二次創作小説(映像)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- Atonement【ポケモン二次創作】
- 日時: 2012/09/12 19:31
- 名前: Tαkα ◆DGsIZpFkr2 (ID: BS73Fuwt)
初めまして、底辺物書きのTαkαと申します。
ポケモンの二次創作を書こうと思いまして、スレッドを立てさせていただきました。
中世〜近世くらいの文明の世界を舞台とした、王道のライトファンタジーなテイストの作品に仕上げたいと思います。
一応長編ですが1話は短く、あまり重たい話ではありませんので、最低限のネチケットを守って、手軽に読んでいただければなと思っております。
さてさて、まず注意事項です。
・第五世代(BWのポケモン)は多分出ません。
・ストーリーは完全オリジナル。原作と異なる世界を舞台としています。
・属性の相関や技の効果などはゲーム通りではありませんのでご理解願います。ゲームでの数値的なものは一切出てきません。
・擬人化要素有りです。というか、殆ど擬人化です。かなり好みの分かれるところだと思うので、一応。
・ソフトですが、流血・暴力描写があります。苦手な方もいらっしゃると思うので、一応。
・当然ですが、荒らしや誹謗中傷は無しで。短レスやチャット化もいけません。
・私の文章力は非常に稚拙なため、小説と称して良い物なのかは解りません。
・不定期更新のため、しばしば姿を消します。
・小説ストーリーテラー様で書かせて頂いているものと同内容です。
感想は勿論のこと、アドバイスについてですが、辛口大歓迎、というより辛口推奨です。悪い箇所をどんどん指摘してくださると、励みになります。
我こそは、という方がいらっしゃいましたら、ビシバシとこの斜め下にいっちゃってる俺及びこの文章を指摘してください。
目次
第一章 道なき道を求めて
第1話 白昼 >>1-2
第2話 孤児院 >>3-5
第3話 少女剣士 >>6-7
第4話 三流トレジャーハンター >>8-10
第5話 小さな決意 >>11-13
第6話 プレリュード >>14-16
第二章 地神の騒乱
第7話 王都入り >>17-19
第8話 襲撃 >>20-21
第9話 見えぬ未来 >>23-25
第10話 隠し事 >>26-28
第11話 没落貴族 >>29-31
第12話 地神の神殿 >>32-34
第13話 炎の狂戦士 >>36-38
第14話 大地の思念 >>39-42
第15話
登場人物
ハーヴィ&澪紗 >>22
シデン&琥珀 >>35
- Re: Atonement【ポケモン二次創作】 ( No.42 )
- 日時: 2012/09/12 19:28
- 名前: Tαkα ◆DGsIZpFkr2 (ID: BS73Fuwt)
「結局、聞き逃しちまったな。気絶させて武器を奪うべきだったか?」
出口の場所を聞き逃したことも心残りだが、今のハーヴィにとっては、男が死に際に残した言葉が引っかかって仕方がなかった。そもそも、自ら命を絶つようなことをする必要があったのか——それも気になった。
(さて、どうやって此処から出るか?)
