複雑・ファジー小説
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 不死鳥の少女 サキュリナ
- 日時: 2012/08/11 18:14
- 名前: からあげ ◆L/fXxGshUc (ID: v/O9fUEE)
- 参照: http://koebu.com/koe/1d923020858748429df07c8d7f4ca9011d52ebd3
プロローグ
ああ。そろそろ話が聞きたいって? そう焦るんじゃない。じゃあ、どこから話そうかな?
これはとっても不思議な物語で、ロマンチックで、感動的な物語なんだ。まるでおとぎ話みたいな、ね。絶対好きになると思うよ。
大昔、世界に一羽の不死鳥と、一匹の巨大な毒蛇が存在していた。どちらも朽ちることのない不老不死の肉体を持っており、また、とてつもない力を持っていたんだ。すごいだろう?
不死鳥は、いかなる穢れであろうと一瞬で浄化し、あらゆる傷や不知の病ですら癒す力を持っていた。
毒蛇は、美しい湖でさえ一瞬に穢し、いきとしいける者すべてを蝕み殺す猛毒をもっていた。
相反する力を持つ二つの命は、互いを天敵と見なしていた。決して相容れぬ運命であった……
時代が流れ、大きな戦争が始まると、人々は薬と武器を必要とした。それも普通のものじゃない。戦争で負傷したたくさんの人たちの傷をすぐ治せる薬と、誰が相手だろうとすぐに殺せる強力な武器! ——もうわかるだろ? ああ、そうさ。
人々は不死鳥と毒蛇の力を自分達のものにしようとした。もちろん、二つの命は嫌がったさ。だけどたくさんの人間達があまりにしつこく狙ってくるから、二つの命はむちゃくちゃに痛めつけられてしまった……
いくら不老不死の肉体といっても、痛いものは痛いし、苦しいものは苦しい! 不死鳥も毒蛇も何とか逃げ切って、どこかにこっそり隠れてしまったらしい。それでも、欲深い人間達はその力を手に入れることを諦めなかったんだ。
大事なのはここからだ——もう二つの命がどれほどの間、隠れていたのだろうか。見かねた神様が、空の上から地上に降りてきたんだ。そして、二つの命に魔法をかけた——それはとても特別な魔法だ。
神様の魔法のおかげで、なんと不死鳥と毒蛇は人間の姿に生まれ変わった! その代わりに不老不死の肉体ではなくなったけれど、二つの命に平穏な日々が訪れた。
どこから見ても普通の人間で、何の変哲もない——だけど、魔法は完璧ではなかった。魔法は必ず、いつかとけてしまう。二つの命が不死鳥と毒蛇の姿にもどってしまうと、馬鹿な人間達は間違いなくまたその力を利用しようとする!
おっと、そんな悲しそうな顔しないでくれ。大丈夫、神様もちゃんと解決方法を用意してくれてたんだ。
その魔法を完璧なものにするには——条件があった。それは゛人間に愛され人間を愛する゛こと。そうすりゃ、完璧な人間になれるってわけ。ようするに深い恋をしなきゃいけないのさ。
ん? それから不死鳥と毒蛇はどうなったのかって? だからそう焦るなって!
これから話すのが、その不死鳥の恋の物語さ。
——これは不死鳥の恋の物語——
゛人の命を簡単に助けてはいけない。助けられることに慣れてしまった人間は、簡単に何かを傷つけてしまう。
癒されることのありがたみを忘れてしまった人間は、傷つけることの痛みも、傷つけられることの痛みも忘れる゛
(URL 音声)
〜あいさつ〜
知ってる人も知らない人もクリックありがとうございます
主な登場人物たったの三人なんで話が読みやすいかと
思いますw
わりと短めです
なんかごちゃごちゃ登場人物多い小説ばっか書いたり複雑な力とか単語とかそういうのばっかでてくる小説かいてたら疲れちゃったんで絵本風のわかりやすいでもおもしろい話書いてみたいと思いますはい
ちなみに描写もろくに少ないただの自己満足のようなつまらない小説を書くつもりはないです
とはいっても私もまだまだ稚拙な文章が多いですので、アドバイス等お願いします( =ω=)
こんな性格ですが仲良くしてくれたら幸いです
ファンタジーな中世のおとぎ話風の話です
ぜひ読んでいってください
文末に〜た。が多いのは仕様ですかっこわらい
プロローグ>>5 第一章 >>1>>2>>3>>4>>6>>9>>10>>12>>13>>18>>19>>20
〜音声PV〜
サキュリナ>>11
〜コメントしてくださった方〜
みたまさん >>7
蟻さん (小説感想スレ)
- Re: 不死鳥の少女 サキュリナ キャラのセリフ音声UP! ( No.14 )
- 日時: 2012/07/28 13:01
- 名前: からあげ ◆L/fXxGshUc (ID: v/O9fUEE)
