複雑・ファジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

【第4話】変革のアコンプリス【オリキャラ募集中】
日時: 2014/06/04 14:35
名前: 壱路 ◆NNJiXONKZo (ID: Rn9Xbmu5)

壱路と言います。前作を放置しながら懲りずに第2作です。

今作の舞台は「某クエのようなRPGのような、武器はあり魔法もあり、魔族も魔物も獣人も人間もいる世界」の予定です。
変なことを言いますが、真剣な話を書く気はないです。自分なりの適当な話を書くつもりです。
真剣な話でも真剣になりすぎないというか……そう出来るかどうかは別として。

変革のaccomplice。意味は「共犯者」ですね、変革の共犯者。


ーーーーーーーーーー

登場人物 >>1
その他設定 >>2
目次 >>3
オリキャラ用テンプレ >>4
プロローグ >>5

ーーーーーーーーーー

※ 4/3 見切り発車開始。
※ 4/14 "ラナ・カプリース"の落書き投下。見苦しいですがこちらに >>21
※ 5/3 ようやく第3話に終わりが見えてきた。長かった…
※ 5/9 図書館に掲載してみたテスト。
※ 5/11 "テオドール"の落書き投下。(>>34) iPhoneで適当に殴り描いてます。
※ 6/4 作者のやる気低下により更新をローペースに。今に始まった話ではないですが。 月2,3回くらいの予定です。

Re: 【第4話】変革のアコンプリス【オリキャラ募集中(追記)】 ( No.36 )
日時: 2014/05/13 18:42
名前: 壱路 ◆NNJiXONKZo (ID: HC9Ij0EE)


>しゃもじ様
はじめましてー。ご応募ありがとうございます。
姐さん気質な任侠者みたいですねえ…加えてキレ者のようで。扱い切れるか不安です(白目
ともあれ、採用とさせていただきます。再度ご応募ありがとうございました。

Re: 【第4話】変革のアコンプリス【オリキャラ募集中(追記)】 ( No.37 )
日時: 2014/05/16 18:16
名前: 珠洲音燐 (ID: oHvsgYiE)

お初にお目にかかります、すずみねりんといいます。
まぁ燐とでもおよびください!
全て読ませてもらいました。とっても面白いです。
私は口調的にリーゼロッテ派ですが、性格的にはラナが好きです\(//∇//)\
オリキャラを置いていかしてもらいます。


ーーーーーーーー

名前[ヒイロ・アトラント]
性別[女]
年齢[100歳以上200歳未満(100歳までは数えていたが今は数えていない。)]

性格[短期で強気な性格で思ったことは口に出し、口喧嘩なら誰にも負けない自信がある。煩いが場を盛り上げるのが得意。他言されることを嫌う。→不気味に笑い、狂気を含む。]

種族[魔族]

容姿[黒色に緋色のメッシュが入っており、毛先が肩につくくらいの長さ。癖毛が特徴的で目は藍色。服は必ずフードのついたへそ出しで、お腹に複雑な形のいれずみがある。→髪の長さは変わらないが、髪の毛と目が緋色になり、ツノが2本はえ、爪が伸びる。]

その他[お腹に複雑な形のいれずみがあり、その中心(おへその辺り)から身長と同じぐらいの棍棒を取り出すことができる。(人間の時はできない。)攻撃は基本的に棍棒をつかい、棍棒の重力を操って戦う。赤鬼の際、人などの血を舐めると興奮したりテンションが上がり、血を飲む(50ccぐらいかな…)と、赤鬼の本性が出てき、人を食べたりする。体の一部分であったり、人丸々であったり…。その時に飲み過ぎると赤鬼にのまれ、敵味方関係なく食べてしまう。普段は妖術をお腹のいれずみに収めており、人間の姿になるが、妖術を解くと髪の毛がメッシュの部分から緋色に染まり、ツノがはえ、目も緋色に変わる。妖術を解いていない時は、ただの女の子。鬼の中では赤鬼の分類に入る。
信用した者には自分が魔族であると伝えるが、他言するとその者を喰らう。
魔法は重力操作のみ使える。自分や自分の所有物しか操れない。自分にかかる重力を減らし、空を飛ぶこともできるが、長くはもたない。
何がなんであれ自分の正義は貫き通すという、少し頑固な部分もある。何処かの方言が混じっている。基本的に呼び捨て。
ぶらぶらと旅をしている時にリーゼロッテ達に会い、共犯者になる。]

