二次創作小説(映像)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 吹雪兄弟の事件簿 完結
- 日時: 2012/08/07 15:38
- 名前: しろお (ID: 76WtbC5A)
じっちゃんの名にかけて…
今回、短編集ってことで、白恋小学校の七不思議をやろうかと。なんて言っちゃってますが、ただ敦也が生きていたころの話をやりたいだけです。
主にホラーです! 白恋小学校の七不思議を解決していきます。
後付け設定ですが、吹雪の祖父吹雪元徳は探偵業を営んでいた…ということにしておいてください。
吹雪兄弟の事件簿(短編集?)
ファイル1 理科室の事件
1
秋だが、紅葉なんてものはない。なぜならここは北海道だからだ。
白恋小学校にて。
小学生グループの男女二人が、昼休みに一つの机の回りに集まって何か話している。
「七不思議?」
髪の赤い、首にマフラーを巻いている少年がぶっきらぼうに言った。
「この学校に、七不思議なんてあるの?」
白髪の少年は、背の高い女の子に訊く。少年の右胸に名札がついており、吹雪士郎と書いてある。背の高い金髪の女の子の名札には真都路珠香(まとろじゅか、と漢字の隣にひらがなで書いてある)、背の小さい茶髪でおかっぱの女の子の名札には荒谷紺子。吹雪士郎によく似ている首にマフラーを巻いている少年だけ、名札をつけていない。
「なーな不思議! なーな不思議! なんなんだ? なんなんだ? なんなんなんなんだ? なんなんだ? びりーぶぅー、俺お前、びりーぶぅー!」
髪の赤い少年が話をごまかそうとへんてこな歌を歌い出す。
珠香がむっとした顔で答える。
「だから! それを確かめに行こうって言ってるの!」
「季節外れ! 北海道で夏って呼べるほど暑い時なんて、八月のはじめくらいのもんだぜ。なあ、兄ちゃん」
「でも楽しそうだなぁ」
士郎はにこにことしている。「少年探偵団みたいだね」
北海道ではそれなりに名の通った名探偵、吹雪元徳の孫である彼は、妙に乗り気だった。
「もしかして敦也くん、七不思議とか怖いの?」
「ばっ、紺子てめっ! んな訳ねっ、ねえだろうが! ばーか!」
「敦也はね、怖いテレビがすっごくにが……もごもご」
敦也は士郎の口を塞いでいる。2人は兄弟だが、怖いものが苦手な敦也に対し士郎は大好きだ。
「わかったわかった! 七不思議を調べればいいんだろ? そんなの簡単じゃん! よゆーよゆー。で、何から行く?」
「うーんとね、じゃ、まずは理科室の噂から確かめにいこっか!」
真都路がそう言うと、紺子が嬉しそうにぴょんぴょん跳ねた。「おもしろそうだね、それ」と士郎は笑顔を保っている。敦也は一人机に突っ伏して頭を抱えた。
(り、りかしつ……七不思議なんてガキの噂だからたいしたことねえだろって思ってたらわりと本格的なところ出してきやがったちきしょー真都路くそおんな……! あわあわあわ……)
「敦也くん、大丈夫?」
紺子が敦也の肩のうえにぽんと手を置く。
「え? 大丈夫ってなにが? 俺にいってんの? おまっ、やーめーろーよー。理科室なんてよゆーに決まってンだろ。俺に任しとけ!」
「わぁ、敦也くん心強いなぁ!」
紺子が笑いながら手をぱちぱちと叩くと、敦也は頬を赤らめて「任しとけ!」ともう一度言った。
どうやらこの敦也少年、紺子にいいところを見せたいらしい。
「よっしゃあ! そうと決まればいくぞお前ら!」
敦也が腕をかかげて先陣を切る。
士郎は列の後ろで、顎に手を当て七不思議に心を巡らせていた。
(七不思議……絶対に解いてみせる。じっちゃんの名にかけて)
- Re: 吹雪兄弟の事件簿 (短編集?) ( No.30 )
- 日時: 2012/08/07 15:29
- 名前: しろお (ID: 76WtbC5A)
4
そして四人はその光景に悲鳴をあげた。髪のついた、服を着ている骸骨が無残な姿でこちらを見ていたのだ。
「僕の役目は終わり。じゃあね」
人魂はボッと燃え尽きて、消えた。
今度は骸骨から幽霊が出てきた。おそらく骸骨の生前の姿であり、これまた四人と似た背丈の少女だった。
「はじめまして。私を見つけてくれてありがとう……これでやっと、解放された」
「あなたが七つ目の怪談?」真都路が真剣な面持ちで訪ねる。
しかし少女は真都路を無視して、喋りつづける。
「私はあなたに私を見つけてほしかった。あなたは霊感があって、あなたしか見つけられなかったから。そして探偵並みの頭脳がある吹雪士郎くんに、行動力のある敦也くん、優しさのある紺子ちゃん、あなたたちならきっとやってくれると思ってた」
