
結婚して、もう5年になる。
もともと彼女は、僕の勤務先の保険の営業レディだった。
その時は、僕は本社にいて、マーケティングなどに携わっていた為、ほぼ内勤の仕事だった。
定期的に保険を営業しに来る女性達に紛れて、彼女はいた。
「あの…すみません、これ、ご検討ください」
コーヒーを飲みながら雑誌を眺める僕の目の前に、その言葉と共に、一枚のパンフレットが差し出された。
僕が顔を上げると、満面の笑みを浮かべた彼女が、目の前に立っていた。
「あまり難しいお顔をしていると、せっかくの美男子が台無しですよ」
そんな冗談を言いながら、彼女は僕に保険の案内をしてきた。
僕は、はぁ、とだけ言って、パンフレットを受け取った。
彼女ははにかみながら、一礼をして去って行った。
何だったんだろう?と、僕は首をかしげ、そのパンフレットの裏面を何気なく見た。
すると、そこに、一枚のメモが入っているのに気付いた。
怪しい、と思い見てみると、そこに記されていたのは、彼女の携帯電話のアドレスだった。
僕は、彼女を改めて思いだしていた。
逢ったのは、その時が初めてだったが、何度かこの会社内では目にしていた。
いつも明るくて、笑顔が可愛らしい女性だった。
とても丁寧な物腰で、好感が持てた。

それから間もなくして、僕たちの交際は始った。
僕は彼女に連絡をし、デートを重ねていった。
ものすごく好み、というよりは、一緒にいて飽きない、それでいて落ち着く感じがあったからだ。
彼女といると、安心する。
それが恋心かと言われると、少々微妙だったが、僕は少なくとも、彼女の事が好きになった。
所帯を持つには良い相手、という感覚だったのかもしれない。
それから、デートを重ね、僕たちはその1年後に結婚をした。
子供は今でもいない。
何故、という訳ではないが、僕たちにはまだ授かってはいない。
そのような行為がないわけでもないが、僕は特別、欲しいと思った事はなかった。
妻の事は好きだ。
それは、今でも変わらない。
ただ、ときめくかと聞かれたら、残念ながら、ときめきはない。
女性として、というよりも、家族として、伴侶として、なくてはならない存在だ、とは思っている。
思えば、妻にはときめいた事がそれ程ないかも知れない…。
失礼な話だが。
付き合っている時も、一緒にいるだけで落ちつけていたので、ドキドキした、という思い出よりも、自然体でいられた、という記憶の方が大きい。

夕食が終わり、風呂にも入って、僕は一人でテレビを見ながらくつろいでいた。
すると、傍に妻が寄り添ってきた。
「…ねぇ、龍さん…」
不意に名前を呼ばれ、僕はピクリと反応する。
「ん?」
「あのね、あたし…」
彼女は更に、身をすりよせるように僕にくっついてきた。
年下なせいか、甘え上手なのかも知れない。
その彼女が、僕の耳元で囁いた。

「…今日、抱いて欲しいの…」

やはり、その頼みだったか。
彼女がこんな風にすり寄ってくる時は、大抵「お誘い」の合図だった。
彼女は32歳で、性欲もまだまだあるのだろう。
僕は疲れてはいたが、いつも快適な生活空間を作ってくれている彼女に応える為、目で頷いて見せた。
妻の表情がほころんだ。
まるで、少女のような笑顔を見せ、僕に口づけをしてきた。
僕たちは、そのままベッドに入った。

妻は僕を「さん」づけで呼ぶ。
それが、妻の奥ゆかしい性格を物語っているようだった。
ベッドの中での彼女は、その性格どおり、はにかんで見せていた。
恥ずかしがりながら、僕のリードで徐々に昇り詰めていく。
僕はそれを、どこか冷めた眼差しで眺めていた。
「…龍さん、ああ、龍、さん…」
彼女は僕の名前を連呼する。
絶頂が近付いているようだ。
僕は更に動きを激しくし、妻を悦ばせようとする。
それに応えるように、彼女は絶頂を迎えた。

行為が終わった後も、僕はどこか冷めていた。
冷静に見つめる僕の隣で、妻は、寝息を立てて眠っている。
僕はまるで、感情が入っていなかった。
妻を抱いていても、頭から、如月のあの潤んだ瞳が離れなかった。

他の女性を頭に置いたまま、僕はその夜、妻を抱いた。







Re: HI MI TSU〜甘美な蜜の味〜 ( No.10 )
日時: 2012/03/10 08:19
名前: アユラ (ID: rtUefBQN)

★感謝★

参照が、50に達しました!

