複雑・ファジー小説
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 虹至宝【キャラ募集一時終了】
- 日時: 2015/01/06 11:58
- 名前: kiryu (ID: nWEjYf1F)
これは、7つの至宝の物語。
◇ ◇ ◇
どうも、kiryuと申します。
〜お知らせ〜
キャラの募集を一時締め切りました。
〜ルール〜
1、荒らしや勧誘目的のコメントは通報の対象とします。見かけても無視を心がけてください。
2、キャラを応募する際は留意事項をよくご理解頂き、注意事項を厳守の上でご応募下さい。
3、更新速度は、まちまちです。保留中のコメントはお控え下さい。
4、お客様へのコメントの返信は全て"Reply"の項目に返信します。
〜オリキャラ関連〜
留意事項
1、基本的に応募されたキャラは全て採用しますが、不採用になる可能性もあります。
2、キャラは死亡や大怪我をすることがあります。
3、応募回数はお一人様につき2回までとさせていただきます。尚、2回目のキャラは保留となります。
テンプレート
名前:(和名不可)
性別/年齢:
容姿:
性格:
属性:(魔法で使う属性です。何でも可能。2つまで)
武器:(何でも可能。個数指定なし。2種類まで。解説を加えたいなら解説も)
種族:(ハーフの類でなければ何でも可能)
種族解説:(既に応募されたキャラと全く被る場合、この項目は空欄で結構です)
職業:(学生、無職、定年退職可能)
備考:
サンプルボイス:(人称などが分かるように)
〜キャラリスト〜
蒸さん>>1
コッコさん>>3
不死鳥さん>>7
46猫さん>>8
ルファルさん>>11
HIROさん>>12
siyarudenさん>>13
〜Reply〜
>>2
〜目次〜
序章〜この世界〜
>>4 >>6
1章〜猫又少女と未開の遺跡〜
>>10 >>14 >>15 >>16
2章〜殺める者〜
>>17 >>18 >>19 >>20 >>21 >>22 >>23 >>24 >>25
3章
- Re: 虹至宝【キャラ募集一時終了】 ( No.29 )
- 日時: 2015/01/09 22:36
- 名前: kiryu (ID: nWEjYf1F)
その後間も無くして、アレンが単独で帰ってきた。
クラリスは仕事を続けており、現在は彼に伴っていない。
「ナタリアさん、どうしたんで……す、か……?」
ロビーに入るなりその場の光景を認めたアレンは、言葉の最後辺りで勢いを失う。
渋面のナタリアとエネロが座っている席の前には、先日彼を襲った件の女"モード・アルフォンス"の姿がある。
それも向かい合って、共に紅茶を飲んでいる。
「……どういうことだ?」
思わず口に出した疑問は、何気なき素直なもの。
彼を狙うモードがここにいることや、彼女を迎え入れているナタリアたちに憤りを感じているわけではない。
どういった経緯でこの現状が出来上がったのか——それに対する、只純粋な疑問である。
「話は彼女から直接聞いたほうがいいかな。ほら、ここおいで」
ナタリアはそう言いながら、自分が座っている席の右隣の椅子を指す。
そこは丁度、モードと向かい合う位置になる。しかしアレンは躊躇うことなく、彼女と向かい合って座った。
上司には逆らえない根っからの性分なのか、ただの馬鹿なのか。それは本人にも分からない。
「何だ?」
「まずはこれを見て」
アレンは白い封筒を1通、モードより受け取った。
とても触れ心地がよく、見た目も美しい紙である。
「私宛に届いた、ジェラルド14世様からの書簡よ」
「国王から……?」
アレンは封筒ごと渡された文面を見る前に、封筒に記されている署名を見た。
それ確かに、ジェラルド14世の筆跡で彼の名が書かれている。
彼はその署名を一瞥し、すぐにそう判断した。だが確認を終えた時点で、彼はさっさと文面を読み進めることにした。
「裏にもあるわよ」
「あぁ」
◇ ◇ ◇
「——へぇ」
アレンは手紙を読み終え、モードに返しながら尋ねた。
「つまり、国王の都合で殺さないといけない人物を殺すために、俺にも手伝って欲しいっていうことか?」
「えぇ」