「私に霊感なんて……」
「結果としてあなたたちはむっつめまで知ることになったのだけれど、本当はみっつめの時点でここにたどり着いていたはずなの。邪魔が入らなければ……」
諏訪先生のことだろう。
「難しくて分からないわ。簡単に真実を話して」
「わかったわ。じゃあ、最初から。目を閉じて。あなたたちの頭の中に、イメージを送るわ」
- Re: 吹雪兄弟の事件簿 (短編集?) ( No.31 )
- 日時: 2012/08/07 15:31
- 名前: しろお (ID: 76WtbC5A)
5
私は変態だった諏訪先生に殺されて、ここに隠された。暗くて、とても寂しかったわ。だから誰かに見つけてほしかった。そんなとき霊感のあるあなたがこっくりさんをしていた。こっくりさんはランダムに、周辺の幽霊を召還する儀式なの。たまたま私はそれに選ばれた。そしてあなたは途中でやめた。そのとき、私は自由になったの。そして私は諏訪先生への復讐を考えた。あなたを脅し、あなたちを利用してね。
わたしは諏訪先生のところへ行って、夢に出てやったの。『七不思議の七つ目はわたし。今あなたの生徒たちが、七不思議の捜索をしているの。あなたも終わりね、諏訪先生』って枕元で言ったわ。安心して、わたしは本物の七つ目じゃない。
諏訪先生は私をあなたたちに見つけてほしくない。だから彼はことごとくあなたたちの邪魔をしようとしていたわ。彼はこの学校の七不思議を調べて、理科室の人体模型の頭を隠したり、さっさと二ノ宮金次郎像を撤去しようとしたり、七不思議の七つ目を知ったら死ぬ、なんていう噂まで学校に広めた。ここまでは私の計画どおりだったのだけれど、みっつめの怪談の場所で、あなたたちを待ち伏せしていた彼は、『これ以上知られるわけにはいかない』って、あの夜あの場所であなたたちを全員殺すつもりだったみたい。でもあなたたちに意表をつかれて動揺した。
あなたたちが帰ろうとしたとき、あいつはあなたたちを後ろから襲おうとしてたわ。そこで私が姿をあらわした。諏訪先生は顔面蒼白だったわ。私を見た途端すべてを後悔したようで、逃げるように自分から自殺の道を選んだ。このときに私はあなたたちにネタ晴らしするつもりだったのだけれど、恨みの対象だった彼が死んだことで私の霊力、いや呪力は急激に弱まって、私はまたここに戻ってしまったの。みっつめの怪談の人魂くんに、あなたたちをここへ連れてきてほしい、って最後に伝えてから……ね。
利用したの。本当にごめんなさい。そして私を見つけてくれて、ありがとう。
語りかけてくる少女の言葉は、小学生の使うそれではなかった。士郎たちも少女の行方不明事件など知らなかったので、おそらく何十年か前に彼女は死んだのだろう。目を開けるとそこにはもう少女の姿は無く、無残な骸骨だけが残っていた。しばらく四人は黙ったまま、立ち尽くすことしかできなかった。
- Re: 吹雪兄弟の事件簿 (短編集?) ( No.32 )
- 日時: 2012/08/07 15:43
- 名前: しろお (ID: 76WtbC5A)
5
それから何日かして、四人の通報を受けて掲示板は取り壊され、お祓いも行われた。四人に平和な日常が戻った。三ヶ月経っても真都路が死ぬことはなかった。
白恋小学校の七つ目の怪談はけっきょく明らかにされなかった。探偵の孫である吹雪士郎はそれだけが気がかりだったが、彼はこのさきトラウマとなる彼にとって最大の事件に遭遇するため、七不思議のことなど忘れ去って、謎のまま終わるのだ。
人生は事件の連続である。吹雪士郎の事件はまだまだこれから続くが、『吹雪兄弟』としての事件はここまでとなる。
今回最初から最後まで私はずっと、この吹雪兄弟の2人に着眼して事件を解決する様を見守ってきた。この2人ならあるいは、七つ目である私のところまでたどり着く可能性がありえたからである。
(本来は彼らと接触、そして同一空間に存在することなく見守るのは無理だが、この世の生き物ではない私になら可能だった)
吹雪兄弟の事件簿
完
- グッチ バッグ トート ( No.33 )
- 日時: 2013/05/30 04:38
- 名前: グッチ バッグ トート (ID: UwVt.KGx)
- 参照: http://www.fjjyyw.org/guccibag.html
海老名
- Re: 吹雪兄弟の事件簿 完結 ( No.34 )
- 日時: 2015/04/17 00:05
- 名前: しろお (ID: .niDELNN)
Twitterはじめました!
この掲示板は過去ログ化されています。