二次創作小説(映像)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

スーパーカセキホリダー〜少年少女たちの物語〜
日時: 2013/07/08 12:53
名前: N海 (ID: aeLeTDX9)

みなさん初めまして、私はN海といいます。
初めての二次創作として、今年発売3周年を迎えるゲーム「スーパーカセキホリダー」を小説化します!


【登場人物】
リュウヤ ♂ 主人公
8月29日生まれのA型。 身長160cm、体重55kg。 一人称「ぼく」。
カセキ図鑑完成のために、カルコッツカセキパークに来た。
頭に付けているゴーグルがトレードマーク。
少し気弱だが、とても元気で、友達に親切な少年。
親友のトッチには少し手を焼いているところがある。

トッチ ♂
4月7日生まれのB型。 身長159cm、体重52kg。 一人称「オレ」。
リュウヤの付き添いで、カルコッツカセキパークに来た。
頭に被っている探検帽がトレードマーク。
非常に明朗快活な少年。時々人に迷惑をかけることも。
あまり頭はよくない。また嫌なことがあると腹痛を起こしたフリをする。

りゅうか ♀
2月2日生まれのAB型。 身長158cm、体重45kg。 一人称「わたし」。
カルコッツGPで優勝するために、カルコッツカセキパークに来た。
カールのかかったサイドテールがトレードマーク。
可愛らしい見た目とは裏腹にかなり強気で、男っぽい口調で話す少女。
でも実は乙女チックなモノ大好き。


時々更新します。
皆さんよろしくお願いします!
(少しゲーム本編と違うところもあります)

あと、オリキャラ募集中!
たくさんのアイディア待ってます!

Page:1 2 3



スーパーカセキホリダー〜少年少女たちの物語〜 ( No.11 )
日時: 2013/07/25 21:56
名前: N海 (ID: aeLeTDX9)

第2話「カルコッツカセキパークへ!」 1


あれから、2年の年月がたった。

リュウヤとトッチも、初めてリバイバーを手にした頃から、随分と成長した。

2年前、彼らが無事、野良アロサウルスとの戦いを終えた後。
ジョーが放った一言一言を、彼らは忘れていない。


「あのアロサウルスは、心無いホリダーに見捨てられたんだ。
 それで、野生化し本能が目覚め、あのように凶暴になってしまった。
 リバイバーは、信頼できるホリダーが一緒にいてあげないといけない。
 今日ここに来たのも、ホリダー協会に野良リバイバーの保護を頼まれたからなんだ。
 
 とにかく、君たちに一つだけ、言いたいことがある。
 『リバイバーを愛する気持ちと、バトルを楽しむ気持ち』、
 その2つを大事にしてくれ。
 
 カセキホリダーとなった君たちと再会できることを、私は楽しみにしている。
 それまで、お別れだ。 じゃあ!」


—『リバイバーを愛する気持ちと、バトルを楽しむ気持ち』、その2つを大事にしてくれ。—
この言葉を、2人はあの日から、ずっと信じてきた。

 
そして今。
彼らは、カルコッツカセキパーク行の、青いヘリに乗っている。
カセキパークでは、明日から、『カルコッツカセキGP』が行われるのだ。

「いよいよだな! リュウヤ!」
トッチはあの日以上の興奮を見せている。
目も非常に輝いている。

横で眠っていて、突然起こされたリュウヤは、寝ぼけ眼でトッチを見た。
「…むにゃむにゃ。 トッチ〜、気が早いな…。
 あのね、ぼくたちカセキGPには参加しないんだよ? 
 ただ、カセキ図鑑を埋めに来ただけなんだよ…うぅ…」
「で・も・さ!! いっぱいリバイバー取れると思うぜ!?
 本当はいつ行っても良かったんだけど、ちょうどGPが開かれるからさ〜、
 島もお祭りムードだと思うんだよ、オレ。
 そっちの方が、楽しいような気がすんだよね〜!!」
相変わらずトッチはニコニコしている。
とうとうリュウヤも目がぱっちりと覚めてしまった。