そう思った時だった。
地面がガタガタと揺れ、その震動が全身に伝わってきた。いや、地面だけではなく、壁や天井も揺れており、上からパラパラと砂埃が落ちてくる。
(地震か。こんなとこに生き埋めとか、冗談でも笑えねえよ)
揺れは大きくはないものの、かなり昔に作られた建物だ。万が一ということも有り得る。また、今は地下にいるため、もし建物が崩れようものなら、このまま生き埋めになってしまうだろう。そう考えただけで、冷や汗が出るほどだ。
頼むから揺れに耐えてくれ。そう思いながら、ハーヴィは通路を進んでいった。
あてもなく進んでいくと、やがて何やら広くなっている場所に辿り着いた。そこは、上にあった祭壇の間のような造りになっており、天井も高くなっている。しかし、青白い光で視界は悪くないものの、やはり地下である以上、地上とは少し異なる印象を受ける。
地上にあったような巨大な像は無く、ただ祭壇だけが安置されている。しかし、それでも地上と同じように、神聖な雰囲気に包まれている。
「チッ……。なんか、ヤバいとこに足を踏み入れちまったみたいだな」
このまま引き返したほうがいいのだろうが、足が動かなかった。疲労や怪我で動かないのではなく、得体の知れぬ——見えざる重圧のようなものが、自分の身体をその場に縛り付けていることが、ハーヴィには感じられた。
迂闊に聖地を調べたバチが当たったかと、ハーヴィは思った。本来、彼はそのようなことをあまり考えない性質ではあるが、今回ばかりはそう言っていられないようだ。
今、自分の感情の殆どを支配しているのは、恐怖だ。それは、身体が動かせない要因の一つであるのかもしれない。そう思うと、情けなくなってくる。
「マジでヤバいな」
敵に襲われているわけではないが、このまま動けずにいるという状況も好ましくない。
どうしたものか——
状況を如何に打破するか考えようとしたとき、ハーヴィに何者かが語りかけてきた。
「やれやれ、男のくせにこの程度のプレッシャーに負けるなんて、情けないね」
頭の中に響く、少しハスキーな声。声の質からすると、若い女だろう。しかし、辺りを見渡してもそれらしい者はおろか、人っ子一人見当たらない。
「ああ、アタシはアンタの脳味噌ン中に語りかけてんだ。探したっていやしないよ」
「ついに幻聴が聞こえてきたか。マジで、シャレになんねえな」
「ったく、少しは現実を見たらどうだい?」
「っ!? 何だこれはッ——!?」
突然、頭に激痛が走る。
この痛みは幻ではない。現実のものだ。
「ふん、痛いだろ? 今、アタシの力の一部をダメージに変換して、アンタに送ったんだ」
「っ……ワケ……わかんねえっての……」
「やめてほしきゃ、大人しくアタシの話を聞きな」
静かながらも迫力のある声で、正体不明の女はハーヴィに言った。このまま痛みが続いていてもたまらないので、状況が掴めないまま、ハーヴィは女の声に従うことにする。
「まずは、自己紹介だ。アタシは、グラードン。この世界じゃ聖書に出てくる神様って崇められてるみたいだけど、そんな大層なもんじゃないさ。大地と太陽の力を持ってるってのは、本当だけどね」
一体、こいつは何を言ってるんだ——
姿は見えないもののいきなり意識に入り込み、「私は神です」といった内容のことを堂々と言っているのだ。頭のネジが二、三本どころか軽く十本以上外れているんじゃないかとハーヴィは思った。
「今、失礼なこと考えてただろ? 頭のネジが十本以上飛んでるだって?」
どうやら、頭の中に響く声は、本物のようだ。
「悪かったな」
「ま、いきなり話しかけたアタシにも非があったね。そこは謝っとくよ。でだ。早速本題に入るよ」
どうやら、自分には選択肢は無いらしい。
不本意であったものの、ハーヴィは頭の中に響く自称グラードンの女の声に従うことにした。
- Re: Atonement【ポケモン二次創作】 ( No.43 )
- 日時: 2012/09/14 13:08
- 名前: Tαkα ◆DGsIZpFkr2 (ID: BS73Fuwt)
第15話 神の眷族
