複雑・ファジー小説
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 貴方と恋すると決めました〜未熟な僕達の恋愛論〜
- 日時: 2013/04/11 16:07
- 名前: 結縁 ◆hj52W3ifAU (ID: .M49B5Sc)
- 参照: http://www.kakiko.info/bbs2/index.cgi?mode=view&no=7239
此方の小説は自由参加型のスレです。
参加希望の方が居ましたら、URLから行ったスレにて登録お願いします。
※注意※
・URLにて参加用紙に登録したか
・作者同士の喧嘩はNG
・抜ける場合には自キャラの扱いと一言を必ず言うこと
・荒らしはお断り
・感想は大歓迎
※書き順は誰からでもOKです
それでは上記がOKだった皆様、聖ロブン学園での日常をお楽しみ下さい。
姫城・結視点
>>2 >>4 >>8 >>12 >>19 >>23 >>28 >>31 >>33 >>41 >>44 >>46 >>59 >>62
>>65 >>75 >>84 >>95 >>102 >>106 >>112 >>127 >>133 >>143 >>173
一之瀬 茜視点
>>3 >>5 >>10 >>15 >>22 >>25 >>29 >>32 >>34 >>37 >>43 >>51 >>58 >>63
>>70 >>72 >>82 >>93 >>103 >>107 >>113 >>125 >>127 >>139 >>175
紀崎 舞架目線
>>6 >>35 >>86 >>134 >>142 >>155
月宮晶視点
>>7 >>13 >>18 >>40 >>45 >>55 >>61 >>64 >>71 >>81 >>93 >>100 >>105
>>111 >>124 >>131 >>172
丘野 栄二目線
>>9 >>57 >>66 >>74 >>79 >>85 >>90 >>92 >>108 >>130 >>155
月宮紀視点
>>11 >>24 >>27 >>30 >>36 >>42 >>45 >>55 >>61 >>64 >>71 >>73 >>81
>>93 >>100 >>105 >>111 >>124 >>131 >>138 >>172
烏丸千冬視点
>>16 >>39 >>47 >>67 >>87 >>101 >>152 >>163
千夏視点
>>16 >>39 >>47 >>54 >>67 >>78 >>87 >>96 >>110
神楽・零視点
>>17 >>21 >>50 >>56 >>69 >>76 >>83 >>89 >>97 >>137 >>149 >>151 >>156
桜木悠視点
>>20
日之影 葵目線
>>52 >>60 >>68 >>77 >>80 >>88 >>91 >>94 >>109 >>133 >>164
柊・一縷
>>99 >>116 >>118 >>120 >>122 >>126 >>129 >>140 >>145 >>147 >>158 >>160 >>162
>>167 >>169 >>171 >>176
水無月・神流視点
>>104 >>154 >>166
藤本優愛 視点
>>114 >>117 >>119 >>121 >>123 >>128 >>136 >>144 >>146 >>157 >>159 >>161 >>165
>>168 >>170 >>174
坂本一斗目線
>>115 >>135 >>153 >>164
菊那 美夢視点
>>148 >>150 >>155
行橋夕映視点
>>152 >>163
*参加者一覧*
結縁
碧
朔良
ゆにゃ
涙
ミケ猫
みなみ
戻木
- Re: 貴方と恋すると決めました〜未熟な僕達の恋愛論〜 ( No.371 )
- 日時: 2013/08/06 06:23
- 名前: ミケ猫 ◆v/rTh0HxaQ (ID: dSN9v.nR)
菊那 美夢視点
「あっ、えぇと…社会です」
自分で回答し、「授業」と言うワードに改めてゾッとする。
そうだった。この恋愛学校はまだ全然、昨日の出来事なんて序盤に過ぎなかったのかもしれない。
ていうか恋愛で社会ってどういう事するの!? 技術や家庭科ならまだしも…
そんな事を考えながら箸を持ったまま固まっていたのに気づいて、慌てて何故か咄嗟に背筋を伸ばす。
「ち、千冬さんは何の教科選んだんですかっ?」
自分から話せた…! これは私にとっては成長出来た気がしてならなかった。
千冬さんも良い人だし、ルームメイトと言う事で私も少し安心しているのかもしれない。
紀崎 舞架視点
「〜♪」
気分が良いのか、着替えながら軽快に鼻唄を歌っている。
「………フム…」
暫くすると、考え込む様に顎に手を当てた。
他人の男の人と一緒に入浴して母に怒られるのでは無いか。と、それより気に留めていたのは、混浴場が普通のタイルだった事だった。
少し、いやかなり、石畳や岩で出来た広いものに期待していたのだ。
まぁ堪能したので満足な自分も居て、私服の寝巻きに着替え終わり更衣室から退却。相手が来るのを待つ事にした。
丘野 英二視点
「だから……_」
言おうとした途端、驚愕した。
日之影は涙目になりながら顔を赤くしていたのを見て、何だか申し訳無さに満ち溢れる。
「いやっ、と言うか日之影は全然悪い事なんてしてないし!? …っつか謝るならこっちの方だし!?」
自分でも何を言っていたか良く分からなかった。深く考えるより先に言葉を出す方が勝っていたから。
いつの間にか体ごと相手に向けていて、何だか此方もこっ恥ずかしくなってきた。
* * *
>>戻木さん
お久しぶりですー
