複雑・ファジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

『いのち』が伝えるもの・・・。 『あとがき。』
日時: 2012/07/07 11:23
名前: ヒトデナシ ◆QonowfcQtQ (ID: j553wc0m)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel1/index.cgi?mode

    作者の今叫びたい一言  『私が伝えたかったこと、それはこの世界にはまだ希望がある。自分が偉そうに言える立場ではないが、諦めるのはまだ早い。希望を捨てなければ、私たちはかならず生きている意味を見出せる。今の私達に必要な事、それは人と人とが手を取り合い、助け合い、分かりあい、伝え合っていくことである。どうか、皆様の心にある優しさ、そして希望を大切にしてください。そうすれば自然と自分の目の前に、道は開かれるだろうと私は思います。

皆様のおかげで、無事完結出来ました。ここまで見てくださった方々、応援してくださった方、本当にありがとうございました!!!』 (By 作者)










     クリックどうもありがとうございます。

     おはようございます、こんにちは、そしてこんばんわ。

     どうも初めまして。こちらでは2作目、人生で3作目になります。

     なお、普段は複雑・ファジーにある『もしも俺が・・・。』を執筆させてもらっています。なお、現在は停滞中ですww

     ご覧になっていただけると、作者は歓喜しますww


   申し遅れました。私の名前はヒトデナシと申します。以後、お見知りおきを・・・。







    自己紹介が終わったところで、この小説の注意点です。


   1、荒らしの方々は回れ右して去ってください。

   2、読んでいただけるとすごくありがたいです。

   3、コメントをもらうと、作者は歓喜に満ち溢れます。




    では次に、この小説はどんなものなのかを紹介いたします。
    

  1、この小説は、『いのちが伝えるもの』を題材にした短編です。

  2、この小説は、社会的に損をしている『善人』達と、その善人に救済を与える神様が主体の物語。


  3、重い内容になりそうです。ですがその分、皆様の心に何か響くような作品になればなぁと思っております。

  4、基本、自由である。




      -----------と言った感じでございます。



   では早速書いていきたいと思います。

   楽しんでいただけると幸いです。








   コメントを下さった優しい読者様


 ・火矢 八重様
 ・陽様
 ・ガリュ様
 ・春野花様
 ・るぅ〜様
 ・フレイア様






    ---------目次----------


   登場人物・・・・・>>26


    プロローグ ・・・>>3


  『エピソード1』 ・・・>>6 >>11 >>14 >>15 >>18 >>19 >>20 >>21 >>22

  『エピソード2』 ・・・>>27 >>28 >>29 >>30 >>31 >>32

  『エピソード Last』・・・>>33 >>34 >>37 >>38 >>39



    『あ と が き』・・・>>43







------------名誉、歴史--------------



 ・05月06日、『いのち』が伝えるもの・・・。を投稿。
 ・05月11日、100参照突破!! (これは幸せなことでございます。本当に感謝です。)
 ・05月17日、200参照突破!! (200参照突破ありがとうございます。これからも精進します!!)
 ・06月01日、300参照突破!! (見てくださってる方に本当に感謝です!!)
・07月02日、完結!!! (ええー、こう見ると完結に約二か月間かかったのですね。更新スピード遅いなぁww ・・・ここまで見てくださった方に本当に感謝したいです。ありがとうございました!!)

 ・07月07日、400参照突破!! (これで全てが終わりました。いや・・・まだですね。これからが始まりなのかもしれません。皆様の、私の物語が・・・。本当に感謝です!!)





Re: 『いのち』が伝えるもの・・・。 『完結。』 ( No.41 )
日時: 2012/07/02 21:56
名前: 月葵(元フレイア ◆7a0DWnSAWk (ID: RMd4mwvD)

か、完結ですとっ……!!

あ、すみません、作品を改めさらに改名しました、元フレイアです!!

心の中で感動していました!! さすがはヒトデさん!

大切ですよね、『希望』。
全てが絶望につつまれてなんかいない。人は皆、誰しも希望を持っている。
だからどんなに辛くても、悲しくても、『友達』、『仲間』、『家族』……
支えあえる皆がいるから、立ち上がれる。

私は希望という言葉は大好きですね!