地上の神殿に像が建てられていたことからも、この地に《地神グラードン》が祭られていることは事実のようだ。それも、遙か昔——ロストテクノロジーというものが栄えていた時代からあったという。大戦時には何度か戦火に曝されたらしく、特に邪神大戦の時には、《タルタロス》の教徒が大挙して押し寄せたらしい。
尤も、その時グラードンはただ傍観者として戦いの行方を見ていただけらしい。戦いの行方は人間達に任せ、ただ見守っていたのだという。それは、自分のような大きな力を持つ者が介入すれば、それこそ地形を変えてしまうほどの被害が出てしまうからだそうだ。
ただ、『神』と呼ばれる存在がこれほど身近に実在していたことは、ハーヴィにとっては驚愕せざるを得ないことだった。
「で、その神様とやらが俺に何の用なんだ? 早く解放してほしいんだけどな」
少し面倒くさそうに、ハーヴィは自分の意識の中に入り込んできているグラードンへと尋ねる。彼としては、早く用件を済ませて、澪紗と合流したかった。しかし、何かしら情報を掴めるのは間違いないため、ハーヴィは彼女に従うことにした。
勿論、このまま逆らうという手もある。だが、神々というものが存在するのならば、自分の力で対抗するのはまず不可能であるし、そもそも斬り捨てるべき相手が姿を見せていない。
「アンタ、《神の眷族》に関わっているだろ?」
ハスキーな声、しかし、そこには真剣さがあった。
「おい、ちょっと待て。ワケわかんねえっての。そもそも、その《神の眷族》って何なんだよ」
「その様子だと、自覚は無いみたいだね。まぁ、いいさ。アンタは信者じゃないみたいだけど、神々についてくらいは知ってるんだろ?」
グラードン曰く、《神の眷族》とは、神に近い力を持ったポケモン達のことで、二十二人からなり、種族や生い立ちなどは関係せずに発現するのだという。また、外見からはそれらの特徴は解らず、本人に自覚があるかどうかも定かではないらしい。
ハーヴィはその《神の眷族》に関わる者だとグラードンは話しているが、彼は彼女の言っていることがなかなか信じられなかった。
「んな伝説みたいなこと言われてもな」
しかし、何処か引っかかるところがあった。
「《女教皇》——種族はグレイシアか。なるほど、まだ安定してないみたいだけど、間違いない」
グラードンの言葉に驚愕し、ハーヴィは表情を歪める。グレイシアという、ただでさえ希少な存在だ。決して良いとは言えない予感が、彼の脳裏をよぎった。
- Re: Atonement【ポケモン二次創作】 ( No.44 )
- 日時: 2012/09/14 13:09
- 名前: Tαkα ◆DGsIZpFkr2 (ID: BS73Fuwt)
「お前、何を言ってんだよ?」
敵意は無いが、自然とハーヴィの手はグラディウスの柄にかけられていた。その場にグラードンの姿は無く、斬りかかることはできない。たとえ、その場に彼女の姿があったとしても、自分の力で勝てるとは思っていなかったが——自分が未知の世界へと踏み入れようとしていることに、彼は怖れに似たような感情を抱いていた。彼のこの動作は、本能によるものだった。
偶然である可能性あるのだが、会ってもいないのに、自分の相棒の種族を言い当てたのだ。《エリュシオン》の一柱として崇められているあたり、このグラードンという神はただ者ではないと、ハーヴィは嫌でも思い知らされた。しかし、なかなか認めることが出来ず、彼は彼女に対し、問い返すことにする。
「ああ、確かに澪紗は俺の相棒だ。だが、それがどうしたってんだ? ……もし、澪紗に手を出すってんなら、たとえ神様だろうが許さねえよ」
静かに、淡々と——
ハーヴィはグラードンに対して言った。彼の表情は、現状を受け入れようとするほど歓迎的なものではなく、ただでさえ理解しがたいことを話してくるグラードンに対する不快感が滲み出ていた。澪紗がただ者でないことには、出会った時から感付いていた。それでも、何処かで認めたくない自分がいたのだ。
「ふん、別に手出しなんてしないよ。ただ、忠告しようと思ってね。命が惜しけりゃ、そいつとは縁を切りな」
「悪いが、それは出来ねえ相談だな」
ある程度返ってくる答えは想像できたので、ハーヴィは即答した。
「神様だか眷族だか何だか知らないけどよ、あいつは俺の唯一の相棒なんだ。くだらねえ忠告の一つや二つで縁を切れって言われても、解りましたとは言えねえな」