サンプルボイス
「あれ、名前ゆっちょらんかったっけ?ワシはヒイロ・アトラント。今はてきとーにぶらぶら旅しちょるよ。」
「はぁ!?ちょっ、いきなりそれはないっちゅうか、もっとそこはオブラートに包まんと!」
「ソレはワシのもんじゃ!じゃけん、返してもらうで!!」
「はぁ?なにゆうちょん?ホンマにそれで王子やっちょったん?」
「…このことを他言したら、例え相手がアンタであろうと、ワシはアンタを喰らうで?…ちゅうこと覚えといて!大丈夫や!誰にも言わんかったらえぇねんからのぉ!」
「クククッ…おもろいことゆうのぉ?ワシのモンに手ェ出したんや…それなりの覚悟、してもらうで?」→赤鬼


ーーーーーーーー


ハイ、長くてスミマセン…
なんないろいろ盛りすぎました。
ちなみに→の次からは赤鬼、つまり妖術を解いている時です。
おかしい点や、ここを無くして欲しいなどありましたら言ってください!すぐさま修正さしていただきます。
更新頑張ってくださいね!

Re: 【第4話】変革のアコンプリス【オリキャラ募集中(追記)】 ( No.38 )
日時: 2014/05/17 23:30
名前: 壱路 ◆NNJiXONKZo (ID: HC9Ij0EE)



>珠洲音燐様
初めまして、面白いと言っていただき大変恐縮です。
投稿していただいたオリキャラの方も、特に修正の必要はないですね。
思ったことと言えば、普段は妖術を用いて人間の姿に擬態しているということでしょうか?
また、話の都合上というか、妖術≒魔法のような認識になるかと思われます。こちらからはそれくらいです。
食べられるのはおっかないですねえ…ご投稿ありがとうございました。




そして参照500越えの謝辞をば。図書館掲載効果でしょうか?前回の更新から1週間も滞っているのですが…
滞っている理由は単純です。やる気が出ません!五月病だったらいいな!
パソコンではなく、iPhoneのメモに書いてからコピペしてる方式をとってるので、場所を選ばずいつでも出来るのですが、最近はすっかりサボってますね…
とはいえ、やめるというわけではないです。頭の中では話を考えてます。文章にしなければそれまでですが…
ただ、刹那的に物事を進めると飽きるのが目に見えてますので呑気にやっていこうかと思います。言い訳ばかりしていて申し訳ないです。

…謝辞ってなんでしたっけ。

変革のアコンプリス ( No.39 )
日時: 2014/05/27 20:17
名前: 壱路 ◆NNJiXONKZo (ID: HC9Ij0EE)
参照: 第4話「朝食とあやふや計画の付け合わせ」−②



 港町、ハーフェン。 海に面したこの街は多くの者が行き交う経済拠点であり、それを領内に含むイデアールの経済的な主力でもある。
 人が行き交う事で自然と発展して行き、それに併せて様々な建築物が建てられていく事になる。
 大規模な民間食堂兼宿屋として建てられたここ、「リベルタ」もその一つ。
 朝にも関わらずリベルタは賑わっていた。 そこには彼女らの姿もあった。


 円形のテーブルにある皿の上に鎮座するベーコンエッグの隣に仲睦まじく転がる二本のソーセージ。
 二本の仲を裂くかのようにソーセージの片割れにやや乱暴にフォークが突き刺され、刺した張本人であるリーゼロッテの口内へと飲み込まれて行く。
 その一部始終を彼女は仏頂面で行っていた。 これでは食べられたソーセージも浮かばれないだろう。

「そんなツラして食ってたら美味い飯も不味くなるぞ」

 彼女の斜め向かいに座るテオドールがフォークを向け指摘する。
 彼は一応、攫われても腐っても王族なのだが、行儀の悪さからして王族らしさは皆無だ。
 ソーセージを咀嚼し、喉元を通り過ぎ終えたリーゼロッテは恨めしそうにじとりとした目付きで睨み返す。