「うるさいやつ…」
目をこすりながら前方ミラーをふと見ると、そこには半ば呆れ顔の操縦士さんが映っていた。
(トッチ、早くお花畑から抜け出してくんないかなぁ…)
リュウヤは溜息をついた。

すると、手に握っていた赤いメダルが、ブルブルと震えだした。
「…あぁ、お前か。 あと数時間で着くからね」
彼はディメトロドンにそっと言葉をかけてやった。

    *

「間もなく、アバラー島に到着しまーす」
約2時間後、操縦士さんからこう告げられると、雑談をしていた2人は窓の外を見た。

「わぁーーっ!!」

そこには、2年前に行った無人島よりも、さらに美しく、壮大な自然が広がっていた。
見渡す限りの、緑、緑!
木々の隙間から、リバイバーたちが走っているのがチラチラと見える。

遠くの方に町が見えた。
「あの町は、アバラータウンだ!!」
トッチが大袈裟に指さして言う。
「既にほかのホリダーたちも集まっているみたいだね!!」
広場には沢山の人々が押し寄せていた。

「やばい!! オレたち遅刻してるわきっと!!」
焦り出すトッチ。
「…え、遅刻って、何?」
きょとんとしたリュウヤが聞くと、トッチは早口で答えた。
「リュウヤ…嘘ついてごめん!! オレ…、実はGP参加するんだよ!!」

「えええええーーーーっ!?」
リュウヤは驚くしかなかった。
(いつの間に、こいつ予選勝ち抜いてたんだ…)
そう思いながら、トッチの掌を見ると、そこには緑のメダルが2枚あった。
1枚は、2年前にもらった『エアロステロン』。
もう1枚は、最近トッチが誕生日プレゼントとしてお父さんから貰ったという、『ステゴサウルス』。
2匹とも、たくましくなっていた。

「リュウヤ…聞いてんのか? オレたち、遅れないよね?」
トッチはこういう時だけ心配性になる。だから迷惑なのだ。
でもリュウヤはいつものようにトッチをなだめる。
「大丈夫、大丈夫。 まだ時間には間に合うよ。 だって…」
リュウヤがこう言いかけて、ふと空のほうを向いた。

そこには、もう1機、赤いヘリが飛んでいた。

中をよく見ると、どうやら少女が一人、乗っているようだ。
トッチとは正反対とも言えるような、クールな雰囲気を出していた。

「…ほら、トッチ、あそこにもヘリあるよ、だから大丈夫」
リュウヤはしばらくして、こう続けた。
「はぁよかった…オレたちだけだと思ったぜ、遅れているの」
トッチも胸をなで下ろした。
この様子をミラーから伺っていた操縦士さんは、
「じゃあ飛ばしていくか!!」とヘリのスピードを上げた。
「ひぇーいっ!!」2人は爽快感MAXの大声を上げた。


3分後、町のヘリポートの1つに、青いヘリは舞い降りた。

スーパーカセキホリダー〜少年少女たちの物語〜 ( No.12 )
日時: 2013/07/19 09:10
名前: N海 (ID: aeLeTDX9)

【オリキャラ募集に関する重要なお知らせ】

いつもこの小説を読んでくださっているみなさん、改めてこんにちは。
作者のN海です。

さて、オリキャラ募集について話します。
紹介文などにも書いてある通り、この小説はオリキャラを募集しています。
実際、今のところ2人の方が案を投稿してくれました。

オリキャラが増えるのはとても嬉しいことです。
しかし最近、私はこんなことを考え始めました。
「オリキャラの案が大量にきてしまうと、話を書くのが難航しちゃうかも…」と。
(一応私は今年受験生なのです。)

そこで、オリキャラ募集を「先着5名」とさせていただくことにしました。
5人のオリキャラが集まったら、そこで募集はストップするつもりです。
(気が向いたら再開するかもしれませんが)