皆様、読んでくださってありがとうございます!

引き続き、物語は続いてまいりますので、是非感想を下さいませ。

コメントしていただければ幸いです。。。

尚、物語の合間でも大丈夫なので、コメ挟んで下さい☆

Re: HI MI TSU〜甘美な蜜の味〜 ( No.11 )
日時: 2012/03/10 08:36
名前: アユラ (ID: rtUefBQN)

-5- 〜柚香の章〜

目が覚めたら、病院のベッドにいた。
あたしは、最初、自分が何をしたのかの記憶を呼び起こすまでに時間がかかった。
---そうだ。会社で倒れたんだっけ。
そして、ついさっきまで、水島課長がここにいて下さったんだ。
調子は悪くなかった。
あたしは、サイドテーブルをふと見た。
何かメモが残されている。
あたしはそれを、手にとって読んでみた。

『目が覚めたらナースコールをするように』

課長の字だ。
すごく、几帳面そうな、綺麗な字。
あたしは、思わず吹き出してしまった。
指示された通り、ナースコールを押す。
「はい、ナースセンターです」
「あの、如月ですが…」
「あっ、目が覚められたんですね。すぐに先生を呼びますから」
ナースがそう言ったのが聞こえると、あたしはコールから手を離した。
もう少し、横になっていようかな。
帰っても、どうせ誰もいないし…。
その瞬間、病室のドアが開いた。
随分、はやいドクターの到着かと思い、入口の方を見ると、そこに立っていたのは、

ドクターではなく、主人だった。

「どうして…連絡がつかなかったんじゃ…」
「連絡?プライベートの携帯電話の事かい?着信が病院だったんで、探すのは容易だったよ」
彼は冷たい笑みを浮かべた。
あたしの背筋が、一瞬にして凍りついたように思えた。
彼はクスクスと笑いながら、あたしをそっと抱き締めた。
「…さっきね、男性とすれ違ったよ。すごくいい男だった」
「…そう。きっと、違う病室にお見舞に来たのね」
「……」
その場の空気も凍りついてしまうかのような、彼の冷たい視線。
あたしは、いつもそれに耐えきれなくなる。
かれは眼を細め、あたしを抱きしめたまま、耳元で囁いた。

「家に帰ってから、たっぷり看病してあげるよ」

その言葉の裏側に隠れた真意が、わかってしまうだけに、今日は家に帰りたくなかった。
でも、他に行くあてもない。
あたしは、彼の元へ、帰るしかなかった。





Re: HI MI TSU〜甘美な蜜の味〜 ( No.12 )
日時: 2012/03/12 23:22
名前: アユラ (ID: VNRRceKz)

彼は、あたしからそっと離れると、振り返ってにやりと笑った。
その笑顔が、愛おしさと同時に恐怖を与える。
あたしはしばらく、その場から動けずにいた。

ようやく家へ帰れるまでに体力が戻ったあたしは、重い足取りで家へ向かった。
たどり着くと、珍しく部屋の電気が点いていた。
今日は、仕事をはやく切り上げてくれたんだ。
それが、本心からの優しさだけじゃない事を、あたしはすでに知っていたけれど…。

家のドアを開けると、リビングにはこちらを少しも振り向かずに、主人がソファに座っていた。
「…ただいま」
その声にも反応せずに、じっと前を見つめている。
「お帰り。遅かったんだね」
「ごめんなさい…。しばらく、動けなくて…」
あたしの声は、既に震えていた。
「本当に、それだけ?」
彼はこの時、ようやく振り向いた。
その顔は、笑顔などなかった。
病院で見せた顔が、優しくさえ見えてしまった程だった。
目にまるで表情がない。
あたしを見下し、まるで卑下しているようにさえ見えた。
あたしは思わずびくん、と構えてしまった。
「俺が、どれだけ待っていたと思っている?」
静かだけれど響く、重たい声で、彼があたしに言った。
明らかに、心配などしていなかった。
「…ごめんなさい、心配掛けて…」
「そんな事どうでもいい!」
彼が、傍にあったテーブルをガンっと蹴飛ばした。
…悪夢が、また、始ってしまった。

