複雑・ファジー小説
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 十字星座の戦士※お知らせ
- 日時: 2014/02/03 23:07
- 名前: Ⅷ ◆O.bUH3mC.E (ID: mL1C6Q.W)
〜prologue〜 【決まった未来、変えられる未来】
……声が、聞こえる。
その声は、これが初めてではない、過去、何度も何度も、同じタイミングで現れて、同じ言葉を残していく。
———目覚めよ
と。
声は、何かを促しているようだが、その意味までは、理解することができない。
何もない空間、闇に包まれた、不安を司る、そんな場所に誘われ、その声の主は、現れる。
夢と言われている空間。それは、本人意識ははっきりとしないものだが、この空間では、それにとらわれていない。体を動かしている感覚もあれば、聞こえる声を、『声』だと認識できるぐらい、意識もはっきりとしている。しかし、そこが夢だというということも、なぜだかわかってしまう。そんな場所。
いや……夢、ということにしなければ、この事象の説明がつかないから、かってにそう思っているだけで、本当はもっと別物の可能性もあるのだが。
その声は、いつも同じことを繰り返すだけ。声の主は、三度目の呼びかけで、その姿を表すということは、過去この空間にきているため、はっきりとわかっている。
———目覚めるのだ
目覚めよ……その意味は、まるでわからない。だけども、その声には、どこか焦るような響きが有り、自然と自身の心が不安に駆られるのを感じる。その時必ず、自分はこういうのだ
……どう言う意味だ
と。
意識もしっかりとしている、体の自由もきく、だが、この声は、自分の意識しないうちに、勝手に発せられる。
このことにも、もう慣れた。
けども、その声は、その言葉を無視して、さらに言葉を紡ぐ。
———十字星座の光よ
その瞬間、闇に包まれた空間に、ひとつの光が生まれる。
手のひらサイズに収まりそうなほどの光は、十字架のような形をしていて、それが、まばゆいばかりの光を放つ。
それが、声の正体。
そうだという証拠もなければ、声が自身の正体を明かしたわけでもない、しかし、なぜだか……俺には、わかってしまう。
声に、その光の正体に従うべきだと、俺の体は勝手に進みだし、その光に手を伸ばそうとする。
いくら抗っても、いくら意識がはっきりとしていても、勝手に体は動きだし、やがてその光に手が届く。
———世界はやがて、終焉を迎える。
俺の手に包まれた十字架は、さらに声を発する。脳に直接語りかけてくるかのように。
———おまえの力が、おまえに託された力が、必要だ
その瞬間に、手のひらに包まり、光をかすかに漏らしていただけの十字架が、闇を照らさんばかりに、強烈に光りだす。
……そして、闇が払われた、その先には……荒れ退んだ世界が広がっていた。
世界の中心には、人の形をした、なにかが立っている、その周りには……無数の人が、積み重ねられるようにして……死んでいた。
その世界は異様だった、その空間は異常だった。世界の中心に、一体の人の形をしたなにかが立ち……その周りには、誰ひとりとして、生きている者はいなかった。
人の形をしたなにかは笑っている。甲高い、悲鳴のような声をあげて、周りに積み重ねられるようにして、死んでいる人間を、蹴り飛ばし、また笑う。
あるものは、心臓を貫かれていた。あるものは、首がなくなっていた。またあるものは、人の形すら、していなかった。
無数に転がる死体、死体……笑う、人の形をしたなにか。
空は紅く染まり、人々が住んでいたであろう街は、背景の中、炎に包まれている。
ここで、俺が思わず、つぶやく
……なんなんだ……これは……
この世界が、現実でないことを、俺は知っている。こんな大量殺人、街の一つが炎上してしまうようなことが起きれば、当然、知らされているはずだからだ。
けれど……俺の脳のどこか……俺の心のどこかで、これは「現実ではない」と、「起こり得るはずがない」と、楽観視はできず……再び聞こえる声に、問う。
———因果律を捻じ曲げ、やがてすべてを滅ぼす『狂神』が、生まれる
……これは、絶対に、起こることなのか?
声は答えない。
……絶対に起こるはずが、ないよな?