以上です。
私の勝手で人数制限をつけて、本当に申し訳ありません。
受験勉強を頑張りつつ、小説も少しずつ書いていきます。

これからも『スーパーカセキホリダー〜少年少女たちの物語〜』をよろしくお願いします。

スーパーカセキホリダー〜少年少女たちの物語〜 ( No.13 )
日時: 2013/07/25 22:44
名前: N海 (ID: aeLeTDX9)

第2話「カルコッツカセキパークへ!」 2


ヘリから降りると、青い制服を着て、長い髪をポニーテールにまとめた係員の女性が立っていた。
「ようこそ! 夢と冒険の恐竜世界! カルコッツカセキパークへ!」
係員は説明を続けた。
「当パークは、スーパーカセキホリダーのアウトドア★ジョーによって
 造られた、大レジャーパークです。
 アバラー島、ズーガイ島、ホーネン島。
 この3つの島で思う存分カセキ岩を発掘し、リバイブ!
 心ゆくまで、カセキバトルを楽しむことができますよ。
 ちなみに、ここはその中の緑あふれるアバラー島、アバラータウンです。」

説明が終わったと同時に、アナウンスが鳴った。

—ピンポンパンポン—
《—カルコッツカセキパークよりお知らせです。
 カルコッツGPのエントリーはあと少しで締め切らせていただきます。
 まだエントリーを済ませていない方は、
 自分の手持ちの恐竜メダルをもって、至急、
 ホリダーステーションまでお越しください—》
—ピンポンパンポン—

トッチは飛び跳ねた。
「おい、リュウヤ聞いたか今の!? あとちょっとで締め切るってさ!!
 こうしちゃいられない! 早くホリダーステーションに向かおう!」
トッチは走り出そうとしたが、すぐやめた。
「…ホリダーステーションって、どこ?」

これにさっきの係員さんは「ステーションはあちらにありますよ。」と答えた。
「ありがとうございます!!」
トッチは深く頭を下げた。
「リュウヤ、オレ、ステーションってトコ行ってくるから!
 ちょっとここで待っててくれ!!」
そうリュウヤに言い残すとトッチは、そそくさと町の中央に建つステーションに向かって走って行った。

「…トッチ、本当に落ち着きのない奴!」
本日二回目の溜息をつくリュウヤ。
「まぁ、あいつにとっては一大行事なんだなぁ、GP…」
腕を組んだリュウヤがふいに足元を見ると、そこには、2枚の緑色のメダルがあった。

「これは…トッチのリバイバー!?」
リュウヤはメダルを拾った。
「たく…あいつめ…大事にしてるメダル落としてどうすんだ…」
握った2枚を見つめるリュウヤに、係員さんが一言。
「…あら、それ、お友達のメダルよね?
 『エントリーには必要』みたいなことが、さっきのアナウンスで言われていたけど…」

「ぼく、届けに行ってきます!」
リュウヤはそうとだけ言って、ステーションに向かって、全速力で、走っていった。

どうして走り出したのか、自分でもわからない。
いつも手を焼いているトッチ。
だから届けず待ったまま、そうだっていいのだ。
でも、今のリュウヤは、違った。
あいつだって、GPのために頑張ったんだ、ぼくも…
友達として、精いっぱいのことをしなくちゃ!!