あたしは思わず、恐怖からその場に土下座した。
「本当に…ごめんなさい…」
「俺を待たせるなんて、いい身分じゃねぇか」
彼はあたしに近付くと、長い脚を二つに折って、あたしの前にしゃがみこんだ。
「誰が養ってやってると思ってるんだ?誰がお前の面倒を見ている?」
「…あなたです…」
「俺が働いているおかげだろう?」
「…はい」
「お前に仕事もさせてやっている。二束三文の仕事をな。お前がやりたいと言ったんだ。なのに、それのせいで妻としての任務を怠るとは、どういう事だ?」
彼はあたしの頭を髪の毛ごと鷲掴みにし、ぐっと引き上げた。
あたしは、恐怖と痛さで涙があふれてきた。
「俺の事をコケにしやがって…ふざけるなよ」
彼はそのまま。あたしの頬をぶった。
あたしは、その場に倒れこんだ。
ぶたれた頬を抑えながら、やっと上半身だけ起こすと、目の前に立ちはだかった彼が目に入った。
そして、そのまま何度も、お腹、胸を蹴飛ばされた。
あたしは、力尽きてしまい、ついには立ち上がれなくなってしまった。
彼はそれを見ながら、はき捨てるように言った。
「女は飼うものだ。俺は、お前のご主人様なんだよ。お前は、俺に従えばそれでいいんだ」
“あたし”という人間の人権は、この時完全に無視された。
これが、主人の、本性だった。

主人は根は悪い人じゃない。
そう、信じたい。
でも、時々、こんな風に人が変わる。
最近はもう、時々ではなくなってきた。
自分の気に食わない時は、しょっちゅうこうなる。
主人は普段、帰りが遅い。
深夜過ぎまで仕事をしている事が多い。
大変なんだな、と思っていた。
でも、ある時、それは本当に必要な仕事で残っているのかが疑問に思えてきた。
あるデータを見てしまったから。
それは、病院内ではタブーとされている資料。
彼は院長の息子だから、当然経営も任される。
その時の、他病院の機密書類が、出回っていた。
あたしは、デスクに置いてあったそれを偶然発見しただけ。
彼にも言っていない。
でも、それ以来、お酒臭くなって帰ってくるようになった。
彼は飲んでいないと言い張るけれど、それが嘘なのは重々承知だった。
あたしが病気の時も、つらい時も、一切電話連絡には応答しなかった。
それでも、帰ってきたら、あたしを殴る、蹴る。
一時のものだと思っていた。
でもそれは、一時のものなんかじゃなかった。
彼は医者だから、どれくらい殴ったら人が怪我をするとか、気絶するとかを熟知していた。
だから、痕跡を残さないように、あたしをいたぶった。
どんなにあたしが辛かろうと、痛かろうと、痣も残らないのだから、証拠にならない。
あたしには、助けを求める場所が、なかった。
そんな時に、職場で出逢った一人の男性が、水島課長だった。
課長は、にこりとはしないけれど、さりげない優しさがある。
今日だって、あたしを心配して様子を見に来てくれた。
彼には、男らしさ、静かな優しさや気遣いを感じた。
すごく、嬉しかった。
だから、思わず、わがままを言って困らせてしまった。
あんなに、真剣になって悩んでくれるとは思わなかった。
一緒にいてくれるとは、思わなかった。
でも、それのお陰で、今あたしは、こんな仕打ちにも耐えられる。

主人はあたしの顔をぐっとつかみ、無理やり起こすと、口を大きく開けさせた。
そこに、彼の男の部分が無理やりねじ込まれた。
「しっかり、しゃぶれよ」
いきなり喉の奥まで突かれ、あたしは思わずむせてしまった。
すると、彼はあたしの頬を平手打ちした。
あたしはなんとかまた、それを口に頬張った。
涙が頬を伝って流れてきた。
彼はその様をいかにも満足げな表情で見つめていた。
あたしはそのまま、続けるしかなかった。
これ以上、いたぶられるのは、体力の限界だった。
本当は吐き出してしまいたい衝動をぐっとこらえ、あたしは彼に従った。
しばらくして彼の表情が険しくなり、うっ、という低い呻きと共に、口いっぱいに彼の中身がなだれこんできた。
それを吐き出すとまた殴られるから、あたしはそれをぐっと飲み込んだ。
彼は満足げな表情を浮かべ、にやりとしてこちらを見た。
「お前は、俺から逃げられない。逃がさない」