一先ず、手紙の内容は全て理解できたアレン。
彼はナタリアを見て、ギルドとしてどうなのかと目で尋ねた。
ナタリアは、迷うことなく答えた。
「私からは何も言わないよ」
「そうなんですか?」
「うん。だって、国王はギルドを嫌ってこそいるけど、それでも140年もこの国が滅亡してこなかったのは、きっとジェラルド様の血を引く王族のお陰なんだよ。だから、幾ら悪い人だとしても、無意味な人殺しはしないと思うんだ」
「ふむ」
アレンは暫く考え込む。
ナタリアの言うことは正しい。
確かに、幾らどのような王族であれ、長年国を国として保ってきたのだ。
どれほどの野心家だろうと、無意味な事は絶対にしないだろう。
ただ、アレンの考えは定着しないらしい。
そんな彼の口から出た言葉は、モードにとって思わぬものであった。
「モード」
「何かしら?」
考えが纏まったか。そう尋ねるように、眠そうに閉じかけていた瞼を僅かに擡げるモード。
しかし、その瞼はアレンの言葉により、眠気さえも忘れて大きく見開くことになる。
「その件だけど、直接——あくまで直接、国王と面談してみないか?」
「——!」
その後モードだけでなく、ナタリアやエネロまで固まったのは言うまでもない。
- Re: 虹至宝【キャラ募集一時終了】 ( No.30 )
- 日時: 2015/01/10 11:35
- 名前: kiryu (ID: nWEjYf1F)
「貴方……昨日言ったでしょう? 暗殺者と依頼者は、それ以上の関係を持たないって」
「あぁ、言ってたね。だからどうした?」
「……」
モードはここまで抗弁したが、言葉に詰まった。
確かに、私情を詮索しない暗殺者と依頼者は、モードが言った通りそれ以上の関係に発展しない。
場合によっては、知りすぎたその暗殺者が、逆に殺される破目に陥ることもあるからだ。
だが今はどうだ。今回は依頼者が国王である上に、ギルドにも助力を頼まねば成功が難しくなる。
ましてや、ギルドは正当な理由がない限り、あらゆる人身を傷つけることが許されていない。
よって、国王の正当性が確かなものでなければ、こちらは無闇に動くことが出来ないのである。
眉根を顰めて考え込むモードに横槍を入れたのは、今の今まで黙り込んでいたエネロである。
「モード、お前の言いたい事も分かる。だがよ、ギルドはあくまで中立だ。いくら国王の頼みだからって、簡単には動けねぇ。ましてや殺しに携わるんだから、それこそ国王の真意を聞きださねぇと」
「……分かったわ。国王の話を伺いましょう」
モードはエネロの話を聞き、アレンに向き直る。
「だけど、聞きに行くのは……アレン、貴方1人よ。これだけは譲って」
「は? 一体何故」
「私はあくまでも暗殺者。相手を知りすぎてはいけない。でも、アレンがギルドに関わっているのだから、国王の真意を知る必要がある。そうでしょう? だったら話は早いわ。貴方だけがそれ知れば、何も面倒なことはないはずよ」
「なるほど」
一理あるモードの考えに、アレンは相槌を打った。
そして素早く踵を返す。
何処に行くのかと尋ねるナタリアに対し、彼は「王城へ行ってくる」とだけ言い残し、ギルドを後にした。
その右手には、ジェラルド14世がモードに当てた手紙が握られていた。
- Re: 虹至宝【キャラ募集一時終了】 ( No.31 )
- 日時: 2015/01/11 17:55
- 名前: kiryu (ID: nWEjYf1F)
「全く、アレンもお人好しだよね」
アレンの背を見送った後、ナタリアが呆れたように呟いた。
「ま、そうだな」
同じように、エネロも腕を組みながら相槌を打つ。
声色でさえ、ナタリアみたく呆れたそれであった。
◇ ◇ ◇
ヒストリア王国の城と言うのは、実に荘厳で圧倒的な存在感を放っている。
穢れのない白い城壁に、熟れた果実のように赤い屋根と、国を象徴する銀色の国旗。
それらの要素で出来上がった王城は遠くから見ても立派だが、近場で見ると、また一味違う存在感を感じることが出来る。
というよりは、圧倒されるという方が正しいだろう。
『何時見てもすごいな……しかし、何だ? この妙に近寄り難いオーラは……』
アレンはヒストリア王国へやってきてから、ギルドの都合により何度か王城に訪れたことがある。