もう一つの方も、頑張ってくださいね。応援していますから!!

ではでは。

Re: 『いのち』が伝えるもの・・・。 『完結。』 ( No.42 )
日時: 2012/07/07 10:26
名前: ヒトデナシ ◆QonowfcQtQ (ID: j553wc0m)
参照: 『いのち』・・・それは伝えるもの。





      コメ返しに遅れてしまって申し訳ないです!!





            八重へ


     ありがとう!! 本当に短い間でしたが、見事完結まで行くことが出来ました。
    これも応援してくださった皆様のおかげですね。本当にありがとうございます!!

     そうですね!! 最後にこの二人は出そうと決めていたので・・・。水島の方は訳ありなんですがねww

    その通りです八重様!! さすがですね・・・その勘の鋭さ。尊敬しますww


     ありがとうございます!! 本当に感謝しております。
     ヒトデナシの次回作、こうご期待ください!!



            月葵へ


      おお、フレイヤ様でしたか!! お久しぶりでございます。コメントありがとうございます!!

     いや〜それならよかったです。少しでも心に響いてくださったなら書いた意味がありましたよww


    まさにその通りだと思いますね。希望があるからこそ、厳しく、理不尽な世の中を生きていける。
    皆様にもどうか希望は捨てないでいただきたいです。そして何より、前向きに生きていってほしいですね。


     コメントありがとうございます!! 頑張りますのでどうかよろしくお願いします!!

Re: 『いのち』が伝えるもの・・・。 『完結。』 ( No.43 )
日時: 2012/07/07 11:16
名前: ヒトデナシ ◆QonowfcQtQ (ID: j553wc0m)
参照: 『いのち』・・・それは伝えるもの。







      -------------あ と が き---------------




   ええ〜皆様、まずは本当にお疲れ様でした。読んでくださった方に本当に感謝の言葉を述べたいと思います。
  この物語、かなり暗く、重い内容になってしまったため、書いた作者自身もかなり苦しいものがありました。


   さて、この物語のテーマはもちろん『いのち』なわけですが、皆様の心に『いのち』というものはどう映ったでしょうか?
  意見はもちろん様々でしょう。『大切なもの』やはたまた『残酷なもの』、『はかないもの』と映った人もいるでしょう。

   ですが、私個人はこう思います。『いのち』は『個人のモノではない』と。

   確かに、自分の人生をどう生きようが自分の勝手。それは良い事でしょう。
  ですが、だからといって『いのち』を『簡単に投げ捨てる』事は訳が違います。
  それが何を意味するか・・・皆様はお分かりだろうか?
  無論、本人にとってはどうでもよい話なのかもしれませんが、多分後に残された人の『誰か』はかならず悲しむことでしょう。

   つまり、私達が思っている以上に、私達は大切にされており、想われているのです。
  身勝手な死はかならず悲しみを生む・・・だからこそ、そのようなことはするべきではないのです。
  もちろん、これを聞いたからと言って、『はい、分かりました。』と簡単に理解できるほど、人間も単純ではないです。
  結局、身も蓋もない事を言ってしまえば、決めるのは自分。それは残念ながら変わりません。

   ですが、これだけは覚えておいてください。

  身勝手な死を選ぶことで・・・かならず誰かが悲しみます。
  それこそ、その誰かに『悲しみ』を『伝えてしまう』事になるのです。
  そう聞くと・・・なんだか嫌に思えてきませんか? 
  どうせ伝えるならば、その誰かに『希望』を伝える方がよっぽど気が楽でしょう?
  だからこそ、私達は生きれるところまで生きぬき、そして堂々と伝えればいいのです。

   『私はここまで生きぬいたんだ。』という希望を・・・。

   それだけで、なぜか心は温かくなるものです。実際、私はそうでしたね。
  どれだけ生き抜いても、結局いつかは亡くなり、悲しみを生む。
  だけど、不思議なものです。
  それ以上に、なぜか『元気』を、『希望』をもらうのです。
  必死に生きぬいた人を見ると、自分もあんな風に、後悔を残すことなく生きたいと・・・そう思ったのです。