まるで相手を嘲笑するかのように、ハーヴィは続ける。
「アンタがその気なら、アタシは口出ししないさ。ただ、《タルタロス》の動向には気をつけな」
ふふん、と笑いながら、グラードンは言った。
彼女自身、ハーヴィがどうなろうと知ったことではなかった。
「どういう……いや、いいか。それより、気になることがあるんだ。この辺りで起こっている地震と日照り……お前の仕業なんだろ、グラードンさんよ」
《タルタロス》の名を聞き、ハーヴィは不安にも似た感情を抱いたが、すぐにそれを振り払った。知ったところで、やることは変わらない。そう考えているからだ。
「大した奴だね、よく解ったじゃないか」
特に悪びれた様子もなく、グラードンはハーヴィの問いに対して答えた。
「最近、アタシの寝床であるこの場所を荒らす莫迦共がいてね。そいつらを倒すべく、ちょっと力を使ってるんだよ。どいつも返り討ちにしてやってるけど、その時の影響で、周りに地震やら日照りの余波がいってるみたいだ。いちいち、細かいことなんて気にしていられないからね」
特におかしくない意見だ、と思った。確かに、戦争をする際に、女子供を巻き込まないように戦うなんて考えない。それと同じことだろう。ましてや、神々にとって人間など、ちっぽけな存在に過ぎないのだろうから。
もしこれで周辺に大きな被害が起きていたら、ハーヴィも憤りを覚えていた。だが、現状そのような被害は出ていないし、此処で感情的にはなりたくなかった。
「なるほどな」
そして、推測していた通り、農業地帯で起こっている地震と日照りは、グラードンの仕業だった。彼女が言うには、周りの生活に影響が出るほどの力は出していないという。もし、彼女が本気を出せば、辺り一帯が地の底に沈んでしまうらしい。
「アンタもその莫迦の一員かと思ったけど、そうではないみたいだね」
先程までのプレッシャーが、若干和らぐ。
「ま、元々宛ても無く旅をしていただけだからな」
「やれやれ、違う意味での莫迦か。でも、そういう莫迦は嫌いじゃないさ。本来ならアタシは深く介入しないつもりだけど、気に入った。もうひとつ忠告しておいてやるよ」
随分と友好的なために少し調子が狂いそうだったが、ハーヴィはグラードンの忠告を有り難く聞くことにする。
「何だ?」
「《神の眷族》の他の奴らに会ったら、気をつけな。特に、《悪魔》と《節制》にはね」
「どんな奴だろうと、俺の相棒に手を出す奴は許さねえよ。それに、あいつはそう簡単にやられるほど弱くないっての」
「頼もしいね」
自信満々に答えるハーヴィを不快に思った様子もなく、むしろ満足そうにグラードンは頷いた。
しかし、すぐに彼女は気配を察知し、悪態づいた。
「ちっ、一度帰ったと思ったけど、今度は莫迦が来たか。さっきのと違って雑魚ばかりだけど数が多い。寝ようと思ってたけど、そうもいかないかい」
「何だ?」
「《タルタロス》の莫迦共だよ。まだ地上にいるみたいだけど……ったく、休む暇もありゃしない。誰かが戦ってるみたいだけどね」
グラードンの言葉を聞いて、ハーヴィは澪紗が無事であることを認識した。
「待てよ。俺が片付ける」
「勇敢なのも良いけど、大丈夫なのかい?」
「変に暴れて、でかい地震でも起こされたら困るからな。それに、地上には相棒がいるしな」
- Re: Atonement【ポケモン二次創作】 ( No.45 )
- 日時: 2012/09/14 13:10
- 名前: Tαkα ◆DGsIZpFkr2 (ID: BS73Fuwt)
空中に描かれた方陣から、幾筋もの青白い光線が放射される。その光線は黒衣の者に当たるや否や、その者を瞬時に氷像へと変化させた。直線的ではあるが、相手の急所を確実に捕らえた冷気の帯は、次々と敵を凍結させていく。
一人一人は大した強さではないが、やはり先程の戦闘の疲れもあってか、長く戦うことはできないだろう。しかし、それでもグレイシアの少女、澪紗の顔には、弱みとみられるようなものは一切浮かんでいない。
ただ、やはり自分の最大のパートナーが気掛かりだ。彼のことであるから、このような場所で倒れるようなことは無い。ただ、先程相まみえた、姉のような強者と対峙しているとしたら——?
