複雑・ファジー小説
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 銃声と道化師
- 日時: 2014/07/05 14:56
- 名前: ワッフル ◆uigiXIaCSo (ID: gOBbXtG8)
- 参照: ※エロ、グロ表現があります。
君は誰?
私は道化師。貴方が思う存分操る、からくりピエロ。
君は何処にいる?
私は貴方のそばにいる。貴方だけの道化師としての役割を果たすために。
君に生きる意味はある?
私に生きる意味はない。私たらしめる私も、貴方の中の私ももう死んだ。
それは何故か?
何故なら、私は只の人形なのだから。
はい、よく出来ました。
————私の人生、こんなはずじゃなかった。ねぇ……何で貴方は、私を見てくれないの?
◇ ◇ ◇
—銃声と道化師—
一章—別れ—
零話〜秘密基地〜>>1
一話〜夏休みの日常〜>>2
二話〜遠くへ〜>>3
三話〜会いたい〜>>4
四話〜答えは簡単〜>>5
五羽〜駆られた衝動〜>>6
- Re: 銃声と道化師 ( No.3 )
- 日時: 2014/05/03 22:49
- 名前: ワッフル ◆uigiXIaCSo (ID: gOBbXtG8)
————とまあ、こんな調子で夏は過ぎていった。
一日ずつ。少しずつゆっくりと。
エッチに発展しそうになってもやめて、会話が無いかと思えばいつの間にか会話が元に戻ってる。
そんな毎日の繰り返し。
だけどある日、奏ちゃんの元に凶報が届いたんだ。
それは8月の1日の事だった。
「っ……」
「ごめん……怜奈!」
その日の私は、駅にいた。
一日に数本しか通らない電車を待っているのは、荷造りを終えた奏ちゃん。
奏ちゃんは泣きながら、同じく泣いている私をギュッと抱きしめてくれる。
奏ちゃんはやがて、電車に乗っていってしまった。
◇ ◇ ◇
奏ちゃんが帰った先は、今の彼の家じゃない。
帰った先は、奏ちゃんのおばあちゃんがいるところ。ここから凄く遠い。
会いに行こうと思って会える距離じゃないのが明白なほど。
おばあちゃんが、病気で倒れちゃったんだって。
そうして、私を置いていった。
————会いたい。でも会えない。
————胸が苦しい。今にも息が止まりそうだ。
私は一人で、このログハウスでの夏の終わりを迎えることになる。
愛した人と遠距離になる。こんな結末なら、エッチのひとつでもしてあげればよかった。
聞けば、返ってきてほしい期日は予てより聞かされてたんだって。
————何で、私に言ってくれなかったんだろう。
その疑問だけが、私の脳裏を渦巻いている。
もしかしたら、私を悲しませたくなかったのかもしれない。
だとしたら、今私は凄く悲しい。
————何で、言ってくれなかったんだろう。もっとしてあげれること、あったはずなのに。
涙が止まらない。
ここにいても、私の胸が締め付けられるだけだ。
もう、帰ることにした。
このときの私は知らなかった。
奏ちゃんの姿が、既に滲んでいたなんて。
- Re: 銃声と道化師 ( No.4 )
- 日時: 2014/06/15 17:01
- 名前: ワッフル ◆uigiXIaCSo (ID: gOBbXtG8)
- 参照: 久し振りの更新でごめんなさい!
「え〜、奏君は急ですが、一時的に学校を休むことになったそうです」
夏休みがあけて、始業式の今日。
ホームルームで先生が話をしていた。よりにもよって、奏ちゃんの話を。
夏休み前の思い出話とかもしてくる。私は、あふれ出る涙を堪えるのに必死だった。
ここで泣いたら、きっと情けないって思われる。だから、我慢だ。
でも、ホームルームを終えても、私は無口になりがちだった。
◇ ◇ ◇
「怜奈ちゃん、大丈夫?」
「辛かったら頼っていいからね? いつでも力になるから。ね?」
下校中、私の友達〈園田綾〉と〈山下朱美〉が、私の背中をさすってくれた。
「ありがとう……」
私はただ、そういって泣くことしかできなかった。
もし、遠距離が辛いって言って別れ話を切り出されたら。
もし、奏ちゃんが向こうで誰かと付き合っていたら。
そう思うともう、耐え切れない。私という存在が壊れてしまいそうだ。
今この場に友達がいなかったら、私は多分動けなかった————
友達と別れた後、不意に私の携帯が鳴った。
明るいメロディーなのに明るい気分になれないまま、私は携帯を鞄から取り出す。
————奏ちゃんからだ。
「!?」
私は我を忘れてメールボックスを見た。