そう、俺が言ったとき……背景に広がる世界の中で……、人の形をしたなにかに、挑む人の姿が、目に映る。
それは、肩までかかる、元は白であったであろう髪を、赤い血で染めた、15、6歳の少年だった。
少年は、武器をとり、人のかたちしたなにかに挑む。しかし、人のかたちをしたなにかは、その少年を笑いながら……
殺す
心臓を、手で一突き。人の力とは思えない力で貫き……少年を蹴り飛ばす。
その時、吹き飛ばされた少年の顔……それは、何度この世界に来ても、何度違うと思っても、覆ることはない……
そう……その少年の顔は……姿は、間違いなく……
俺自身、そのものだった———
その光景が流れた後、笑い声とともに、その世界は、崩れ去る。ガラスが砕け散ると同じときのように、音をたてて、その世界に終幕を下す。
これが……夢の終わりの合図。
その合図が現れた時、俺は、ただただ、問う
……あれは、なんなんだ
……こんなことが、起きるはずないよな?
……あの「人」は、なんだ?
……どうして、俺があそこにいる?
その質問に、十字架は答えない。
やがて、世界が終わりを告げる———
その時……十字架は……決まってこう、囁く
———破滅を止めたければ……目覚めるのだ……十字星座の光の戦士よ
———————————————————————————————————
はじめまして、Ⅷという者です。ゆっくり小説を書いていきたいと思いますのでよろしくお願いします。
※お知らせ
(現在進行形で、3話を執筆(入力)中のため、更新が追いついてしまった際には、しばらくの間更新を停止し、ある程度まで進めたところで再び更新させます)
(メインキャラクターの顔のイメージ画up予定)
prologue >>0
一章【正義の影、悪の希望】
1話 【Peace(平和)】
>>2 >>3 >>4 >>5
>>8 >>11 >>12 >>13
>>14 >>15 >>16 >>17
>>20 >>21 >>22 >>23
2話 【Lie(嘘)】
>>24 >>25 >>26 >>27
>>28 >>29
3話 【Collapse(崩壊)】
>>30 >>31 >>32 >>33
>>34 >>35 >>36 >>37
>>39 >>40 >>41 >>42
>>43
4話 【Warrior of the cross constellation(十字星座の戦士)】
(3話終わり次第)
キャラクターイメージイラスト(>>38)
キャラクター設定
主人公
リヒト・タキオン
性別/男
年齢/16歳
身長/170
体重/60
十字星座の光の戦士
戦闘職業『白迅剣士』
初期使用武器『片刃直剣/ロングブレード』
性格/物事に対して、つまらなさそうに見つめ、人との交流をあまり好まない。だが、一部の人間、昔馴染みの人たちとは、仲が良い。昔はあまりひねくれた性格ではなかったのだが、『夢』を見るようになり始めてから、性格がゆがみ始める。光というよりも、闇のような心を持つ少年
ヒロイン
シエル・グランツ
性別/女
年齢/16歳
身長/150
体重/41
?
戦闘職業『黒迅剣士』
初期使用武器『細剣/ルビアス・レイピア』
性格 リヒトの幼馴染であり、おせっかいな性格。リヒトが戦闘職業を始めるのをきっかけに、誰かを守るという責任感とともに、自身も戦闘職業を始める。とても責任感が強く、仲間を大切にしている。口数が少なく、いつも眠たげにボーっとしているのが特徴の、優しい心を持つ少女
メインキャラクター (今現在の暫定的な設定)(物語のネタバレになる要素は?と表記する)
フラム・ヴァルカン
性別/男
年齢17歳
身長/174
体重/67
?
戦闘職業『炎明騎士』
初期使用武器『片手大剣・フレイムタン』
性格 同じく、リヒトの幼馴染。熱い心を持ち、人のため世のために活躍したがる、目立ちたがり屋。性格もお気楽で、軽い。しかし、人を守るため、大切な人を自らの手で守るべく、戦闘職業を始める。炎のように暖かい心をもつ少年
??
性別/女
年齢/??歳
身長/??
体重/??
?
戦闘職業『??』
初期使用武器『??』
性格/?
レイ・タキオン
性別/女
年齢/15歳
身長/148
体重/40
タキオンの継承者
戦闘職業『白迅剣士』
初期使用武器『長剣・タキオン』
性格/ 弱気で、いつも兄であるリヒトの後ろに隠れている、内気なタイプ。しかし、困っている人を放っておけない、心にやさしさと、儚さを宿した少女。
1000年前の戦争により、英雄『タキオン』が使ったといわれている、『長剣・タキオン』に認められし少女。
ルイン・?
性別/男
年齢/??歳
身長/??
体重/??
??
戦闘職業『??』
初期使用武器『??』『??』
性格/?
??
性別/??
年齢/??歳
身長/??
体/??
??
戦闘職業『??』
初期使用武器『??』
性格/?
バウゼン・クラトス
性別/男
年齢/??歳
身長??
体重??
??
戦闘職業『アポカリプス』
初期使用武器『??』
性格/?