嫌な予感が頭を過ったが、すぐに澪紗はその考えを振り払う。そして、冷気の光線を潜り抜けてきた一人の敵に対し、真っ直ぐと短剣を突きだし、喉元を掻っ切った。一撃で急所を銀色の刃に抉られたその者は、ごぼごぼと口元から血の泡を垂れ流しながら、そのまま絶命した。
これで、すでに十人、いや、二十人以上は倒していた。倒した人数を数えるのを途中でやめたために正確な数字は解らないが、かなりの敵を倒してきたのは間違いない。
集めた情報や姉との対峙により、黒衣の者達の大まかな正体は掴めてきた。ただ、自分の姉が、この世界では忌み嫌われている《タルタロス》の一員となっていたことが、未だ信じられなかった。
(やっぱり、これが私の運命なの?)
今まで戦ってきた相手は、確実に自分を狙っていた。その理由は、澪紗自身もよく理解していた。それが、自分の運命だということも。しかし、そんな運命を受け入れられずに、ただ宛ても無く逃げ出したが、結局は何も変わりはしていなかった。
それならば、受け入れて戦えるところまで戦おうと立ち向かうことにしたが、結局残るのは焦燥感だけだった。ただ毎日のように戦いを繰り返し、他の眷族からの身を守る。ただそれだけだった。
いや、違う。今は、心の支えとなる人がいる。
度重なる戦いで衰弱し、命を終えようとしていた時に出会った一人の少年。今は青年となっているが、彼がいるではないか。
素直ではなく、皮肉や冗談ばかり言う奴だ。それでも、澪紗は彼の優しさを理解していた。一緒にいて楽しいし、馬鹿らしくも充実した日々を共に過ごしてきた。心から信頼できる相手でもある。
でも、何故だろう?
彼なら信頼できるのに——些細な悩みは打ち明けてきたつもりなのに、自分の存在について全てを話せないのは。
「くっ……」
左腕に走る鈍い痛み。目をやると、左服の袖の部分が破れ、そこから傷口が顔を覗かせていた。
戦いの中で、考え事をしていたために集中を欠いたらしい。傷口は浅く、戦闘に然したる障害はないが、己の不甲斐なさに澪紗は怒りにも似た感情を覚えた。
(私としたことが、戦いの中で集中を欠くなんて……)
斬りかけてきた相手が間合いを取る前に、澪紗は至近距離で氷の弾丸をぶつける。氷の弾丸の直撃を顔面に受けた敵は、吹き飛ばされて動かなくなった。
しかし、集中力は取り戻せたものの、全身に疲労がたまっていた。亜人種のバクフーンとの戦闘もあり、今も多くの敵を相手にしているため、無理もない。大きな術を使えるのは、あと一度が限度だが、それで全てを決められるという保障はない。それならば、弱めの術でも少しずつ放っていく方が確実だろう。しかし、疲労している身であるため、長期戦は好ましくない。
「よぉ、待たせたな」
背後から、肉の引き裂かれる音と断末魔が響く。地面に何かが転がり落ちたのを聞いて振り向くと、そこには見慣れた青年の姿があった。
少し癖のある黒髪に、幼さの残る顔。全体的に細い身体で、何処か飄々とした雰囲気を醸し出している。右手にはグラディウスと呼ばれる小振りの片手剣が握られており、視線は真っ直ぐと澪紗に向けられていた。
「ハーヴィ!?」
「珍しく苦戦してんな」
「これだけの数を相手にしているのよ? それより、一体どうやって……」
「あー、話すとややこしいんだよな。先に片付けようぜ」
ハーヴィは後ろから斬りかかってきた敵に裏拳を入れ、剣の柄で殴り倒した。
荒削りではあるが、ハーヴィの剣術は目を見張るものがあった。体術を織り交ぜているのは、