リュウヤは、叫びながら走っていた。

「馬鹿! 馬鹿! トッチの、ば・・」

3回目の『馬鹿』を言いかけたとき、リュウヤは、自分が何かにぶつかったのを感じた。
人だろうか、物だろうか、トッチのことだけを考えていた彼にはわからなかった。

「いたいっ!!」
転ぶリュウヤ。

「……痛てぇのはこっちだよ」
ぶつかった「何か」はリュウヤに返事をした。
やっぱりぶつかったのは人のようだ。
口が非常に悪い。 きっと不良だろう…。

リュウヤは、おそるおそる目を開いた。

そこにいたのは、自分と身長が同じくらいの、表情はむっとしてるが可愛らしい少女だった。
いや、ただそれだけではない。
…彼女は、さっきの、赤いヘリの中の少女だ。

「あ、あの…ぶつかって、ごめん…」
「お前、さっき『馬鹿』って叫んで走ってたろ? わたし、見てたからな?」
「あ、その件は…忘れて…ね」
「『忘れる』? あんな光景、忘れるわけがねぇじゃんかよ。
 あとお前、何かに気を取られていたようだが、ちゃんと前を向いて走れ!! 危ねぇから!!」
少女の口調がエスカレートしていく。
(あの見た目で、こんな男っぽい子とは…。)
気弱なリュウヤは拷問されているかのような感覚を覚えた。

「…それより、エントリーもう済ませたのか?」
「いや、ぼくは参加しないよ、友達が参加するんだ…」
「あっそう。 わたしもさっき済ませたところだ。
 この『鳥羽竜』と、『チンタオサウルス』とな」
そう言うと少女は、掌をリュウヤの方に向けた。
そこには、黄色のメダルと、青のメダルがあった。

「わぁ随分とオシャレなリバイバーだねぇ」
「そうか? 一応こういう系の好きでさぁ…」
少女は、初めて笑顔になった。
(こうしていると、可愛いんだけどな…)
とリュウヤは思った。

「ところで、お前なんて名前だ?」
「ぼ、ぼく? 『リュウヤ』っていうんだ…」
「へぇ、わたしと似てるじゃないか。 わたしは『りゅうか』っていう。 よろしくな」
少女—りゅうか—は、こっちに手を差し出してきた。
「う、うん…」
リュウヤは握り返し、握手した。

「…あっ、もうすぐ開会式始まっちゃう。
 わたしもう行かなきゃ。 じゃあな…!」
りゅうかは手を振りながら、会場の方まで、早歩きしていった。

ジョーダン スニーカー ( No.14 )
日時: 2014/06/26 08:13
名前: ジョーダン スニーカー (ID: Ud1frBNk)
参照: http://www.mein.es/style/airjordan/index.html

熱を話しているだけでなく、メディアへの露出の完全その年の間にこれらのタイプの靴の最も人気のあるファッションを作る。それが顕著な実際の正確な靴を着用する魅力的なはずであります。ドロップのプラダ ハンドバッグ層と最後にいくつかベルベットとレザー pvc カバーしています。それらの多く来ることができる女性のエンパワーメント、たとえば、堅牢なフレーム企業と繊細なクリートおよび袋; として完全に企業装飾されたファブリックとスパンコール embelleshment フェミニンな着色を使用してこのリベットのコレクションを作成する結合されます。

Re: スーパーカセキホリダー〜少年少女たちの物語〜 ( No.15 )
日時: 2019/03/02 11:45
名前: マプルス(ヘルキング) (ID: KBFVK1Mo)

何となく知り合いが考えたらオリキャラ(モデルは自分)を
マプルス
愛称マプーくん 主人公女に拾われたリバイバー。何故か人間になることができ普通に人間として生活していたこともある。正体はディノリアンに改造されたマプサウルス。白亜紀から生きてるので年齢は6700万歳位。群れのリーダーだった。一人称は俺だがスッゴク丁寧。IQ180位あるかも。水を操れて主人公のことをご主人と呼び、イダテンやプレシオ(主人公のリバイバー)の世話をしている。この世界にはティラノ率いる炎派閥やクロノス率いる水派閥があるが参加はしておらずむしろ同じはぐれもののアマルガー等と仲良し。バトルは嫌いだが理由は勝てちゃうから(スーパーハッスルありならゾンガゾンガワンパンできる)
悩みはゾンバーやホネンバーに何かと声をかけられる。主人公がサボり癖の塊なのでクリーニング等をよくやらされる。草食リバイバーからかなり怖がられている。


Page:1 2 3



この掲示板は過去ログ化されています。