- Re: 十字星座の戦士※3話【Collapse(崩壊)】 ( No.43 )
- 日時: 2014/01/29 22:24
- 名前: Ⅷ ◆O.bUH3mC.E (ID: mL1C6Q.W)
「これでどうでしょうか!!」
後ろで、機関の兵士が叫び、また、なにか技をつかっているのがわかる。その度に狼が遠吠えをあげ、吼え、おぞましい光景を、さらにおぞましい光景にかわる。魔法のような……技。
俺たちのような若輩者には、まだ作り出すことのできない、自立型の攻撃技。その驚異は……それらを放ったあと、勝手に動くその攻撃の最中に、自身も自由自在に動けるということ……やはり、機関の兵士だけあり、そこいらの剣士なんかよりも、よっぽどつよい。俺なんかでは、手も足も、でない。
けど……逃げはしない。
背景の世界で竜が吼える。人々の悲鳴が、まだ聞こえる。建物の崩れる音は、鳴り止まない。どこかで、男が、高笑いをあげているのが、伝わる。
焦りや不安も募る。シエルはどうしてるのか、レイはどうしてるのか、フラムもどうしているのか、顔見知りの人々の顔が浮かんでは消えて、俺の心を焦らせる。だが……迷いは、ない。
「『魔神』……いや……大地を引き裂き魔を滅する光の刃よ!『百連・滅光刃』!!」
夥しい数の、粒子で形成された狼が、一斉におそいかかる。四方から一斉に、全方向から、俺を食い殺すべく、せまる。
俺がつかえる技の数は少ない。おそらく、10に届くか届かないかあたりの技しかないなかで、もっとも範囲が広く、俺のなかでは最強だと誇れる唯一の全方位型の技……それを、叫ぶ。
下級、中級、上級……そして、さらにその上をゆく、超級の、大型攻撃。それひとつであいてのオリジナルコンボを打ち破ることもできるし、実力が上の相手でも、その攻撃ひとつで、戦況を覆せるほどの技。だが、そのぶんリスクは大きい。身体の骨の一本や二本は覚悟しなければ使えない技。それほどまでにぶっこわれた、最凶の技。
その超級の技を使えるものは、数多いい。だが、その力は、基本的に、人間の許容量をオーバーしているため、ほとんどの戦闘職業の人々が封印し、忘れ去られる、それが、超級の技。
基本的に使用は許可されておらず、身につけたとしても、皆忘れていく一方であるなか……俺は、それをためらわずに、つかう。
その許可を下ろさなかった機関様が敵にまわっているんだ……こんな時にまで、法律なんて守っている筋合いはない。
光の刀身の周りに、魔法陣がまとわりつく。何重に、何重に……俺はそれを確認すると、一切の迷いもなく、剣を地面に、おもいきり突き刺す。
地面にさした瞬間に、剣に宿った魔法陣が地面を伝い、俺の半径……だいたい十から二十メートルの距離を、その魔法陣が、埋め尽くす。
そして、剣を引き抜く。
わずか数メートルまで近づいた狼の腹を、地面からびっしりと埋め尽くされた円形の魔法陣すべての中心部から伸びた、光の剣が、引き裂く。
次々に光の剣が地面から、まるで獲物を串刺しにするかのように現れ、天まで伸びる。実際どこまで伸びているかは知らないが、夥しい数の狼はすべて、びっしりと埋め尽くされた、光の剣……いや、光の柱で、引き裂いた。
半径二十メートル付近にあった家をも飲み込み、塀をぶち壊し、地面をえぐり、だが、仲間の、人々の倒れた人々の身体を突き刺すことなく、剣は、魔法陣へと吸い込まれ……状況は、圧倒的な不利から、一瞬で元の状態にまで戻すことに、成功した。
「く……くずやろう……がぁ……」
いや、元通り以上に、その効力は大きかった。
機関の兵士が、身体の右半分を失った状態で、そこにたっていた。
両足でたち、片腕が消し飛び、ローブはボロボロになり、フードが脱げ、いやらしそうな顔をした中年の男の姿が顕になる。
その男を見る俺の目に、少しだけ戸惑いが、恐怖が、浮かび上がる。
人を殺すことに……抵抗があった。
超級の技の影響を受け、右腕が消し飛んだ男の表情はもうすでに、息絶え絶えだった。夥しい量の血が地面を伝い、鼻を刺激する。それを自分でやってしまったということが恐ろしかった。
だが……迷っていたら、確実に、殺られるのは……俺だ。
すぐにとどめをさそうとした。だが、いくら思っても。身体は動かなかった。その隙を……機関の男が、見逃すはずがなかった。
「その隙……ありがたく使わせてもらいますよ……くずやろう」
最初に疑問を投げかけたときと同様に、左腕を天に掲げる。