「誰のせいじゃと思っておる」
「あー? まださっきのこと気にしてんのかよ、ガキ扱いして悪かったって謝ったろうが」
「そうではない! いやそれもあるが、なんなのじゃ昨日のアレは!」
「昨日の……って、隠し通路のことか? もういいだろ、そのことは」
「良いわけがあるか! あんな埃まみれの通路を使わせおって! と言うか通路ですらない、滑り台、スロープではないか!」

 不満を晴らす様にフォークを持った手で机を叩く。 おそらくここが公衆の場でなければ掴みかかっていただろう。
 否、既に掴みかかっていた。 今この瞬間ではなくつい昨日、宮廷から抜け出した直後に。
 あの時、テオドールが使ったらどうだと提案した非常時脱出用の隠し通路は確かに機能した。 隠し通路を使わなければ逃走に失敗していた可能性はある。
 しかし隠し通路の特性上、普段からして人が出歩くことはなく、掃除などされるはずもない。
 となれば、埃の楽園の様になってもおかしくはないわけで。 おまけにリーゼロッテが言うように、歩く様な通路ではなく強制的に滑らされるスロープだ。 一度乗り込んだが最後、当人の意思がなんであれ出口まで到達する。
 そんなスロープを滑らされ、出口に放り出された彼女らは長年放置されたボロ雑巾のようだったとか。
 その後、ボロ雑巾の様なお嬢が王子に激昂の八つ当たりをしたことは言うまでもない。

「まさに鼠の通り道ッスよねぇ、ありゃいただけないわ」

 憤慨するリーゼロッテに同意するのは賑わう人混みの中から抜け出てきたラナだった。 彼女の両手、両腕にはウェイターよろしく、右腕に三枚左腕に二枚の皿が乗せられている。
 それも全ての皿に食べ物が雑多に、てんこ盛り。

「……アンタ、それ一人で食うのか?」
「そーだよ…って、そんなわけないでしょ、全員で食べんのよ」

 その胸の質量を維持する為にそこまで食べるのか、とでも思ったのだろうか。 または三人で食べるにしたって多過ぎるその量を前にして思った事が思わず漏れたのか。
 そんなテオドールの疑問を軽く流しつつ、ラナは零さないように皿を一枚ずつ置いていく。
 一つ、また一つと計五つの山を前にしてリーゼロッテは目を丸くする。

「ラナよ、流石にこの量は多過ぎるのでは……」
「何言ってんの、最低でもこれだけ食べないと元が取れないッスよ? もっと言うと今日一日分丸々食べ溜めしときたいけど」
「いやしかしだな」
「文句言わない! ただでさえ一人増えてこれから先の食費への不安があるんだからさー! やー、いくら食べても料金固定のバイキングは最高ッスねえ! いっそ三日分食べ尽くすぞー!」

 流石にそこまで食べたら別料金取られるだろ、と言うのは思うだけに留めた。
 テンションが高くなっているところに水を差して不機嫌になられても困る、という理由ではなく、テオドールには他に気になっている事があったからだ。

 城に来た時は二人ともフードを深く被っていたので、パッと見だけでは判別が難しかったが、今はそんなフードも外套もなく。
 リーゼロッテは言ってしまえばただ肌が極端に白いだけで済むが、ラナには目に見えるほどの羊の様な立派な角が生えている。
 そんな、どう見たって魔族チックな彼女が周囲から咎められることなく、汚物の様な視線を送られることもなく堂々としていること。
 それどころか、他の客から気さくに声をかけられている様子すらあった。

(俺が知ってるのと、違う)

 彼が僅かに知る、宮廷の外、世界の理の一つである魔族嫌忌思想。 それとは明らかにかけ離れていた。


Re: 【第4話】変革のアコンプリス【オリキャラ募集中(追記)】 ( No.40 )
日時: 2014/06/03 20:11
名前: 珠洲音燐 (ID: oHvsgYiE)

私がやっていいのかわかりませんが、あげときますね。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。