   皆様はまだ生きている。それを誇りに思ってください。そして、希望を捨てないでください。



   さて、ではなぜこの小説を書いたのか、少しお話しましょう。

  実はこの小説、本来『書かなかった』小説です。
  つまりまぁ・・・急遽『書こう』と思った理由ができたわけです。

   この小説を投稿しようと決めたのは、実は創立日の前日でした。
  その時、私は別の小説を投稿しようと考えてまして・・・。(ちなみにバトル系ww)

   ですが、ある事がきっかけで変えることにしました。
  理由は・・・深くは言えませんが、ある人に真剣に伝えたくなったんです。
  ・・・なんでしょうね。自分でも正直なぜかは分かりませんが、その人に少しでも力になればと思ったのです。
  まぁ私みたいな未熟者が出しゃばった真似をするのは、良くない事ではあるとおもうのですが・・・w

   だからと言って、書かずにはいられなかった。これが本音です。

  皆様に楽しんでいただくというのが、私のモットーでありますが、今回はその人に、そして皆様に伝えようと思ったわけです。
  皆様の『いのち』は・・・決して無駄ではないと。投げ捨てていいものではないと。

   ・・・若造が何を言っているんだと言われればそれっきりですがねw 失礼しました。
  だからその人にも・・・ちゃんと伝わればいいなぁと心から思います。


    さて、これくらいにしておきましょうか。

   以上であとがきの方は終わります。最後に・・・連絡の方を。


    この度、『アザラシと動物ランド!!』の方をリメイクさせていただきたいと思います。

   そこまで書いてはいなかったのですが、まぁ複雑ファジー用にリメイクしますww
   なんていうか・・・放置するのが辛くなった、といいましょうか。
   この『いのち』を完結に導いたせいか、作った話は完結に導きたいという衝動に駆られまして・・・。
   完璧に放置していたこの話を、リメイクし、そして完結させようと思ったわけです。

    またこの小説で、私自身も一つ、変化させてみようかなと思っております。
   今までの書き方と若干違った書き方で書いてみようかなと思います。まぁほとんどの方は気付かないと思いますがねww

    よければ、『アザラシ〜』の方に、オリアニ(オリジナルアニマル)の方も募集しようと考えているため、ぜひその時はよろしくお願いします!!


    以上、あとがきでした。読んでくださった方本当にありがとうございました!!!







       ---------- あ と が き   完 -------------






Re: 『いのち』が伝えるもの・・・。 『あとがき。』 ( No.44 )
日時: 2012/07/08 07:35
名前: 春野花 ◆tZ.06F0pSY (ID: 5ROqhRB3)

 ・・・・お久しぶりです! お疲れ様でした☆
  

あぁ・・・素敵ですねぇ・・・Vv  や、やっぱり黒川君はあの黒川だった!!w

 水島ちゃん、相変わらずかぁいー・・・((    なんだか もし俺 が恋しいですw

 あとがきからですが・・・ヒー君の周りにも命を投げ出したいと思っている人がいるのですか? 実はボクのそばにも・・・。 
 一生傷跡が残るような真似まで・・・。  本当に、今起きたことがどんなに心を締めても、そんなのは人生のたった何十分の一かなのに。。。

 どんなに消えてしまいたいと思っても、それを乗り越えられないのは悲しいです・・・。

 まぁ、私なんかも鬱的になって戯言をこぼしたことはありますがw
 ヒー君も知っての通り、男嫌いの女好きですしw


 死んじゃダメだ っていうメッセージのこめられた、心安らぐ物語だと私は感じました。 ヒー君の新たな一面だなぁ・・・と。

 暗い話といってますが、私はそうは感じませんでした。 希望を伝えようとする物語。これ以上に明るい物語があるのでしょうか?

 
 私も心に留めて、生きて行こうと思います。  長々とごめんなさいw迷惑なら消しますから言って下さいw

Re: 『いのち』が伝えるもの・・・。 『あとがき。』 ( No.45 )
日時: 2013/04/06 14:10
名前: 天野 (ID: nZ60vFmZ)

過去スレに行く寸前だったようなので上げる。

過去のものにするにはあまりにもったいない、優しい話。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。