それは、異様だった。その光景は、あまりに非現実的だった。その光景はあまりに……不快なものだった。
魔物の腕がまるで脈打つように震える。1度、2度、3度……一度脈打つたびに男の表情が苦しそうになり、4度震えたところで……顔を、鱗が覆い尽くした。
ローブがはちきれ、筋肉が増幅され、肉体が巨大化する。元の身体の倍以上に大きさになったその男の身体は、さきほどの腕と同様ドス黒い鱗が覆い尽くし、顔の形は変形し、まるで竜の頭部を連想させるような顔になる。瞳は顔の左右にわかれ、猛禽のような、黄色の光を放つ。人間の尾てい骨あたりには、1mほどのしっぽが生え、やはりそこも鱗が覆っている。
その姿はさながら———魔物そのものだった。
- Re: 十字星座の戦士※3話【Collapse(崩壊)】 ( No.44 )
- 日時: 2014/01/30 15:32
- 名前: Ⅷ ◆O.bUH3mC.E (ID: mL1C6Q.W)
『右腕はやはり再生しませんねぇ……この力も、不自由なものです』
さきほどの穏やかなような声色が一片し、どすの効いた低い声で、丁寧にしゃべる。その言葉のとおり、右腕だけが、アンバランスに、生えていなかった。
「なん……なんだよ、それ」
俺は若干後ずさりながらも、なんとかその言葉を口にする。人が魔物の姿になる、なんて、どんな理屈か知らないし、理解もできないが、それでも退けないから、俺は聞く。
恐怖が倍になり、俺の身体を縛り付ける。さきほどの超級の技の使用により、足が笑い、身体の骨のどこかが異常をきたしているのか、激痛が走り始める。それでも、両足でふんばり、まだ戦う意思を示す。戦う意思を示すことにこそ、意味があるから。
『答える義理はありませんねぇ……』
ドスの聞いた声で、男はそういう。
その一言が合図になると思った俺は、相手がどんな攻撃を使ってきても耐えられるように、剣を構える。……が、衝撃は、いつまでもこなかった。
『お遊びの時間はここまでですよ……あなたのことは一度、レギオン様に報告させていただきます』
男はそういいながら、人間とは思えないほどの身体能力で、後ろに跳躍する。一瞬で詰められない距離までジャンプした男は、そのまま、どこかへと消えていってしまい、魔物が放つ特有の魔力の残滓を残しながら———一瞬、この場に静寂が訪れた。
剣を握る手に、力が入らなくなり、崩れ落ちそうになるあしを必死にふんばらせながら、あっけなく引き返したなと、俺は疑問を浮かべる。
魔物の姿に成り代わった機関の兵士。おそらく、まともにやりあえば、俺は確実に負けていたであろう。始めてだったとはいえ、超級の技の使用により、身体にはガタがきて、今ですら、立っていることがやっとの状態になっているというのに、人間を越えた力……いや、人間ですらなくなってしまったものと戦って、勝てるとは到底思えなかった。
だが、男は、いなくなった。報告をするといって……ならば———まだ、時間は、ある。
「シエル……レイ……フラム……無事で、いてくれよ」
人々の悲鳴は、もはや聞こえない。避難所に入るか、機関の兵士たちによって絶命させられたか。そのいずれかはわからない。だが、まだ竜との戦闘は、続いている。だから、俺は、剣をにぎりしめ、足を引きずりながら、西側の竜が憔悴し始めたということを遠目で確認し、南の避難所に向かうべく、歩き始めた。
- Re: 十字星座の戦士※3話【Collapse(崩壊)】 ( No.45 )
- 日時: 2014/01/30 21:13
- 名前: Ⅷ ◆O.bUH3mC.E (ID: mL1C6Q.W)
「テメェ……この……裏切り者が……」
狼のような魔物の姿をした、機関の兵士が、血を流しながら、そうつぶやく。
すでにその男は瀕死で、ほうっておけば確実に死が訪れるだろう。それを確認すると、白いローブを着た男……機関のローブと同じものを着た男は、顔をしかめながら、その場をあとにする。
たとえ、機関が人々を残虐に殺し回るような敵であったとしても、人は人だ。殺すことにためらいがないわけではなかった。だから男は、両手に携えた剣にこべりつく、さきほどの機関の兵士の血を払い捨てて、迷いを振り払う。
男のローブもすでに、返り血で、赤く染まっていた。人が彼を見れば、機関の兵士で、残虐な殺人鬼だと恐怖を覚えるだろう。だが、それでいい、と男は思う。自分に恐怖を覚え、逃げてくれるのならば、その先でおこる戦いに巻き込まずに済むのだから、それでいいのだ。