〔明日、1日だけ会える。カフェ亭コトリの前に午前10時に来てくれないか?〕
そんな文が、画面に羅列されていた。
————とても信じられない。でも、返事など決まってる。
会いたい。会って、奏ちゃんの温もりを感じたい。
夏休みの残った一ヶ月、ずっと泣いて過ごした日々を吐き出したから。
- Re: 銃声と道化師 ( No.5 )
- 日時: 2014/07/05 14:20
- 名前: ワッフル ◆uigiXIaCSo (ID: gOBbXtG8)
私は翌日、奏ちゃんとよく一緒に言っていたカフェ亭コトリまでやってきた。
それはもう、自分でも信じられないくらいに必死だった。
今日という時間を作り出すのにあらゆる犠牲を払った。ただ奏ちゃんに会えるということだけが脳内を支配してて。
————でも、答えは簡単。待ち合わせは4時間前で、ここには私1人だけがいる。所詮はそれだけのことだ。
街行く人々は、稀に私のほうを見ては様々な視線を向けてくる。
カフェ亭の前に広がる大通りを往復する人なら尚更。
私を見て嘲笑ったり、可哀想に、と一言だけ呟いていく人がいたり、それはもう様々だ。
何度も何度も、同じようなメールした。
だけど奏ちゃんから答えは返ってこない。時間だけが過ぎていくんだ。
この答えを受け入れることで、私は前に進めるかもしれない。
簡単なことだ。奏ちゃんは、私を捨てたんだ。でも、信じられない。認めたくない。
私の事を愛してくれた奏ちゃんが、私を捨てるなんて————
やがて日は暮れ、星空が見え始めた。
私はカフェ亭から離れ、近くにあった公園のブランコに座ることにした。
さっきから溜息しか出ない。これじゃあまるで、恋する乙女よろしくじゃないの。
皮肉にも、現状的には合ってるけど。
「あれ? 怜奈ちゃん?」
聞き慣れた声がした。
けど今の私には、地面に落ちた視線を持ち上げる気力さえ残っていない。
きっと声の持ち主は綾ちゃんだろう。
「おーい、どうしたー?」
綾ちゃんは私の頬を手で包んで、顔を持ち上げた。
「ちょ、どうしたの?」
何があった。そんな質問に答えたくない。
どうか察してほしい。
答えるだけで、涙が溢れそうだから。
でも、もう私は泣いていたみたいだ。
綾ちゃんが私の目元を拭う。そのハンカチは、明らかに濡れている。
「どうしたの? 奏君と何かあったの?」
「うぅ……察してよ……答えさせないで……」
口に出すと、奏ちゃんが私を捨てたという答えを認めてしまいそうだったから。
だから、私は口に出して言いたくなかった。
すると綾ちゃんは不意に、私を優しく抱きしめてくれた。
「綾ちゃん……?」
「もう、泣きたかったら私の胸で泣いていいから。まずは落ち着いたら?」
その後、私は涙が止まらなかった。
◇ ◇ ◇
綾ちゃんに慰められて、私は何とか落ち着きを取り戻した。
その後、何も会話は交わしていない。
綾ちゃんはただ黙って、私を家まで送ってくれたんだ。
「おばさん、今は何も聞かないであげてください」
「あら……」
ママが私と綾ちゃんを出迎えた。
その際、綾ちゃんがママに代わりに伝えたいコトを伝えてくれた。
ママも、分かってくれたのかな。
「分かったわ。ありがとうね」
「いえいえ、それでは! じゃあね怜奈ちゃん!」
「うん……バイバイ」
「あはは、やだなぁ怜奈ちゃんたら。そこは"おっぱいいっぱい"って言わなきゃ!」
「も、もう……学校のネタをこんなところにまで持ち込まないでよね……」
こんなとき、綾ちゃんのキャラが私の傷を癒してくれる。
少しだけ、笑うことが出来た。
- Re: 銃声と道化師 ( No.6 )
- 日時: 2014/07/05 14:54
- 名前: ワッフル ◆uigiXIaCSo (ID: gOBbXtG8)
あれから2年もの時が流れ、奏ちゃんとは音信不通になってしまった。
暇さえあればメールを送った。でも、着信拒否はされてないみたいだけど、返信は一向に来ないばかり。
電話もかけたけど、全然出ないばかり。まさに、電話にでんわ、だ。
奏ちゃん、今頃どうしてるのかな————
ある日、進路の選択に追われる日々を送っていると、一通のメールが来た。
奏ちゃんからだ。
でも、私はメールボックスを開かなかった。
奏ちゃんが、滲んで見えないんだ。
愛していた奏ちゃんが。全霊をかけてでも会いたいって願った奏ちゃんの姿が。
滲んだシミはやがて、汚れとなって落ちる。それと同じで、私は奏ちゃんの姿が滲んでいる。
もう、忘れかけているのだ。