お互い違う名前では一回会いました…よね?((殴 猟之とか言うアホです知らないですよねすみません
>>琴さん
なんだか様付けだと堅い気がしたので…
そちらも「さん」でいいんですよ!?←
何なら呼び捨てでも構わないですし((黙
- Re: 貴方と恋すると決めました〜未熟な僕達の恋愛論〜 ( No.372 )
- 日時: 2013/08/07 07:37
- 名前: 琴 ◆ExGQrDul2E (ID: bAREWVSY)
阪本視点
「はぁ……」
ため息をつくと、さっさと入浴場からでる。
そして、更衣室で、ジーンズとTシャツに着替えた。
そのあと、更衣室からでると、かるく、紀崎に挨拶しておく。
「一緒に入ってくれて、ありがとな」
と。
日之影視点
「ほんと? ありがとう、丘野くん。 丘野君は、優しいんだね」
丘野君は、ちゃんと許してくれている。
私は、なんだか嬉しくなって、つい笑顔になってしまう。
喜怒哀楽が激しい、とはまさに私のことだ。
ニコニコと微笑みながら、さっきの丘野くんを思い出して、
ダメなのに、つい吹き出してしまう。
「あはは、ごめん、ね……ははは」
息絶え絶えに笑ってしまったことを謝ろうとする。
_
ミケネコさん>
もしかしたら、いきなり呼び捨てになるかも((殴
- Re: 貴方と恋すると決めました〜未熟な僕達の恋愛論〜 ( No.373 )
- 日時: 2013/08/08 06:02
- 名前: ミケ猫 ◆v/rTh0HxaQ (ID: dSN9v.nR)
紀崎 舞架視点
暫くすると、一斗さんは更衣室から出て彼方から挨拶をしてくれた。
「ハイ、コチラコソ有リ難ウゴザイマシタ!」
振り向き、満面の笑みで返答する。
丘野 英二視点
「いっ、いやいや…そんな事何て無…」
日之影は忽ち笑顔になり、そしていきなり吹いた。
あぁ…駄目だやっぱり俺変な事になってたか…。
「んん………_いや、大丈夫だよ…何か全てどうでも良くなった」
日之影が何時もの笑顔に戻って、ほっとしたのもあったから。
* * *
>>琴さん
いやバッチコイっすよへぇい((
私の名前って変ですよねーすみませんねー
- Re: 貴方と恋すると決めました〜未熟な僕達の恋愛 ( No.374 )
- 日時: 2013/08/08 10:57
- 名前: 琴 ◆ExGQrDul2E (ID: bxqtOE.R)
阪本視点
「あぁ、じゃあな」
先に帰ろうとする。
ん、まてよ? 俺は今、女子を一人で帰らせようとしているのか?
それはだめだな。
「やっぱり、送っていくよ」
ニコッと微笑むと、紀崎にむかって、そういった。
日之影視点
「……そっか、良かった」
微笑むと、無意識に、丘野くんの手を握ってしまった。
あぁー、なにやってんの、私!
でも、離すのも何か変だから、握った手を話せずにいた。
>>ミケ猫さん
いえ、そんなこたないです!
- Re: 貴方と恋すると決めました〜未熟な僕達の恋愛論〜 ( No.375 )
- 日時: 2013/09/22 22:27
- 名前: 利佐 (ID: LuHX0g2z)
スレ主様、この小説を紹介してくれた戻木様、参加者の皆様。こんばんは。利佐という者です。もしかして前にもコメント書いたかな? 良く覚えていませんが一応初対面として書かせていただきたく。
若干流れているのでどうするべきか悩んだのですが敢えてそのまま書かせていただきました。
大分お話が進んでいるので戻木様の書かれている部分しか読んでおらず、全体にはまだ追いついてきてませんが(涙) どうかご容赦ください><
という訳で戻木さんへのアドバイスをば。
〜烏丸千冬目線を読んでからのこと〜
まず、三点リーダは「・・・」ではなくて「…」にして基本的に偶数セットで使うのがGOOD
基本的なことから固めていくと。
「誤字脱字」とか。脱字は見たところ無さそうですが例えば>>16「青春を謳歌」が青春を「桜花」になっていますので直すとよいかと。……といってももしかしたらこれは全体へのアドバイスになってしまうかもしれないという事態;
誤字脱字が無いだけでも綺麗な文に近づけるのではないかと思っております。
これから気を付けてみてくださいな。
目線転換について。
千冬目線、千夏目線、と区切った文章を1つのページに載せるのはあまりよくないかな。と思ってます。ぐるぐると視界が変わっちゃうと目が回りますでしょ← 状況が見えなくなる場合もありますし。
なので1レスに主人公は「1人」が良いと思います。
それからそれについて関連し太ことを言いますと場面転換する時には
*
とか、こんな感じで区切りを入れてくださいな。
普通の小説でも使われている手段です。
もう一つ言うとすると。
>>16の下とか※で区切られた下に姉妹の容姿についての説明がありましたがそれを小説の中で説明してくれるといいかなと思います。
最後にもう一つ((ry
心理描写が凄く曖昧だったり足りない感じがします。
一人称で語られているので其処で補われている感じはしますが心の中で「〜〜しようかな」とか「〜〜みたいだな」みたいなのが割と多くなっていると思うので其処に関して思ったことをもう少し深く掘り進めて書いてみてください。とか私も曖昧模糊だなオイ。
————
アドバイスはこんな感じです。なんか自分ができていないことばっかりの指摘になって本当に申しわけないし偉そうだしあうおう^q^
しかも伝えるのが下手。ちくせう。
……これをやってみてくださいな。取り敢えず。騙されたと思って。 私から学べること……ありましたかね? すごく不安になりながら。
———
物語自体へのコメントはしばしお待ちを・・・です。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75