あたしだって、知っていた。
逃げる場所なんてない事。
行く宛てなんてない事。
確かに、彼はあたしを、「拾って」くれた。
感謝しないといけないのかも知れない。
そう考えたら、なんだか少し、楽になれた気がした。
彼自身も、かわいそうな人なのかも…とさえ思えてきた。

あたしはようやくベッドに入る事ができた。
主人の事を考えると吐きそうになるので、違う事を考えながら眠りたいと思った。
思考・思想の自由は、あたしにも与えられているはずだ。
そう思った時に、ふと頭に思い浮かんだのは、水島課長の姿だった。
あたしは、課長の事を色々と考えた。
仕事に熱心で、いつも部下を気遣ってくれる。
あたしの成長を見守り、適切な助言をしてくれる。
そして、なにより、イケメンだった。
課長のファンは、かなりいるだろうなぁ・・・。
結婚は、しているのかな。
全然家庭っぽさが見られないから、謎。
今度、聞いてみよう。

今日は、疲れたから、もう眠ろう。
あたしは、その日、今までで一番と思うくらい、深い眠りについた、気がした。





Re: HI MI TSU〜甘美な蜜の味〜 ( No.13 )
日時: 2012/03/27 08:35
名前: アユラ (ID: CqswN94u)

-6-

如月が配属されて、早2年。
彼女は以前に比べると、飛躍的に成長した。
今や、リーダーを任せても何の問題もない程になった。
僕は、そんな彼女を満足げに眺め、一人で自己満足に浸っていた。
最近は体調を崩す事もなく、パソコンも使いこなし、企画も徐々に発案し始めている。
すっかり、頼もしくなった。

しかし、今でも2年前のあの出来事が、僕の脳裏をかすめる時がある。
あの時、彼女が見せた表情には、何か理由があったのではないのか?
僕は、それが気になって仕方がなかった。
しかし、本人に直接聞けるはずもない。
僕はその疑問だけをずっと抱き、今日に至るのだった。

今日は、新企画のプレゼンがあった。
新しく起用する事になったショーがあり、秋に向けてのプロモーションを行う。
現時点で秋のモデルを探しておかないと、とても手遅れな状態だった。
しかし、どうもしっくりくるモデルがいない。
僕は行き詰っていた。
その他に、初夏から夏にかけて行われるファッション企画、雑誌のファッションコラムの掲載など、仕事は溜まりに溜まっていた。
如月にも仕事は振ってはいるのだが、それでも追い付かない。
如月に任せた仕事以外に、上記の仕事が手つかずのまま残ってしまっていた。
これは、残業するしかない。
なんたって、僕が抱えた仕事だ。
他のメンバーは、僕とはセクションが違うから、管轄も違う。
同じオフィスに居ながら、全く別の仕事をしているのだ。
しかも、企画は僕と如月だけだ。
二人で分担しようにも、どれも僕が中途半端に手をつけてしまっているので、任せるとしたら引き継ぎをしっかりと行わなければならない。
僕は、しばらく残業する覚悟を決めた。

5月といえども、まだ肌寒く感じる日が存在するのは、この土地の特徴だろう。
桜も、ついこの間、見ごろの時期が去ったばかりだ。
さすがに暖房は点けないが、まだ上着が手放せない。
そして、花粉症の者にとっては、一番辛い時期なのが、この5月だ。
かくいう僕も、35を過ぎてから、アレルギーのような反応が出るようになってしまった一人だ。
オフィスには、いつもティッシュが箱で置いてあり、窓は閉め切らせてもらっている。
そんな中、夜遅くまでデスクでパソコンに向かい、消灯時間ギリギリまで残業をしている。
手元にはコーヒーを置き、それを口にしながら、黙々と一人で作業を続ける。
時々伸びをしないと、体が固まってしまいそうになる。
ひと段落ついたところで、僕は伸びをした。

窓の外を見ても、暗い景色が続いているだけだった。
それもそのはずだ。
現在時刻は、午後9時25分。
もうとっくに、普通の勤務の連中は帰ってしまっており、今頃は夕食もしくは家でくつろいでいる時間だろう。




Page:1 2 3



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。