シェルクで暮らしていたころ、路地裏などでならず者や友人たちと喧嘩に明け暮れていた頃の名残だろう。剣術はその延長で覚えたもののため、完全に我流である。しかし、我流とは思えないほど、実戦的なものであることが窺える。
ハーヴィの参戦により、澪紗も士気が上がったのか、疲労を感じさせない戦いぶりを見せた。距離を保ちながら冷気の光線や氷の弾丸を駆使し、一人ずつ確実に相手を仕留めていく。
戦力が増したため、敵を駆逐するのに然程時間がかからなかった。気がつくと、二人の周りに立っている者は、一人もいなかった。
「さてと、《神の眷族》さんとやら」
剣を大きく振って血を払い、鞘に納めると、ハーヴィは澪紗に視線を向けて言った。
「何処で聞いたの?」
ハーヴィの問いに、澪紗はただ淡々としていた。怒りや驚愕といった感情はなく、ただ真っ直ぐと彼の視線を受け止める。自分が他の者とは異なるポケモンであることを、既に悟られているのではないかということを、彼女自身考えていたため、彼の問いは特に恐れるものではなかった。
もし、それで彼が自分のことを見限るなら、それで良い。そのまま事実を受け入れるつもりだった。自分の運命に巻き込む人が、少なくなるのならば——
それでも、澪紗は心のどこかでそれを恐れていた。
「まぁ、頭のネジが二、三本ぶっ飛んでると思われるかもしれねえけど、聞いてくれ。さっき地下に落ちたよな。んで、奥の方でグラードンに会ったんだよな。いや、会ったというより、俺の意識に語りかけてきたってところか。……あー、自分で言っといてよく解んねえけど、とにかくそうなんだ」
今でも先程のことがなかなか整理できないため、ハーヴィはぼりぼりと頭を掻きながら言った。
「そこで色々と話を聞いたんだよ。《タルタロス》がどうだとか、《神の眷族》がどうだとか」
「……」
「けどな、どんな奴だろうと、お前は俺の相棒だよ」
澪紗の肩に手を置き、ハーヴィはにやりと笑みを浮かべた。予想外の彼の行動に、澪紗は思わずきょとんとしてしまう。
「おいおい、どうしたんだよ? 惚れちまったか?」
「ば、莫迦!」
少し顔を赤らめ、澪紗はハーヴィの手を振り払った。
「……でも、ありがとう」
「別に礼を言われることなんてしてないけどな」
「これからどうするの?」
「とりあえず、宿に戻ろうぜ。今後のことは、そこで決めりゃいいさ」
- Re: Atonement【ポケモン二次創作】 ( No.46 )
- 日時: 2012/09/14 13:11
- 名前: Tαkα ◆DGsIZpFkr2 (ID: BS73Fuwt)
「さて、お手並み拝見といこうか」
無形の空間の中で、グラードンは不敵な笑みを浮かべて呟いた。
「相変わらずだな、グラードン」
そんな彼女の意識に、別の者の声が語りかける。コントラバスの音色のような、深く、低く——落ち着いた男声の声だ。声の質からは若さが窺えるが、若さ故の未熟さは微塵も感じられず、知的な人物像を彷彿させる。
「誰かと思ったら、引き籠りのカイオーガじゃないか。海の底で寝てんのかと思ったよ」
「《神の眷族》が動き始めたとなれば、寝ているわけにもいかぬからな。それに、眷族の力を集めようとしている《タルタロス》の動きも気になる。既に《悪魔》と《節制》が、奴らに加担しているらしい」
「《悪魔》が奴らに加担してるのは知ってたけど、まさか《節制》がねぇ」
「どちらにしろ、我々はただ傍観者として見守るのみ。直接の介入は出来ぬよう、誓約がかけられているからな。力を発揮できるのは——」
「自分の身を守る時のみ、か。やれやれ、難儀なものさね」
この掲示板は過去ログ化されています。