その都度彼は城の存在感に圧倒されていたが、今日は普段とは違うオーラが放たれていた。
緊迫、緊張、厳戒——それらの言葉を連想させる、どこか冷たい空気。門前に漂う異様なまでの静寂。
先日来たときとはまるで違う。
そんな空気を感じて、アレンは城門へと続く道の前で硬直していた。
しかし、立ち止まっているわけにはいかない。
真っ当な用事を以って此処までやってきたのだ。今更引き下がる理由などないのである。
彼は長く平坦な橋を渡り、海の上に建造されている王城の門前までやってきた。
- Re: 虹至宝【キャラ募集一時終了】 ( No.32 )
- 日時: 2015/01/12 15:20
- 名前: kiryu (ID: nWEjYf1F)
「む、アレン殿か」
アレンが王城の前までやってくると、見知った門兵2人が彼を出迎えた。
出迎えられた彼は兵士に労いの言葉をかけた後、モードが受け取った件の手紙を2人の前に差し出した。
「この手紙の件について、ジェラルド14世様よりお話を伺いたい。謁見の間に通してもらえないか?」
「……その手紙は、一体?」
しかし、アレンが兵士に見せた手紙は封筒のみ。中身は見せていない。
不審に思う兵士2人だったが、その考えはすぐに打ち砕かれた。
「おぉ、アレン殿。来たか」
兵士の背後より、そんな威厳のある声がする。
振り向けば、そこには既にジェラルド14世が立っていた。
「え、あれ? いつの間に……?」
アレンは一瞬たじろいだ。
彼の気配がしなかったのである。
一方で兵士2人はすぐさま君主に向き直り、同時に敬礼をした。
素早く美しい動作と共に、鉛色の鎧が音を立てる。
「気を楽にしたまえ」
「はっ」
間も無く敬礼の態勢は解かれ、2人は城門の両隣に戻り見張りを続行する。
それを見届けたジェラルドは長く立派な白髭を撫でながら、アレンに向き直った。
「モード殿の手紙じゃな?」
「はい」
「うむ……既にそなたがここへ来ることは、ある程度予想しておった。こちらへ来なされ」
踵を返し、城の中へと入っていくジェラルドに続く。
城内は恐ろしく華やかで、アレンは迷わないよう、しっかりと彼の後ろについていった。
『っていうか、こんなすんなり通してもらっていいのか? ……まあいいか、別に』
- Re: 虹至宝【キャラ募集一時終了】 ( No.33 )
- 日時: 2015/01/17 12:58
- 名前: kiryu (ID: nWEjYf1F)
アレンは王自らの手により、とある客室に通された。
あくまで客室だが、そこは王城。彼は部屋に踏み込むなり、見えた景色に絶句する。
白く上品な壁や天井。絨毯を初めとする赤い布に施された金の装飾と、それを輝かせる複数のシャンデリア。
最早眩しいくらいで、アレンは僅かながらも目眩さえ覚えた。
「客室の印象はどうじゃ?」
「いえ、もう、何というか……眩しいです」
「はっは。まあ、そうじゃろうなぁ。こう言っては悪いが、国民の民家とは訳が違うじゃろ?」
「そうですね。貴族や皇族ならともかく、一般庶民の家とはかなり印象が違います」
然も愉快そうに笑う国王に対し、アレンは苦笑を禁じ得ない。
だがジェラルドの言うとおり、王族と言えばこうだろうなと言う典型的なインテリアとはいえ、いざ肉眼で実物を見てみるとやはり迫力が違う。彼は雑誌などでこういった部屋の写真を見たことがあったが、やはり実物を直接見たときの印象とは大きくかけ離れていた。
「さあさあ、アレン殿。一先ず座るがよい」
「あー、はい。失礼します」
アレンはジェラルドに促され、恐る恐る椅子に腰掛ける。
その椅子でさえ、誰が見ようが如何にも高そうな雰囲気を漂わせていて、何となく座るのが怖い。
だが彼は座るなり、高そうなのは見た目だけではないことに気がついた。
座り心地が最高なのである。
しかし、そんなことを気にている間もなく、ジェラルドの話が始まった。いつの間にか紅茶を淹れたらしく、何時からいたのかサッパリ分からない執事が、これまた高級そうなティーカップにそれを注いでいる。
注がれている紅茶からも上質な香りが漂ってくるので、客とはいえ、タダで召し上がるのは何となく気が引けた。