(忘れられたら、どれだけ楽になれるんだろう……)
色々思いつつも、私は好奇心半分にメールボックスを開いた。
〔そんなに会いたいなら、お前がこっち来いよ〕
その一文を見た瞬間、私の奏ちゃんに対する感情が一気に変化した気がした。
◇ ◇ ◇
更に時は流れて冬休み、私は受験勉強もせずに電車に乗っている。
雪の降る地へと向かうので、服はふわふわなコーデで決めてみた。
帽子も被って、マフラーもして、カイロも持ってと、完全な防寒対策をして。
電車は何度も乗換えをした。
バスにも乗った。バス停からも、しばらく歩いた。
私がやってきたのは、山間部の田舎町。
それも、更にそこから少し離れた山小屋のようなところだ。
私はインターホンを押す。
私は全く知らないこの場所に、誰が住んでいるのかを知ってる。
「おぉ、怜奈! 会いに来てくれたか!」
————出てきたのは予想通り、奏ちゃんだった。
- Re: 銃声と道化師 ( No.7 )
- 日時: 2014/07/18 15:35
- 名前: ワッフル (ID: gOBbXtG8)
- 参照: トリップをメモした紙を失くしまして。一応言っとくと、本人です。
「いやー、久し振りだな。結構しばらく振りじゃないか?」
奏ちゃんは山の中を縫うようにして、私を連れまわしていた。
曰く、景色の良い丘があるからそこへ連れて行ってやる、との事。
ちょっと興味もあったりしたけど、私はそれ以前に、重大な決断をしてこの場にいるのだ。
景色を楽しんでいる暇はない。
「奏ちゃん」
やがて丘についたころ、私は奏ちゃんを呼び止めた。
「ん? どうした怜奈?」
振り返った奏ちゃんの顔は、完全に滲みきっていた。
好きだった笑顔を見せてくれているはずが、全くドキドキしない。
手も握ってくれてるけど、全然ときめかない。
もしかしたらこれは、奏ちゃんの事がどうでもよくなってきた証拠かもしれない。
私は奏ちゃんの手を振り払い、距離をとる。
「れ、怜奈?」
私は今まで、いっぱい悲しい思いをしてきた。
心は癒されることなく、傷だけが増えていく一方だった。
そうして覚えた心の痛みはもう慣れたけど、思い出すたび何時しか、私の感情は真っ黒い憎悪へと変わるようになった。
乙女心を玩んだ罪は大きい。つまりはそういうこと。
私は鞄から、拳銃を取り出した。
「——っ!」
奏ちゃんが固まった。そりゃそうだ。
かつて愛し合った仲である女の子に、いきなり銃口を向けられたのだから。
これは決して玩具ではない。銘柄は分からないけど、正真正銘、本物の拳銃だ。
でも、手に入れるのに苦労はしていない。何せ外国製だから。
一時私はアメリカに留学していたので、その時に拳銃の免許を取って、合法で銃を持っていたことがある。
そこから日本に持ち込むなんて、至極簡単なこと。
特殊なブラックケースに入れておけば、どうということはないの。
「怜奈……お前、それが何なのか、分かってて俺に向けてるんだろうな!?」
この拳銃が本物だと分かったらしい奏ちゃんの目つきが変わる。
とても怖い目つきをしているけど、私は怯まない。
「うん。拳銃でしょ? 分かってるに決まってるよ」
本物の拳銃は、持つたびに思うけど結構重たい。
私だと両手で構えないといけないくらい、重量がある。
怒る奏ちゃんを目の前にして、私は告げた。
今日この日、この場所へ来た目的を。
「私はこれでね、奏ちゃんを殺すの」
「!?」
奏ちゃんの居場所はママが教えてくれた。
だから予てより奏ちゃんには会えたはずなんだけど、やっぱり彼の姿は、その時から滲んでいたの。
「山の中にいるからって、メールが出来ないわけじゃないでしょ?」
「——あぁ」
「だったら、何でメールの返信くれなかったの? 私がどれだけ苦しんだか、どうせ分かってないんでしょ……」
「————」
「ねぇ、何で?」
「————」
「答えて!」
私は声を荒げ、セーフティを外す。
何を訊いてもだんまりな奏ちゃんに、私は失望した。
私はこんな男にファーストキスを奪われ、会えないことに苦しんでいたのか、と。
奏ちゃんが目を閉じた頃、私は躊躇いなく引き金を引いた。
サイレンサーのお陰で銃声はなかった。
飛んでいく弾が、奏ちゃんの肩へ命中する。
甘かった。
命中精度が悪いのは私の癖。
よって、奏ちゃんを殺すことは出来なかった。
それでも、まだ弾薬は十分にある。
今度こそは殺す。
そう胸に誓ってまた引き金を引こうとしたときだ。
奏ちゃんは、泣きながら笑っていた。
Page:1 2