フードをとり、男はため息をつく。十年間、機関と戦い続けてきた彼らにとっても、こんな大掛かりの機関の作戦は、初めてだったのだ。
血まみれのローブを脱ぎ捨て、シンプルな長袖のシャツと、動きやすそうなズボンというシンプルな格好になった男は、走り出す。
これまでに、何人もの機関の兵士を相手にし、若干の疲労感はある。やつらは、世界を裏切っていて、人々を、騙している。そんなやつらであっても、実力は相当なもので、何人も相手にすれば、歴戦の戦士だったとしても、疲れは生じる。ましてや、それが人ならざる魔物の姿となり、襲いかかってきたりすれば、さらにその疲れや憔悴は加速する。
だが、男は走る。竜が暴れ、機関の兵士が街の人々を蹂躙する。そんな光景を、人々は最悪だと、絶望するだろう。だが、こんなのは、まだまだ序の口にすぎないと、男は思っている。
転送石……この街の魔法石をへしおられれば、首都からの魔力の回路が切れ、結界が消える。それこそ、男が危惧する。本当の最悪の事態。
結界により獲物が減り、飢えた魔物がなだれ込み、戦闘職業の人々は、そちらの対処もしなければならなくなるだろう。竜の対処が完全にしきれていない状態でそれがおこってしまえば、本当に取り返しのつかないことになってしまうのは目に見えていた。
普通、魔法石は、常人には壊すことはおろか、傷一つ付けることはできない、結界の大元となるほどの魔力を宿している。……だが、あの男なら、いや、あの男が従える、あのサイズの『天魔』ならば、もしかしたら、魔法石を壊せるのかもしれない。
未だ、中央の、魔法石の真上に佇む竜と、ゼル・レギオンは動かない。高みの見物をしているようにみえて、おそらく、やつは……
「魔法石の魔力の、解析か」
と、男は自分の考察を口にしながら、走る。
本当ならば、ゼル・レギオンを最初につぶしておかなければならないとこだが、男は、それをせずに、ズボンのポケットから、3つの写真を取り出しながら、辺りを見回す。
自分がここにいる理由である、保護しなければならない、こどもたちを、早く見つけなければならない。それこそ……機関の兵士が、見つけてしまう前に。
それが、男の、今なすべきことだった。
おそらく、一人では、ゼル・レギオンと、あの竜を倒すことはできないし、周りにはきっと、機関の兵士もいる。ならば、最優先するのは、保護対象を、保護し、後に暴れまわる竜を鎮静化させ、この街の戦闘職業の人々と連携をとり、ゼル・レギオンを倒す、といったところまで男が考えていたときに……一人の少年が、目に入った。
剣の半分から先が変化しているのか、光の刀身をもつ剣を杖替わりにしながら、足を引きずり、歩く少年の姿を、見る。
少年はあたりを見回し、残酷な傷跡を残す死体を見て、舌打ちし、怒りを露わにする。自分の力が足りなかったことに対する怒り、こんな理不尽な状況を引き起こした機関への怒り、いろんなことがぐちゃぐちゃに、少年の心をかき乱している。
その姿があまりに……無力だった、昔の自分の姿に重なり……男は、歩き出す。
少年が、男の足音に気がつき
「誰だ……!!」
と威嚇する。
白い髪が、若干目元にかかる、活発ではなさそうなイメージの少年。先ほどなにかと戦っていたのだろうか、服はところどころやぶれていて、血もでていた。それ少年の姿を近くで見つつ、男は……名乗る。
「『レジスタンス』」
と。
- Re: 十字星座の戦士※パソコン壊れた為休止 ( No.46 )
- 日時: 2014/02/03 23:13
- 名前: Ⅷ ◆S0/yc2bLaI (ID: mL1C6Q.W)
パソコンを修理中のためスマホよりお知らせ
パソコンのハードディスク破損により、小説のデータがすべてなくなってしまったため、再開にそれなりの時間を要してしまうことと、作者が本来考えていた内容、これから先の物語に少しの違和感が出てしまうことがあると思いますが、できるだけそうならないように、物語を再び執筆していきたいと思います。大変お騒がせしました。
- Re: 十字星座の戦士※お知らせ ( No.47 )
- 日時: 2014/02/15 17:58
- 名前: Ⅷ ◆S0/yc2bLaI (ID: yqB.sJMY)
パソコン復活しましたので、今日から執筆していきたいと思います。
またよろしくおねがいします。