保留、となっているところはまだ書きかけということで
編集でかきあげていきます
- Re: 不死鳥の少女 サキュリナ キャラのセリフ音声UP! ( No.15 )
- 日時: 2012/07/30 14:07
- 名前: からあげ ◆L/fXxGshUc (ID: v/O9fUEE)
小説感想に依頼したら思ったよりいい返事が返ってきたすっごい嬉しいなう笑
これからもどんどんがんばっていこう
- Re: 不死鳥の少女 サキュリナ キャラのセリフ音声UP! ( No.16 )
- 日時: 2012/08/06 18:48
- 名前: からあげ ◆L/fXxGshUc (ID: v/O9fUEE)
第二章
- Re: 不死鳥の少女 サキュリナ キャラのセリフ音声UP! ( No.17 )
- 日時: 2012/10/31 23:55
- 名前: からあげ ◆L/fXxGshUc (ID: PJ6eXMON)
あくる日、ケヴィンはさっそくサキュリナの家にまで足を運んだ。思ったよりも、そこには簡単にたどり着いた。彼が帰る時にきちんと方向を覚えていたおかげだろう。といっても、やはり国から離れた森のその奥にある家だから、通うだけでも結構な時間がかかることを、彼は最初から理解していた。
ケヴィンは朝目が覚めたとき、サキュリナと出会ったのはすべて夢だったのではないかと疑った。本当はサキュリナもこの森の小さな家も全て空想で、自分の夢だったならば——
「いや、そんなことはない。落ち着け、落ち着け、ケヴィン」
そう思うと落ち着いてはいられず、ケヴィンは独り言をぶつぶつ呟いていた。そして、意を決して、家の扉を二、三度ノックした。
「サキュリナー、いるかい?」
咳払いをしてから、彼はそう言った。正直、誰も返事をくれなかったらどうしようかと迷っていたが、その不安はすぐに打ち消された。
「はーい、今すぐー!」
可憐な少女の声が、家の中から聞こえた。間違いなくサキュリナの声である。ケヴィンは思わず笑顔を浮かべ、安堵した。
まもなく扉が開かれた。サキュリナは笑顔を浮かべながら、
「ケヴィン——こんにちは」
「ん、やぁ。サキュリナ」
夢ではなかった。今目の前にいる少女は、青年は、ちゃんと実在している。そう思うと自然と笑みがこぼれた。
サキュリナは、もしケヴィンが来なかったらどうしようかと思って、そわそわしながら待っていたのだが——ノックの音を聞いた瞬間、すぐさま立ち上がったのだった。
とにかく二人は今日の朝を楽しみにしていたし、不安にも思っていた。会った今となっては、楽しみしか残っていないようだが。
「少し、散歩でもしない?」
そう提案したのはサキュリナだった。彼女はエメラルドのような瞳をるんるんと輝かせていた。この提案を断ることが出来る男など、きっと世界中のどこにもいない気がする。
- Re: 不死鳥の少女 サキュリナ ( No.18 )
- 日時: 2012/11/01 00:11
- 名前: からあげ ◆L/fXxGshUc (ID: PJ6eXMON)
少女は赤い靴を履くと、森を歩いた。歩きながら、彼女は木の幹に近づいてみたり、小動物を見かけては話しかけたりしていた。時にはくるくると回るように森の上を歩いていた。
「迷わないのかい?」
その後ろを歩く、ケヴィンが苦笑しながら尋ねた。サキュリナは振り返ると、
「大丈夫。私、いつも森を散歩しているから」
「そりゃ素敵だ。しかし、飽きたりしないのかい? どこを見ても、木ばっかりだ。澄んだ空気もいいが、俺ならもっと便利なところに住むね」
サキュリナはケヴィンのほうへ歩み寄ると、
「ここもいいところよ。不便だけど、他にはないものがたくさんあるわ」
「たとえば?」
その時だった。近くの木々の間から、数羽の小鳥達がサキュリナのほうへ羽ばたいてきた。赤、白、青、黄色……さまざまな色の小鳥達だ。なんとその小鳥達はサキュリナの肩や頭にとまると、戸惑うケヴィンの顔をじっと見つめた。
「君はマジシャンだったのかい?」
驚きを越えて唖然とするケヴィンに対し、一方のサキュリナは勝ち誇ったような笑みを浮かべている。
「素敵でしょ? この子達、何故か私のことを怖がらないの。私をこの森の住人として、認めてくれているのかしら?」
「……そりゃめでたい」
気おされるケヴィンをよそに、サキュリナは小鳥達を引き連れたまま再び歩き始めた。頭や肩の上に乗っかった小鳥達は、まるでそこが自分達の巣であるかのように錯覚しているようだった。彼女が華奢な手を差し出すと、それを枝と見間違えたかのように小鳥達が足をとめ、とりまきのように彼女のまわりと数羽の小鳥が羽ばたいていた。
はじめて見るその異様な光景に、ケヴィンは驚きを隠せないでいたが、
保留